説明

Fターム[2C056KC14]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873) | 可撓膜を有するもの (751)

Fターム[2C056KC14]に分類される特許

61 - 80 / 751


【課題】インクカートリッジ内のインクに対する攪拌操作の有無や攪拌の程度を、使用者に対し報知する。
【解決手段】インク8を供給するためのインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置され、発電コイル13により生成された電力を用いて、その電力量に対応した態様の報知を行う報知信号を生成する制御回路18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インク残量が少なくなった場合にも、残存するインクを口栓へ向けて効率よく集めることが可能なインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ1はケース2とインクパック7を含む。インクパック7は、インク袋71と、インク袋71と連通する第1開口と外部に開口する第2開口を有する口栓72を含む。ケース2は、口栓72の軸線X方向において、口栓72の第2開口側の先端部に対して第1開口側に位置する第1角部334と、第1開口とは反対側に位置する第2角部335を備える。第1角部334および第2角部335のうち少なくとも一方は、鈍角または曲面を成す。インクパック7は、軸線Xが、第1角部334を有する側のケース2の一端部寄りに位置し、口栓72の第2開口側の先端部が、第1角部334と第2角部335とを結ぶ線Lよりもケース2の内側方向に位置するように、ケース2に収容されている。 (もっと読む)


【課題】残存するインクを口栓へ向けて集めることが可能、且つ、インクがケース外部へ漏れ出るのを防止可能なインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ1はケース2とインクパック7を含む。インクパック7は、インク袋71と、インク袋71と連通する第1開口と外部に開口する第2開口を有する口栓72を含む。ケース2の第2開口側の端部は、口栓72の軸線X方向において、口栓72の第2開口側の先端部に対して第1開口側に位置する第1角部334と、第1開口とは反対側に位置する第2角部335と、第1角部334から軸線X方向に延びる受け面部310を備える。インクパック7は、口栓72の軸線Xが、第1角部334を有する側のケース2の一端部寄りに位置し、口栓72の第2開口側の先端部が、第1角部334と第2角部335とを結ぶ線Lよりもケース2の内側方向に位置するように収容されている。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジ内のインクに対する攪拌操作の有無や攪拌の程度に関する情報を間接的に取得する。
【解決手段】インク8を供給するためのインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13と、発電コイル13により生成された電力を蓄電する蓄電部6とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カートリッジのインクに対する攪拌操作の有無に応じ、例えば攪拌が行われなかった場合には、報知、あるいは、印刷禁止の少なくとも一方に関する制御をする。
【解決手段】被印刷物に対しインク8による印刷を行うプリンタ100に対しインク8を供給するインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、永久磁石を備えた磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置され、発電コイル13により生成された電力を用いて、その電力量に対応した態様で報知または印刷禁止の少なくとも一方に関する制御信号を生成するコンデンサ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インク残量が少なくなった場合にも、残存するインクを口栓へ向けて集めることが可能なインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ1はケース2とインクパック7を含む。インクパック7は、インク袋71と、インク袋71と連通する第1開口と外部に開口する第2開口を有する口栓72を含む。ケース2は、口栓72の軸線X方向において、口栓72の第2開口側の先端部に対して第1開口側に位置する第1角部334と、第1開口とは反対側に位置する第2角部335を備える。インクパック7は、口栓72の軸線Xが、第1角部334を有する側のケース2の一端部寄りに位置し、口栓72の第2開口側の先端部が、第1角部334と第2角部335とを結ぶ線Lよりもケース2の内側方向に位置するように、ケース2に収容されている。 (もっと読む)


【課題】容器に穿孔部が差し込まれている状態において容器が不用意に動かされて穿孔部から抜けることを防止するようにした液体供給装置を提供する。
【解決手段】液体が充填される容器と、前記容器に差し込まれるときに前記容器の封止膜を穿孔し、前記容器から液体を排出させて液体を供給先に供給する穿孔部と、前記穿孔部に接続されて前記穿孔部が前記容器に抜き差しされるように前記穿孔部を動作させる操作レバーと、前記穿孔部が前記容器に差し込まれているときに前記操作レバーを固定する固定手段と、前記容器に設けられ、前記穿孔部を前記容器に差し込む位置に動作させた操作レバーと係合して前記穿孔部が前記容器から抜けることを禁止させる係合ピンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】液体が充填された液袋から液体を排出させて供給先に液体を供給する液体供給装置に用いられる液袋接続部材であって、液袋に接続されて液袋からの液体の排出性を向上させるようにした液袋接続部材を提供する。
【解決手段】液体が充填される共に口部が重力方向において下向きに配置される液袋の下面を支持する支持面と、前記液袋の口部を通すための開口部と、前記支持面よりも下方に設けられ、前記開口部から通された液袋の口部を保持する保持部と、を備え、前記支持面と前記保持部との段差を利用して前記液袋の口部の周囲に漏斗状を呈する部位を形成させる。 (もっと読む)


【課題】穿孔具に対する液袋の口部の位置合わせを精度良く行わなくとも穿孔具を液袋の口部に挿入させると共に、穿孔具が液袋から引き抜かれたときに液袋の残液が漏れ出るのを防ぐようにした液体供給装置を提供する。
【解決手段】断面視において放射状を呈し、液袋の口部に挿入される先端において前記放射状の中心に向けて傾斜される傾斜部を有し、液袋の口部に設けられる封止膜を穿孔する穿孔具と、液袋の口部に配置され、弾性を有し、穿孔具が挿入されることで押し広げられる一文字状のスリットが形成され、穿孔具が挿入されてスリットが押し広げられているときに液体を液袋から排出させて供給先への供給を許容する一方、穿孔具が前記スリットから引き抜かれると液体の排出が止まるようにスリットを一文字状に復帰させる排出止部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容器内の残液量を減らす。
【解決手段】軟質材料で構成され気液交換せずに口部94から液体を流出させる液パック130の液体収容部152に、印刷用の液体と気体を充填し、液体収容部152の収容可能容量を1としたとき、気体の充填容量を0.059以上とした。 (もっと読む)


【課題】メインタンクがエンド状態になったときにヘッドタンクなどの装置内残留インクを使用して印刷を行うときに無駄なインク消費を低減する。
【解決手段】可逆型送液ポンプ451を逆転させてメインタンク10からヘッドタンク35への送液を行なったときに、ヘッドタンク35内の圧力が所定圧力まで回復しないときにはメインタンク10がエンド状態になったと判定し、送液ポンプ241を逆転させてヘッドタンク35からメインタンク10に所定量の液体を戻し、印刷停止状態とし、印刷停止状態とされたときに、装置に残存する液体を使用した緊急印刷の指示がされたときには、ヘッドタンク35の大気解放機構207を開放状態にし、メインタンク10内に逆送された液体をヘッドタンク35に送液した後、大気解放機構207を閉じた状態にし、ヘッドタンク35からメインタンク10に液体を逆送液してヘッドタンク35内を所定の負圧状態にする。 (もっと読む)


【課題】液体消費装置側のセンサーを用いて液体供給源の液体残量状態を検出する技術において、液体残量状態の検出精度の低下を抑制できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】装着部材は、3方向についての動きが装着部によって規制されることで位置決めされる位置決め部材と、位置決め部材に取り付けられ、位置決め部材に3方向についての動きが規制されることで位置決めされる被取付部材と、内部流路の圧力変化に伴って少なくとも着脱座標軸に沿った方向に変位可能に被取付部材に取り付けられた移動部材と、備える。移動部材は、液体消費装置に配置され液体供給源の液体残量状態を検出するためのセンサーによって一端部の変位が検出される液体消費装置に設けられた棒状部材の他端部と向かい合う位置に設けられ、液体消費装置に装着部材が装着されたときに、他端部が接触する、装着部材。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置から取り外さずにインク収容袋を交換できるインクカートリッジ、および、前記インクカートリッジを有するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】液体容器1が、前記画像形成装置101の装填部2に滑動可能に装填される。前記液体容器1には、前記装填部2に係止する係止突起9と記録ヘッド132から吐出される液体が充填された液体収容袋40を収容する開口部14とが設けられる。前記開口部14が、常時開口される。前記液体収容袋40には、前記開口部14に着脱可能に装着される取付具30が設けられる。 (もっと読む)


【課題】液体を導出する液体導出管を液体収容体から抜き出すときに、その液体収容体から漏れ出す液体を回収する液体導出管取り付け構造およびその液体導出管取り付け構造を備える液体噴射装置を提供する。
【解決手段】スライダ40内に第1インク吸収体を収容し、その当接面51aがスライダ40から突出するように配設した。そして、カートリッジ18がスライダ40に装着される間、カートリッジ18の差込面19bに当接面51aを当接させて、カートリッジ18の差込口を第1インク吸収体で覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】半密閉タイプの液体収容容器において、外気導入時における圧力変動の幅を低減できる技術を提供する。
【解決手段】液体収容容器は、容器本体部材と第1のシート部材とで区画された液体室と、第1のシート部材を付勢する第1の付勢部材と、液体供給口と、弁体と第2の付勢部材とを有する封止弁を備える空気導入部と、空気導入部へ空気を取り込むための空気流路と、空気流路を大気に連通させる大気開放口と、第1のシート部材を挟んで液体室と反対側に設けられて空気流路と連通する第1の大気圧室と、を備える。空気流路は、大気開放口からの空気流入に対して流入抵抗を付与する蛇行流路を有する。 (もっと読む)


【課題】記録を中断することなくインクタンクの交換が可能なインクジェット記録装置において、サブタンクの構成を簡易にし、かつ装置の大型化を抑制する。
【解決手段】インクを収容可能で、交換が可能なインクタンク201と、インクタンク201で加圧されたインクが流れる供給チューブ53と、供給チューブ53から流入したインクを収容可能なサブタンク15と、第1の圧力でインクタンク201を加圧するとともに第1の圧力よりも小さな第2の圧力でサブタンク15を加圧する加圧21と、供給チューブ53に設けられ、供給チューブ53を開閉可能な弁14と、サブタンク15で加圧されたインクが流入する負圧タンク152と、負圧タンク152から供給されたインクを吐出する記録ヘッド151と、を有し、第1の圧力が、供給チューブ53の圧力損失と、第2の圧力との和よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】安価で大容量のインクを収容可能なカートリッジ連結体を提供する。
【解決手段】上記課題を達成するために、可撓性材料によって形成され内部にインクが封入されたインクパック23と、インクパック23を収容するカートリッジケース22と、を備えた複数のインクカートリッジ21と、複数のインクカートリッジ21を互いに連結する連結機構30と、を備えた複数のインクカートリッジ21を一体に連結したカートリッジ連結体20であって、複数のインクカートリッジ21のうち、少なくとも二つのカートリッジケース22には位置決め部20eが設けられ、連結機構30のうち、少なくとも一つはインクカートリッジ21を連結方向に移動可能に連結する可動連結部32を備えていることを特徴とするカートリッジ連結体20が提供される。 (もっと読む)


【課題】脱着方向に付勢された状態で液体噴射装置に着脱自在に装着された液体収容体の脱着時において、液体収容体の脱着方向への飛び出しを好適に規制することのできる液体収容体装着機構及び同装着機構を備えた液体噴射装置並びに同液体噴射装置に装着される液体収容体を提供する。
【解決手段】装着機構29は、装着機構29に装着されるインクカートリッジ22を脱着方向に付勢するばね36と、ばね36の付勢力に抗してインクカートリッジ22を装着状態に保持可能な保持用係止部30cと、インクカートリッジ22の脱着時に、インクカートリッジ22の脱着方向への飛び出しを規制可能な規制用係止部30bとを備える。規制用係止部30bは、外部から付与される操作力に基づき変位することによって、インクカートリッジ22の飛び出しを規制する位置態様となる。 (もっと読む)


【課題】液体注入口を備えた液体収容容器において、液体を液体収容容器に注入する場合に、発生した泡が液体注入口から溢れ出す可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体収容容器であって、液体収容室と、一端部が外部に向かって開口し、他端部が液体収容室内で開口した液体注入口であって、液体を液体収容室に注入するための液体注入口と、導出部と、を備え、液体注入口から液体を注入する注入姿勢において、液体収容室は、液体収容室を形成する壁部によって形成された空間部であって、鉛直下方向に向かって開口している空間部を有し、注入姿勢において、空間部は液体注入口の他端部よりも上方に位置する。 (もっと読む)


【課題】液体注入口を備えた液体収容容器において、不具合の発生を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体収容容器であって、複数の壁部により形成され、液体を収容するための液体収容室と、液体収容室に液体を注入するための液体注入口であって、一端部が外部に向かって開口し、他端部が液体収容室内で開口した液体注入口と、栓部材と、大気開放流路と、導出部と、を備える。使用姿勢において、液体側開口と空気側開口とを含む第2の流路は、液体注入口の他端部よりも下方に位置する。液体収容容器の注入姿勢は、使用姿勢とは異なる姿勢であって、液体注入口の他端部よりも空気側開口は上方に位置する姿勢である。 (もっと読む)


61 - 80 / 751