説明

Fターム[2C088AA35]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | ゲーム内容 (53,031) | 普通パチンコゲーム (52,532) | 図柄変動制御 (31,767) | 図柄変動方法 (25,827) | 表示内容 (11,611)

Fターム[2C088AA35]に分類される特許

141 - 160 / 11,611


【課題】蓄積した遊技情報を報知して遊技者の興趣を向上させつつも、遊技店側に不利益を与えににくくする遊技台を提供する。
【解決手段】第一遊技状態と、第一遊技状態よりも有利な第二遊技状態と、を含む複数の遊技状態の中からいずれかの遊技状態を設定する遊技状態設定手段と、第二遊技状態を含む所定期間において付与された利益を累積した特定情報を記憶する記憶手段と、電圧供給に異常をきたした場合、または電圧供給の異常が正常化された場合のいずれかである特定条件が成立したことに基づいて、記憶手段に記憶されている特定情報を初期化する初期化手段と、特定情報を表示する表示する表示手段と、を備えた遊技台において、初期化手段は、特定条件が成立した場合であって、表示手段により特定情報が表示されている場合には特定情報を初期化せず、表示手段により特定情報が表示されていない場合には特定情報を初期化する。 (もっと読む)


【課題】遊技中に発生した遊技データを遊技者が携帯電話で容易に取得することができるパチンコ機およびパチンコシステムを実現する。
【解決手段】パチンコ機1に備えられた演出ボタン9を操作すると、パチンコ機1において発生した遊技データ(日付、台番号、通常大当りの発生回数、確変大当りの発生回数など)を変換した動的情報コードがコード表示器510に表示される。その表示された動的情報コードを携帯電話90のカメラ91によって読取り、その読取った動的情報コードに認証コードを付加して情報提供サイト300へ送信する。情報提供サイト300は、受信した認証コードに基づいて認証を行い、認証が成立した場合に動的情報コードを遊技データに変換し、携帯電話90へ送信する。 (もっと読む)


【課題】特定表示結果となる可能性を予告する予告演出が行なわれなかった保留記憶情報についても、遊技者の期待感を高めて遊技者の興味を引付けることができるようにすることである。
【解決手段】大当りとなる判定がされた保留記憶に対応する保留記憶情報が通常表示態様で表示されているときは、新たに記憶された保留記憶に対応する保留記憶情報を高い割合で予告表示態様で表示する制御を行なう(S709〜S714)。 (もっと読む)


【課題】演出態様を決定するデータテーブルの記憶容量を増大させずに、保留記憶数別に、上記複数の演出パターンの生起確率を容易に異ならせることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係るパチンコ機1は、リーチ決定乱数の範囲に対して変動パターン種別との対応関係が登録された1つの変動パターン種別決定テーブルTを備え、リーチ決定乱数の範囲内において、当たり決定乱数等を含む始動情報の記憶数別に、乱数範囲の異なる複数の第1段階乱数範囲を設定し、主制御装置210において、変動パターン種別の決定時における始動記憶数に対応する乱数範囲の乱数を対応の乱数カウンタから取得し、取得した乱数に対応する変動パターン種別を、当たり決定乱数の判定結果の報知演出に用いる変動パターン種別として決定する。 (もっと読む)


【課題】始動記憶が発生してから消化されるまでの一連の演出を効果的に行う遊技機を提供する。
【解決手段】変動表示ゲームを表示可能な表示装置を備え、変動表示ゲームが特別結果となった場合に特別遊技状態を発生させる遊技機において、遊技球の入賞に基づき、変動表示ゲームの実行権利となる始動記憶を所定数を上限に記憶する始動入賞記憶手段と、始動記憶表示を所定の表示部に表示する始動記憶表示手段と、変動表示ゲームが開始されるときに始動記憶表示を消去する始動記憶表示消去手段と、始動記憶関連報知を実行する始動記憶関連報知制御手段と、変動表示ゲームの進行に関連する予告演出を実行する演出装置と、を備え、始動記憶関連報知制御手段は、始動入賞記憶手段に記憶されている始動記憶のうち、所定条件を満たさない場合に特定表示部において始動記憶関連報知を実行し、所定条件を満たす場合に演出装置に始動記憶関連報知を実行させる。 (もっと読む)


【課題】新たなハードウェアを設けることなく、保留が0個となる図柄変動においてその状況に応じた演出を行うことが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】特別図柄変動を開始する際に、主制御基板から演出制御基板に対して保留減算コマンド(第1特定コマンド)を送信するように構成され、複数種類の演出態様についての振り分け率が設定された演出抽選テーブルは遊技中断時用演出抽選テーブルを含み、演出抽選手段は、所定の遊技中断時推定期間中は、残り1つの保留記憶に基づく図柄変動である無保留時図柄変動に対して遊技中断時用演出抽選テーブルを用いて演出態様を選択するように構成され、遊技中断時推定期間は、演出制御基板32が、無保留時図柄変動の開始時に主制御基板31から送信された保留減算コマンドを受信することに基づいて開始されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】正確な乱数値を取得する。
【解決手段】乱数回路において数値データが乱数値レジスタに格納されたときには、対応する乱数ラッチフラグがオン状態になり新たな数値データの格納が制限される。乱数値の読出タイミングにて乱数値レジスタから乱数値となる数値データが読み出されたときには、対応する乱数ラッチフラグがオフ状態になり新たな数値データの格納が許可される。遊技制御用マイクロコンピュータのCPUなどにより遊技制御の実行が開始されるときには、乱数値レジスタから数値データを読み出して、乱数ラッチフラグデータRDFM0や乱数ラッチフラグデータRDFM1のビット値を“1”から“0”へと変化させることなどにより、対応する乱数ラッチフラグをオフ状態に設定する(ステップS120〜ステップS123など)。 (もっと読む)


【課題】複数の予告演出テーブルのうちから予告演出テーブルを選択する選択確率を調整することができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】確率変動モードのオフ状態ではカウンタの値の更新結果が予告定数(2)の整数倍である場合に予告演出テーブルが選択され、予告演出テーブルに応じて予告内容が設定される。確率変動モードのオン状態ではカウンタの値の更新結果が予告定数(4)の整数倍である場合に予告演出テーブルが選択され、予告演出テーブルに応じて予告内容が設定される。このため、確率変動モードのオフ状態およびオン状態のそれぞれで予告定数を調整することで予告演出テーブルの選択確率を調整できる。 (もっと読む)


【課題】装飾制御手段からの制御信号に基づいて異なる装飾駆動物を駆動する2つのシフトレジスタ式ドライバに対し、適切な制御コマンドを出力する。
【解決手段】装飾駆動物4b,41bの制御信号を出力する装飾制御手段260bと装飾駆動物を駆動する2つの装飾駆動回路261,41aとカウンタ回路41dとカウンタ回路に第2クロック信号を出力する発振回路41eとカウンタ回路からの2つのカウンタ信号の論理信号を出力する第1論理回路とを設け、カウンタ回路は装飾制御手段からのクロック信号のリセット端子への入力が停止した場合にカウンタ信号を出力し、装飾駆動回路261には装飾制御手段からデータ信号とクロック信号とラッチ信号とイネーブル信号とを入力し、装飾駆動回路41aには装飾制御手段からデータ信号とクロック信号を入力し、カウンタ回路の第2カウンタ信号をイネーブル信号と第1論理回路の論理積信号を入力する。 (もっと読む)


【課題】遊技球が当接部に当たった際の打音を低減するとともに、当接部の保護に貢献することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域が形成された遊技盤81が本体枠13に搭載されている。遊技領域には入賞口、入賞装置等の各種遊技機器が設けられている。遊技者により遊技球発射ハンドル41が操作されると遊技球が遊技領域に向けて発射される。遊技領域に到達した遊技球は、入賞口や入賞装置やアウト口等を介して遊技盤81の後方に案内され、自重によって下方へ落下する。本体枠13の背面側には遊技盤81を背面側から覆う裏パック機構15が装着されている。裏パック機構15は、遊技盤81の背面側を落下する遊技球を受け止める球受け部270と球受け部を補強する裏パック補強部材261とを有している。落下した遊技球は裏パック機構15の球受け部270に当たる。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣が高い遊技機を提供する。
【解決手段】始動入賞情報に基づいて変動表示ゲームの結果の判定を行うゲーム結果事前判定手段(遊技制御装置30)と、始動記憶に基づく変動表示ゲームを実行する前に前記ゲーム結果事前判定手段の判定結果に基づいて先読み予告表示を行う先読み予告表示制御手段(演出制御装置40)と、を備え、前記先読み予告表示制御手段は、前記ゲーム結果事前判定手段の判定結果が所定の結果となる始動記憶を有することにより、複数の変動表示ゲームに亘って、特定のキャラクタを変動表示装置(液晶表示装置50)に表示させることで、先読み予告表示を行うキャラクタ予告表示制御手段(演出制御装置40)を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】見掛け上、通常遊技状態から突然特典を付与する場合に必要な極めて短い時間かつ極めて少ない回数の所定の入賞口の開閉によって、遊技意欲が減退することなく、期待感を持続させる。
【解決手段】非確変通常遊技から確変移行の必須大役処理として、最小限大役遊技仕様を設定した。最小限大役処理仕様での大役処理は、大入賞口44への入賞がほとんどなく、かつ早期に終了するため、見掛け上、突然に確変に移行したのと同等の遊技の流れを形成できるが、最小限大役遊技仕様の実行が、遊技者の目に入ると当たりとなった時点で、遊技意欲が減退するので、従来の確変/非確変大役に代え、複合大役処理(1)及び複合大役処理(2)を設定した。最初の2回の大入賞口44の開放時間が最小限大役処理と同等の動作となっており、最小大役処理終了まで、遊技者は何れの大役遊技仕様で動作しているかが不明となり、遊技意欲の減退を防止できる。 (もっと読む)


【課題】遊技意欲が減退することなく、期待感を持続させる。
【解決手段】非確変通常遊技から確変移行の必須大役処理として、最小限大役遊技仕様を設定した。最小限大役処理仕様での大役処理は、大入賞口44への入賞がほとんどなく、かつ早期に終了するため、見掛け上、突然に確変に移行したのと同等の遊技の流れを形成できるが、最小限大役遊技仕様の実行が、遊技者の目に入ると当たりとなった時点で、遊技意欲が減退するので、従来の確変/非確変大役に代え、複合大役処理(1)及び複合大役処理(2)を設定した。最初の2回の大入賞口44の開放時間が最小限大役処理と同等の動作となっており、最小大役処理終了まで、遊技者は何れの大役遊技仕様で動作しているかが不明となり、遊技意欲の減退を防止できる。 (もっと読む)


【課題】演出効果の低下を抑える遊技機を提供することである。
【解決手段】遊技者に有利な第1判定結果となる期待度が高い第2演出ステージにおいては、第2演出ステージより第1判定結果となる期待度が低い第1演出ステージより、第1判定結果となる期待度が高い特定演出を実行し難くする。 (もっと読む)


【課題】可動役物の動作状態を切り替える際に、可動役物を円滑に動作させること。
【解決手段】第1可動役物は、駆動モータ211の駆動力により、遊技盤に対して予め定めた範囲内を進退自在に動作する。センサ280は、原点位置を検出するものであり、第1可動役物が原点位置から外れた非検出位置に到達したことを検出する。判定部1001は、第1可動役物の進出動作時に、第1可動役物の動作開始からセンサ280によって第1可動役物が非検出位置に到達したことが検出されるまでの第1範囲における、第1可動役物の動作状態を判定する。動作制御部1002は、判定部1001によって判定された第1範囲における第1可動役物の動作状態に基づいて、第1範囲後の第2範囲における第1可動役物の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】外れの図柄態様の停止表示から次回の変動開始までの間に新たな遊技を付加する。
【解決手段】特図当り態様が表示された場合に、特別変動入賞手段を作動させるための条件となる条件装置が作動し、遊技者操作を伴って行われる役連作動契機遊技が可能となり、役連作動契機遊技手段は、遊技者操作により遊技領域に発射された遊技球を検知する遊技球検知手段を備えており、役連作動契機遊技中には、演出表示手段において役連作動契機遊技演出表示が行われ、特図外れ態様が表示された場合には、特別図柄固定時間中に、前記条件装置を作動させずに前記役連作動契機遊技が実行可能となるとともに前記役連遊技作動契機演出表示が行われ、当該役連作動契機遊技演出表示において前記判定結果の報知が行われる。 (もっと読む)


【課題】ラウンド振り分け機能を備えた遊技機において、常に遊技者の遊技意欲を維持することで遊技の興趣を向上する。
【解決手段】通常遊技状態で、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に少ない大当たりに当選すると、遊技者にとって有利な状態である設定1(高確回数=32回、時短回数=99回)となり、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に多い大当たりに当選すると、遊技者にとって不利な状態である設定2(高確回数=32回、時短回数=32回)となる。この設定1中(時短中)に大当たりに当選すると、再び設定1となり、連荘状態がループする。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作態様を表示装置による演出に反映することを可能とし、遊技の興趣を十分に高める。
【解決手段】遊技領域32を覆う前面枠(開閉枠12、ガラス枠15)を前方に備え、表示装置41と当該表示装置41の表示内容を制御する表示制御手段(演出制御装置300)とを備える遊技機10において、遊技機10前方において遊技者が手をかざす操作の動きを検出可能な操作検出手段(複数の枠操作センサ26、複数のガラス前操作センサ29)と、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致するか否かを判定する操作態様判定手段(演出制御装置300)と、を備え、表示制御手段は、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致すると判定された場合に表示装置41の表示内容を特定の演出内容へ変更可能であり、一致しないと判定された場合には表示装置41の表示内容を特定の演出内容とは異なる演出内容へ変更可能である。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作態様を表示装置による演出に反映することを可能とし、遊技の興趣を十分に高める。
【解決手段】遊技領域32を覆う前面枠(開閉枠12、ガラス枠15)を前方に備え、表示装置41と、当該表示装置41の表示内容を制御する表示制御手段(演出制御装置300)と、動作態様を変更可能な可動役物44aと、当該可動役物44aの動作態様を制御する役物制御手段(演出制御装置300)と、を備える遊技機10において、遊技機10前方における遊技者の操作の動きを検出可能な操作検出手段(複数の枠操作センサ26、複数のガラス前操作センサ29)と、操作検出手段の検出態様を判定する操作態様判定手段(演出制御装置300)と、を備え、役物制御手段は、可動役物44aの動作態様を判定結果に対応する動作態様に変更可能であり、表示制御手段は、表示装置41の表示内容を判定結果に対応する表示内容に変更可能である。 (もっと読む)


【課題】従来の弾球遊技機では、変動パターンの選択傾向を用いて長期にわたって遊技者の興味を引くことは困難であった。
【解決手段】特殊パターン選択テーブルAおよび特殊パターン選択テーブルBの各々には、通常パターン選択テーブルや時短パターン選択テーブルとは変動パターンの選択傾向が異なるよう、変動パターンと抽選値との対応関係が定められている。特定遊技実行手段は、確変の移行条件を満たす場合、特別遊技の実行終了後、確変へ移行したかが外観上判別困難となる態様にて確変へ移行させる。変動パターン決定手段は、所定の切り替え条件を満たす場合、特別遊技または小当たり遊技の実行終了後の限定的な期間内において参照すべきパターン選択テーブルを、確変へ移行したか否かに応じた切り替え順序で、特殊パターン選択テーブルから別の特殊パターン選択テーブルへ切り替える。 (もっと読む)


141 - 160 / 11,611