説明

Fターム[2C061HH03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の目的 (6,352) | 処理の自動化 (2,955)

Fターム[2C061HH03]に分類される特許

121 - 140 / 2,955


【課題】機器の設定情報を複数の画像形成装置に設定する場合において、各画像形成装置に対して同じ設定情報を適切に設定すること。
【解決手段】記憶手段に記憶された各機能の設定情報に応じて動作する画像形成装置であって、ネットワークを介して接続された、各画像形成装置共通の共通設定情報を有する情報処理装置に対し、共通設定情報の取得要求を送信する送信手段と、情報処理装置から前記共通設定情報を受信する受信手段と、記憶手段に記憶された設定情報に、受信手段により受信された共通設定情報を設定するよう制御する更新制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリカードに記憶されている画像をプリンタから印刷するための操作をできる限り不要にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、メモリカードが装着されたとき電源が投入される電源投入制御手段と、メモリカード内の画像を検出する検出手段と、検出手段で検出した画像を、使用者の介在なく自動的に印刷する自動印刷制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器の設定情報を複数の画像形成装置に設定する場合において、設定情報を取得した画像形成装置にジョブがある場合でも、設定情報を適切に設定すること。
【解決手段】記憶手段に記憶された各機能の設定情報に応じて動作する画像形成装置であって、ネットワークを介して接続された、各画像形成装置共通の共通設定情報を有する情報処理装置に対し、共通設定情報の取得要求を送信する送信手段と、情報処理装置から共通設定情報を受信する受信手段と、各機能にジョブがあるか否かを監視する監視手段と、未処理のジョブを優先するか又は更新を優先するかの設定に基づいて、記憶手段に記憶された設定情報に受信手段により受信された共通設定情報を設定するタイミングを制御する更新制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に欠損領域がある場合でも、搬送ベルトや他の機器にインクやトナーを付着させないことが出来る。
【解決手段】画像データに基づいた画像を、記録媒体に形成する画像形成手段と、記録媒体の欠損領域を検知する検知手段と、前記検知された欠損領域と対応する画像データに基づいた画像を記録媒体に形成させない画像形成制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】送信機側の出力レベルの制御をすることなく、キャリッジに設けられた受信機が安定してデータを受信することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(1)は、一の前記送信機(T1)から送信されるデータを前記受信機(R1)が受信しながら、前記キャリッジ7が移動し、前記一の送信機から前記受信機へ送られたデータに基づいて記録を実行し、前記受信機(R1)が前記一の送信機に接近した所定領域(A1)に入る際、他方の前記送信機(T2)から送られたデータに選択を切り換え、該他の送信機(T2)から送信されたデータを前記受信機(R2)が受信しながら、前記キャリッジ7が移動し、前記他方の送信機(T2)から前記受信機(R2)へ送られたデータに基づいて記録を実行する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷管理装置によって印刷を管理される複数の画像形成装置が同時に利用される場合における可用性を高める印刷管理システム、印刷管理装置及び印刷管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101A、101Bが印刷の許可要求を印刷管理装置100へ送信すると、印刷管理装置100はそれぞれ許可枚数を指定して画像形成装置101A、101Bに印刷を許可する。その結果、許可可能枚数が0枚になった状態で更に、画像形成装置101Cから許可要求を受け付けると、印刷管理装置100は画像形成装置101A、101Bに対して、印刷許可の一部の取消しを要求する。これに対して、画像形成装置101Bが許可枚数の一部を返却する旨の取消し受諾を返信すると、印刷管理装置100は返却枚数に応じた許可枚数分、画像形成装置101Cに印刷を許可する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置にワークフローを実行させる操作を容易すること。
【解決手段】 MFPは、原稿を読み取った画像から制御コードを抽出し、複数のワークフローのうちから抽出された制御コードに対応するワークフローにより定められた1以上の処理を実行し、電子ペーパは、MFPが発する走査光を検出する光走査検出部と、MFPとの間で予め定められ、複数のワークフローをそれぞれ識別するための複数の制御コードのうちから特定の制御コードを選択する制御コード選択部(S03)と、選択された制御コードの画像を表示する制御コード表示部(S09)と、制御コードの画像が表示された後、制御コードの画像を走査する走査光が検出されなくなると(S10でYES)、文書画像を表示する文書画像表示部(S12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】必要なときに動作モードを移行できるようにした上で、コストの削減を実現する。
【解決手段】プリンター1は、記録に係る動作の制御に利用するリアルエンドセンサー41と、カッターセンサー25と、これらセンサーから入力された検出値に応じて、ファーム書換モードへの移行を実行する制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来、一旦プルプリントを開始すると、その途中から複数の画像形成装置を用いた並行印刷に処理を変えることはできなかった。
【解決手段】印刷の処理内容に応じて、サーバーが予め印刷データに係る印刷ジョブを複数の印刷ジョブに分割しておく。そして分割した印刷ジョブを単位として画像形成装置に印刷ジョブを送信することで、印刷開始後にユーザーが複数の画像形成装置から印刷ジョブを要求して並行印刷を開始するための仕組みを提供する。 (もっと読む)


【課題】機器に対しての性能に関する契約の設定が未契約状態から契約状態に一時的に変更されて機器が利用された後、契約の設定を未契約状態に戻す手間を軽減する情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】システム制御部14は、鍵情報に一時的利用許可情報が含まれているか否かを判定し、肯定判定となった場合には鍵情報に含まれる性能情報及び一時的利用許可情報をシステム設定記憶部22に記憶し、システム設定記憶部22に記憶された性能情報により示される性能で画像処理出力部12を起動させ、その後に、システム設定記憶部22から性能情報及び一時的利用許可情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】セキュアプリントを含む親展印刷機能により印刷される印刷データを記憶する記憶領域の空き容量が基準値未満の場合、記憶されている印刷データに記憶期限を設けることで、受信済みの印刷データを可能な限り記憶することが可能となる印刷装置を提供する。
【解決手段】CPU31は、印刷データを受け取ったと判断した場合(S101:Yes)、一旦、該印刷データをRAM33に記憶し、該印刷データは親展印刷データであると判断した場合(S102:Yes)、該親展印刷データをRAM33からHDD35に移動して記憶する(S104)。HDD35の空き容量が閾値N未満の場合(S105:Yes)、CPU31は、それらの親展印刷データの属性データに基づいて親展印刷データをHDD35に記憶できる記憶期限を計算し(S108)、計算された記憶期限をそれぞれの親展印刷データに設定する(S109)。 (もっと読む)


【課題】限られた履歴保存領域を有効活用し、履歴の解析を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された画像形成装置で実行される履歴管理方法であって、操作要求を行った機器のアドレス、操作要求を行ったユーザのUID、操作要求に対して割り当てられるプロセスID毎に、少なくともアクセスパス、ツリーID、操作要求の種別及びアクセス日時を要求順に、一定時間、履歴として蓄積し(S808)、操作要求の種別に応じて、アクセス日時が予め定められた設定値の範囲内にあり、ツリーID、要求の対象となっているファイルのファイルパス、及び、ファイルをオープンする毎に割り当てられるファイルIDが一致する履歴を、S808で蓄積した履歴から抽出して纏める。 (もっと読む)


【課題】取得した画像データの画像解像度が印刷装置の印刷解像度と異なる場合でも、印刷装置に合った印刷解像度で印刷することができる印刷システム、印刷制御装置及び印刷装置を提供する。
【解決手段】第1ホスト装置10の第1判定部16は、アプリケーション11から取得した画像データの画像解像度と、印刷解像度取得部15が第1プリンター30に問合せて取得した印刷解像度とが一致するか否かを判定する。両者が一致しなければ、第1解像度変換部17は、画像データを印刷解像度に等しい解像度に変換する。そして、この変換により生成された印刷画像データは、送信部18によりプリンターへ送信される。第1プリンター30には、印刷解像度情報を応答するための応答部31と、印刷画像データに基づき印刷を行うプリント部36とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置相互間での用紙搬送におけるタイミング調整や用紙待機機構を不要とし、生産性を向上させることである。
【解決手段】直列タンデム構成の画像形成システムにおいて、用紙搬送方向において自装置よりも上流側に設けられた第2画像形成装置があり、用紙搬送方向の最下流側に設けられた第1画像形成装置は、ジョブのプリントデータを受信し、当該プリントデータに基づいて生成した画像データを第2画像形成装置へ送信する制御を行なう制御部450を有し、第2画像形成装置は、第1画像形成装置から受信した画像データに基づく画像を形成する用紙の給紙制御を行なう制御部250を有する、画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】印刷前に認証処理を要するジョブの機密性を可能な限り維持する。
【解決手段】印刷システムは、プリンタドライバにより生成された印刷データを受信し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開した後に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っていることを展開後のイメージデータに基づいて確認したうえで画像の印刷を開始し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開する前に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っているか否かを確認することなく画像の印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】 PCの数が増えても、省電力状態と通常状態との遷移回数を従来よりも減らすことを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、発生したイベントを他の装置に通知するための通知先を登録する。通知先を登録するための要求を第一のPCから受信した場合、当該要求に基づく登録の有効時間を決定する。また、通知先を登録するための要求を第二のPCから受信した場合、当該要求に基づく登録の有効時間を、第一のPCからの要求に応じて決定した有効時間に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】 リング製本ジョブにおける品位向上を自動で行う。
【解決手段】 印刷装置およびその制御方法、情報処理装置に関し、表表紙用の画像データ、本文用の画像データ、裏表紙用の画像データを印刷するジョブを受信し、その受信したジョブが、印刷された用紙に対してリングを用いて製本するよう指定されたジョブである場合に、本文用の画像データ、表表紙用の画像データ、裏表紙用の画像データ、または裏表紙用の画像データ、表表紙用の画像データ、本文用の画像データの順に画像データを印刷する順序を並べ替え、その並べ替えられた順に画像データに基づく印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】設定が変化している場合に、設定の変化を通知するためのメールを各ユーザのメールアドレス宛に送信する画像形成装置を提供する。
【解決手段】1乃至複数の情報処理装置(PC)2のそれぞれに対応する各ユーザのメールアドレスを、ユーザ情報として格納するユーザ情報格納部62Dと、画像形成装置(プリンタ)3の設定の変化を検知する設定変化検知部61Eと、設定変化検知部によって画像形成装置の設定の変化が検知された場合に、ユーザ情報格納部に格納された各ユーザのメールアドレスに基づいて、各ユーザのメールアドレス宛の、画像形成装置の設定の変化をユーザに通知するための通知メールを作成するメール管理部61Fと、メール管理部によって作成された通知メールを各ユーザのメールアドレス宛に送信する通信制御部61Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルにおけるアニメーション表示の有無を操作の状況に応じて自動設定する。
【解決手段】画像形成装置は、画面を表示させる画面表示部と、ウィンドウ開操作が行われたときにウィンドウを表示させるウィンドウ表示部と、予め定められた操作およびそれが行われた時刻を特定する操作履歴を記録する履歴記録部と、ウィンドウ開操作が行われたときに、現在時刻から予め定められた時間をさかのぼった時点以後の期間の履歴に応じて、予め定められた設定ルールに従ってアニメーション表示の有無を設定するアニメーション表示設定部とを備える。ウィンドウ表示部は、アニメーション表示有りと設定された場合には、ウィンドウとそれに対応する操作キーとの対応関係を表しながらウィンドウが過渡状態を経て開くように見えるアニメーションを表示させ、アニメーション表示無しと設定された場合には、アニメーションを表示させずにウィンドウを表示させる。 (もっと読む)


【課題】描画処理モジュールと強制停止できない画像処理モジュールが直列に接続されている構成では、プリント中で描画処理モジュールと画像処理モジュールが処理の実行中は、ユーザからのジョブキャンセル要求に応じて強制停止させることができない。そのため、ユーザのジョブキャンセルに対して、プリンタがジョブキャンセルを完了させるのに多大な時間が掛かることがあり、利便性が損なわれているという課題がある。
【解決手段】描画処理中の強制停止要求に対し、後段の画像処理モジュールが停止可能か否かを判定する出力先停止可否判断手段を設ける。出力先停止可否判定手段にて判定した結果、停止不可の場合は、画像処理モジュールによる画像処理を完了させるために必要な個数の予め決められた色値のピクセルデータを送信する。一方で停止可の場合は、直ちに描画処理モジュールを停止させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,955