説明

Fターム[2C028BA01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 入力手段 (1,384) | 押圧動作等 (833)

Fターム[2C028BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2C028BA01]に分類される特許

601 - 619 / 619


【課題】紙媒体によって提供される取扱説明書などを参照することなく、種々の操作を簡単かつ確実に習得できるようにする。
【解決手段】制御部170、合成部186によりEEPROM174の表示情報を用いて、モニタ装置の外観表示を含む操作ガイダンス表示がLCD101の表示画面に表示される。同時に、操作ガイダンス表示を行わない場合に表示素子の表示画面に表示される通常の表示画像を形成する画像信号から、操作ガイダンス表示に含まれるモニタ装置の外観表示上の表示画面部分に画像を表示するための画像信号を子画面処理部185により形成し、合成部186において操作ガイダンス表示と合成する。タッチパネル103などを通じて受け付けた操作入力に応じて、外観表示の表示画面部分の表示などを変化させる。 (もっと読む)


【課題】全ての生徒に適する、個人学習能力の多段階分析法を提供すること。
【解決手段】個人学習能力の多段階分析法は、主として第1と第2の設問レベルを有する。第1の設問レベルは、異なる難易度を有するレッスンに対する複数の設問をユーザーに与えるために使用される。第2の設問レベルは、第1の設問レベルにおいて不正確に解答された設問を有するレッスンの設問をさらにユーザーに与えるものである。第2の設問レベルで与えられた設問にユーザーがなおも不正確に解答した場合、この方法はそのレッスンの学習能力を「低レベル」と決定する。ユーザーが第2の設問レベルによって与えられた設問に正しく解答した場合は、この方法はそのレッスンの学習能力を「中レベル」と決定する。 (もっと読む)


試験問題を格納する問題格納手段(14)と、試験問題の再生順序の基準となる順序データを保持する順序データ保持手段(12)と、問題格納手段(14)に格納されている試験問題を読み出す順序指示手段(13)と、問題格納手段(14)に格納されている試験問題を音声に再生する再生手段(15)とを備え、順序指示手段(13)が、問題格納手段(14)に格納されている試験問題を、順序データ保持手段(12)で保持されている順序データを基準にして読み出し、座席の位置に応じて試験問題の再生順序を入れ替える。 (もっと読む)


少なくとも一つのマルチメディア管理規則(MMR)によってユーザー嗜好に従ってマルチメディア項目(164、166、168、169)を管理するよう構成されたマルチメディア項目管理システム(130)のマルチメディア管理行動をユーザーに説明するためのチュートリアル生成ユニット(100)が導入される。該チュートリアル生成ユニット(100)は、前記少なくとも一つのマルチメディア管理規則(MMR)のうち、説明されるべき少なくとも一つの選択された規則(MMR1)を、該少なくとも一つの選択された規則(MMR1)のユーザーにとっての重要度の指標となる所定の重要度値(R)に依存して選択するよう構成された処理ユニット(151)と、前記説明されるべき少なくとも一つの選択された規則(MMR1)に基づく少なくとも一つのオーディオビジュアル情報呈示信号(108、110、112)を含む少なくとも一つの説明テーマ(104)を生成するよう構成され、ユーザーの観察のために意図された、前記少なくとも一つの説明テーマ(104)を含むチュートリアル(102)を生成するよう構成された表現ユニット、とを有する。このチュートリアルユニットはたとえば、ユーザーの好みに従って楽曲のプレイリストを生成する携帯型マルチメディア装置において使用されうる。
(もっと読む)


言語発音のためにアルファベットの文字をコード化するシステムが提供される。このシステムは、小文字活字ケースの文字音を指示する一つ以上の文字と関連した第1コードインディケータ(12)と;大文字活字ケースの文字音を指示する一つ以上の文字と関連した第2コードインディケータ(14)と;発音されない文字音を指示する一つ以上の文字と関連した第3コードインディケータ(16)と;小文字活字ケース及び大文字活字ケースの文字で表わされる音から変更された音の使用を指示し、関連した単数又は複数の文字が関連した単数又は複数の文字の小文字活字ケース及び大文字活字ケースの文字音から変更された音に対してであることを指示する変更サイン及び単数又は複数の文字に対する予定の変更音を指示する変更記号を備える一つ以上の文字と関連した第4コードインディケータ(18)とを有する。第1コードインディケータ及び第2コードインディケータは、関連した文字の音の混合を指示するため二つ以上の文字と組合され得る。システムは、コンピュータプログラムに結合され得、そして関連したコードインディケータ及び単語の各々について適切な音信号を発生するようにされた音発生手段を備え得る。 (もっと読む)


本技術は、言語理解、言語習得を簡単にする目的を有する。そのため、目標言語のサンプルに働きかけ、そのサンプルの修正版を利用する。この修正版の目的は、本技術を利用する者に、目標言語のサンプルを理解するための手がかりをもたらすことである。本技術は、修正版の管理を大幅に助ける。特に、指導教官は修正版を作りやすくなり、また、言語目的を学び理解することに熱心な者は、最も適切な版を識別しやすくなる。そのため、修正版は、この技術においてはリレーションと呼ばれた、機械的に扱われる修正の集合を通じて成し遂げられる。 (もっと読む)


この技術は,音声の知覚と識別をよりよくすることによって言語習得を容易にすることを目指している.外国語学習者たちは,特に学習している外国語の音声の修得に大きな問題を抱えているということは,知られている.可能性のあるいくつかの原因の中でも,これは,目標言語の書記形式と、学習者が脳の中でその書記形式において使用されている文字に対して結び付けている音声との間の,干渉現象のためである.外国語学習の場合において,この結びつきは基本的に学習者の母語からもたらされる.本技術は,書記形式と発話形式の間に干渉を引き起こすことなく,目標言語の音声を操作できるようにしてくれる図による言語習得のための訓練方法を提案する. (もっと読む)


この技術は,言語学習を容易にするということを目指しており,全般的に音韻論と音声学の習得を容易にするためであり,特には韻律の習得を容易にするためである.そのために,学習者は目標言語のリズムや韻律構造をよりよく受け取るために訓練される.その訓練は,学習者が目標言語の韻律特徴をよりよく特定させてくれ,その特定の実現能力を発達させてくれる,いくつかの簡単にする方法の助けを借りて,決まった聴覚再生を聞くことからなっている. (もっと読む)



【課題】講演中に受講者が講師に対して気楽且つ容易に質問や意見を出すことができ、しかもその質問や意見をリアルタイムで会場に表示することが可能な情報表示システムを提供する。

【解決手段】インターネットに接続可能な携帯電話(1)と、インターネットに接続されwebページを公開可能なサーバ(2)と、インターネットに接続された端末(3)と、端末(3)に接続された表示装置(4),(5)とを備え、サーバ(2)は携帯電話(1)からのEメールを受信した際にEメール中の本文を抽出したwebページを作成してインターネット上で閲覧可能な状態とし、端末(3)はwebページの画面を該表示装置(4),(5)に表示させることが可能である。 (もっと読む)


テレティーチングイベントまたはeラーニングイベントを実施するために様々に構成された方法および装置は公知である。固有のインタラクティブ通信により任意にネットワークに組み入れることのできるワークステーションを低コストで構築する目的で、本発明によれば交換局(VST)と接続されたメインディストリビュータをもつ通信ネットワークが利用される。この場合、メインディストリビュータにはアクセスマルチプレクサおよび/またはスプリッタが接続されており、あるいはこれらはメインディストリビュータに組み込まれており、さらにインタフェース回路(SS)を介して接続されたアナログまたはディジタルの遠隔通信端末(TE)が設けられている。本発明によればコネクション確立にあたり送信側で最初に、インタフェース回路(SS)におけるコネクションの種類が求められ、ついで記憶されているテスト情報が通信相手側に送信され、逆方向で通信相手側から受信した受領確認が評価される。これにより遠隔通信端末(TE)において利用可能な帯域幅がテストされる。本発明は電子教育システムの分野に係わる。
(もっと読む)


作業者向けの安全衛生訓練(例:呼吸用保護具その他の安全衛生器具の特定の構成および情報に関して複数の訓練生の各々に対する個人の訓練)を提供すべく用いられるシステム、方法、または装置。

(もっと読む)


【課題】 特に乗用車やオートバイのような道路走行用の自動車両における故障構成部品及び/又は修理手順及び/又は整備手順を視覚化するための画像データを提供するための方法である。従来の修理マニュアルで生じていた翻訳コストを減少させるために以下のことが提案される。
【解決手段】 特にCADデータ或いはベクトルデータ又はその他の視覚化可能なデータフォーマットのものである、車両の少なくとも2つの構成部品のデジタル化されたデータを提供すること。車両の2つの構成部品の互いに相対的な配置構成のデジタル化されたデータを提供すること。多数の修理手順から第1修理手順を選択するための第1選択要素を提供すること。第1修理手順の第1ステップのデータ或いは画像データを提供すること、次に、第1修理手順の第2ステップのデータ或いは画像データを提供すること。 (もっと読む)


【課題】インターネットの普及に伴い、Web上での画像や音声データの取り扱いが多くなり、さまざまな処理の方法が開発されているが、Web上での音声データの取扱いはデータ量が多いため、実用的でなく、サーバからダウンロードした音声を再生するなど、音声教材の取扱いは一方向であった。
【解決手段】音声データに時間軸と制御点を付与した拡張音声データと音声サーバをネットワークシステムに採用することで、拡張音声データ送信時には、原音データの1/2〜1/3に圧縮することができ、Web上での音声データの取扱いが容易となる。これにより利用者端末側から音声をアップロードすることが可能となる。また拡張音声データは、時間軸と制御点を有するので非連続的に所望の部分をランダムにアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】学生が講義の中の理解できなかった箇所を再び視聴すること等を可能とするシステムを提供する。
【解決手段】このシステム1は、複数の教室にそれぞれ設置された複数の第1の端末11〜1mと、学内LANを介して第1の端末11〜1mに接続されたサーバ31と、インターネットを介してサーバ31に接続された複数の第2の端末21〜2nとを具備する。また、第1の端末11〜1mの各々は、プロジェクタ41と、CRT42と、ライトペン43と、マイクロフォン44と、スピーカ45と、データ格納部46と、表示制御部47と、アンプ48と、データ同期部49と、通信部50とを含む。 (もっと読む)


【課題】 僅かの時間を利用して学習が可能であり、テストの結果について自分の順位を知ることができる携帯電話機を利用した学習システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機3と、学習用の解説とその理解を試すための問題及び問題に対する解答が記録保存された記録媒体5とを備え、記録媒体5に記録保存された解説及び問題を携帯電話機3の入力部35から読み込んで該携帯電話機3の表示部31に表示する手段と、問題に対する回答を入力することによりその正誤を表示する手段を有して構成され、さらに、携帯電話機3と電子メールにより通信可能なサーバ7を備え、サーバ7は、問題に対する解答が記録されると共に、電子メールにより送信されてくる複数の受講者からの回答を採点する手段と、点数及び順位等の採点結果を各受講者の携帯電話機宛に電子メールにより返信する手段とを有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 設備コストをかけることなく、画像データを送受可能な画像生成装置および画像生成システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、生徒が使用するコンピュータ1と、先生が使用するコンピュータ2とで構成される。各コンピュータ1,2は、背景画像格納部3と、複数の背景画像背景画像選択部4と、細目画像格納部5と、細目画像選択部6と、画像サイズ設定部7と、画像配置位置設定部8と、背景画像データを識別する情報や細目画像データを識別する情報等を互いに関連づけてフレキシブルディスク10に記憶する制御を行うFDD装置9と、を有する。生徒が作成した画像を画像データのままでフレキシブルディスク10に格納するのではなく、画像の種類、サイズ、向き、配置座標等を識別する情報をフレキシブルディスク10に格納するため、画像のデータ量を大幅に削減できる。 (もっと読む)


【課題】 知育玩具をテレビに接続を行わなくても、知育玩具のみで、仮名文字の書き順を表示させ、尚且つ仮名文字の書き順を覚えやすくするために、表示と同時に音を発生させる。また、テレビに接続を行った場合、装置本体で遊べていたモードはもちろん、新しい遊戯モードの追加を行う。また、知育玩具から遊戯者に言葉を発音する場合、言葉の語調を正しくすることによって、言語を正しく覚えやすくまた楽しい知育玩具を提供する。
【解決手段】 本発明は、仮名文字を一文字毎にマトリックス状に配置した入力手段と、前記入力手段より入力された情報に基づき処理を行う処理手段と前記処理手段より出力された情報に基づき音を発生させる音声発生手段を有し、また複数の学習及び遊戯モードを備え、前記知育玩具本体のみで言語の学習及び遊戯を行うことが可能な知育玩具であって、前記装置本体には、処理手段によって出力された情報に基づき遊戯画面を表示する液晶表示手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーション・ソフトウェアの機能を短時間で確実に習得できるチュートリアル・システムを提供する。
【解決手段】 本発明のチュートリアル・システムは、モード選択部1と、通常モードが選択された場合の処理を行う通常モード処理部2と、チュートリアルの手順や内容を記録するチュートリアルデータ格納部3と、複数のチュートリアルの中からいずれか一つを選択するチュートリアル種類選択部4と、選択されたチュートリアルを実行するチュートリアルモード処理部5と、チュートリアルの進捗状況を格納する進捗状況格納部6と、表示装置7への表示を制御する表示制御部8とを備えている。ユーザが入門モードを選択すると、ユーザが希望する各機能について、初歩的な使い方から高度な使い方まで、段階的に習得できるため、マニュアルや講習等に頼ることなく、きわめて短時間に各機能を習得できる。 (もっと読む)


601 - 619 / 619