説明

Fターム[2C032HC27]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 付加情報の同時表示 (3,408)

Fターム[2C032HC27]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,408


【課題】 自動車で目的地に行く際に、簡単な構成で、目的地近辺の駐車場の位置を手軽に入手できる駐車場検索システムを提供する。
【解決手段】 行先の需要家H1〜Hnの契約番号に対して当該需要家宅H1〜Hnに引込線を接続している電柱D1〜Dnの電柱番号が記憶された契約情報データベース31と、電柱D1〜Dnの位置と駐車場P1〜Pnの位置とを含む位置情報を記憶した位置情報データベース32と、入力された契約番号に対応する電柱番号を契約情報データベース31から検索し、当該電柱番号の電柱D1〜Dnから所定範囲内に位置する駐車場P1〜Pnを位置情報データベース32から検索する検索プログラム36とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ量が多く、各データ同士が複雑に関連しているデータベースの差分更新を容易に行うことを可能としつつ、端末装置が備えるデータベースの全体のデータ量を比較的少なく抑えることが可能なデータ更新システム等を提供する。
【解決手段】所定の動作プログラムPGに従って動作する端末装置1は、動作プログラムPGにより参照される参照用データ形式とは異なる更新用データ形式で構成され、更新データファイルDfにより更新されるローカル保存データベース16と、動作プログラムPGからの要求に従ってローカル保存データベース16の中から必要なデータを読出手段25と、読み出されたローカル保存データベース16のデータを参照用データ形式に変換する手段17と、を備え、サーバ装置2、3は、端末装置1に提供するデータベース更新用の更新データファイルDfを出力する手段44を備える。 (もっと読む)


【課題】入力された複数の移動先までの経路における分岐点を算出し、分岐点を用いて情報の様態を制御する経路情報表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の経路情報表示装置は、ユーザの現在位置を検出する出発地入力部1012と、複数の移動先の入力を受け付ける複数移動先入力部1004と、前記現在位置から前記複数の移動先までの各経路を探索する第1経路探索部1005と、前記探索された各経路の分岐点を算出する分岐点算出部1007と、前記分岐点までの経路に関する情報と前記分岐点以降の経路に関する情報を異なる様態で表示する経路情報表示部1011とを有することを特徴とし、入力された複数の移動先の分岐点を算出し、分岐点を考慮して情報を提供することで、ユーザが情報を容易に把握することを支援する。 (もっと読む)


【課題】災害時や災害が発生しそうな場合に発信される緊急情報を受信しなくなった後も、その緊急情報の示す地域において車両が安全に走行できるようになるまでは、当該地域への経路案内を制限したり、あるいは当該地域を目的地として設定することを制限したりする経路案内装置を提供する。
【解決手段】テレビ放送信号にふくまれる緊急情報を受信しなくなっても、所定期間が経過するまでは、当該緊急情報の示す地域を目的地とする誘導経路計算や、目的地設定処理を行わない。また、常時緊急情報を受信しておき、履歴を作成し、その履歴に基づいて、過去所定期間内に所定回数以上、同一地域に関する緊急情報を受信した場合、その地域を目的地とする誘導経路計算や、目的地設定処理を行わない。また、津波警戒警報を受信した場合には、自動的に高台への避難経路を計算し、誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】目的地についての土地勘の有無に応じて理解しやすい最適な地図表示制御を行うことができるナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】記憶手段(判断要素情報データテーブル17a2)によって、予め設定された表示形式での地図表示を行うための表示条件の成立を判断するための判断要素を記憶し、判断手段(CPU11、判断プログラム17b3)によって、記憶手段に記憶された判断要素に基づいて、表示条件が成立したか否かを判断し、判断手段によって表示条件が成立したと判断された場合、地図表示制御手段(CPU11、地図表示制御プログラム17b4)によって、予め設定された表示形式での地図表示を行う。 (もっと読む)


【課題】地図データに含まれる地名や施設などの地点情報を一括検索してリスト表示することで、見つけにくい地点情報も適確に伝達可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする
【解決手段】地点情報記憶手段31が地名や施設などの地点情報を、表示部7に描画された地図データの表示スケールに対応付けて記憶部13に記憶する。ユーザが表示パネルや操作キーである入力部9を通じて地図データをスクロールすることで、スクロール制御手段32が表示部7に当該地図データを描画する位置を決定する。地点情報検索手段33が、スクロール制御手段32により決定した地図データの描画位置における地名や施設などの地点情報を、地点情報記憶手段31を通じて記憶部13に記憶された情報中から一括検索する。この地点情報検索手段33により検索された地点情報を文字又は図形データとして、地点表示手段34が表示部7にリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】表示手段に地図画像とアイコン画像を表示する際に、利用可能な状態にある施設のアイコン画像を抽出して表示する。
【解決手段】表示手段16に地図画像を表示するとともに、施設の所在位置に応じて前記地図画像上に該施設の属性に応じたアイコン画像を表示するナビゲーションシステム10において、ナビゲーションシステム10は、地図データ14と、地図データ14に含まれる施設の属性に応じたアイコン画像が記憶されているアイコン画像データベース22と、地図データに含まれる個々の施設に関する情報である施設情報が記憶されている施設情報データベースと20、施設検索手段21と、アイコン画像表示制御手段18と、を備え、表示手段に16地図画像とアイコン画像を表示する際、施設検索手段21は、施設情報データベース20を参照して利用可能な状態の施設を抽出し、アイコン画像表示制御手段18は抽出された施設のアイコン画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に表示された複数の地図の縮尺を、簡単な操作によって変更できるようにする。
【解決手段】表示パネル15Aに設けた複数の表示領域に地図を表示するナビゲーション装置1は、いずれかの表示領域における地図表示の縮尺の変更が指示された場合に、指示された表示領域における縮尺を変更するとともに、他の表示領域における縮尺を変更する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションの技術において、交差点での安全確認を効果的に支援しながら、ナビ画面とカメラ画面の双方を同時に確認可能とする。
【解決手段】条件判断手段12は、記憶手段2に記憶された道路地図データと、ナビゲーション手段10で得る航法情報と、に基いて、交差点まで所定距離内で、かつ、所定速度以下という切替条件の成立を判断して表示切替を決定する。条件判断手段12で前記表示切替が決定された場合に、合成表示手段14が、表示部3での表示を、ナビゲーション手段10からのナビ画面と、カメラ5からのカメラ画像と、を合成した合成表示画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示される地図の縮尺が変更されても周りの地理をより把握しやすくなり、目的地への移動をスムーズに行える案内標識を表示すること。
【解決手段】地図情報記憶部104は縮尺の異なる地図情報を記憶し、この地図情報が示す道路における案内標識を案内標識生成部107が生成する。表示部116は、地図情報とともに、生成された案内標識を表示する。案内標識生成部107は、生成する案内標識に示す方面名称を、表示部116に表示される地図情報の縮尺またはユーザ指定に応じて生成する。 (もっと読む)


【課題】費用対効果の面からユーザにとって望ましいおすすめ経路を探索するナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】算出手段(CPU11、算出プログラム17b3)によって、高速道路を利用した場合の短縮時間、及び所定の単位時間当たりの料金を算出し、算出手段により単位時間当たりの料金が算出された場合に、判別手段(CPU11、判別プログラム17b6)によって、当該単位時間当たりの料金が、閾値を超えているか否かを判別し、第2の表示制御手段(CPU11、第2の表示制御プログラム17b7)によって、判別手段により判別された当該単位時間当たりの料金に基づいて、所定のおすすめ探索経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの困惑を極力取り除きスムーズな運転を可能にした車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザ所望の地点を登録または地点に到達したことを条件として地点に至るまでに通過した道路の交差点Zのノード番号と、当該ノード番号に対応した交差点Zから退出した退出道路の退出リンクIDとを関連付けて記憶する。そして、制御回路は、ノード番号に対応した交差点Zに差し掛かると当該交差点Zに関連付けられた退出リンクIDが示す退出道路側に、以前に到達または登録された地点が存在することを簡易案内図Yによって表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を利用して、効率的に、正確かつ迅速に、地図情報を表示する。
【解決手段】地図の部分画像データと、地図カバー範囲に位置する構造物等のコンテンツ情報及び領域情報を含む属性データと、を含む地図データを記憶する。また、部分画像IDと、部分画像カバー範囲に位置する構造物等の属性データIDとの関係を記憶する。地図の範囲Aに対応する画像を範囲Aの部分画像に基づいて表示する表示手段は、前記関係を参照して範囲Aに対応する属性データを選択し、範囲A対応ラスタデータの、選択属性データに含まれる領域情報の範囲内に、選択属性データの属性値を設定する。そして、範囲Aに対応する画像上にカーソルを表示し、範囲A対応ラスタデータから、カーソル位置の要素値を取得して、該取得要素値が選択属性データの属性値であることを条件として、選択属性データに含まれるコンテンツ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】
インターネットなどにおける経路探索システムにおいて、ユーザの経路に対する不安を解消すると共に、その探索した経路よりも良い経路を探索できるように、品質改善の支援を可能とする、経路探索システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
少なくとも出発地と目的地を条件としてユーザ端末から入力を受け付ける条件入力受付部と、受け付けた出発地と目的地の情報に基づいて経路探索を行う経路探索部と、経路探索の探索結果であるシステム経路をユーザ端末に送る経路探索結果処理部と、ユーザ想定経路の入力をユーザ端末から受け付けるユーザ想定経路入力受付部と、受け付けたユーザ想定経路とシステム経路とを比較し、その結果をユーザ端末に送る比較部と、ユーザ想定経路がシステム経路よりも優れている場合に、その旨を所定の担当者に通知する改善処理部と、を有する経路探索システム。 (もっと読む)


【課題】渋滞を考慮して、所要走行時間を推定する。
【解決手段】処理装置1は、経路上の、交通情報受信装置6が受信した渋滞情報が示す渋滞箇所については、渋滞情報が示す所要走行時間を用い、他の箇所については地図データに基づき算出した所要走行時間を用い、目的地や通過地点までの推定所要走行時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】眼鏡装置を介して見えている観察対象物に関する情報を正確に認識することが
できるようにすること。
【解決手段】GPSユニット108で測定される現在の位置と、ジャイロセンサ107
で計測される角速度と、から、眼鏡装置の視野方向を特定し、当該視野方向に存在する対
象物に関連する関連情報を記憶部から抽出し、撮像部111で撮像された画像に付加して
、表示部105で表示する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後に現在位置を表示できるまでの時間を短縮できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、静止状態であり、且つ当該ナビゲーション装置1がクレードル4に装着されているときに、環境情報処理部30により地磁気値TM、位置情報PS及び方向情報DRを記憶部13に記憶させておき、動作停止状態から電源が投入され起動した際、クレードル4に装着され、静止状態であり、且つ記憶部13に記憶している地磁気値TMと現在の地磁気値TMとの差分が所定閾値未満であれば、周囲環境が変化していないものと判定し、記憶部13に記憶している電源切断前の位置情報PS及び方向情報DRを現在の位置情報PS及び方向情報DRとして復元することにより、電源投入後直ちに現在位置を認識することができるので、当該現在位置に応じた地図画面や経路案内画面等を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末が通信サービス圏外へ移動する際に、狭帯域の無線リンクしか確保できない通信サービス圏の境界付近であっても、地図データの更新を可能とする携帯端末、地図配信システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図サーバは、地図全体で更新されない地形データと、更新される地点データとを携帯端末へ送信する。携帯端末は、地図サーバから地形データ及び地点データを受信する移動通信手段と、更新された地点データの受信を制御する地図更新制御手段と、地形データ及び地点データを蓄積する地図データ蓄積手段と、当該携帯端末の現在位置情報を測位する測位手段と、現在位置情報に基づいて、地図データ蓄積手段から読み出した地形データ及び地点データを重畳させて、1つの地図データを生成する地図重畳手段と、重畳された地図データをディスプレイに表示する地図表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両が渋滞エリアを走行する際に、渋滞税支払機が設けられた施設に立ち寄りやすい経路探索装置を提供すること。
【解決手段】案内経路の少なくとも一部が渋滞税エリアに含まれているときには、案内経路23、案内経路23からの距離が所定距離内にある渋滞税支払い施設25の位置及び渋滞税エリア24を表示する。 (もっと読む)


本発明のある実施形態によれば、デジタル地図上にグラフィック・オブジェクトを表示する方法が、あるグラフィック・オブジェクトについて、そのグラフィック・オブジェクトの型を示すパラメータ、そのグラフィック・オブジェクトの大きさを示すパラメータおよびそのグラフィック・オブジェクトによって表されている対象の地理的位置を示すパラメータ群を含むメタデータを受領することを含む。そのグラフィック・オブジェクトの型は、記憶されている型の群のうちの一つである。本方法はさらに、受領されたメタデータに基づいて、前記グラフィック・オブジェクトについての地理的座標の群を生成することによって前記デジタル地図上に前記グラフィック・オブジェクトをレンダリングすることを含む。
(もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,408