説明

Fターム[2C082EB11]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 周辺機器 (1,111) | 遊技媒体貸出機、サンド (485)

Fターム[2C082EB11]の下位に属するFターム

Fターム[2C082EB11]に分類される特許

121 - 140 / 253


【課題】メダルの貸与を受けたときに生じた端数分のメダルに相当する利益が遊技者に還元されたことを明確に認識させ、かつ、遊技者が遊技への不信感を抱くことを防止する。
【解決手段】メダルの貸与を行ったときに生じる端数分のメダルの枚数を端数累積データとして累積して記憶する。7枚役に当選したときに累積Nが7枚以上である場合には、AT高確率テーブルを用いてAT抽選が行われ、累積Nが7枚未満である場合にはAT低確率テーブルを用いてAT抽選が行われる。AT抽選に当選した場合には、AT画像を液晶ディスプレイから表示させる。このとき、AT高確率テーブルを用いてAT抽選に当選した場合と、AT低確率抽選テーブルを用いてAT抽選に当選した場合とでAT画像の表示態様が異なる。 (もっと読む)


【課題】メダルの貸与を受けたときに生じた端数分のメダルに相当する利益が遊技者に還元されたことを明確に認識させ、かつ、遊技者が遊技への不信感を抱くことを防止する。
【解決手段】メダルの貸与を行ったときに生じる端数分のメダルの枚数を端数累積データとして累積して記憶する。当選役抽選によりBBに当選すると報知時期抽選を行う。報知時期抽選でBB当選画像の表示時期がスタートレバーの押下後以外に決定された場合、累積Nが3枚以上である場合には、BB当選画像をストップボタンの操作の有効化前に表示させる。累積Nが3枚未満である場合には、報知時期抽選で決定された時期にBB当選画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機のスタートスイッチを一定タイミングで操作したとしても有利にならないように、抽選に係る乱数の更新周期を予測困難に変化させることを目的とする。
【解決手段】 回転リールと、前記回転リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、前記回転リールを駆動するリール駆動部と、前記回転リールの回転位置を検出するリール位置検出部とを備える遊技機において、乱数発生器の出力の上位ビットと下位ビットを所定の契機で入れ替える。これにより乱数が不規則になり、その予測を困難にすることができる。 (もっと読む)


【課題】玉箱等からの遊技球の補給に際しその遊技球補給の煩雑さ解消し得る構成の遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次投入されて遊技に使用される。遊技機1には、遊技機本体の内部側に位置し上皿18に対しての遊技球の排出を可能とする内部側貯留部が設けられており、上皿18から内部側貯留部へ遊技球を誘導するための誘導通路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、円滑な遊技進行を確保することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 複数の通路を通しての所定の個数の遊技球の流下において、遊技球流下方向に沿って遊技球1個分より狭い間隔で配置された第1検出部及び第2検出部を含む通過検出手段による遊技球の検出パターンに基づいて遊技球の通過状態を識別する遊技機において、複数の通路の各々に対して正常状態の遊技球の通過であるか否かを判定すると共に連球状態の通過であるか否かを判定し、連球状態の通過である場合には、連球状態の通過が発生した通路での遊技球の流下を中断し、その後いずれかの通路を通しての遊技球の流下を再開して所定の個数の遊技球の流下を完了させ、また、遊技球の流下の開始に際して各通路を通して流下させる遊技球の個数をほぼ均等な振り分けにより決定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ICコイン処理装置の内部レイアウトを合理化してその小型化を達成すること。
【解決手段】 当該ICコイン処理装置は、垂直方向に扁平な筐体100を備え、筐体の厚さ方向に対応する側面の1つには、上から順に投入口101、第1排出口102、及び第2排出口103を設け、ICコイン10は、投入口から投入されて第1排出口から排出されるまでは垂直に起こした姿勢で移動し、ストック部300に貯留されて第2排出口から排出されるまでは水平に寝かせた姿勢で移動するものとし、ストック部の中心軸Lは、読取りアンテナ210の読取り位置側に(20±6)°の角度で傾斜しており、ストック部の下端部、書込みアンテナ220の書込み位置、及びICコインをその書込み位置から第2排出口103へ搬送する第4経路440は、直線的に連続し且つ第2排出口に向って下り勾配している構成とした。 (もっと読む)


【課題】 複数のメダル遊技機又はメダル貸し機が列設された島の上方位置にメダルを各メダル遊技機又はメダル貸し機へ供給する供給コンベヤを設け、その供給コンベヤの始端部の上方位置にメダルを貯溜するホッパーを設けたメダル供給機において、メダルが溢れたり詰まったりすることなく安定して供給できるようにする。
【解決手段】 ホッパー5cの吐出口5d近傍にメダルmの供給量を制限する供給量制限装置6を設ける。その供給量制限装置6は、ホッパー5cの吐出口5dの前方位置にメダルmとの接触でその積み重なった高さに応じた角度に前端が上向く傾斜板6aを前後方向にシーソー可能に枢支し、その傾斜板6aの後端にそのシーソー動作で供給コンベヤ3との間隔を変更してメダルmの通過量を制限する制限板6eを下向きに突設し、その制限板6eを上方へ付勢する重り6fを傾斜板6aの前部に設けた構造とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機の抽選処理用のICが不正なICに交換されたことを検知する。
【解決手段】スタートスイッチに対する操作を受けて抽選を行い、当該抽選の結果に基づき当選判定を行う当選抽選手段を備える遊技機において、当該抽選に使用する乱数発生器が不正な電子回路に交換されたことを検知する不正回路検知部とを備える。前記不正回路検知部は、予め定められたタイミングで乱数値を取得し、取得した乱数値を第1乱数値とし、前記第1乱数値の取得タイミングから予め定められた第1時間の経過を待ち、再び乱数値を取得し、取得した乱数値を第2乱数値とし、前記第1乱数値と前記第2乱数値を比較することで不正な電子回路に交換されたかどうか判定する。 (もっと読む)


【課題】連球状態での遊技球の投入に起因するエラー処理の誤発動を防止して、円滑な遊技進行を確保する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機の構成を、正常判定用位相変化パターンと検出位相変化パターンとに基づき正常な通過か否かを判定する正常通過判定手段202、連球用位相変化パターンと検出位相変化パターンとに基づき連球状態を判定する連球判定手段203、投入予定個数を複数の投入通路に振り分ける投入個数振分手段603及び正常な通過でなく連球状態での通過でもない場合にエラー処理を行うエラー制御手段613を含み、投入個数振分手段603が連球状態の発生した投入通路を少なくとも含む投入通路に連球状態が発生した投入通路での残りの投入予定個数を再度振り分け、かつ1以上振り分けられた投入通路に対応する連球制御手段114がそれに対応する投入フリッカ413を再度通過許可状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正な設定変更を防止する。
【解決手段】設定変更を行った後に解除キーの入力を要求する。入力された解除キーと予め定められた解除キーが一致したとき、設定値を変更するための前記状態を終了するが、一致しなかったとき、設定値を変更するための前記状態を終了しない。したがって、設定変更を行った後に解除キーを正しく入力しない限りは設定変更を終了できないので、解除キーを知らない第三者が不正に設定値を変更しても遊技を行うことができず、不正な設定変更による利益享受が不可能となり、もって当該不正行為を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の払出を行う場合に、遊技者の操作を簡略化しつつ、遊技者の不利益とならない遊技媒体払出を行うこと。
【解決手段】記憶部が、管理方法の異なる払出種別と払出種別に対応する優先順位とを対応付けた情報を示す優先順位情報を記憶し、払出種別決定部が、遊技媒体の払出要求を受けた場合に、記憶された優先順位情報に基づいて払出対象となる払出種別を決定し、払出処理部が、決定された払出種別で遊技媒体の払出を行うように台間装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】重複当選機能と、チャンスゾーンのループ機能を有するスロットマシンの遊技を盛り上げるとともに、台選びに有用となる情報を提供すること。
【解決手段】重複当選機能と、チャンスゾーンのループ機能を有するスロットマシンに対応して設けられる情報表示装置200であって、特賞と重複当選する特定の小役の入賞の発生時に、該特定の小役が重複当選している期待度を表示するとともに、チャンスゾーン発生条件成立情報、チャンスゾーン終了特定情報とRT期間情報に基づいて、チャンスゾーン状態の開始と、チャンスゾーン状態中におけるRT状態の開始並びに終了とを特定し、RT状態の終了以外のチャンスゾーン状態の開始から、該開始後において初めて特定したRT状態への移行以外の移行外終了条件の成立によるチャンスゾーン状態の終了までの期間を1単位期間として特定し、該1単位期間中に発生したRT状態の発生回数を集計して表示する。 (もっと読む)


【課題】薄肉なメダルでもメダル通路の弯曲部分へ目詰まりせず、円滑に進行できるようにする。
【解決手段】鈍角(β)に弯曲したメダル通路(P1)のフロントプレート(F2)が、1枚のバネ性金属板から成り、その上下両端部から切り込まれた割り溝(42)を介して、メダル通路(P1)の開口幅(W1)よりも狭いセンター押圧帯(F2−a)とその左右両サイド取付帯(F2−b)とが並列する形態に区分すると共に、上記両サイド取付帯(F2−b)を左右一対のネジ締結具(13)によって、メダル通路(P1)の左右両サイドスペーサー(11)へ表側から押え付け固定する一方、上記センター押圧帯(F2−a)の上下両端部をメダル(C)の表面へ弾力的に軽く接触させるように設定した。 (もっと読む)


【課題】 主要部品への不正アクセスを遮断しつつ、設定変更や修理などのメンテナンス時の作業効率の向上を図る。
【解決手段】 遊技機島に固設される外枠1bと、この外枠1bに開閉可能に取付けられる前扉1aと、を備えるスロットマシン1であって、前扉1aと別体に設けられ、前扉1aの裏面側に配置されるとともに、外枠1bの開口部を閉塞する遮蔽板5を備え、遮蔽板5を、前扉1aと外枠1bとの間に挟み込み、前扉1aが開放されたときに、開閉可能な扉体として設けるとともに、遮蔽板5の裏面に、不正改造の対象部品となる主基板ユニット6を配置した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを着脱可能な遊技機において、当該表示ユニットの不正な取り外しを抑制すること又は当該不正行為が行われた場合にそれを好適に発見することができる遊技機を提供する。
【解決手段】筐体11内には面替えユニット300が設けられている。筐体11の天板11aに形成された凹部138と、面替えユニット300の天板部310aに形成されたユニット側挿通孔343とに挿通部材460が挿通されている。挿通部材460の抜け落ちが規制部材500によって阻止されることにより、面替えユニット300の取り外しが不可となっている。規制部材500には切断が容易な連結部526等が形成されている。これら連結部526等が切断されることにより、破壊痕跡を残存させた状態にて挿通部材460、すなわち面替えユニット300の取り外しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】各遊技機種について設定値を変更するなどの操作を行う際にカウント値のクリアに留意する必要のある遊技機種であるか否かを容易に判断することを可能とする。
【解決手段】設定値が変更された場合に遊技状態を移行する遊技機種と遊技状態を移行しない遊技機種とを区別して特定可能な情報とスロットマシン2の識別情報とを対応付けて表示する。遊技場側が行う設定値を変更する操作によってカウント値がクリアされる遊技機種であるか否かを一目で把握できる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体排出手段の着脱作業性を担保しつつ、同遊技媒体排出手段を介して行われる遊技媒体の不正な取得を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】筐体11の底板11bには下側プレート150が設けられており、この下側プレート150によってホッパ装置180が下側から支持されている。下側プレート150には、所定位置からのホッパ装置180の移動を監視するホッパ監視スイッチ230が設けられている。ホッパ監視スイッチ230は、下側プレート150における所定位置に配置されたホッパ装置180と対向する部分に配置されており、ホッパ装置180に対して当接することにより同ホッパ装置180の移動を検知しない位置から検知する位置に切替えられるレバー部材231を有している。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを着脱可能な遊技機において、表示ユニットの容量を確保しつつ、コネクタの接続作業を容易なものとすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】筐体11内には、面替えユニット300が着脱自在に設けられている。筐体11の側板11eにおいて面替えユニット300の側板部310eと対向する位置には外部集中端子板900が設けられている。外部集中端子板900において面替えユニット300側を向いた板面900aには、接続方向が板面900aに対して平行となるように形成された第1コネクタ901と、接続方向が板面900aに対して垂直となるように形成された第2コネクタ902とが設けられている。外部集中端子板900は一端が他端よりも筐体11の内側に位置するように傾けて配置されており、第1コネクタ901は、第2コネクタ902よりも前記一端側となる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 獲得メダルを筺体に戻す際に、筺体内に貯めて再び払い出すようにした場合、手油などの汚れを落とすことができるようにする。
【解決手段】 メダル払出機1は、整列機構(70)でメダルを整列させて搬送することで1枚ずつ研磨可能とでき、研磨機構(751、752)によって研磨することでメダルに付着した汚れを落とすことができ、汚れを落としたメダルをメダル貯蔵部(62)によって貯蔵し、メダル貯蔵部によって貯蔵したメダルをメダル払出部(65、63、13)によって再び払い出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 メダルを遊技機のメダル投入口に運ぶ手間を極力減らす。
【解決手段】 メダル払出機1は、払出通路における支持体としてネット81bが、重力の作用で移動する移動メダルの移動方向の下方側の2本及び水平側方側に2本、合計4本の格子状に形成され、移動メダルが外部に飛び出さないよう水平側方側の格子から下方側2本の格子によって支持される。 (もっと読む)


121 - 140 / 253