説明

Fターム[2C061AP07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複合機 (9,793)

Fターム[2C061AP07]に分類される特許

261 - 280 / 9,793


【課題】部品点数や、工場での管理工数を増やすことなく、現像装置の誤装着を確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置14a、14b、14c及び14dにそれぞれ設けられている現像基板41は、90度、180度、270度で回転対称の形状(正方形)を持つ共通の基板であり、BtoBコネクタ42が中心からずれた位置に実装されている。また、現像基板41は、現像装置14a、14b、14c及び14dに対してそれぞれ90度ずつ回転させて取り付けられている。従って、現像装置14a、14b、14c及び14dにおいて、BtoBコネクタ42は、全て異なる位置に配置されることになる。 (もっと読む)


【課題】吸収体で回収した廃液量を検出するための検出電極の、吸収体に対する接触状態を長期間にわたって維持できる液滴噴射装置を提供すること。
【解決手段】廃液回収装置40は、廃液を吸収する廃液フォーム43と、廃液フォーム43で吸収された廃液量を検出するための検出電極51a,51bを有する。検出電極51a,51bは廃液フォーム43の端面43aに接触し、さらに、この端面43aは、インクジェットヘッドの走査方向、及び、カバーの回動方向である上下方向に沿った端面である。 (もっと読む)


【課題】 操作に慣れないユーザであっても、操作パネルに表示される操作手順を確認して、容易に各種処理を実行できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 実施形態の画像形成装置は、シートに関する情報を検知する検知部と、前記検知部の前記検知結果から画像ガイダンスを設定する制御部と、前記制御部が設定する前記画像ガイダンスを表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 連続シートの両面への印刷を行う2つの印刷ジョブそれぞれのジョブの優先度に応じて適切に印刷を行わせること。
【解決手段】 受け付けたシートの両面への印刷を行う印刷ジョブの優先度がシートの両面への印刷を行う先行ジョブの優先度以上である場合、先行ジョブの第1面への印刷に続けてシートを切断させずに後続ジョブの第1面への印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置毎に個別の設定が行われる場合であっても、設定画面の作成の負担を従来より軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の設定画面をそれぞれの識別情報で管理していて複数のMFPからアクセス可能である設定画面データベースにアクセス可能なMFP40は、設定画面を表示する表示部44と、設定画面における設定の実行のための操作が入力される操作部43と、表示部44に表示される予定の少なくとも1つの設定画面を識別情報によって指定している情報である画面指定情報42c、50aを読み込む指定情報読込手段41aと、指定情報読込手段41aによって読み込まれた画面指定情報42c、50a内の識別情報に対応する設定画面を設定画面データベースから取得する設定画面取得手段41bと、設定画面取得手段41bによって取得された設定画面を表示部44に表示させる表示制御手段41cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】或る画像ファイルのサムネイル領域に、その画像ファイルと関連するファイルの所在情報が格納されている場合に、関連するファイルを外部装置から取得ことができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】S216では、CPU10は、2次元コードをデコードすることにより得られたテキストが、URLを含むか否かを判断する。CPU10はURLを含むと判断すると(S216・Yes)、S218へ進む。S218では、CPU10はS216で含まれると判断したURLにより指定される領域に記憶されているファイルの要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】タスクエラー発生時に効率的にエラーからの復旧を行う。
【解決手段】CUPU−I/F31は、他のタスクのタスクエラー状態を検出するエラー検知部31aと、タスクエラー状態が解消したか否かを判断する判断部31bと、他のタスクを初期化か否かを判定する初期化判定部31cと、初期化判定部31cが初期化実行と判定したときには、他のタスクを初期化する初期化部31dと、初期化判定部31cが初期化未実行と判定したときには、電源のオフ/オンを利用者に促すメッセージを要求する電源オフ/オン要求部31eとを有している。利用者により電源オフ/オンがなされると、イニシャル部36が起動されて必要なタスクが起動されるように構成されている。このように構成されているので、MFPにおいて、必要以上に電源再投入処理をする必要がなくなり、短時間でのタスクエラー回復が期待できる。 (もっと読む)


【課題】環境対応印刷を行った場合に、印刷結果の印刷物が、エコ印刷によるものであることをユーザーに正確に知らせることができる印刷制御装置、認定サーバー、画像処理システム、印刷制御方法、および印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】複合機3は、環境負荷の低減に寄与する設定を行う印刷環境設定部100と、設定された印刷が、環境対応印刷であるエコ印刷に該当するか否かの認定を認定サーバー4に依頼する認定依頼部110と、認定サーバー4から認定結果を受信する認定結果受信部120と、設定した印刷がエコ印刷と認定された場合に、エコ印刷によって印刷された旨を示すロゴ画像を付与する処理を行うロゴ画像付与部130と、ロゴ画像が付与された画像を印刷させる印刷制御部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーパターンの位置やトナー濃度の検出を行う際に、本来の画像形成の作業効率を低下させず、検出の際のトナー消費量・発光部の発光エネルギを低減する。
【解決手段】発光部E1〜E9を有する照射手段と、受光部D1〜D9を有する受光手段を用い、照射手段におけるr(≦9)個の発光部を発光させてトナーパターンYP1の位置範囲情報を予備的に検出する予備検出工程を行ない、予備検出工程による検出結果に基づき、照射手段において発光させるs(<r)個の発光部を選択して発光させ、トナーパターンの位置および/またはトナー濃度に関する情報を検出する本検出工程を行なう。 (もっと読む)


【課題】装置に関する情報を適切に表示することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】案内部85は、第1表示部81および第1操作部82を、矢印AR1方向に沿って進退させる。第2表示部86は、第1表示部81と同様に、液晶ディスプレイにより構成されており、タッチパネル機能を実現することができる。また、第2表示部86は、図3に示すように、第1表示部81の下方に設けられており、第1表示部81および第1操作部82が案内部85により案内されることによって視認可能となる。
第2操作部87は、第2表示部86に隣接して設けられた入力部である。図3に示すように、第2操作部87は、第2表示部86と同様に、第1表示部81の下方に設けられている。制御部は、案内部85による第1表示部81の案内動作に連動して、第2表示部86に、第1表示部81の表示内容に関連する内容を、表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 汎用ファイル形式の文書情報に対して後処理の設定を行う場合に、ユーザが設定可能な後処理の位置を容易に特定できる。
【解決手段】 印刷されたシートに対して後処理を行う後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、汎用ファイル形式の文書情報を保持する保持手段と、保持手段に保持される文書情報を解析することによって当該文書情報に対応する画像を生成する生成手段と、画像が印刷されるシートのサイズを決定する決定手段と、後処理装置の能力を取得する取得手段と、生成手段によって生成された画像の向きと、決定手段によって決定されたシートのサイズと、取得手段によって取得された後処理装置の能力とに従って、設定可能な後処理の位置を表示部に表示する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】異なる印刷ジョブにより印刷がなされた用紙を仕切る合紙を単に合紙として用いるだけでなく、ビジネス文書としても有効に活用できるようにし、印刷がなされた用紙の仕分け、発送準備を容易にするとともに、費用処理などの事務作業を迅速かつ正確に行うこと。
【解決手段】複合機30は、第1の印刷ジョブにより印刷がなされる第1の用紙と、第1の印刷ジョブのつぎに実行される第2の印刷ジョブにより印刷がなされる第2の用紙とを仕切る合紙に対する印刷処理を実行する場合に、第1の印刷ジョブ、または、第2の印刷ジョブの課金情報を含む印刷データを生成し、生成された印刷データを合紙に印刷する印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果を損なわずに電源スイッチの寿命を装置寿命まで保たせる。
【解決手段】画像形成装置10で実行された画像形成処理の履歴情報を記憶する。そして、該記憶された履歴情報と、画像形成装置10の寿命を示す情報と、電源スイッチ19が寿命となる切替回数を示す情報とに基づいて、画像形成装置10が寿命となるまでに電源スイッチ19の寿命が到来しないように、制御期間内の予め定められた期間毎に履歴情報に応じた上限値を設定し、該制御期間において画像形成処理が終了してから予め定められた待機時間が経過した場合に、該経過したときの期間において電源スイッチ19をオフ状態に切替えた回数が、該期間に対して設定された上限値未満のときには電源スイッチ19がオフ状態に切替えられるように制御し、該切替えた回数が該上限値に到達していたときには電源スイッチ19をオン状態に維持したまま省電力状態となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】電源がオンに移行したとき、ハードウエアの構成に対応して初期設定ができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】電源ユニットから電力が供給されて、情報処理装置の電源がオンになると、ハードウエアリセット(HWリセット)が行われる(ステップ101)。次いで、ハードウエア(HW)による初期設定が行われる(ステップ102)。そして、初期設定プログラムによる初期設定が行われる(ステップ103)。その後、スマートリセットが行われる(ステップ104)。そして、OS、デバイスドライバ、アプリケーションプログラムなどが起動される(ステップ105)。そして、情報処理装置が動作状態になる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の機能が、使用されずに、埋没してしまうことを抑制する技術を提供すること。
【解決手段】 画像処理に関する複数種類の機能を実行可能な画像処理装置であって、
表示部と、ユーザの実行指示を受け付けるための設定画面を表示部に表示させる設定画面表示制御部と、ユーザから設定画面を介して特定の指示が指定された場合に満たされる実行条件を含む表示条件と、機能と、をそれぞれ対応付けて管理する管理部から、表示条件に対応付けられた機能である対応機能に関する情報を取得する取得部と、特定の指示が指定されることにより表示条件が満たされる場合であって、対応機能の使用頻度が所定値よりも低い場合に、対応機能に関連する関連情報を、取得した対応機能に関する情報を用いて表示部に表示させる関連情報表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数媒体への画像形成開始時から、連続画像形成中まで安定して中間調の画像濃度を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決すべく本発明の画像形成装置は、同一のパターンを複数頁の記録材に形成するパターン形成手段と、前記パターン形成手段により形成された複数頁のパターンを読み取るパターン読取手段と、前記パターン読取手段により読み取られたパターンを用いて補正LUTを生成する補正LUT生成手段と、画像データを形成する際に、前記補正LUT生成手段により生成した補正LUTにより出力画像データを補正する補正手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定値の変更を行う場合の利便性が改善又は向上された画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、第1の設定値群のいずれかが指定された場合、指定された第1の設定値群に含まれる、各設定項目に対する優先度を示す値と、前記第1の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値又は前記各設定項目に対する設定値とが、記憶制御手段により、第2の設定値群として、第2記憶部に記憶される。これにより、第2の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値の表示順序が、第1の設定値群に元々含まれている優先度を示す値に応じた順序となる。よって、第1の設定値群における優先度を示す値を適切に設定しておくことにより、設定項目の表示順序を適切な順序で表示させることが可能になるので、設定値の変更を行う場合の利便性を改善又は向上できる。 (もっと読む)


【課題】通信障害の発生時において、管理サーバによる消耗品管理ができなくなった場合でもユーザに消耗品の寿命が近いことを知らせる。
【解決手段】画像形成装置10は、画像を形成する画像形成部14と、消耗品の消耗の程度を示す消耗情報を管理サーバ30へ送信して応答を受信する通信部15と、通信部15における通信障害の有無を検知し、前記通信障害が有りのときには、寿命前警告表示を有りに設定し、通信障害が無しのときには、寿命前警告表示を無しに設定する状態設定部11と、消耗品が寿命に近づいたことを判断し、消耗品寿命前情報を出力する消耗品判断部13と、消耗品寿命前情報を入力し、寿命前警告表示が有りのときには、消耗品の寿命前警告を表示部16に表示する制御部17とを備えている。そのため、ユーザは、通信障害の発生中でも消耗品が寿命に近づいたことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】他社製の画像形成装置のプリントアウト枚数を正確に算出することが可能な印刷管理システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】印刷管理システムは、出力対象装置判定部とステータス情報取得部と送信制御部とを備える。ステータス情報取得部は、出力対象装置が他社製の画像形成装置であると判定された場合において、当該出力対象装置のステータス情報を取得する。送信制御部は、ステータス情報に基づいて出力対象装置が第1の状態(出力動作中状態を含む状態)と第2の状態(第1の状態以外の状態)とのいずれの状態を有しているかを判定する。そして、送信制御部は、出力対象装置が第1の状態を有している場合には印刷ジョブの送信を禁止し、当該出力対象装置が第2の状態を有している場合には当該印刷ジョブの送信を許可する(ステップS17〜ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の回収を、効率よく他人に依頼し得る印刷装置、印刷システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷装置は、印刷を依頼する依頼者を識別するための依頼者識別情報、及び印刷データを受付ける印刷データ受付け手段と、複数の端末装置から識別情報、及び該端末装置の現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、現在位置情報と、自装置の設置位置情報とに基づいて、依頼を通知する対象を複数の端末装置から選択する通知対象選択手段と、選択された端末装置に、依頼者識別情報に基づく依頼者名情報、及び印刷の依頼を通知する依頼通知手段と、利用者の利用者識別情報を入力するための識別情報入力手段と、利用者識別情報から特定される利用者名が、依頼を通知した端末装置の識別情報から特定される利用者名と一致するとき、利用者の操作に応じ、印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段とを有する。 (もっと読む)


261 - 280 / 9,793