説明

Fターム[2C058AC08]の内容

用紙の取扱い (32,595) | 印字形態 (4,919) | 印字方式、記録形態 (3,302) | ノンインパクト (3,143) | 電子写真 (205)

Fターム[2C058AC08]に分類される特許

41 - 60 / 205


【課題】トナー像との転写位置合わせを正確に行いつつ給紙速度を向上させることができ、高速化に対応できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙8の搬送路を開閉可能で、閉じ位置で用紙の先端を突き当てて位置決め可能なゲート手段13の用紙搬送方向上流側近傍に、接離自在なレジストローラ対14を設け、レジストローラ対14が離間した状態でゲート手段13による位置決めを行い、位置決め後にレジストローラ対14を当接させてゲート手段13を開放し、レジストローラ対14により所定のタイミングで用紙8をゲート手段13の下流へ搬送し、用紙検知手段16で用紙端部の位置ズレを検出し、ズレ量に応じてレジストローラ対14を用紙搬送方向に対して垂直方向、すなわち用紙の幅方向に移動させる。用紙のズレ量に応じてレジストローラ対の移動を駆動するモータの駆動方式と駆動回転数を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 連続したシートを用いプリントを行なってシートを切断する際に、正確な位置でシート切断を行なう。
【解決手段】 プリントする1つの画像と次の画像との間の領域にカットマークを記録し、記録されたカットマークを検出する。カットマークが検出されたら検出結果に基づいてシートの切断位置を設定し、カットマークが検出不能であったら既に検出されているカットマークの情報に基いて検出不能であったカットマーク位置を推定して当該推定をもとにシートの切断位置を設定する。設定した切断位置でプリントが済んだシートを切断する。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力の発生を防止しつつ、環境変化に伴う紙質の変化に拘らず、用紙を確実に給紙することのできる給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙トレイ2から用紙を繰り出す必要が生じると、駆動制御部62は、環境センサ部5から周辺環境の環境情報(温度情報及び湿度情報)を取り込み、その温度情報が示す温度に対応する供給電流値を記憶部61から読み出し、この読み出した供給電流値の電流をモータ4に供給して繰出ローラ3の回転駆動をモータ4に行わせる。低温環境電流設定における供給電流値は、通常環境電流設定における供給電流値より大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】連続紙接続装置のコンパクト化、接続作業効率向上。
【解決手段】用紙位置指示部材10は用紙の搬送経路33に沿う位置と搬送経路から退避した位置とに可動であり、接続作業台2は搬送経路からずれた位置に配置され、用紙位置指示部材は接続テープ120の固定状態を切り替える切り替えレバー9と一体的であり、該切り替えレバーが固定手段8を動作させる状態に変位した場合に、この変位と連動して用紙位置指示部材が搬送経路から退避した位置に移動し、該切り替えレバーが固定手段の動作を停止させる状態に変位した場合に、この変位と連動して用紙位置指示部材が搬送経路に沿う位置に移動することとした。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの中の足りなくなったサイズの用紙を他のサイズの給紙トレイの中の用紙から一時的に代用可能な装置を提供する。
【解決手段】用紙を積載する第1トレイ208を有し、給紙搬送する第1給紙部201と、第1トレイ208に積載されている2倍のサイズの用紙が積載されている第2トレイ210を有し、給紙搬送する第2給紙部202と、用紙の搬送経路中に出入れ可能に設けられ、用紙を裁断する用紙裁断部50と、第1トレイ208から用紙を供給し、第1トレイ208の用紙が空になったとき、第2トレイ210を選択して給紙搬送し、用紙裁断部50により、搬送途中において用紙を1/2に裁断した後、搬送する給紙制御手段(システムコントローラ180)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】事前に記録媒体にマークを設けることなく、記録媒体にミシン目を加工することが可能な画像記録装置及びその制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】上位装置23からのジョブ情報に基づいて、記録媒体2に画像記録を行う。ミシン目制御部10dは、画像記録を行った記録媒体2の基準位置に基づいて、記録媒体の搬送方向に略平行な移動量を算出し、この移動量に基づいたミシン刃加工を行う指示をミシン目挿入部40に対して行い、ミシン目挿入部40は指示された位置にミシン目を入れる。基準位置は、端部追従モードのときは、媒体端部検出部50が検出した媒体の側端部で、画像中心追従モードでは、記録画像の基準位置となる。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルトの蛇行及び転写紙のスキューを検出する手段を夫々別々に設けることなく、中間転写ベルトの蛇行及び転写紙のスキューを同時に検出し、画像に歪みがでないように中間転写ベルトの蛇行と転写紙のスキューを最適に補正する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写紙に転写される画像及び転写体表面の残存トナー像を同一画像のフレームに入るように連続撮影する画像センサーを用いることにより、一つの画像センサーで転写紙に転写される画像と残存トナー像を同時に撮影できるためリアルタイムに転写紙のスキューを補正する補正手段と転写体の歪みを補正する補正手段を同時に最適な補正を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】長尺な印刷用紙に形成される熱収縮変形部分がジャム検出センサにより検出される不具合を解消できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷動作が停止した際に第1の印刷装置の予備加熱部で停止したウェブに形成される熱収縮変形部分が第2の印刷装置のウェブジャムセンサで検出されないようにするために、印刷動作の再開時(ステップS201の結果がYES)、熱収縮変形部分の先端部分がウェブジャムセンサに到達してから通過するまでの期間をウェブジャムエラーマスク期間に定めて、その期間については、ウェブジャムセンサの検出動作を行わないようにする(ステップS202〜S206)。 (もっと読む)


【課題】両面印刷動作中に手差し経路を介して用紙が挿入された際の処理を効率良く行う印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,両面搬送路と手差し経路とを備えている。そして,両面印刷動作中に,手差し経路に用紙が挿入された際,その挿入タイミングが両面印刷動作中の用紙の反転搬送が開始された後からその用紙が再搬送路12の所定の位置を通過するまでの期間(続行期間)であるか否かを判断する(S103,S105,S107)。続行期間内であれば(S105:YES),手差し経路に挿入された用紙をプロセス部50に搬入して排紙し(S121,S122),両面印刷動作を継続する(S123,S124)。継続期間外であれば(S103:YES,あるいはS107:YES),両面印刷動作を停止する(S191)。 (もっと読む)


【課題】1枚の用紙に対するトナー画像とインク画像との混在画像の形成を正確に行なう。
【解決手段】ハウジング2内の第1給紙トレイ5から給送される用紙P1がトナー画像形成用の第1印刷部6を経てトナー画像形成された後、第2印刷部31にてインク画像形成するに際して、第2印刷部のキャリッジ35を用紙P1に対して走査して、当該キャリッジ35に設けられたメディアセンサ62にてインク画像のための印刷開始基準位置を検出する。その後、予め読み込んだ画像データに基づいてキャリッジ35の記録ヘッド36からインクを上記用紙P1に吐出してインク画像を形成し、もってトナー画像とインク画像との混在画像を正確に形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により用紙の後端がエア分離手段のエア作用領域内に停止することによる弊害を除去し、安定した給紙を行うことができる給紙装置を提供すること。
【解決手段】用紙収納手段に収納された用紙を吸着して搬送する用紙吸着搬送手段と、用紙吸着搬送手段に吸着され、搬送される用紙の先端部に対して下流側下方からエアを吹きつけるエア分離手段と、用紙吸着搬送手段により送り出された用紙を搬送する複数の搬送手段を備えた用紙搬送経路と、搬送と停止を繰り返しながら用紙を下流に進める制御を行う制御手段とを有し、制御手段は、制御手段による用紙の一時停止時において、エア分離手段によるエア吹きつけの下流端位置から用紙吸着搬送手段の用紙吸着領域前端までのエア作用領域に用紙の後端が停止すると判断したとき、用紙の後端が前記エア作用領域を通過するまで用紙を搬送させた後に停止させることを特徴とする給紙装置。 (もっと読む)


【課題】精度の良い表面画像を撮像するためには、センサの性能やセンサ組み付け時の誤差等の影響を抑制せねばならず、画像形成装置毎に基準紙を流したり、基準板を用いたりして記録媒体の判別に用いる閾値を設定しなければならなかった。
【解決手段】映像読取センサの対向する位置に認識マークを形成した補正用基準板を設け、記録媒体搬送前に補正用基準板の特徴量を取得し、補正用基準板の特徴量から判別閾値を決定することで、予め閾値の設定を行うことなく記録媒体の種類の判別を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の小型化を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、画像形成部4と、画像形成部4の下方に配置され、記録媒体を載置する載置部(給紙トレイ31)と、載置部に載置された記録媒体を折り返して画像形成部4に向けて搬送する給出部(給出ローラ32A)と、給出部から斜め下方に向けて傾斜する第1搬送路32Bと、第1搬送経路32Bと連続して形成され、第1搬送経路32Bとの連続部23Aから定着部(定着装置43)に向けて斜め上方に傾斜する第2搬送路23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、情報保護シートを収納できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、装置本体1Aと、装置本体に出し入れ可能に収納された給紙カセット20と、給紙カセット20から送り出されたシートに画像を形成する画像形成部10と、画像形成部で画像が形成されたシートを装置本体から排出する排出路77と、画像形成部で画像形成されたシートの内で情報保護シートを給紙カセットに搬入する搬入路78と、排出路と搬入路とを選択する切替部材62と、を備えている。切替部材は、画像形成がされたシートが情報保護シートであるとき、搬入路78を選択するようになっている。 (もっと読む)


【課題】ピックアップローラを高速化することなく、適切に印刷する。
【解決手段】給紙台に置かれた印刷用紙を1枚づつ取り出して搬送するスクレーパ32及びピックアップローラ33と、スクレーパ32及びピックアップローラ33により搬送された用紙Pを所定の時期に印刷部4へ搬送するレジストローラ40と、ピックアップローラ33とレジストローラ40との間の用紙Pの搬送経路上に設けられ、ピックアップローラ33により取り出された用紙Pを、ピックアップローラ33の搬送率より高い搬送率でレジストローラ40へ搬送する給紙ローラ37とを備える。 (もっと読む)


【課題】端部に送り穴のある連続印刷用の用紙を紙送りする紙送り装置において、連続用紙に負担を掛けることなく用紙送り穴がトラクタのピンから外れる不具合を防止する。
【解決手段】端部に送り穴を有する連続印刷用の用紙を、送り穴に嵌合するピン11がスプラインシャフト2により連続用紙を送り込む方向(用紙搬送方向B)に回転することによって送る紙送り機構であって、スプラインシャフト2を保持するシャフトホルダ4が用紙搬送方向Bに対して垂直方向に移動可能な構造である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が対応する記録紙の最小サイズに対応した冷却手段を設けたり、対応する記録紙の最小サイズを制限したりすることなく光沢ムラ(ローラマーク)の発生を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前記画像形成装置は、定着手段の記録紙の搬送方向下流側で記録紙の最小長さ以内に配設され、トナー像が定着された記録紙を挟持して搬送する、一対の搬送ローラを備えた2つ以上の搬送ローラ対と、少なくとも1つ以上の前記搬送ローラ対の温度を測定する温度測定手段と、前記2つ以上の搬送ローラ対の搬送される記録紙のトナー像が形成された面に接する搬送ローラを、それぞれ独立に記録紙との接離を制御する制御手段と、を有し前記制御手段は、温度測定手段の測定データに基づき、所定の温度領域に達した搬送ローラ対のトナー像側の搬送ローラを記録紙から離間するように制御する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも短い時間で効率良く確実に糊付け処理を含む一連の製本処理を実施することができる画像形成処理システムの提供を目的としている。
【解決手段】本発明の画像形成処理システムは、画像形成部Aと、複数のシートSを画像形成部Aから受けるとともに、受けたシートを束状に集積してシート束S1を形成し、そのシート束S1の端縁に接着剤を塗布する接着剤塗布部22と、複数のシートSを画像形成部Aから受けるとともに、受けたシートSを束状に集積してシート束S1を形成し、そのシート束S1に対して所定の後処理を施す後処理部Cとを備え、画像形成部Aのシート搬送下流側に接着剤塗布部22が配置されるとともに、接着剤塗布部22のシート搬送下流側に後処理部Cが配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消耗材を使用せず,機密情報を含む用紙を用紙束の中からであっても発見しやすいものとすることにより,情報の流出を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタは,用紙を供給する用紙供給部と,用紙供給部によって供給された用紙に画像を形成する画像形成部とを有するものであって,画像形成部で形成される画像に機密情報が含まれるか否かを判定する機密判定部と,画像形成部で画像形成を受けた用紙における画像形成範囲外の箇所に外形加工を施す外形加工部と,機密判定部によって機密情報が含まれると判定された画像が形成された用紙について外形加工部に外形加工を実施させ,それ以外の用紙については外形加工を実施させない外形加工制御部とを有するものである。外形加工部の例としては,用紙端部を斜めに切断する切断部43とすることができる。 (もっと読む)


【課題】識別画像の間隔が変わっても、識別画像を読み取ることができるようにする。
【解決手段】マーク検出部82によって、予め設定された読み取り間隔で、マーク読取装置38によって読み取った読取結果から、マーク画像が表わすシートIDを検出する。シートID照合部84によって、検出されたシートIDと、入力された印字データに対応するシートIDとを照合する。印字制御部86は、シートIDが照合された場合、シートIDに対応する印字データに基づいて、搬送されている連続紙に画像を形成するように制御する。切替え制御部88は、検出されたシートIDが、読み取り間隔の変更タイミングに対応するシートIDである場合に、読み取り間隔を変更する。 (もっと読む)


41 - 60 / 205