説明

Fターム[2C088BC25]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (20,445) | 構造 (3,889)

Fターム[2C088BC25]に分類される特許

121 - 140 / 3,889


【課題】可動役物の動作状態を切り替える際に、可動役物を円滑に動作させること。
【解決手段】第1可動役物は、駆動モータ211の駆動力により、遊技盤に対して予め定めた範囲内を進退自在に動作する。センサ280は、原点位置を検出するものであり、第1可動役物が原点位置から外れた非検出位置に到達したことを検出する。判定部1001は、第1可動役物の進出動作時に、第1可動役物の動作開始からセンサ280によって第1可動役物が非検出位置に到達したことが検出されるまでの第1範囲における、第1可動役物の動作状態を判定する。動作制御部1002は、判定部1001によって判定された第1範囲における第1可動役物の動作状態に基づいて、第1範囲後の第2範囲における第1可動役物の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作態様を表示装置による演出に反映することを可能とし、遊技の興趣を十分に高める。
【解決手段】遊技領域32を覆う前面枠(開閉枠12、ガラス枠15)を前方に備え、表示装置41と当該表示装置41の表示内容を制御する表示制御手段(演出制御装置300)とを備える遊技機10において、遊技機10前方において遊技者が手をかざす操作の動きを検出可能な操作検出手段(複数の枠操作センサ26、複数のガラス前操作センサ29)と、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致するか否かを判定する操作態様判定手段(演出制御装置300)と、を備え、表示制御手段は、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致すると判定された場合に表示装置41の表示内容を特定の演出内容へ変更可能であり、一致しないと判定された場合には表示装置41の表示内容を特定の演出内容とは異なる演出内容へ変更可能である。 (もっと読む)


【課題】ラウンド振り分け機能を備えた遊技機において、常に遊技者の遊技意欲を維持することで遊技の興趣を向上する。
【解決手段】通常遊技状態で、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に少ない大当たりに当選すると、遊技者にとって有利な状態である設定1(高確回数=32回、時短回数=99回)となり、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に多い大当たりに当選すると、遊技者にとって不利な状態である設定2(高確回数=32回、時短回数=32回)となる。この設定1中(時短中)に大当たりに当選すると、再び設定1となり、連荘状態がループする。 (もっと読む)


【課題】装飾物を前面ガラスに衝突させることなく遊技盤内を回転移動させることができ、複数の意匠面を表示することができる遊技機の可動装飾装置を提供する。
【解決手段】遊技盤の盤面に固定されるベース1に、平行リンクを構成するリンクアーム5,6を介して後飾り板3を支持する。後飾り板3の下端部に回転アーム14を介して前飾り板15を支持する。入賞時にリンクアーム5,6を後方に回転させ、後飾り板3をベース1の背面側に下降させる。回転アーム14はその基部に、リンクアーム6の後端ギア17と噛合い、リンクアーム6の回転に連動して回転アーム14を前方に回転させる基部ギア16を備えている。回転アーム14により連結された前飾り板15の端部と後飾り板3の端部には、相互に噛み合う反転用ギア19,20が設けられており、回転アーム14の回転により前飾り板15を反転移動させる。 (もっと読む)


【課題】作動体の動作によりインパクトのある意匠体を構成する。
【解決手段】パチンコ機は、表示部13aの側方に退避した待機位置と遊技盤20の前側から視認可能な作動位置との間で作動手段により移動される作動体410,410と、遊技盤20の前側から視認可能な定位置で回転することで表示面315を切り替える可動体310とを備えている。パチンコ機では、作動位置に移動された作動体410,410の意匠と可動体310の第4表示面315の意匠とが繋がって、一つの意匠体が構成されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】可動体の照明手段に繋がる配線の取り回しを容易にする。
【解決手段】可動体310は、可動ベース部材302に設けられた支持軸320と、光を透過可能な透過部を有する表示面が設けられた筒状に形成されると共に、支持軸320に回転可能に支持されて、駆動手段350により回転される演出体330と、支持軸320に設けられて演出体330の内部に配置され、照明体341の前側に位置した表示面を照らす照明手段340と、演出体340の内外を挿通するように支持軸320に設けられ、照明手段340に接続される照明手段配線Hsが挿通される配線通路344とを備えている。 (もっと読む)


【課題】抽選結果に応じて提示される演出を確実に楽しめるようにして遊技者の遊技に対する興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1に、遊技球が打込まれる遊技領域と、遊技領域内の下部に配置され、遊技球の受入れにより大当り遊技等が発生する特別抽選結果を抽選可能な第一始動口2101及び第二始動口2102と、第一始動口2101又は第二始動口2102への遊技球の受入れにより抽選された特別抽選結果に応じて遊技者に指を接触させる動作を促す演出画像を表示する液晶表示装置と、演出画像に促されて遊技者がセンター役物2500の表演出ユニット2700における前装飾部材2701の検出口2701aに指を接触させる動作を行った時に遊技者の手に隠れて視認し難い位置に配置され、特別抽選結果を表示する機能表示ユニット1180と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回胴遊技機(スロットマシン)や弾球遊技機(パチンコ機)に代表される遊技台に関し、分かりやすい報知ができる遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技者による所定の操作手段、例えば球発射ハンドル134の操作に関わる所定の情報、例えば、右打ち指示を報知する例えば、装飾図柄表示装置208、遊技盤用ランプ532や遊技台枠用ランプ542、スピーカ120を備えた遊技台であって、情報報知手段は、右打ち指示を報知する報知条件を例えば、電サポなし時に大当りすることと、電サポ中に特図1始動口へ遊技球が入賞することとの2つを有し、いずれか1つの報知条件が成立することで右打ち指示を報知するとともに、成立した報知条件により右打ち指示を報知する報知態様(例えば、表示画像パターン、発光パターン、音声パターン)を異ならせるように構成する。 (もっと読む)


【課題】移動体を好適に発光させる。
【解決手段】移動演出装置は、棒状に形成され、光を透過可能に構成された移動体110,210と、この移動体110,210の周面に設けられ、光を拡散する光拡散部と、移動体110,210の端部を支持し、移動機構によって移動される支持部126,146,226,246と、この支持部126,146,226,246に移動体110,210の端面に相対するように設けられ、該移動体110,210の延在方向に沿って光を照射し得る発光体160,164,260,264とを備えている。移動体110,210は、発光体160,164,260,264からの光の照射によって発光される。 (もっと読む)


【課題】可動体による演出効果を向上する。
【解決手段】パチンコ機は、異なる意匠が夫々施された複数の表示面312を有し、少なくとも一面の表示面312が遊技盤20の前側から視認可能に配設された可動体310と、可動体310を動作し、遊技盤20の前側に臨ませる表示面312を切り替える駆動手段350とを備えている。パチンコ機では、制御手段によって、該パチンコ機の遊技状態またはパチンコ遊技機で実行される演出内容に応じて、遊技状態または該演出内容に関連する意匠が施された表示面312を遊技盤20の前側に臨ませるよう、駆動手段350を駆動制御される。 (もっと読む)


【課題】 ガラス板の汚れによる不快感を遊技者に与えない遊技機を提供する。
【解決手段】 ホールの店員等により操作ユニットのダイヤル操作部が操作されると、測距センサSAからの検出信号に基づいてガラスユニットのガラス板に汚れがあるときにはその旨を報知することができるようになっているため、ホールの店員等は、ホールの開店前や閉店後のほかに、ホールの開店中においてパチンコ遊技機が客待ち状態であるときに実行するデモンストレーション中にガラスユニットのガラス板の汚れを拭き取ることができるようになっている。これにより、ガラスユニットのガラス板に手のあとが残らないようになっているため、手のあとを不衛生に感じて魅力的な遊技機であっても、その遊技機をあきらめて他の遊技機に移動したりすることがなくなるし、不衛生に感じる遊技機を我慢して遊技を行ったりすることもなくなる。 (もっと読む)


【課題】美感を損ねることなく光の演出を行う演出部材を提供する。
【解決手段】遊技演出を行う可動役物を有するパチンコ遊技機であって、可動役物は、パチンコ遊技機にて遊技者に対向して設けられる遊技盤110と、遊技者側から遊技盤110側に向けて光を照射する発光部86と、遊技盤110の盤面から遊技者側に向けた方向に延びて設けられ、遊技盤110に対して発光部86が離れた状態を保つように発光部86を支持する第1支持部材82L,第2支持部材82Rと、発光部86よりも遊技盤110側に設けられて遊技者側を向く反射面を有し、発光部86から照射される光を遊技者側に向けて反射する装飾部材72とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】斬新な操作手段を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は、前面枠セット14に対して相対変位可能に設けられ、操作されたときの操作位置と、操作されていないときの非操作位置との間を変位する演出ボタン125と、演出ボタン125が操作位置に変位したことを検知する動作検知手段とを具備するボタンユニット120を備えている。また、ボタンユニット120は、演出ボタン125を、その変位方向に沿って、前記操作位置側及び前記非操作位置側の双方向に動作させることのできる駆動手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】立体画像による演出効果をより高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技の結果として特別結果が導出された場合に特別遊技状態を発生させる特別遊技状態制御手段と、特別結果の導出に関連する演出を表示する表示装置と、表示装置の前方に配設され、特別結果の導出に関連する演出を実行する演出装置と、表示装置及び演出装置を制御する演出制御手段と、を備えた遊技機において、表示装置は、平面画像と、表示面よりも前方に離間した位置で視認される立体画像とを表示可能とし、演出制御手段は、平面画像を立体画像に切替える画像切替手段と、表示装置の表示面と重なる位置に演出装置を移動させる演出装置制御手段とを備え、画像切替手段は、画像切替制御において、立体画像の表示面との離間距離が段階的に長くなるように制御し、演出装置制御手段は、当該離間距離が所定距離に達した場合に演出装置を立体画像の前方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって最も有利な遊技状態が設定されることをいち早く報知することができ、遊技状態を遊技者にわかりやすくすること。
【解決手段】非時短遊技状態301において、短当たり(4R当たり)に当選すると、4R当たりを示す青図柄のゾロ目で演出図柄を停止させ、当該短当たり終了後に、時短継続回数が30変動となる状態302に移行する。状態302において、30変動が経過するまでに、短当たりに当選した場合、4R当たりを示す青図柄のゾロ目で演出図柄を停止させ、当該短当たりの終了後に、時短継続回数が100変動となる状態303に移行する。青図柄のゾロ目となる変動表示をおこなうときに、短当たり後の時短継続回数が100変動となる状態303に移行する旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】可動手段を用いた演出と表示演出とを好適に行うことで、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】始動条件の成立に基づいて抽選処理を行い、この抽選処理の結果が特定の結果である旨が液晶表示装置1900に表示されると、遊技者に有利な大当り遊技が実行される。液晶表示装置1900の前方に腕ユニット3250が進出して特定可動演出が行われると、特定可動演出を盛り上げるバックアップ演出が行われる。所定の初期位置に配置される腕ユニット3250を、液晶表示装置1900の前方に進出するときには、腕ユニット3250の進出に同期させてあわせた表示演出を行う。 (もっと読む)


【課題】演出提示手段により提示される所定の演出と遊技媒体の動きとを何れも楽しませて遊技者の興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、遊技領域内へ遊技球を案内する外レール602と内レール603を有した前構成部材601の後側に配置される板状の遊技パネル599と、遊技パネル599の後側に支持される浮遊演出ユニット2000と、浮遊演出ユニット2000の上側で遊技球を遊技領域の外周側へ誘導する誘導棚1410,1414、誘導棚1410により誘導された遊技球が進入可能な進入口1412、進入口1412に進入した遊技球を下方へ誘導する誘導路、及び誘導路を介して遊技球を遊技領域へ放出する放出口1408を有し遊技パネル599の前側に支持される枠状のセンター役物1400とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】連チャンに入るまでは、遊技者に高確率遊技状態をゆっくり楽しませつつも、連チャン中は迅速な遊技をおこなわせること。
【解決手段】非時短遊技状態301において、短当たり(4R当たり)に当選すると、大当たり終了後に、状態302に移行する。状態302では、時短継続回数が30変動、高確率遊技状態が60変動、設定される。状態302において大当たりに当選せずに30変動が経過した場合、非時短遊技状態301に戻るものの高確率遊技状態にあるため、当該高確率遊技状態をゆっくり消化させることになる。状態302において、30変動が経過するまでに、当たりに当選すると(連チャンすると)、状態303に移行する。状態303では、時短継続回数が100変動、高確率遊技状態が60変動、設定され、迅速な遊技がおこなわれる。状態303において大当たりに当選した場合、状態303をループする。 (もっと読む)


【課題】特定状態への移行を示す演出をおこなうための大当たりに当選した場合に、演出効果が低減することを抑止させること。
【解決手段】非時短遊技状態301において、短当たり(4R当たり、または16R短当たり)に当選したとする。4R当たりの場合には、4R当たり用の演出として、青色の演出図柄のゾロ目で演出図柄を停止させるとともに4R当たり用の大当たり演出をおこなう。16R短当たりの場合には、16短当たり用の演出として、第1演出モードへの移行を示すチャンス図柄のゾロ目で演出図柄を停止させるとともに、第1演出モードへの移行を示す大当たり演出をおこなう。第1演出モードが実行される時短遊技状態の状態302において16R短当たりに当選した際の演出では、16R短当たり用演出をおこなわずに、4R当たり用の演出をおこなう。 (もっと読む)


【課題】可動手段を用いた可動体演出を好適に行うことで、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】遊技球が始動口2101,2102に受け入れられると抽選処理を行い、この抽選処理の結果が特定の結果である旨が液晶表示装置1900に表示されると、遊技者に有利な大当り遊技が実行される。液晶表示装置1900の前方に腕ユニット3250が進出して特定可動演出が行われると、大当りの期待感を与える演出が行われる。所定の初期位置に配置される腕ユニット3250は、液晶表示装置1900の前方に進出するものの、そのまま通過して待機位置まで移動する。待機位置の腕ユニット3250を表示領域の前方に進出させるときには、腕ユニット3250の視覚的印象を変えて特定可動演出を行ったのち、所定のタイミングにおいて、元に戻される。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,889