説明

Fターム[2C032HD07]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した航行案内(右左折指示等) (2,462)

Fターム[2C032HD07]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,462


【課題】 運転の実情に配慮して、柔軟性のある案内を行う。
【解決手段】
現在位置を取得する機能を備えたナビゲーション装置であって、目的地までの基本経路を探索する基本経路探索手段と、探索した基本経路の案内情報を表示する表示手段と、現在位置の前方の基本経路上の交差点から分岐し、基本経路上のさらに前方の交差点で基本経路に合流する補助経路を探索する補助経路探索手段と、補助経路を表示すべきか否かを判定する表示判定手段とを備えている。そして、表示判定手段は、それほど遠回りとならない場合(例えば、基本経路と補助経路との旅行時間の差、距離の差が所定範囲内の場合など)に、補助経路を表示すべきと判定する。 (もっと読む)


【課題】従来の発明では、停車中に緊急警報放送を受信した場合には緊急警報放送の映像に切換え、走行中であれば映像を切換えなかった。放送受信機に運転席用と後席用の2つのモニターが接続された場合には、走行中でも後席用モニターは緊急警報放送映像に切換えるべきであるが切り替わらない問題がある。
【解決手段】接続されているモニターが運転者用であるか否かを識別し、非運転者用モニターである場合には走行中であっても緊急警報放送の映像に切換える。 (もっと読む)


【課題】所定の行政区画の範囲内の施設を簡単に検索することができる地図表示装置およびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図20に表示されている行政区画名21を押圧すると、施設のジャンルを表示したジャンル検索画面30が表示される。ジャンル検索画面30に表示されたジャンル31a〜31eから探している施設のジャンルを選択すると、選択したジャンルを分類した施設区分がリスト表示される。リスト表示された施設区分から探している施設の施設区分を選択すると、押圧した行政区画名に係る行政区画の範囲内で施設が検索され、検索結果がリスト表示される。 (もっと読む)


【課題】駅関連画像を表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図に表示されている駅表示マークを押圧すると、画像入力画面50が表示される。画像入力画面50の画像入力欄51に手書きで駅前ロータリの拡大地図を描く。そして、登録ボタン55を押圧する。次回からは道路地図に表示されている駅表示マークを押圧すると、画像入力欄51に描いた駅前ロータリの拡大地図が表示される。 (もっと読む)


【課題】繰り返し同じ内容の情報提供を行なう場合でも、情報の受け手の注意力が低下することを抑制することが可能な情報提供装置を提供すること。
【解決手段】情報を出力する情報出力手段16と、情報出力手段16を制御する制御手段20と、を備える情報提供装置1であって、制御手段20は、同一内容の情報を連続して所定回数以上出力する場合には、前回の出力とは異なる形式で同一内容の情報を出力するように情報出力手段16を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両が通過した経由地のデータは車載機に送信しない。
【解決手段】ユーザが情報センターに発呼して、ナビゲーション装置に設定する経由地のデータを要求し、情報センターのオペレータが検索した経由地のデータを車載機に送信するシステムにおいて、検索された経由地がナビゲーション装置に設定されるまでの間に、車両が経由地を通過するか否かを判定し、車両が通過すると判定された経由地のデータを車載機に送信しない。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見やすい鳥瞰地図を確実に表示することができる車載情報端末を提供する。
【解決手段】地図操作バー21において操作つまみ22が一番上に位置している場合は、(a)の平面地図による道路地図を表示する。地図操作バー21の操作つまみ22が画面下方向に移動されると、地図の表示形式を平面地図から鳥瞰地図へと切り替え、(b)の鳥瞰地図を表示する。さらに画面下方向に移動されると、それに応じて鳥瞰地図の見下ろし角度や視点の高さを変化させ、先の方の地図範囲を表示する。操作つまみ22が一番下まで移動されると、(c)の鳥瞰地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】地図をユーザの意図に合致した道路に沿ってスクロールすることができない。
【解決手段】ユーザがタッチパネル33を接触座標Pt1から接触座標Pt2までなぞると、ディスプレイ32は、道路形状Rsが表示領域の中心Oをなぞり方向とは逆方向に通過するように地図をスクロールする。道路形状Rsの分岐点が表示領域の中心Oを通過するとき、ディスプレイ32は、道路形状Rsと同一の道路種別を有する道路形状Rs1が表示領域の中心Oをなぞり方向とは逆方向に通過するように地図をスクロールする。仮に、道路形状Rs1が存在しなければ、ディスプレイ32は、道路形状Rsの分岐点が表示領域の中心Oを通過した時点でスクロールを停止する。 (もっと読む)


【課題】経路案内と巧みに融合したレーン案内を実現する。
【解決手段】各レーンの路面に埋設されたレーンマーカ10は、道路情報(道路名称など)と、配置情報(例えば「13」は1行目すなわち左側レーンの3列目すなわち交差点入口から3番目にあるレーンマーカ10の位置を示している。)と、進行方向情報(直進・右左折)の情報を送信する。この情報を受信したナビゲーション装置では、経路案内の実行中は、現在走行中のレーンが経路案内による進行方向と合致するか否か判定し、合致しない場合に限り経路案内のよる進行方向と合致するレーンへの変更を促す報知を行う。この報知によって、車両の乗員は、経路案内に沿って車両を走行させるためにレーン変更が必要であることがわかり、レーン変更のための運転操作を行える。 (もっと読む)


【課題】走行中の車線を適正に検出することのできる「走行車線推定装置及び走行車線推定方法」を提供する。
【解決手段】カーブなどの道路屈曲区間走の行601を行っている期間において(a)、地走行軌跡曲率曲線611の現在の時点に対応するポイント621の走行軌跡曲率Kcが表す曲率半径Rc=(1/Kc)と、地図データから求めた現在位置が位置する道路曲線曲率520上のポイント622の道路曲率Krが表す曲率半径Rr(Rr=1/Kr)との差ΔRは、自車の現実の位置651の、道路中央位置652からの道幅方向の距離を表す(c、d)。そこで、このお曲率半径の差ΔRと、道幅Wと車線数から、現在走行中の車線を推定する。 (もっと読む)


【課題】複数ある地図情報の中から、ユーザにとって最適な地図情報を自動的に選択して更新することが可能な地図情報更新装置を提供する。
【解決手段】地図情報更新装置は、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部(103)と、現在位置を検出する位置情報検出部(101)と、検出された位置の連なりを移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部(102)と、移動履歴蓄積部(102)に蓄積された移動履歴に基づいて、第1更新地図情報提供部(108)および第2更新地図情報提供部(109)の1つを選択し、選択した提供部から更新地図情報を取得する地図情報選択部(104)および地図情報更新部(105)と、取得された更新地図情報を蓄積する更新地図情報蓄積部(106)と、地図情報蓄積部(103)に蓄積された地図情報と更新地図情報蓄積部(106)に蓄積された更新地図情報とを合成して表示する合成表示部(117)とを備える。 (もっと読む)


【課題】目的地、交差点、高速道路のインターチェンジ、分岐、あるいは、通過中の道路上の地点等において、ユーザユーザの進行方向、あるいは、視認しやすい目印による経路誘導、地点案内を実現する。
【解決手段】道路の通過地点の座標を含む道路の経路情報を記録した道路情報記憶手段10と、地図上のそれぞれの地点ついて、その地点近傍に位置する目印を識別する情報、目印の位置情報、および地点から目印を見るときの角度情報を含む地点付随情報を記憶する地点付随情報記憶手段10と、いずれか1以上の地点に対して、その地点近傍に敷設された道路に沿ってその地点を通過する場合に、経路情報に基づいて算出される道路上の進行方向と角度情報とに基づき地点付随情報記憶手段から視認可能な目印に関する地点付随情報を抽出して出力する出力手段1,8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 有害電磁波の影響を回避するための有害電磁波回避システム及び有害電磁波回避案内装置を提供する。
【解決手段】 有害電磁波強度情報を検出送信する複数の車両10から送信されてくる有害電磁波強度情報と予め設定されている有害電磁波発信源情報とに基づいて所定地域における有害電磁波強度分布情報を生成するとともに、前記生成した有害電磁波強度分布情報を各車両10に配信する有害電磁波監視装置11と、前記有害電磁波監視装置11から配信されてくる有害電磁波強度分布情報を取得する有害電磁波強度分布情報取得手段と、前記取得した有害電磁波強度分布情報に基づいて所定地域における有害電磁波強度分布をマップ化した電力束密度分布または電界強度分布として案内出力手段に案内出力させる有害電磁波強度分布案内手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 恒常的な路上駐車の有無、交差点の有無を考慮に入れて、運転者に対する車線変更案内を抑制するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
制御装置9は、位置検出装置2で検出される位置情報の信号および地図データ格納装置3から得られる地図データに基づいて地図上の車両の現在位置を算出する(S10)。そして、制御装置9は、現在位置における推奨車線が存在する場合にそれを特定し(S20)、車両の現在走行車線が推奨車線と一致しているか否かを判定する(S40)。そして、一致していないと判定される場合には、時間帯に応じて変化する路上駐車量の情報および道路交通量の情報に基づいて取得される車線変更を回避すべきエリアに現在位置が侵入しているか否かを判定し(S60)、侵入していない場合のみ、車線変更の案内を行い(S70)、侵入している場合は車線変更案内を抑制する。 (もっと読む)


【課題】注意地点の風景画像を注視することなく、その中の注目地点を容易に認識することができるようにする。
【解決手段】案内経路上の運転に注意を要する所定の注意地点に対し、所定の距離に近づいたとき、注意地点の風景を示す画像を表示するナビゲーションシステムにおいて、注意地点の風景を示す画像24を、その中の注目すべき地点25を直ちに認識させるための所定の処理が施されたものとする。風景画像の表示は所定の画像データに基づいて行い、注目すべき地点を直ちに認識させるための処理は、その画像データにおいて予めなされている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、有料道路においてETCカードの所持枚数に応じた有効な割引の適用を受けることができる経済性に優れた「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】ユーザが所持しているETCカードの枚数を登録するカード枚数登録手段21と、走行距離が所定の条件を満足する場合に通行料金の割引が適用されるような有料道路を含む推奨経路であって、カード枚数登録手段21に登録されたETCカードの枚数に応じて前記割引の適用回数が異なるような推奨経路を探索する経路探索手段25とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】経路上の各地点への到達時刻における交通情報をわかりやすく表示する。
【解決手段】操作入力部を介して未来または現在の時刻である指定時刻1203を入力されると、表示する地図の範囲を特定して、特定した範囲の地図データを地図データ記憶部から取得し、交通情報記憶部から指定時刻における交通情報1201を取得し、リンクと交通情報1201とを関連付けて前記表示部に表示させることを特徴とする交通情報表示方法、ナビゲーションシステム及び交通情報表示プログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能及び他の機能によって提供される情報の出力時刻を適正に制御する。
【解決手段】第1の情報の出力を要求する仮想マシン101、及び第2の情報の出力を要求するナビゲーション部115を有する車載端末装置1において、第1の情報の情報量を示す第1の指標を生成し、生成した第1の指標に基づいて、第1の情報を出力する時刻を計画するようにする。また、第2の情報の情報量を示す第2の指標を生成し、第1の指標及び第2の指標に基づいて、第1の情報又は第2の情報を出力する時刻を計画するようにする。また、この場合において、過去の一定時間における第1の指標及び第2の指標と、新たに出力が要求された第1の情報についての第1の指標とを加算して求められる累積値が、あらかじめ設定されている閾値を超えないように第1の情報又は第2の情報を出力する時刻を計画するようにする。 (もっと読む)


【課題】誘導経路上の渋滞がどのような交通規制によって発生した渋滞なのかをドライバに分かり易く案内することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】、自車位置から所定距離の範囲内に交通規制情報24があり、且つ、交通規制情報24が存在する規制リンクから始まる渋滞情報23がある場合には、この渋滞情報23を構成する渋滞リンクが全て抽出される(S2〜S4)。そして、この抽出した渋滞リンク内に誘導経路上の渋滞リンクがある場合には、CPU41は、各渋滞リンクに対応する交通規制情報24とこの交通規制情報24から始まる渋滞情報23とを液晶ディスプレイ15の地図上に識別可能に表示すると共に、誘導経路上にある渋滞をこの交通規制情報24から始まる渋滞情報23としてスピーカ16を介して音声案内する(S5〜S7)。 (もっと読む)


【課題】案内交差点より手前側にバスレーンがある場合に、適切なレーン案内を行うことができるようにする。
【解決手段】自車の現在地を自車位置として検出する現在地検出部と、自車位置に基づいて目的地までの探索経路を探索する経路探索処理手段と、道路におけるレーン情報を取得するレーン情報取得手段と、レーン情報に基づいて、探索経路上にバスレーンがあるかどうかを判断するバスレーン判定処理手段と、レーン情報に基づいて、現在の時刻が規制時間帯であるかどうかを判断する規制内容判定処理手段と、探索経路上にバスレーンがあり、現在の時刻が規制時間帯である場合に、探索経路に基づいて、走行するのが推奨される推奨レーンを補正して設定する推奨レーン設定処理手段とを有する。自車を走行させることができないにもかかわらず、バスレーンが推奨レーンとされることがなくなる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,462