説明

Fターム[2C088BA86]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 価値変換 (1,585)

Fターム[2C088BA86]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA86]に分類される特許

41 - 60 / 74


【課題】 CRユニットとの各種信号のやり取りの信頼性を高めることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 払出制御MPU1710aは、CRユニットと各種信号のやり取りを行いながら、遊技球を貯留皿に払い出している際に、瞬停又は停電してCRユニットと各種信号のやり取りが遮断され、遊技球の払い出しを続行することができなくなっても、復電時における、賞球ストック数、実球計数、駆動指令数、不整合カウンタ等の値が、瞬停又は停電する直前における値に復元されることによって、瞬停又は停電する直前における、パチンコ遊技機とCRユニットとによる各種信号のやり取りを、復電時から継続することができるとともに、遊技球の払い出しを引き続き行うことができるようになっている。したがって、パチンコ遊技機とCRユニットとによる各種信号のやり取りの信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 CRユニットとの各種信号のやり取りの信頼性を高めることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 払出制御MPU1710aは、CRユニットと各種信号のやり取りを行いながら、遊技球を貯留皿に払い出している際に、瞬停又は停電してCRユニットと各種信号のやり取りが遮断され、遊技球の払い出しを続行することができなくなっても、復電時における、賞球ストック数、実球計数、駆動指令数、不整合カウンタ等の値が、瞬停又は停電する直前における値に復元されることによって、瞬停又は停電する直前における、パチンコ遊技機とCRユニットとによる各種信号のやり取りを、復電時から継続することができるとともに、遊技球の払い出しを引き続き行うことができるようになっている。したがって、パチンコ遊技機とCRユニットとによる各種信号のやり取りの信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者によるICカードの持ち帰りを低減させることができるようにする。
【解決手段】遊技者6がICカード2を所持した状態で遊技場から退店しようとすると、遊技場の出口8に設けられたアンテナ39から送信された検出信号をICカード2が受信する。ICカード2が検出信号を受信すると、ICカード2の筐体に内蔵されたバイブレータが筐体を振動させる。これにより、ICカード2の存在が遊技者6に報知される。 (もっと読む)


【課題】電子マネーをチャージ可能な携帯電話4を所有していないユーザや、携帯電話の操作に不慣れなユーザ又はモバイルバンキング決済を利用できないユーザであっても、電子マネーを使用して取引処理を行うことができるような、電子マネーシステム1を提供する。
【解決手段】ユーザは、電子マネーカード発行回収機30で、電子マネーをチャージ可能な電子マネーカード3の発行を受けて、電子マネーチャージ機40で、投入した紙幣額に相当する電子マネーを該電子マネーカードにチャージし、玉貸ユニット20で、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができると共に、電子マネーチャージ機で、投入した紙幣額に相当する電子マネーを前記携帯電話にチャージし、玉貸ユニットで、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーをチャージ可能な携帯電話4を所有していないユーザ等であっても、電子マネーを使用して取引処理を行うことができるような、電子マネーシステム1を提供する。
【解決手段】ユーザは、電子マネーカード発行回収機30で、電子マネーをチャージ可能な電子マネーカード3の発行を受けて、電子マネーチャージ機40で、電子マネーを該電子マネーカードにチャージし、玉貸ユニット20で、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができる。また携帯電話への電子マネーのチャージや該チャージした電子マネーの使用に応じたポイントの付与を受けることができると共に、電子マネーカードへの電子マネーのチャージや該チャージした電子マネーの使用に応じたポイントの付与を受けることができ、さらに電子マネーカードのポイントを携帯電話のポイントとして引き継ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣を妨げることなく新たな機能を有する遊技機を提供する。
【解決手段】 パチンコ機1では、ハンドルユニット318の操作に応じて遊技領域20に向けて遊技球が発射されるとともに、当該遊技領域20に設けられる始動口に遊技球が入賞すると内部的な抽選処理が行なわれる。そして、この内部的な抽選処理による抽選結果が当たりであるときに限り、大入賞口が開閉動作する大当り遊技が行なわれて第1の遊技価値としての遊技球が付与される。また、遊技球とは異なる品物を収容可能な物品収容ユニットが設けられており、遊技の進行に応じて第2の遊技価値として当該物品が付与されうる。 (もっと読む)


【課題】 抽選に当選するまでの過程の単調さを解消することが可能な遊技機を提供する

【解決手段】 パチンコ機1では、ハンドルユニット318の操作に応じて遊技領域20
に向けて遊技球が発射されるとともに、当該遊技領域20に設けられる始動口に遊技球が
入賞すると内部的な抽選処理が行なわれる。そして、この内部的な抽選処理による抽選結
果が当たりであるときに限り、大入賞口が開閉動作する大当り遊技が行なわれて第1の遊
技価値としての遊技球が付与される。また、遊技球とは異なる品物を収容可能な物品収容
ユニットが設けられており、遊技の進行に応じて第2の遊技価値として当該品物が付与さ
れうる。 (もっと読む)


【課題】遊技店の営業形態に多様性をもたらすため遊技媒体の貸与価値が異なる遊技機を使用した場合であっても、人的労力や設備投資等に要する費用を好適に抑制することができる遊技管理システムを提供することである。
【解決手段】パチンコ遊技機100は、ICタグR/W158よって読み出されたICタグ410に記憶された貸球価値と記憶部40bに記憶された貸球価値とが一致するか否かを比較判定する。比較判定結果に基づき、貸球価値設定SW105により、払出制御基板40に記憶された貸球価値を変更、又は、ICタグR/W158より、ICタグ410に記憶された貸球価値を変更する。 (もっと読む)


【課題】遊技球が払い出されることなく、遊技者が保有する持球数が表示される封入球式遊技機における貸球数及び賞球数を理解しやすくする。
【解決手段】封入球式遊技機は持球数を表示するタッチパネル表示ユニットを備え、この表示画面において、持球数を発射可能球数と貸球数と賞球数とに分けて表示する。発射可能球数が1以上で遊技球の発射が可能で、かつ、発射可能球数は上限値までの遊技球数を示す。発射可能球数は、遊技球の発射で減少し、賞球数及び貸球数からの遊技球数の補給で増加する。賞球数と貸球数とを表示することで、これらの増減が遊技者に容易に理解できる。貸球数と賞球数とを消費して遊技を行う際に、発射可能球数に移動させられるだけなので、例えば、貸球数を消費して遊技を行うために、賞球数から貸球数に遊技球数を移動する場合のように、賞球数が貸球数となることで遊技者が混乱することがない。 (もっと読む)


【課題】遊技客の再プレイサービスに係る利便性を向上させること。
【解決手段】会員管理T/C10は、CRユニット30a又は30bからの残高問合せを受け付けた場合に、当該CRユニット30a又は30bが所属する遊技コーナーの所属貸出レート以外の貸出レートに対応する貯玉口座の貯玉数を所属貸出レートと同一の貸出レートの玉数に換算する換算部15aと、換算部15aによって換算された貯玉数及び所属貸出レートに対応する貯玉数の総和をCRユニット30a又は30bに表示させる表示制御部15bとを有する。 (もっと読む)


【課題】1台のパチンコ遊技台で遊技顧客が貸し玉料金のレートを任意に設定して、低リスクで低レートもしくは高リスクで高レートの遊技が自在に選択できるようにする。
【解決手段】貸し玉と持ち玉とが循環することで定量の玉数で独立して動作する密封循環型のパチンコ遊技台1において、払出設定金額毎に応じた個数の貸し玉を遊技顧客に提供する玉貸しレート選択部13を備え、該玉貸しレート選択部13における選択ボタン13a…のいずれかの選択により設定した貸し玉料金に対応して出玉倍数および持ち玉のカウント倍数を変更可能とする。また、出玉を貸し玉もしくは出玉として再利用する玉数計数機7を備え、記録カードに玉数計数機7のカウンター値を更新毎に記憶可能にすることで、出玉の管理を記録カードの中だけで行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】消費税を徴収する機能を備え、計数された遊技媒体数から預り消費税に対応する遊技媒体数を算出し貯玉情報として記憶することができるとともに、度数の端数処理を適確に行うことができる消費税徴収型計数機、消費税徴収型計数方法および消費税徴収型遊技処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のパチンコ機2および複数のパチンコ機2のそれぞれに接続された台間機3、4、複数のスロットマシン機5およびスロットマシン機5間に接続された台間機6が島コンピュータ7を介してネットワーク8に接続されている。また、台間機とともに遊技ホールでは発券機20、再プレー受付機12、計数機9、景品管理機(POS)11、精算機10などが設置され、これらの各機器では消費税を徴収することができるので、貸玉、景品交換などに対する消費税を遊技者から適正に徴収することができる。 (もっと読む)


【課題】寸法およびコストの増加を招くことなく、ICコイン出口からICコインが内部に押し戻されることを阻止可能な構成を備えたICコイン処理装置を提案すること。
【解決手段】遊技台用台間機1に組み込まれているICコイン処理装置10では、出口センサ40によって発行あるいは返却されるICコインが検出されると、ICコイン搬送ローター25を回転させ、そのローター外周端面25aにおけるポケット開口部25bが形成されていない部分25cをICコイン出口通路30に対峙させ、当該部分25cによって、ICコインが押し戻されることを阻止している。ローター外周端面25aの部分25cを利用しているので、ICコインが押し戻されることを阻止するために新たな部品を取り付ける必要がなく、ICコイン出口通路を長くする必要もない。 (もっと読む)


【課題】発行不可のICコインを事前に排除でき、ICコインの発行処理動作の高速化に有利なICコイン処理装置の発行処理方法を提案すること。
【解決手段】ICコイン処理装置10は、ICコインの発行要求を受けると、収納されているICコインをデータ読み書き位置Aに搬送し、当該位置Aで所定のデータを書き込み、ICコインを発行する。ICコインの発行要求を受ける前の時点において、当該発行要求によって発行される発行対象のICコインは、収納位置からデータ読み書き位置Aに搬送され(ST51)、コインデータが読み出される。読み出し不能、データ不良の場合には使用不可であるとして警告を発生する(ST52、53、54)。使用可能な場合には、読み出されたコインデータが記憶保持される(ST52、53、55)。この後に、ICコインは再びデータ読み書き位置Aから元の位置に戻される(ST56)。 (もっと読む)


【課題】遊技施設における飲料物等購入時の煩わしさを解消して売上げ増に貢献できる取り扱い容易なポータブル飲料物等販売装置を提供する。
【解決手段】ポータブル販売装置1は、飲料物等との交換に必要な遊技媒体を収納してその重量から数量を算出する計量部10と、計量部10で算出された計量結果を表示する表示部20と、飲料物等を保持する商品保持部30と、飲料物等と交換して受け取った遊技媒体を回収する回収部40とを備える。計量部10は、遊技媒体を収納するホッパ11と、遊技媒体の重量を測定する測定具13とから構成される。前記販売装置1はさらに、注文された飲食物等と当該飲食物等の交換に必要な遊技媒体の数量との間の整合を確認し、整合が取れていれば遊技媒体を前記回収部40に回収し、整合が取れていなければ注意シグナルを発する制御部50を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】遊技場においても利用可能な、現金決済と同様の電子決済方式を提供する。
【解決手段】電子決済サーバと、移動体通信端末と、有価価値提供装置とを有する電子決済システムとして提案される。この電子決済システムにおいて、移動体通信端末は、有価価値提供装置からその有価価値提供装置を特定する機器IDを取得し、ユーザを特定するユーザIDと、有価価値の対価である振込金額と、機器IDとを含む決済リクエストメッセージを生成し、このメッセージを電子決済サーバに送信し、電子決済サーバは、ユーザの与信状況のチェックの結果に応じて有価価値提供装置に振込金額に応じた有価価値の提供を指示し、且つユーザの口座から所定の口座への振込金額に応じた額の振込を要求し、有価価値提供装置は、電子決済サーバから有価価値の提供の指示を受け取った場合、振込金額に応じた貸し玉、貸しメダルなどをユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】遊技店及び遊技客の双方に貯玉/貯メダルサービスによる利益を享受させることを課題とする。
【解決手段】貯玉システム3において、会員管理T/C10では、閑散期の引落し制限値「10000玉」が繁忙期の引落し制限値「5000玉」よりも高く設定された引落し制限値を記憶管理する一方で、遊技店の営業時間帯が閑散期又は繁忙期のいずれであるかよって再プレイ手数料の上乗せ可否を定める「引落し制限値」を適切に変更して「再プレイ」の許可/制限を行うことで、遊技店と遊技客の貯玉サービスに対するニーズを調整することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ホールで地震などの災害発生時に自動的に精算する機能を持たせることにより、災害発生時に遊技者に遊技を中断させて速やかに避難させる。
【解決手段】 遊技媒体の投入を受けて遊技を行う制御部を備える遊技機において、地震による揺れを検知する地震センサーを含む災害発生を検知するセンサーを備え、前記制御部は、前記センサーの出力に基づき災害発生を検知したとき、遊技媒体を返却する精算処理を自動的に開始する。災害発生時に遊技が自動的に中断されるとともに、遊技媒体が自動的に払い出されるので、遊技者は速やかに避難することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣の回収作業だけでなく、紙幣処理ユニットのメンテナンスや交換作業等を、手間をかけることなく簡単に行うことができる紙幣処理装置を提供すること。
【解決手段】受け付けた紙幣を識別する紙幣識別部及び該紙幣識別部にて識別された紙幣を収納する収納部を有するとともに、装置本体に対して前方に引き出し自在に設けられた紙幣処理ユニット13を備え、該紙幣処理ユニット13を前記装置本体3に対して前方に引き出すことで、前記収納部内に収納された紙幣を回収可能な紙幣処理装置3であって、前記装置本体3に前後方向に固定される固定レール30と、該固定レール30に対して前後方向に摺動自在に設けられた摺動レール31(33)及び該摺動レール31(33)の前端に固定され、前記紙幣が挿入される紙幣挿入口が形成された前面パネル10を有する前後摺動部35と、を備え、前記紙幣処理ユニット13を、前記前後摺動部35に対して着脱自在に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】開閉扉の損傷を防止でき,かつ,現金の盗難を防止できる遊技媒体貸出機を提供する。
【解決手段】貸出機本体から現金を取り出す際に開かれる開口部138,開口部138を開閉させる開閉扉16とを備えた構成において,開閉扉16は,下縁部側に配置された回転中心軸141aを中心として回転することにより,閉塞位置,開口部138を開く第一の開放位置P1,及び,第一の開放位置P1よりも開口部138から離隔させられる第二の開放位置に移動する構成とした。開閉扉16には,第一の係合部151aを備えた。貸出機本体には,第一の係合部151aと係合可能な第二の係合部153を備え,第一の係合部151aと第二の係合部153は,開閉扉16が第一の開放位置P1に配置された状態において,互いに係合するとした。 (もっと読む)


41 - 60 / 74