説明

Fターム[2C088CA02]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | システム構成 (1,241) | システムの組合せ (1,179)

Fターム[2C088CA02]に分類される特許

221 - 240 / 1,179


【課題】遊技媒体に関連しない特典に趣向を凝らすことによって、遊技者の射幸心を煽ることなく遊技機の稼働率向上を図る手段の提供。
【解決手段】ユーザが遊技機で遊技することにより蓄積された遊技機結果を数値情報として蓄積すると共に、当該蓄積された数値情報に基づき当該ユーザに特典情報が付与され得るよう構成した遊技機。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体に関連しない特典に趣向を凝らすことによって、遊技者の射幸心を煽ることなく遊技機の稼働率向上を図る手段の提供。
【解決手段】複数存在している演出内容決定用テーブル及び/又は演出内容記憶手段の内、何れを使用可能とするかの使用可能演出関連情報を一時記憶可能に構成されていると共に、外部サーバから出力された使用可能演出関連情報に対応した演出強制設定情報に基づき、演出内容を決定するよう構成された遊技機。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体に関連しない特典に趣向を凝らすことによって、遊技者の射幸心を煽ることなく遊技機の稼働率向上を図る手段の提供。
【解決手段】複数種の遊技機毎に複数設定されている課題のそれぞれについてクリア済みであるか否かを把握可能な遊技機毎課題クリア状況情報を一時記憶可能であり、且つ、異なる複数種の遊技機に跨った複数の課題を一群化し共通課題として管理し、更には、一群化された当該複数の課題のいずれかがクリア済みである場合には当該共通課題についてもクリア済みである旨の共通課題クリア済情報を一時記憶可能に構成された遊技機システムの一部を構成し得る遊技機。 (もっと読む)


【課題】貯遊技媒体上限数の存在により貯遊技媒体数に自動移行できない持ち遊技媒体数が存在する場合であっても、かかる会員の持ち遊技媒体数を適正に処理することを課題とする。
【解決手段】閉店処理操作がなされた際に、貯玉上限数との関係で持玉数(当日持玉数)を貯玉数に移行できない場合に、景品に交換可能であり、貯玉上限数の範囲内で貯玉に移行する事が可能であるが、持玉数として遊技への利用ができない貯玉候補玉数に該持玉数を移行処理する。 (もっと読む)


【課題】システムに大きく手を加えることなく、物品と交換に渡された遊技媒体の価値の管理を容易にすること。
【解決手段】所有価値を用いて所望の所定価値の物品を交換する場合に少なくとも所定価値を特定可能な交換指示を受付け(Se2)、遊技用記録媒体の受付中に交換指示の受付けを条件に、所有価値から所定価値を減算した残所有価値を該受付中の遊技用記録媒体から特定可能とするための第1特定処理を実行し(Se3b〜8)、該処理の実行を条件に、該受付中の遊技用記録媒体を排出し(Se11,13)、該排出に応じて、物品との交換を扱う係員の遊技用記録媒体である係員用記録媒体を受付け(Se14b)、係員用記録媒体の受付を条件に、所定価値を該受付けられた係員用記録媒体から特定可能な所有価値に加算するための第2特定処理を実行し(Se15〜20)、該処理の実行を条件に、該受付けられた係員用記録媒体を排出する(Se22)。 (もっと読む)


【課題】会員の登録店舗への来店やポイント集めを好適に動機付けできるポイントシステムを提供する。
【解決手段】システムサーバは、ポイントシステムの管理会社が提供し、いずれの店舗グループの会員であっても交換可能な第1景品を登録すると共に(図5(a))、店舗グループに属する登録店舗が当該登録店舗で提供し、当該店舗グループの会員のみが交換可能な第2景品を登録する(図5(b),(c))ので、該第2景品の提供を受けるために会員が登録店舗に来店する動機付けがされると共に、該第2景品と交換するために会員が必要なポイントを貯めるポイント集めの動機付けがされる。 (もっと読む)


【課題】システムに大きく手を加えることなく、物品と交換に渡された遊技媒体の価値の管理を容易にすること。
【解決手段】所有価値を用いて所望の所定価値の物品を交換する場合に少なくとも所定価値を特定可能な交換指示を受付け(Se2)、遊技用記録媒体の受付中に交換指示が受付けられたことを条件として、所有価値から所定価値を減算した残所有価値を該受付中の遊技用記録媒体から特定可能とするための第1特定処理を実行し(Se3b〜8)、第1特定処理が実行されたことを条件として、該受付中の遊技用記録媒体を排出し(Se11,13)、受付中の遊技用記録媒体が排出されたことに応じて、所定価値を新たな遊技用記録媒体から特定可能とするための第2特定処理を実行し(Se14〜20)、第2特定処理が実行されたことを条件として、該遊技用記録媒体を排出する(Se22)。 (もっと読む)


【課題】いわゆるワゴンサービスにおける景品交換処理を極力簡易なものとする。
【解決手段】遊技機に対応して設けられているユニット32と、各ユニット32と通信可能に接続されているサーバ33とからなる景品交換システムであって、景品を識別する景品識別情報の入力を受け付ける入力手段41と、前記遊技機での遊技の結果遊技者の保有となった遊技媒体の数を記憶する持玉数情報記憶手段10と、持玉数情報記憶手段10に記憶された遊技媒体の数を限度として景品交換に必要な遊技媒体数を前記遊技媒体の数から減算する制御手段39と、制御手段39による減算処理によって減算された減算遊技媒体数を記憶する減算玉数情報記憶手段48と、を有し、制御手段39はユニット32に設けられ、減算玉数情報記憶手段48は、景品交換処理によって減算された減算遊技媒体数を前記景品識別情報と関連付けて記憶する構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の貸出レートで営業する遊技場で貯留遊技媒体の管理を行うことが可能な遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技者が遊技場に預け入れた遊技媒体を貯留媒体数情報として管理するとともに、貯留媒体数情報及び当該遊技場の遊技エリアごとに設定された貸出レートに基づいて遊技媒体の払い出しを可能とする遊技システムで、所定数の貸出レートに対応する貯留媒体数情報を管理する第1情報管理装置と、少なくとも所定数の貸出レート以外の貸出レートに対応する貯留媒体数情報を管理する第2情報管理装置と、第1情報記憶装置が管理する貯留媒体数情報に基づいて遊技媒体を払い出すための制御を行う貯留媒体払出制御手段と、一方の情報管理装置が管理する貯留媒体数情報に基づいて、他方の情報管理装置が管理する貯留媒体数情報を更新する貯留媒体数情報更新手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技客が望む景品を該遊技客のニーズに応じて適切かつ効率的に供給することができる景品交換システム及び景品交換方法を提供することを課題とする。
【解決手段】遊技機20で遊技している遊技客が、自席から景品の予約操作を行うと、この景品の景品交換に必要な玉数が持玉数から減算されるとともに、景品コード及びカードIDを含む予約依頼データが管理装置40に通知され、管理装置40のカード情報40eが更新されるとともに、管理装置40から転送された予約依頼データを受け付けた景品管理装置70が、景品予約リスト70fに予約景品を追加する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の携帯電話機からのパスワードを受信可能な遊技機において、パスワードを送信しない遊技者が不要な時間、待たされることを防止し、この者の遊技意欲の減退を防止するとともに、パスワードの送信に戸惑った遊技者に再度パスワードの送信機会を与える。
【解決手段】リーチ状態となったと判断された場合には、10秒間の受信準備期間が設けられている。そして、受信準備期間内に携帯電話機が赤外線受光部に接近していることが検知センサ(検出手段)により検出されると、その期間に続いて受信可能期間が与えられる。受信可能期間は、最大20秒与えられる最初の受信可能期間、最初の受信可能期間に続いて最大10秒ずつ与えられる追加の受信可能期間からなる。追加の受信可能期間は、遊技者に再度パスワードの送信機会を与えるためのものである。 (もっと読む)


【課題】受信したデータが的確なものであるか否かを判別することができるとともに、的確なデータでないと判別したときには、送信元にそのことを伝えて、再度データを送信させることで、的確なデータを受信することができるデータ通信システム、及びこのデータ通信システムを有する遊技機を提供する。
【解決手段】単位データに基づく第1の誤り検査情報と、単位データの数に基づく第2の誤り検査情報とに基づいて、送信データ誤り検査情報を、データと共に送信する。 (もっと読む)


【課題】持玉数や貯玉数のような遊技媒体の一部を他の遊技客に譲渡して遊技媒体を共有する場合に、この遊技媒体の一部を効率良く第三者に譲り渡すことを課題とする。
【解決手段】分割元カードに関連付けられた持玉数のうち分割先カードに関連付ける分割数を表示操作部13上の操作で受け付けたならば、持玉分割処理部10hが、この分割数を持玉数10dから減算した値を関連付けた分割元カードを排出した後、分割数を関連付けた分割先カードを排出して、分割元カードに関連付けられた持玉数10dの分割処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数レート運用における再プレイを行う場合であっても、遊技客が手数料について誤認識する機会を防止しつつ、遊技媒体の貸し出しを行うこと。
【解決手段】再プレイ手数料が課されない遊技媒体数を示す数である無料枠玉数を会員の識別情報および貯玉数と関連付けた貯玉情報を貸出レートごとに記憶し、会員による貯玉指示を受け付けた場合に、会員の識別情報と関連付けられた貯玉数および無料枠玉数の双方を加算更新し、会員による再プレイ指示を受け付けた場合に、会員の識別情報と関連付けられた貯玉数および無料枠玉数に基づいて再プレイに係る遊技媒体数の引き落とし処理を実行する。併せて、無料枠玉数を含む貯玉情報が更新された場合に、会員による貯玉指示あるいは再プレイ指示を受け付けて、貸出レートに対応する貯玉情報および異レートに対応する貯玉情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技球の貸出単価に応じて貸出操作一回当たりの遊技球の払い出し個数の設定が変化しても遊技者が戸惑うことのない弾球遊技機を提供する。
【解決手段】外部の球貸し機1に接続される貸出ボタン26と、遊技球の払い出しを行う払出手段48と、貸出ボタン26の一回の操作に対して球貸し機1から所定回数出力される貸出要求(BRQ(H)→(L)等)に基づいて、その貸出要求毎に所定個数の遊技球を払い出させるように払出手段48を制御する払出制御基板53aとを備えた弾球遊技機で、貸出ボタン26の一回の操作に対して払い出す遊技球の個数である単位貸出数の情報を記憶する単位貸出数記憶領域57と、この単位貸出数記憶領域57に記憶されている情報に基づいて単位貸出数を表示する単位貸出数表示手段28とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】封入玉式の遊技機で獲得した持点の共有を行なう場合の稼働率の低下を防止する。
【解決手段】遊技者がビジターカードBを挿入して遊技を行ない、その遊技中に持点(遊技玉数)を共有する持点共有指定が行われた場合に、遊技中の持点から共有する持点分を減算更新し、該減算更新分の持点を記録したビジターカードBをカード挿入排出口から排出し、遊技終了時の持点はストックカードに記録して遊技者に排出する。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減することである。さらなる目的は、通信の異常終了に伴う遊技用装置と遊技機との間でのデータの不整合の問題を解決することである。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。通信の異常終了後のリカバリ処理で、P台から送信されてきた前回玉関連情報と現在玉関連情報とに基づいてCUが遊技玉数を補正し、その補正後の遊技玉数合わせるための遊技玉補正ON、遊技玉=300を含む通信開始要求をP台へ送信する。 (もっと読む)


【課題】不正行為が発覚した後に効果的な事後対策が行えるように、不正行為が行われた遊技状態を把握することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技装置1は、電源投入時には、情報管理装置200に対して、ワンチップマイコン110mの正当性に関するチップ用外部情報を3回出力する。また、電源投入時以外では、情報管理装置200に対して、チップ用外部情報を1回出力する。このチップ用外部情報の出力回数により、ワンチップマイコン110mの不正が行われた時期が、電源投入時であるのか否かを把握することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技場に設置された設備や遊技機からの出力情報を収集するための設定作業をミスなく、容易に行う。
【解決手段】遊技情報を管理する遊技場管理装置と、前記遊技情報を収集する情報収集端末装置とを備えた遊技システムにおいて、前記遊技情報には、前記遊技用装置、遊技媒体補給機構、遊技媒体回収機構から出力される情報のいずれかが含まれ、前記遊技システムは、前記遊技用装置を構成する遊技機の機種を特定する機種情報を受信する機種情報受信手段と、前記機種情報受信手段が受信した機種情報に基づいて、前記遊技情報を収集するため条件を含む基本情報を取得する基本情報取得手段と、前記遊技媒体補給機構及び前記遊技媒体回収機構の少なくとも一方の情報を含む遊技場情報を取得する遊技場情報取得手段と、前記取得した基本情報及び遊技場情報に基づいて、前記遊技情報を収集するための設定情報を生成する設定情報生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品の固有情報の設定作業を不要にしながらも、電子部品の固有情報の秘密を保持しつつ、電子部品の正当性を判定できる遊技機を提供する。
【解決手段】情報管理装置200は、初期設定時に遊技装置1からチップ用外部情報を入力すると、チップ用外部情報から第1固有番号及び型式名を生成し、管理RAM200cに第1固有番号及び型式名を記憶する。情報管理装置200は、遊技装置1から新たにチップ用外部情報を入力すると、チップ用外部情報から新たに第1固有番号及び型式名を生成し、既に記憶した第1固有番号及び型式名と比較する。第1固有番号が異なり型式名が一致するとワンチップマイコン110mの不正であると判定し、第1固有番号及び型式名が異なると新台の交換であると判定する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,179