説明

Fターム[2C061BB21]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 構成部材、付属装置に共通した目的、手段 (4,809) | 装置全体又は機構の保護、破損防止 (96)

Fターム[2C061BB21]の下位に属するFターム

Fターム[2C061BB21]に分類される特許

1 - 20 / 59



【課題】パネル本体の破損を防止できる操作パネルユニットを提供する。
【解決手段】操作パネルユニット10では、利用者がパネル本体10aの下方部を前側上方に引き上げると、パネル本体10aの下方部が前側上方に変位することで、パネル本体10aの上部回動軸を中心にパネル本体10aが回動する。そして、パネル本体10aの下方部が前側上方に変位すると、これに連動して連結カバー部40の上部摺動軸がパネル本体10aの上部回動軸から離間するように変位することで、パネル本体10aの下部回動軸を中心に連結カバー部40が回動する。これにより、パネル本体10aが傾斜した状態において、ハウジング70の内部に支持されたパネル本体10aと連結カバー部40とが、ハウジング70の内部を底辺とする三角形をなすため、パネル本体10aの下部を持ち上げるような荷重が加わっても二方向に分散されることになる。 (もっと読む)


【課題】駆動源や駆動源から回転が供給される各部材に負荷をかけずに、カバーを自動で開閉することができる開閉装置、この開閉装置を備える電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉装置30は、カバー20、カバーギア31、捻りコイルバネ33、モータ34及び制御部105を備える。カバー20の両端には、それぞれ回転軸に貫通される貫通口21A,22Aを有する一対の支持部材21,22が形成される。支持部材21の外側に配置されるカバーギア31は、扇状を呈し、回転軸に貫通される貫通口312を有する円弧状のギア311が先端側に形成される。カバー20とカバーギア31の間には、捻りコイルバネ33が張設される。制御部105は、カバー20を開放した状態から閉鎖した状態を経て、カバーギア31が所定角度だけ回転して閉鎖位置に到達すると(S22)、ギア311に回転を供給するモータ34の正回転を停止する(S23)。 (もっと読む)


【課題】通常の使用ではアームが筐体から外れにくく、開き方向に所定以上の力が加えられたときにはアームが筐体から外れることで、アームの破損を防止する開閉装置を提供する。
【解決手段】開口21が形成された筐体20に、回動式の蓋30が取り付けられている。蓋30からアーム40が延設され、筐体20のアーム孔23に挿通されている。アーム40には、通常使用時に筐体20の第1面27に当接する第1当接面44、過負荷時に第2面28に当接する第2当接面45、及び第1当接面44から傾斜して設けられた傾斜面48が形成されている。過負荷時には、第2当接面45が第2面28に押圧され、傾斜面48がアーム孔23の周縁24に押圧されて、アーム40が弾性変形する。第1面27と第1当接面44との当接、及び傾斜面48とアーム孔23の周縁24との当接が解除されて、アーム40が筐体20から抜き出される。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーに誤って過大な負荷が加わった場合でも破損を防止する。
【解決手段】筐体2と、開閉カバー5とを有し、開閉カバー5は軸本体71を備え、筐体2は軸本体71を係合する孔本体61を備え、軸本体71は周方向における一部領域に突起部72を備え、孔本体61は周方向における一部領域に突起部62を備え、第1突起部及72び突起部62は、開閉カバー5の閉じ状態では互いに周方向に離間した状態にあり、開閉カバー5の閉じ状態から開き方向への回動にしたがって互いの周方向距離が近接するとともに、当該開閉カバー5が第1回動位置となると互いに当接し、開閉カバー5が第1回動位置からさらに開き方向に回動して第2回動位置となると、突起部72及び突起部62のうち一方が他方へ乗りあがって軸方向に重なり合うことで係合を解除可能とする。 (もっと読む)


【課題】通常の使用ではアームが筐体から外れにくく、開き方向に所定以上の力が加えられたときにはアームが筐体から外れることで、アームの破損を防止する開閉装置を提供する。
【解決手段】開口21が形成された筐体20に、蓋30が取り付けられている。蓋30は、一端側を中心に開口21に対して開閉する方向に回動する。蓋30の本体31からアーム40が延設されている。アーム40の先端には係合部41が形成されており、係合部41は、第1接触面44及び第2接触面45を有する。係合部41の周辺には部分的に幅狭に形成された幅狭部47が形成されている。アーム40はアーム孔23に挿通されている。蓋30が最大まで開かれた位置で、係合部41とアーム孔23の周辺部位とが係合する。蓋30が開く向きへの所定以上の力が作用すると、幅狭部47が変形して、係合部41とアーム孔23の周辺部位との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】ガイドピンとガイド穴の壁部との干渉を防ぎつつ、ガイド穴とガイドピンとの係合による位置決め精度を確保する。
【解決手段】プリンタは、ガイドピン4,5が形成された支持部60を保持する下筐体と、ガイド穴12,13が形成された記録部9を保持する上筐体と、上筐体の下筐体に対する回動を規制するロック機構70と、ロック機構70に連動してガイドピン4,5を移動させる連動機構15とを有している。連動機構15は、ロック機構70が規制を解除する解除位置を取るときに、ガイドピン4,5とガイド穴12,13とを係合させない非係合位置をとる。また、連動機構15は、ロック機構70が規制を行う規制位置を取るときに、ガイドピン4,5とガイド穴12,13とを係合させる係合位置をとる。 (もっと読む)


【課題】経路内に詰まった被記録媒体を取り除く際、キャリッジに接続された可撓性部材に手が接触してしまうことを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、搬送手段16と、送り経路23と、ケース3と、前記搬送手段より記録時の送り方向下流側に設けられ幅方向Xへ移動するキャリッジ26と、前記送り経路において被記録媒体が詰まった場合に、詰まった被記録媒体を前記ケースの内部の前記送り経路から除去するために前記ケースにおける前記キャリッジより記録時の送り方向下流側に設けられた開口部(4)と、前記キャリッジに接続されている可撓性部材(29、30)を保護する保護部材32と、を備え、該保護部材32は、前記キャリッジの移動に伴って前記可撓性部材(29、30)が移動する範囲Bに応じた形状32dを有し、該形状32dが、前記開口部(4)と前記送り経路23との間に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リンクする部材間の距離が長くなった場合であってもリンク機構の機能を得ながらリンク部材が破損してしまうことを考慮した開閉部材のロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉部材(15)のロック装置(17)のリンク機構26は、第1ロック部材18が退避する方向(X軸の矢印方向)へ該第1ロック部材18が移動する際、第1係合部(28)が第2ロック部材22と係合し該第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22を引き込んで移動させ、前記第1ロック部材18が突出した状態において、前記第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22が移動する際、遊びB1によって前記第1係合部(28)が前記第2ロック部材22と係合せず、前記第2ロック部材22の動きを前記第1ロック部材18へ伝達させない構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人や物がぶつかった場合や地震発生時も設置箇所からの落下を防止できるとともに、固定のために作業台や机に孔をあける必要が無く、設置場所の変更も簡単なプリンタを提供する。
【解決手段】少なくとも底面と側面とを有する筐体と、印字媒体を供給する印字媒体供給部と、プラテンローラとサーマルヘッドとで該印字媒体を押圧挟持しながら前記プラテンローラの回転駆動により印字媒体を搬送して情報を記録する印字部と、を含むプリンタであって、前記筐体の一または複数箇所に、吸着面を筐体外方へ向けた吸盤を取り付けておく。 (もっと読む)


【課題】 印画中安定的なインターロックを行い、インクリボンカセットの取り出しを規制するストッパ部材の誤動作が行われたとしても印画品質への影響を低減することを可能にしたプリンタ装置を提供すること。
【解決手段】 プリンタ本体にインクリボンカセットを収容可能なプリンタにおいて、サーマルヘッドは印画時に待機する待機位置と、印画コマンドが与えられた後、インクリボンを搬送する、或いは用紙を搬送する為の少なくとも一つ以上のポジションを有する中間位置と、サーマルヘッドとプラテンローラが圧接して印画を行う印画位置と、を有し、サーマルヘッドが待機位置から中間位置方向へ移動する間にインターロック部材はストッパ部材の動作を規制する位置へ移動し、且つサーマルヘッドが中間位置或いは印画位置、或いはその間を移動する間は、該インターロック部材はロック状態を維持したまま駆動部との連動動作を隔絶されていることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】トナー収容器32Yを取り外す際におけるRFIDタグの故障発生を抑える。
【解決手段】トナー収容器32Yを装着位置に係止するための係止位置と、係止を解除する解除位置との間で移動可能な固定解除レバー76Yと、固定解除レバー76Yについて係止位置にあるか否かを検知するレバー位置センサ79Yとを設けるとともに、レバー位置センサ79Yが固定解除レバー76Yについて係止位置にあることを検知している状態から検知しない状態に変化したことに基づいて、トナー収容器32Yの電子基板321Y1fのRFIDタグに対する読込処理及び書込処理を強制停止させる処理を実施するように、制御部と読み書き装置791Yとの組合せからなるデータ読み書き手段を構成した。 (もっと読む)


【課題】入力操作を受け付ける入力操作部がチルト機構を介して装置本体に対して揺動可能に設けられ、スライド装置が入力操作部に格納される入力装置であって、スライド装置が格納位置から突出しているときに該スライド装置の破損を防止することが可能な入力装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力操作を受け付ける入力操作部6がチルト機構10を介して装置本体2aに対して揺動可能に設けられた入力装置(画像読取装置)2は、入力操作部6の格納位置に格納される一方、該格納位置からスライドして突出可能とされたスライド装置20を備え、スライド装置20が格納位置から突出しているときにはチルト機構10をロックさせる構成とされている。 (もっと読む)


【課題】電源プラグが電源プラグ挿入口に挿入されている状態においては運搬をし難い状態にすることができる可搬装置を提供する。
【解決手段】可搬装置100は、筐体110、取手130、圧縮バネ140、ロック爪150、レバー部160およびリンク部170を備える。筐体110は、電源プラグ114を挿入するための電源プラグ挿入口112を有する。取手130は、筐体110の内部と外部との間を移動可能である。圧縮バネ140は、取手130を筐体110の外部へ移動させる方向に付勢する。ロック爪150は、圧縮バネ140の付勢力によって取手130が筐体110の外部へ移動しないように取手130を係止するためのものである。レバー部160は、電源プラグ挿入口112において電源プラグ114の挿入方向または引き抜き方向に移動可能である。リンク部170は、ロック爪150とレバー部160とを連結する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で半導体の破壊を防止する。
【解決手段】電子機器100は、基板101と基板102とV3電源供給ハーネス117とを備える。基板101は、PSU103から供給された供給電力を変換した変換電力を出力するDC/DCコンバータ14と、供給電力の出力を制御する制御信号を基板102に出力する半導体13と、を備える。基板102は、供給電力および変換電力により動作する半導体12と、制御信号をPSU103に出力するコネクタ123と、を備える。V3電源供給ハーネス117は、制御信号の信号線と、基板101から基板102に変換電力を供給する電力線とを含む。 (もっと読む)


【課題】落下時等の衝撃に強い携帯型プリンタを提供する。
【解決手段】トップカバー101の第1ボス部161L,161Rと、シャーシ組立体50の取付部51,52との間に、ゴム部材53を設ける。これにより、携帯型プリンタ1が落下等により強い衝撃を受けた場合に、トップカバー101よりシャーシ組立体50に伝わる衝撃をゴム部材53で吸収することができる。その結果、衝撃によりプラテンローラ111やサーマルラインヘッド112に不具合を生じるのを抑制できるので、落下時等の衝撃に強い携帯型プリンタを実現できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、3点支持方式の歪防止機能を失うことなく、装置本体とオプションパーツとを、搬送に耐えられるように結合することを目的とする。
【解決手段】本体部Aの自らの重量を支える支持点の数及び配置が当該本体部への捩れを抑制するように設定され、前記オプションパーツBを前記本体部に取り付ける場合に、前記支持点に合致する位置で前記本体部と前記オプションパーツとを連結部材3a,3b,3cにて連結する。 (もっと読む)


【課題】大型化するユニットに対し、メンテナンスのための着脱を容易に行うことができ、かつ、ユニットの落下を防止すること。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能に保持されるユニットを着脱するために用いられる、前記画像形成装置に連結可能なユニット着脱用台車であって、前記ユニットを載置する載置台と、前記載置台上に載置された前記ユニットを固定するユニット固定手段と、前記載置台上に載置された前記ユニットが前記ユニット固定手段により固定されていないときに前記画像形成装置との連結を阻止する連結阻止手段と、を有し、前記載置台上に載置された前記ユニットが、前記ユニット固定手段により固定されることにより、前記連結阻止手段による前記画像形成装置との連結の阻止状態が解除されることを特徴とするユニット着脱用台車。 (もっと読む)


【課題】部品の挿入方向に制約を受けることなく、記録媒体などの部品を堅固に保持することができる部品保持部材及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】部品保持部材1は、記録媒体Mを着脱可能に保持する部品保持部2を一つ以上備える。部品保持部2は、記録媒体Mを挿入して収容可能なスリット状の部品収容空間を形成するように互いに対向させて設けられた複数の壁部4を備える。互いに対向する複数の壁部4の少なくとも一方は、部品収容空間側の内壁面に突起4aが形成された可撓性の部品押え部4bを有する。部品保持部2の部品収容空間に記録媒体Mを挿入すると、部品押え部4bが撓み、部品押え部4bに形成された突起4aと、部品押え部4bを有する壁部4と対向する壁部5の壁面5aとの間に記録媒体Mを挟み込んで堅固に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル装置37の裏面から突出するFFケーブル67の保護を簡単な構成で実現する。
【解決手段】画像記録装置1は、装置本体と、画像を形成するための記録部と、所定の軸を中心に回動することによって装置本体に対して起伏する液晶表示パネル装置37と、液晶表示パネル装置37の裏面から延在し、装置本体内の電気部品に接続されるFFケーブル67と、装置本体又は液晶表示パネル装置一方に回動可能に装着された第1端と、液晶表示パネル装置は装置本体のうち第1端が装着されていない他方に摺動可能に係合している第2端とを有し、FFケーブル67を覆うカバー部材69とを備えているので、ユーザーが不用意にフレキシブルフラットケーブルに触れることがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 59