説明

Fターム[2C056EA25]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 目的 (36,589) | 省インク、省エネルギ化 (1,165)

Fターム[2C056EA25]に分類される特許

81 - 100 / 1,165


【課題】印刷用紙、印刷剤が無駄に消費されるのを防止しつつ、印刷剤が付加されて形成される着色領域の印刷状態を測定することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】表面に印刷された着色領域61〜65のうちから、第1条件「印刷用紙の中央領域に印刷されていること」、第2条件「濃度測定装置によって測定可能な濃度であること」、第3条件「濃度測定装置によって測定可能な大きさであること」、という第1条件〜第3条件を満たす着色領域を特定し、その特定した着色領域についてOD値を測定する。 (もっと読む)


【課題】Bi−D調整と紙種判別とを同時に行いつつ紙の無駄を防止することを主な目的とする。
【解決手段】搬送部と、パターンを印字する複数のノズル列からなるヘッドと、ヘッドを搭載するキャリッジと、印刷用紙に形成された所定のドットパターンの濃度を検出するキャリッジに搭載された反射型光学センサーと、反射型光学センサーからの出力値に基づいて、主走査方向におけるインクのドット形成位置のズレの補正値を算出すると共に印刷用紙の紙種を判別するCPUと、を有し、ドットパターンは、主走査方向におけるインクのドット形成位置のズレの補正値を算出するためのドット形成位置のズレ検出パターンと、印刷用紙の紙種を判別する紙種判別パターンとから構成され、ドット形成位置のズレ検出パターンと、紙種判別パターンとは、主走査方向に並んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】パージによって異常ノズルの噴射不良を確実に解消するとともに、パージで排出される液体の総量を抑制すること。
【解決手段】プリンタ1は、インクジェットヘッド4と、インクジェットヘッド4の複数のノズル16のパージを実行するメンテナンスユニット7と、複数のノズル16のそれぞれについて液滴噴射状態を検査する噴射状態検査ユニット6を有する。そして、噴射状態検査ユニット6の検査結果に基づいて、複数のノズル16のそれぞれについて異常ノズルの判定を行い、異常ノズルと判定されたノズル16の個別流路を加熱しつつ、メンテナンスユニット7に全てのノズル16のパージを行わせる。 (もっと読む)


【課題】パージ動作に比べて液体の消費量が少ないフラッシング動作を利用して、連通路内に液体の流れを生じさせ、吐出性能を維持する。
【解決手段】記録ヘッドが、延在方向Xに延在し、前記延在方向一端部側にインク供給口23〜26が設けられ各ノズルと連通する複数のインクマニホールド19〜20と、複数のインクマニホールド19〜20の、前記延在方向他端部側に設けられ前記複数のインクマニホールドを連通する連通路27〜30とを有する。ノズル5は、各インクマニホールド19〜20に連通するノズルごとの複数のノズル群に分かれており、フラッシング制御手段は、前記複数のノズル群のうち一のノズル群について、他のノズル群とは異なる吐出態様により液体としてのインクを吐出させて、連通路27〜30内にインクの流れを生じさせる第1フラッシング動作を行なわせるように記録ヘッドを駆動する。 (もっと読む)


【課題】淀んだ液体を早く排出するとともに、排出するまでに噴射する液体の液量を抑制する液体噴射装置および供給液体切り替え方法を実現する。
【解決手段】複数の分岐流路41〜50ごとに対応して設けられた液体室41A〜50Aの内部容積を増減させる容積増減手段29と、各分岐流路における液体室とノズル開口部41k〜50kとの間となる位置に各々設けられ、対応する分岐流路を開閉する流路開閉手段28と、流路開閉手段を駆動させ、複数の分岐流路のうち、第1の下流側流路を開放し、かつ液体供給口からノズル開口部に至るまでの流路を流れるインクの流路抵抗が第1の下流側流路よりも小さい第2の下流側流路を閉鎖したのち、第1の下流側流路及び前記第2の下流側流路に各々設けられた前記容積増減手段を駆動させ、第1の下流側流路及び前記第2の下流側流路における液体室の内部容積を増減させる制御部27と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンターにおいて、不要なクリーニング動作を減らす。
【解決手段】微細なドットで構成される画像を表現した印刷データに基づいて、複数のノズルNのそれぞれから吐出したインクを前記ドットとして媒体Sに着弾させることで、当該画像を前記媒体上に形成する印刷装置1と通信可能に接続された画像処理装置100であって、前記ノズルの配置情報を記憶し、表示装置104と、制御部101を備え、制御部は、表示装置に表示される画像の起源となる画像データを印刷データに変換するステップs1と、印刷装置から送信されてくる吐出異常がある異常ノズルNfを特定するための情報と、印刷データと、ノズルの配置情報とに基づいて、印刷装置が異常ノズルを用いて媒体上に形成する画像に対応する実画像データを生成するステップs8と、実画像データを表示装置に表示出力するステップs10を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、インクの消費を低減することができるとともに、速やかにインクジェットヘッドをクリーニングすることが可能なインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の管路と接続可能な複数の外部吸引口、およびハウジング内部を吸引する吸引路と接続する内部吸引口が、切換部の回転中心から等しい距離に配設されたハウジングにおいて、該切換部を回転することで複数の吸入口のいずれかを選択的に吸引手段に接続する接続切換手段を備えたことにより、切換部が内部吸引口と接続された場合には、ハウジング内部を吸引することで全てのインクジェットノズルからインクを吸引する。 (もっと読む)


【課題】色変換条件の変更に伴う印刷物の色再現特性に与える影響の程度を簡便に把握可能である色変換装置、色変換方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】基準変換テーブルに基づいて基準の色変換条件下での第1色再現特性を予測し、比較変換テーブルに基づいて比較対象の色変換条件下での第2色再現特性を予測し、前記第1色再現特性を基準として前記第2色再現特性を所定の比較条件に基づいて比較評価し、評価結果を可視化するための3Dマップ画像122、124(2Dマップ画像160、162)を作成する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッド側において、吐出画像信号に基づいてヒータボードへの電力の供給を制御できるようにした技術を提供する。
【解決手段】記録装置は、ヒータが配置されたヒータボードを有し、インクを吐出する記録ヘッドと、吐出画像信号を記録ヘッドへ転送する転送手段と、ヒータを熱するための電力を生成する電源回路とを具備する。また、記録ヘッドは、吐出画像信号に基づいて、電源回路で生成された電力をヒータボードへ供給する供給回路を具備する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体へ吐出された液滴を速やかに乾燥させる。
【解決手段】記録媒体に液滴を吐出して描画する液滴吐出ヘッドと、記録媒体を保持して液滴吐出ヘッドの吐出領域へ搬送するテーブルと、記録媒体を保持する前のテーブルを加熱する加熱手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】同色系のインクであって複数のインクを使用可能な印刷装置において、当該同色系の複数のインクの中の一部のインクについて偏減が発生していたため、当該偏減解消と画質保持とを両立する。
【解決手段】同色系のインクであって特性が異なる第1インクおよび第2インクを印刷に使用可能な印刷装置であって、印刷モードとして第1インクを節約するための特定のモードの指定を受け付けた場合に、第1インクと第2インクとの比率であって、当該両インクのうち第1インクを使用した印刷による発色との差が所定の許容範囲に収まる発色を実現する比率に従って、第1インクと第2インクとを印刷に使用する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ヒーターを備えた構成においてエネルギー効率を高めるとともに印刷動作可能状態に短時間で移行できる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】媒体上に液体を噴射するノズルが形成されたノズル形成面を含む液体噴射ヘッドと、液体噴射ヘッドのノズル形成面に当接してノズルを封止するキャップ部と、キャップ部に設けられ、ノズル形成面を区画するように当接する隔壁を冷却する冷却機構161と、液体噴射ヘッドのノズルから媒体上に噴射された液体を加熱することで乾燥させて媒体に定着させる加熱機構88と、冷却機構161から排出される排熱を加熱機構88に供給する排熱供給部101と、を備えた液体噴射装置に関する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドタンク内に滞留した気泡を、複雑な制御を要することなく、簡単な構成で、無駄な液体消費を低減しつつ、排出することができない。
【解決手段】ヘッドタンク35には弁ユニット300が取り付けられ、弁ユニット300は連通路を有する排気制御弁310と、排気制御弁310が開弁する方向に付勢するばね350と、弁座321と、排気制御弁310の動作に連動して排気流路を開閉する開閉弁321とを有し、排気ポンプ200が駆動されていないときには、排気制御弁310は開弁状態を保持し、開閉弁321は閉弁状態を保持し、排気ポンプ200が駆動されたときには、開閉弁321が開弁し、開閉弁321が開弁した状態で連通路305に空気が流れても排気制御弁310は開弁状態に保持され、液体が連通路305を流れると、排気制御弁310が閉弁状態になり、開閉弁321が開弁状態になる。 (もっと読む)


【課題】チョーククリーニング時に液体が無駄に消費されることを抑制できる弁機構及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射するノズルを有した記録ヘッドが接続される下流側に向けてインクを供給するインク流路の途中位置に設けられたインクが通過する弁座口62aと、弁座口62aを開放する位置から外力が付与されることに基づき閉塞する位置に変位可能な弁部材67と、を備え、弁部材67は、弁座口62aを閉塞した状態で弁座口62aよりも下流側の流路領域に負圧を蓄積し、負圧の大きさが負圧閾値に達した時点で弁座口62aから離間してインク流路を開放する。 (もっと読む)


【課題】マット液を含浸させた布材に対して一定間隔で押圧と解放を繰り返すことで、布材に含浸させたマット液を少量ずつ消費し、マット液を効率よく付与ローラに付与するマット剤付与装置およびインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】第1ロッド84A凸部86がウェブ82の押圧箇所82Aを押圧し、含浸されるマット液200Lが消費され押圧ローラ188に付与される。第1ロッド84Aは回転しているので、押圧箇所82Aには凹部87が当接する。凹部87はウェブ82に当接せず、いったん圧縮された押圧箇所82Aは圧力から解放される。押圧箇所82Aに隣接した箇所のウェブ82は十分な量のマット液200Lが含浸されているため押圧箇所82Aに対して、搬送方向両隣から矢印82Bのようにマット液200Lが供給され、押圧箇所82Aで一時的にマット液200Lが不足しても、押圧箇所82Aのマット液200Lの液量は回復する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能な流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】ノズル形成面5に密着させられるフィルム23と、フィルム23をノズル形成面5に密着させノズル開口を封止するフィルム密着機構24と、ノズル形成面5に密着されたフィルム23とノズル形成面5とを相対的に互いに異なる方向に移動させるフィルム移動機構25等を備える。インク排出機構18は、フィルム23をノズル形成面5に密着させノズル開口7を封止している状態で、ノズル形成面5とフィルム23とを相対的に互いに異なる方向に移動することで、ノズル8内の空気あるいはインク(空気/インク)に、ノズル開口7に向かう流れを発生させ、ノズル8内に溜まっているインクをノズル外に排出させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力を減少しつつ、印刷開始時間を短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10において、インクジェット型プリントヘッドと、インク循環ユニット7とを有する印刷手段と、印刷ジョブを記憶する記憶部16と、印刷ジョブの情報に基づきインク循環ユニットの稼働を要するとき、スリープモードに遷移する前に印刷ジョブの印刷を印刷手段を用いて行い、印刷ジョブの情報に基づきインク循環ユニットの稼働を要しないとき、印刷ジョブを記憶部に格納し、この格納された印刷ジョブをスリープモードから復帰した後に印刷手段を用いて行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】加飾成形において、変形後の遮光性を確保しつつ、遮光性を得るためのインクなどの遮光剤の使用量を低減する。
【解決手段】媒体に設定した格子点のうち遮光層を形成する必要がある格子点に対しては、その格子点における対応する四角形における変化の程度として四角形の面積変化率Δsを読み込み(S320)、読み込んだ面積変化率Δsを用いて遮光層補償変換LUTから得られる変形前のブラック(k)のインク量としてのk値を処理対象の格子点のk値に設定する(S330)。この設定したk値を用いて遮光層を形成することにより、変形後の成形品における遮光層の厚みを略同一にすることができる。これにより、成形品の遮光層における遮光性を確保しつつ、遮光剤としてのブラック(k)のインクによる形成量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】同一濃度におけるインク量を抑制する。
【解決手段】階調域aの次に階調値が高い階調域bでは、小滴の記録率を一定(=TH2)とし、大滴の記録率を増加させる(大滴の記録率=0〜閾値TH1)ことで出力階調を上昇させる。階調域bの次に階調値が高い階調域cでは、大滴の記録率を一定(=TH1)とし、小滴の記録率を増加させる(小滴の記録率=閾値TH2〜閾値TH3)ことで出力階調を上昇させる。このように、中間調〜シャドウ領域において大滴の記録率が一定値(TH1)に達した後、一度記録率を固定した小滴の記録率を再度上昇させることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】フラッシングによるスループットの低下を抑制でき、両面印刷の位置合わせを正確に行い得る両面印刷方法を提供する。
【解決手段】ライン型インクジェットヘッドからなる印刷ヘッドを用いて記録紙4に両面印刷を行う両面印刷方法では、記録紙4の表面4cに表面印刷データを印刷する表面印刷工程において、表面印刷データの印刷部分の後端に連続する部分にフラッシングを行って位置決め用のフラッシングマークCを形成する。記録紙4の裏面4dに裏面印刷データを印刷する裏面印刷工程では、フラッシングマークCの位置に基づき、裏面印刷位置を定める。両面印刷後の切断工程でもフラッシングマークCの位置に基づき両面印刷後の記録紙40の切断位置を定める。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,165