説明

Fターム[2C061CQ03]の内容

Fターム[2C061CQ03]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ03]に分類される特許

41 - 60 / 233


【課題】 地球環境保全に貢献する。具体的には、画像形成装置ユーザに、CO排出量を削減する機器使用ガイダンスを提供する。
【解決手段】 材質が異なる複数種の用紙を装備し、指定があった種類の用紙に顕像剤画像を形成する画像形成装置であって、ユーザが、前記複数種の中の一種の用紙を画像形成に選択する入力手段112,PC1;選択された種類の用紙を画像形成して消費した場合の地球環境影響値COが前記複数種の中の他の種類の用紙を画像形成して消費した場合の地球環境影響値より大きい場合に該他の種類の用紙の選択を勧誘する報知手段112,PC1;および、該報知手段の勧誘に応じて前記入力手段によりユーザが該他の種類の用紙を選択するとそれを画像形成に指定する手段111;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力操作を容易にすることができる画像形成装置およびその入力操作装置を提供する。
【解決手段】標準モードからユニバーサルモードに移行した場合には前の機能設定がリセットされるため、ユニバーサルモードを利用するユーザが誤って望まない機能設定の出力物を得るということがない。また、ユニバーサルモードから標準モードに復帰した場合には前の機能設定が維持されるので、標準モードを利用するユーザは前の設定を利用して出力等行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置が備える押しボタンスイッチの操作性を損なうことなく、簡単な構成によって防水する。
【解決手段】記録媒体に画像を記録して、本体の前面に設けられた排出口から排出するプリンターにおいて、本体の上面および背面の少なくとも一部を構成する上面パネル部材21を備え、本体の上面21aに、押しボタンスイッチの操作子31が収められるスイッチ穴26が設けられ、スイッチ穴26の近傍に肉盗み穴21cが設けられ、スイッチ穴26および肉盗み穴21cを覆うウレタンエラストマー製のシート40が配設されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムを構成するプリンタ装置における省電力状態にて消費される電力の低減を図る。
【解決手段】画像形成命令を記憶する端末装置と、ユーザからの指示に応じて端末装置から画像形成命令を取得し画像形成命令を実行するプリンタ装置3とを有し、プリンタ装置3は、画像形成命令の実行を指示するユーザからの指示入力を受け付けた場合に通信部31が稼動状態に移行し、制御部30は通信部31を介して端末装置に画像形成命令を特定する情報の送信を要求し、要求に応じて端末装置各々から送信された画像形成命令を特定する情報に基づき、端末装置に記憶された画像形成命令各々をユーザが識別できるように表示部332に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定の変更および確認を簡単に実現でき、印刷設定装置のユーザビリティを向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像選択中にユーザにより印刷枚数変更の指示が行われたことに応じて、変更後の印刷枚数を拡大して表示する。このとき、変更前の印刷枚数と共に変更後の印刷枚数を表示するため、比較しながら印刷枚数を設定することができる。また、拡大した印刷枚数を表示中、つまり、印刷枚数変更中に取消指示が入力されると、拡大した変更後の印刷枚数の表示は消し、変更前の印刷枚数に戻る。簡単な操作で印刷枚数を変更前の状態に戻すことができ、また、変更中に変更前の印刷枚数を確認することもできる。 (もっと読む)


【課題】拡張機能として追加されるプログラムに関する画面の表示制御を適切に実行することのできる画像形成装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示対象とする表示データを選択させるハードキーを有する操作パネルを備えた画像形成装置であって、挿抜可能な記録媒体に記録されたプログラムの実行の可否を判断する判断手段と、前記ハードキーの押下に応じ、押下されたハードキーに応じた表示データを記憶手段より取得し、当該表示データを操作パネルに表示させる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記判断手段によって前記プログラムは利用できないと判断された場合に前記プログラムに係る表示データに対応するハードキーが押下されたときは、当該表示データの表示を実行しない。 (もっと読む)


【課題】 WSD(Web Services on Devices)スキャンサービスにおけるプッシュスキャンでは、PC103がMFP104からのサービスを享受するために登録要求を行う。この登録要求コマンドにはPC103のPC名が格納されており、ユーザがMFPからプッシュスキャンを実行する際にはスキャンデータの送信先としてPC名を選択することができる。しかし、この時点でMFP104はPC103のログオンユーザ名を認識できないため、ユーザがスキャンデータを誤送信する危険性がある。
【解決手段】 ユーザがMFP104の表示部から動作開始要求の要請コマンドの送信先となるPCを、前記操作部の操作により決定する前に動作開始要求の要請コマンドを前記情報端末装置に発行する。これにより前記PCから送信されてくるログオンユーザ名を含んだ動作開始要求コマンドから抽出した前記ログオンユーザ名を、前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者に応じて容易に言語が切り替えられる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 メッセージ情報を表示可能なメッセージ表示手段を有する画像形成装置であって、上記メッセージ表示手段に表示させる設定の言語のメッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、メッセージの言語を指定する言語指定手段とを有し、指定言語が上記メッセージ記憶手段に記憶されている設定言語と異なると、指定言語のメッセージが予め登録された外部装置から変更言語のメッセージを取得するメッセージ取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷出力物の確認を行ないながらも、なるべく早く印刷出力物を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、RIP処理により画像情報を生成する(S103)。生成された画像情報に基づいての画像形成、および印刷出力が実行される(S105)。また、出力部で印刷出力する画像がライブビュー画像として表示される(S105)。画像形成を継続しながら、その画像形成中の所定の期間においてライブビュー表示を行なうとともに、操作者から印刷出力の中止入力を受付ける(S109)。静電潜像が形成されるまでの期間(S107でNO)に、印刷出力の中止入力を受付けたとき(S109でYES)、印刷出力は中止される。 (もっと読む)


【課題】消費される画像記録媒体(例えば用紙)の量の削減を図ることが可能になる印刷システムを提供すること。
【解決手段】受付手段(30)は、印刷データの印刷要求を受け付ける。待機手段(31)は、印刷データの印刷の実行を待機させる。判定手段(32)は、所与の操作受付期間内に所定操作が行われたか否かを判定する。実行制御手段(33)は、判定手段(32)の判定結果に基づいて、印刷データの印刷の実行を中止させる。 (もっと読む)


【課題】入力された音声の認識処理を効率的に行うことができるようにし、かつ、ユーザが所望する表示画面を表示するまでにユーザが発声する回数を少なくすることができるようにして音声入力による操作性を改善する。
【解決手段】音声認識部23が音声認識を行う際に参照する辞書テーブルDAを、表示部11に表示する階層構造の表示画面ごとに設定して記憶装置22に記憶させる。表示画面ごとの辞書テーブルDAには、階層構造に従って表示部11の表示画面を順次下位層の画面に遷移させていくための第1の認識候補群と、階層構造に従わずに表示部11の表示画面を特定の画面にダイレクトに遷移させるための第2の認識候補群とが含まれている。制御部24は、音声認識部23によって認識された音声が第2の認識候補群に含まれる音声である場合、表示部11における表示画面を特定の画面に遷移させる構成である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信回線を介して装置間で連携することによって他のWebサービス提供処理装置に蓄積された文書を取得して自装置にて複写又は印刷を実現すると共に、通信回線上の何れの装置においても利用者の操作を可能とするWebサービス提供処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、通信回線を介して接続される処理を要求する要求装置からの処理リクエストの受信及び該処理リクエストに応じた該要求装置への処理レスポンスの送信を所定プロトコルに従って制御し、上記処理の対象となる情報を管理している管理装置との間で該情報の処理を可能とする第一処理可能条件に基づいて、該管理装置から該情報を取得する制御を行い、上記第一処理可能条件に基づいて取得した上記情報に対して上記処理を実行し、その処理結果を上記サーバ処理手段に通知するWebサービス提供処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの機密印刷を促進する、単純で効率的な、かつ、容易に配置可能な印刷システムの提供
【解決手段】第1の機密データがドキュメントと関連付けられ、当該ドキュメントは、当該第1の機密データから得られた第2の機密レベルが、その時点で機密出力トレイと関連付けられた第1の機密レベルよりも低くない場合に、プリンタに連結されたいくつかの機密トレイの1つに印刷される。前記第1の機密データは、プリンタに連結された入力装置から得られた第2の機密データと合致する。前記機密トレイへのアクセスは、前記第2の機密データが前記第1の機密データのサブセットと合致する場合に許可される。ある実施形態では、プリンタ上の機密出力トレイは、当該機密出力トレイに印刷されるドキュメントの機密レベルに対応する異なる機密レベルに動的に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】効率良く履歴アドレスを記憶することによって、ユーザが履歴アドレスに効率良く再アクセスできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置MFPは、操作命令を受け付ける操作部136と、操作命令に基づきネットワークNWを介して外部のアドレスからWebページを受信する通信部122と、受信したWebページを表示する表示部138と、表示したWebページに対応するアドレスを保持する記憶媒体105と、Webページの表示中に操作部がWebページに関連する操作命令を受け付けたことを検知する検知手段100Aと、Webページのうち、表示中に操作部が所定の操作命令を受け付けたWebページに対応するアドレスを履歴情報として記憶媒体に保持させる記憶制御手段100Gとを含む。 (もっと読む)


【課題】記録紙の無駄な使用を抑制するよう印刷物のチェックを行なうと同時に、利用者の作業負担を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像を形成するための画像データを記憶する画像記憶機能と、印刷設定を記憶する印刷設定機能と、利用者の試験的印刷指示に応じ、画像記憶機能で記憶された画像データと印刷設定機能で記憶された設定とに基づきプレビュー画像を生成し所定の表示装置に表示するプレビュー画像表示機能S706、S708と、プレビュー画像表示後、利用者の操作に応じ、印刷設定機能で記憶された設定を再設定する再設定機能S718と、利用者の印刷指示に応じ、画像記憶機能で記憶された画像データと印刷設定機能に記憶された設定とに基づき原稿画像を記録紙上に形成する画像形成機能S716とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む動作モードへの確実な移行を実現しつつ、誤操作などのユーザが予期しない通常動作モード以外の動作モードへの移行を抑制する。
【解決手段】複数のスイッチ46〜48が設けられた表示操作パネル11を有する電子機器において、コントローラは、電源投入時に表示操作パネル11において複数の操作ステップで構成された所定の一連の操作が行われ、当該一連の操作が所定時間内に完了した場合に、通常動作モードとは異なる特殊動作モードで起動し、一連の操作が所定時間内に未完了であった場合に、通常動作モードで起動する。 (もっと読む)


【課題】印刷結果に画像不良が生じた場合において、原因の究明が可能な印刷装置に関し、特に原因と疑わしきPDLコマンドを容易に探索することができ、印刷装置の開発を迅速に行うことが可能となる。
【解決手段】印刷出力に画像不良が生じた印刷データに対して、印刷データの解析が可能な印刷装置であって、印刷データに不良が発生した位置の一部を少なくとも含む描画監視領域を指定する描画監視領域指定手段と、上記印刷データに含まれるコマンドを解析し、上記描画監視領域へのアクセスがあるコマンドを検出するコマンド検出手段と、このコマンドを検出するまでの、上記印刷データに含まれるコマンド情報を記憶する記憶手段と、コマンド検出手段が上記コマンドを検出したとき、描画処理を停止し、上記記憶手段に記憶された該コマンドを含むコマンド情報を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷イメージのプレビュー表示の利便性を向上させることができるラベル作成装置を提供する。
【解決手段】作成するラベルLの印刷イメージを表示する表示手段を備え、表示手段は、印刷イメージをラベルの長手方向に沿って一方向に移動させながら表示させる第1表示手段と、印刷イメージを一方向とは逆方向に移動させながら表示させる第2表示手段と、を有する。また、第1表示手段は、印刷イメージを一方向に加速しながら移動させて表示させる第1加速手段55、および印刷イメージを一方向に所定の間隔でスキップ表示させる第1スキップ手段54を有し、第2表示手段は、印刷イメージを逆方向に加速しながら移動させて表示させる第2加速手段55、および印刷イメージを逆方向に所定の間隔でスキップ表示する第2スキップ手段54を有する。 (もっと読む)


【課題】操作キーが多数あっても、入力モードに対応する点灯パターン情報に基づいて操作キーの光源を点灯することで、操作キーの操作性を向上させると共に、ラベル作成の作業効率を向上させるようにする。
【解決手段】
点灯パターン情報を記憶部50が記憶し、その点灯パターン情報を制御部30が読み出し、読み出された点灯パターン情報に基づいて操作キー20に配設されている光源21を点灯する。これらの構成により、入力モードに対応して点灯した有効な操作キー20を選んで入力操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信方式の装置では、不意の近接で誤通信をしてしまうことが特に考えられる。また、印刷装置に無線機器を置いた場合、印刷中の振動により無線機器が転倒してしまうことが考えられる。
【解決手段】 無線機器の置き場を開閉式にすることで、近接無線の通信可能距離に他の装置が近づくことを防止する。また無線機器の置き場に窪みを設けることで、無線機器の転倒を防止する。 (もっと読む)


41 - 60 / 233