説明

Fターム[2C088BC25]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (20,445) | 構造 (3,889)

Fターム[2C088BC25]に分類される特許

101 - 120 / 3,889


【課題】立体的な装飾に優れ、且つ、組立作業性に優れる装飾部品を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】LED490からの光が入射されて前面側から出射する第1光透過領域に凸状の装飾体部X1を備えた第1光透過性プレート440と、この第1光透過性プレート440からの光が入射されて出射する第2光透過領域に凸状の装飾体部X1を備えた第2光透過性プレート420と、これらを収容するケース本体500と、これらのプレート440,420を所定の間隔を空ける間隔形成部材510と、ケース本体500内の第2光透過性プレート420に少なくとも一部が当接した状態でケース本体500の開口部501を被覆する透明カバー410とを備えているので、このプレート440,420の各装飾体部X1が浮かぶように見え、立体的な装飾に優れるとともに、組立作業性にも優れる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の操作によって発光装置の明るさを調整可能にした場合に、発光装置の輝度が低くなり過ぎることにより遊技の興趣が低下するのを防止できるようにする。
【解決手段】 演出制御装置(300)に所定の更新タイミングとなった場合に、所定の輝度データ格納手段に格納された前記輝度データに基づいて前記発光装置の発光制御をする発光制御手段と、輝度設定手段(47,25)により設定された設定値に基づいて調整量を決定し前記輝度データを調整する輝度調整手段とを設け、輝度データを調整する範囲として第1の範囲と第2の範囲と第3の範囲を設定し、輝度データが第1の範囲又は第2の範囲、第3の範囲のいずれかに位置するかによって輝度データの調整が異なり、第1の範囲、第2の範囲、第3の範囲にある輝度データは、第1の範囲、第2の範囲、第3の範囲内でそれぞれ調整し、調整した輝度データを輝度データ格納手段(311c,345)に格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】抽選結果に対する演出をより多彩なものとすることで飽き難くして遊技者の遊技に対する興趣が低下するのを抑制可能な可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、液晶表示装置640の前面の物体を検知可能な物体検知センサ1428と、液晶表示装置640の前面を左右方向へ移動可能且つ液晶表示装置640の前面に物体を位置させるように促す案内画像を表示可能な複数の横行体2510と、始動入賞による特別抽選結果を示唆する前に、液晶表示装置640の中央に複数の絵柄P1を変動表示させると共にその左右両側に案内画像を表示した横行体2510を配置した上で、物体検知センサ1428の検知を所定時間受付可能とし、所定時間内に物体を検知すると特別抽選結果に応じた絵柄P1に停止表示させる抽選結果特別予告演出を制御可能な演出制御手段とを少なくとも具備させる。 (もっと読む)


【課題】抽選結果に対する予告演出をより多彩なものとすることで飽き難くして遊技者の遊技に対する興趣が低下するのを抑制可能な可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、遊技領域と対応する位置で視認可能領域A1と視認不能領域A2との間を移動可能とされ本体枠2510aにキャラクタC1を表示可能な複数の横行体2510と、始動口への始動入賞により抽選された特別抽選結果に基いて変動表示された複数の図柄列が停止表示される前に、その特別抽選結果に応じてキャラクタC1を表示した横行体2510を視認不能領域A2から視認可能領域A1の端に出現させて特別抽選結果を予告する抽選結果予告演出を実行可能な演出制御手段とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】表示領域の大型化を良好に実現可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機の遊技盤33には図柄表示ユニット38が設けられている。図柄表示ユニット38は、画像を表示させる表示面94を有する図柄表示装置81と、表示面94に表示された画像を反射させることが可能な反射面131を有する反射用ユニット84と、を備えている。これら図柄表示装置81及び反射用ユニット84は図柄表示装置81が下方となるようにして上下に並設されている。そして、表示面94がパチンコ機10奥側に向けて上り傾斜となるように図柄表示装置81が配置されるとともに、反射面131がパチンコ機10奥側に向けて下り傾斜となるように反射用ユニット84が配置され、その状態で図柄表示装置81においてデュアルビュー表示が行われることで、表示面94及び反射面131の両方にてそれぞれ画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像表示部を有する画像表示手段と可動電飾手段とを融合させて、比較的簡単な構造で多様性に富んだインパクトのある演出を行うようにする。
【解決手段】 演出図柄32a〜32cを可変表示する画像表示部21を有する画像表示手段13と、画像表示部21の近傍に配置され且つ所要方向に演出動作可能な可動電飾手段18とを備え、可動電飾手段18はその前面に帯状又は筋状の発光表示部35を有し、所定の遊技状態のときに可動電飾手段18の演出動作に同期して発光表示部35を発光表示させ且つ画像表示部に21に演出画像33を発光表示させる演出制御手段を備える。記可動電飾手段18は前後方向の軸心廻りに回転又は揺動可能な可動電飾体37を有し、画像表示部21は発光表示部35が画像表示部21に対応するときに演出画像33を発光表示する。 (もっと読む)


【課題】形態変化部材やこの形態を変化させるための構成に対する負荷が抑制される遊技機を提供すること。
【解決手段】第一スライド部41は軸部材20が第一方向に回動した際に第一シャフト311が第一方向と同方向にスライドするように構成される一方、第二スライド部42は軸部材20が第一方向に回動した際に第二シャフト321が第一方向とは異なる第二方向にスライドするように構成され、軸部材20が第一方向に回動することに伴って、第一シャフト311が第一スライド部41を第一方向にスライドするとともに第二シャフト321が第二スライド部42を第二方向にスライドすることで、形態変化部材30が第一形態から第二形態へと変化する。 (もっと読む)


【課題】抽選結果に対する演出をより多彩なものとすることで飽き難くして遊技者の遊技に対する興趣が低下するのを抑制可能な可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、液晶表示装置640の前面の物体を検知可能な物体検知センサ1428と、液晶表示装置640の前面を左右方向へ移動可能且つ液晶表示装置640の前面に物体を位置させるように促す案内画像を表示可能な複数の横行体2510と、始動入賞による特別抽選結果を示唆する前に、液晶表示装置640の中央に複数の絵柄P1を変動表示させると共にその左右両側に案内画像を表示した横行体2510を配置した上で、物体検知センサ1428の検知を所定時間受付可能とし、所定時間内に物体を検知すると特別抽選結果に応じた絵柄P1に停止表示させる抽選結果特別予告演出を制御可能な演出制御手段とを少なくとも具備させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の操作によって発光装置の明るさを調整可能にした場合に、発光装置の輝度が低くなり過ぎることにより遊技の興趣が低下するのを防止できるようにする。
【解決手段】 演出制御装置(300)に所定の更新タイミングとなった場合に、所定の輝度データ格納手段に格納された前記輝度データに基づいて前記発光装置の発光制御をする発光制御手段と、輝度設定手段(47,25)により設定された設定値に基づいて調整量を決定し前記輝度データを調整する輝度調整手段とを設け、輝度データを調整する範囲として第1の範囲と第2の範囲を設定し、輝度データが第1の範囲又は第2の範囲のいずれかに位置するかによって輝度データの調整が異なり、第1の範囲にある輝度データは第1の範囲内で調整し、第2の範囲にある輝度データは第2の範囲内で調整し、調整した輝度データを輝度データ格納手段(311c,345)に格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】可動役物を安定して運用しつつも、演出効果の低下を防止すること。
【解決手段】ぱちんこ遊技機は、原点位置を基準に移動可能な可動役物を備える。可動役物の動作タイミングとなると、ぱちんこ遊技機は、可動役物を原点位置から進出位置まで移動させて演出し、その後、原点位置へ復帰させるために原点位置へ向けて移動させる。そして、規定パルス数の制御信号を入力するまでに可動役物が原点位置となったかを判定する。これで、可動役物が原点位置とならなかった場合には続けて復帰動作をおこなわせる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を大型化しても遊技球の振分遊技を充分行うことが可能であって、振分遊技にも緊張感や面白さを感じることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域を流下する遊技球を受け入れる遊技球受入部と、遊技球受入部に受け入れた遊技球を第1受入部あるいは第2受入部のいずれかに振り分ける振分抽選器と、当該遊技球を振分抽選器に案内可能な球通路とを含む振分装置と、を備え、球通路は、表示装置の外周に配置される第1形態と、表示装置の前方に配置される第2形態と、に変換可能であり、振分抽選器による振分遊技を行う際に第1形態から第2形態へと変換し、振分装置による振分遊技には、球通路による第1振分遊技と振分抽選器による第2振分遊技とがあり、遊技球の振分装置への流入に関連して表示装置に演出画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】演出領域及び遊技領域を十分に確保する。
【解決手段】本体枠は、一対の縦板の内壁に近接して設けられる一対の薄肉状の本体枠側壁部、上側の横板の内壁に近接して設けられる薄肉状の本体枠上壁部、並びに、本体枠側壁部および本体枠上壁部の後端に形成される後壁部を有する。本体枠側壁部および本体枠上壁部は、外枠2の前面からその後面を超える後方位置まで略立設されて、内側に遊技演出ユニットを収容する凹部を形成する壁体として構成されている。遊技演出ユニットは、透明部を有する遊技板部と、遊技板部の裏面側において遊技板部との間に三次元の広域演出領域を形成する裏ユニットと、演出画像表示手段とを有する。後壁部には、基板ボックスを含む遊技演出ユニット背面の略全域が臨むようにして開口部が形成される。開口部を覆う裏カバー58が、後壁部の後面の一側に開閉可能に軸支される。 (もっと読む)


【課題】装飾制御手段からの制御信号に基づいて異なる装飾駆動物を駆動する2つのシフトレジスタ式ドライバに対し、適切な制御コマンドを出力する。
【解決手段】装飾駆動物4b,41bの制御信号を出力する装飾制御手段260bと装飾駆動物を駆動する2つの装飾駆動回路261,41aとカウンタ回路41dとカウンタ回路に第2クロック信号を出力する発振回路41eとカウンタ回路からの2つのカウンタ信号の論理信号を出力する第1論理回路とを設け、カウンタ回路は装飾制御手段からのクロック信号のリセット端子への入力が停止した場合にカウンタ信号を出力し、装飾駆動回路261には装飾制御手段からデータ信号とクロック信号とラッチ信号とイネーブル信号とを入力し、装飾駆動回路41aには装飾制御手段からデータ信号とクロック信号を入力し、カウンタ回路の第2カウンタ信号をイネーブル信号と第1論理回路の論理積信号を入力する。 (もっと読む)


【課題】視点を移動させなくても遊技に関する演出を楽しむことができる遊技機を提供する。
【解決手段】センターケース40を備えるとともに、当該センターケースに形成された表示用窓部の後方側に表示装置を設けた遊技機において、表示装置の前面下方に、下可動役物を動作可能な下可動役物ユニット740を設け、センターケース40の内側下部には、遊技球が転動可能であるとともに転動した遊技球を当該センターケース40の下方の遊技領域に流下させるステージ部40iを形成し、ステージ部40iをクリア部材で形成するとともに当該ステージ部40iを下可動役物の前面側に配設して、ステージ部40iを介して当該下可動役物を視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】大面積の装飾パネル部を枠体に設け、これにより、遊技客に対して効果的にアピールできる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、上下左右の枠を有する正面形状が矩形の前枠(枠体)3と、前枠3の前面を覆うように、前枠3の左側に蝶番を介して横開き可能に取り付けられた前扉6と、前枠3の右側面に設けられ、外部から視認可能な装飾パネル23を有する装飾パネル部24とを含む。前枠3の前面における右部には、前方に向けて膨出する膨出部26が形成されており、この膨出部26の側面に、装飾パネル部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】可動演出体が演出位置へと作動して所定の演出を行う際に、可動演出体が発光表示部に発光表示される演出表示の妨げとならず、可動演出体と発光表示部の演出表示とが調和した演出を効果的に行うことができ、しかも可動演出体の構造等を極力簡素化できるようにする。
【解決手段】演出用の発光表示手段13,105と、発光表示手段13,105の発光表示部20,106の前側に突出する演出位置Aと発光表示部20から退避する退避位置Bとの間で出退移動可能な可動演出体22とを備え、可動演出体22は発光表示部20,106の演出表示27を直接的又は間接的に視認可能な視認部49を備え、可動演出体22が演出位置Aへと作動する演出動作に同期して発光表示部20,106に、視認部49を介して視認される演出表示27を発光表示する (もっと読む)


【課題】装飾制御手段からの制御信号に基づいて、異なる装飾駆動物を駆動するシフトレジスタ式ドライバおよびアドレス指定式ドライバに対し、適切な制御コマンドを出力可能とする。
【解決手段】第1、第2装飾駆動物の制御信号を出力する装飾制御手段と、第1装飾駆動物を駆動する第1装飾駆動回路と、第2装飾駆動物を駆動する第2装飾駆動回路と、装飾制御手段からのクロック信号とラッチ信号の論理信号を出力する論理回路とを設け、第1装飾駆動回路は、装飾制御手段からデータ信号、クロック信号、ラッチ信号が入力し、ラッチ信号の立ち上がりにより、第1装飾駆動物を駆動するシフトレジスタ式ドライバとして構成し、第2装飾駆動回路は、装飾制御手段からデータ信号が入力し、論理回路から論理信号が入力し、データ信号から構成される所定のコマンドを受信した場合に、第2装飾駆動物を駆動するアドレス指定式ドライバとして構成する。 (もっと読む)


【課題】始動記憶が発生してから消化されるまでの一連の演出を効果的に行う遊技機を提供する。
【解決手段】変動表示ゲームを表示可能な表示装置を備え、変動表示ゲームが特別結果となった場合に特別遊技状態を発生させる遊技機において、遊技球の入賞に基づき、変動表示ゲームの実行権利となる始動記憶を所定数を上限に記憶する始動入賞記憶手段と、始動記憶表示を所定の表示部に表示する始動記憶表示手段と、変動表示ゲームが開始されるときに始動記憶表示を消去する始動記憶表示消去手段と、始動記憶関連報知を実行する始動記憶関連報知制御手段と、変動表示ゲームの進行に関連する予告演出を実行する演出装置と、を備え、始動記憶関連報知制御手段は、始動入賞記憶手段に記憶されている始動記憶のうち、所定条件を満たさない場合に特定表示部において始動記憶関連報知を実行し、所定条件を満たす場合に演出装置に始動記憶関連報知を実行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作態様を表示装置による演出に反映することを可能とし、遊技の興趣を十分に高める。
【解決手段】遊技領域32を覆う前面枠(開閉枠12、ガラス枠15)を前方に備え、表示装置41と当該表示装置41の表示内容を制御する表示制御手段(演出制御装置300)とを備える遊技機10において、遊技機10前方において遊技者が手をかざす操作の動きを検出可能な操作検出手段(複数の枠操作センサ26、複数のガラス前操作センサ29)と、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致するか否かを判定する操作態様判定手段(演出制御装置300)と、を備え、表示制御手段は、操作検出手段の検出態様が予め定められた検出態様と一致すると判定された場合に表示装置41の表示内容を特定の演出内容へ変更可能であり、一致しないと判定された場合には表示装置41の表示内容を特定の演出内容とは異なる演出内容へ変更可能である。 (もっと読む)


【課題】ラウンド振り分け機能を備えた遊技機において、常に遊技者の遊技意欲を維持することで遊技の興趣を向上する。
【解決手段】通常遊技状態で、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に少ない大当たりに当選すると、遊技者にとって有利な状態である設定1(高確回数=32回、時短回数=99回)となり、遊技者が獲得可能な賞球数が相対的に多い大当たりに当選すると、遊技者にとって不利な状態である設定2(高確回数=32回、時短回数=32回)となる。この設定1中(時短中)に大当たりに当選すると、再び設定1となり、連荘状態がループする。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,889