説明

Fターム[2C088CA35]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | ホール運営 (1,785)

Fターム[2C088CA35]に分類される特許

101 - 120 / 1,785


【課題】遊技履歴に応じた演出に多様性を持たせ、面白みを向上させること。
【解決手段】遊技機によって、遊技履歴を示す遊技履歴入力情報が受付けられ(ステップS1231)、遊技履歴入力情報には、遊技履歴の累計に基づいて設定される累計情報と、直近の所定回数または所定期間の遊技履歴に基づいて設定される直近情報とが含まれ、遊技履歴入力情報が受付けられたことを条件として、当該遊技履歴入力情報に含まれる累計情報に応じた演出、および、直近情報に応じた演出が実行される(ステップS1246、ステップS1247)。 (もっと読む)


【課題】遊技場と遊技者との利益バランスを公正に保ちつつ、遊技者が好みの変換レートの設定できる遊技用装置を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技者の保有する有価価値を予め設定された変換レートで持球に変換可能な遊技用装置において、情報記憶媒体の受付部と、変換レートを複数の変換レートの何れかに変更するための変更入力を受け付ける変更入力受付手段と、変換レート変更手段と、遊技者が保有する持球数を増減させることが可能な持球数更新手段と、受付部から情報記憶媒体を排出するための排出入力受付手段と、排出入力受付手段が排出入力を受け付けたことに基づいて、受付中の情報記憶媒体の識別子に対応させて前記持球数を記憶させる処理を行う持球数記憶制御手段と、を備え、持球数記憶制御手段は、複数の変換レート毎に区別して持球数を記憶させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴の蓄積における面白みを向上させること。
【解決手段】遊技機によって、遊技履歴が蓄積され、蓄積された遊技履歴に応じた遊技履歴データが出力される。また、遊技者により開始条件が設定された後、遊技者により終了条件が設定されたときは、開始条件の設定時から終了条件の設定時までの蓄積された遊技履歴に応じた遊技履歴データが出力されるとともに、開始条件の設定時までの遊技において特定の遊技履歴が蓄積されている場合には、当該特定の遊技履歴に応じた特定の遊技履歴データも合わせて出力される(ステップS1312からステップS1317)。 (もっと読む)


【課題】遊技店の会員数を増加させることを課題とする。
【解決手段】会員管理システム3では、会員カード処理機70のリーダライタ75にて携帯電話機80に内蔵されるICチップ81からICチップ識別情報『IDm』を読み取らせ、会員管理T/C10にてICチップ識別情報『IDm』を会員識別情報として仮会員管理テーブル14bに登録させることで、遊技客が所持する携帯電話機80をリーダライタ75にかざす操作を行わせるだけで会員登録を行うことができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】適切な稼働率を算出できるようにする。
【解決手段】DB登録更新部275は、生体情報認識装置21より順次供給されてくる新人物検知の通知により、遊技者が撮像されたカメラを識別するカメラIDに対応付けて、遊技者毎に行動履歴を顧客管理DB276に登録する。その際、第1候補判定部275eは、遊技者が遊技したいと考える機種が存在するコーナを第1候補コーナとして登録する。稼働率算出部278は、コーナ毎の稼働率を算出する際、稼働率を算出しようとするコーナが第1候補コーナとして登録されている遊技者の顧客管理情報のみを使って稼働率を算出する。本発明は、台入替をする機種の検討をする際の適切な稼働率の算出技術に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】稼働中における演出用の電飾ランプや可動体役物等の動作割合を低減することにより、遊技機が消費する電力を低減した場合でも、遊技の興趣性やエラー発生時のトラブルシュートにおける利便性等が低下しない遊技機を提供する。
【解決手段】電飾ランプにおける光源を点滅させるよう制御する情報出力制御手段は、消費電力に関する状態として、通常状態と消費電力低減状態とを有し、通常状態及び消費電力低減状態のいずれかに切り替える消費電力切替手段を更に備え、消費電力低減状態の場合、通常状態と比較し、単位時間当りの点灯時間がより短い点滅態様を実行し得る。 (もっと読む)


【課題】遊技客が変更された場合に生ずる有価価値の混合を防止し、トラブルを未然に回避することを課題とする。
【解決手段】有価価値であるプリペイド価値及び持玉数が存在する状態で紙幣を受け付けた場合に、遊技客変更判定処理部10d2が遊技機20で遊技する遊技客が変更されたか否かをタイマ10bを用いて判定し、遊技客変更と判定した場合に遊技客変更の報知を行う。また、プリペイド価値10c3を前プリペイド価値10c6に移行し、持玉数10c4を前持玉数10c7に移行し、プリペイド価値10c3及び持玉数10c4を零に初期化した後、投入された紙幣分のプリペイド価値をプリペイド価値10c3に加算する。 (もっと読む)


【課題】特典の付与を受けるための遊技機から出力される出力情報を正規に取得した遊技者が特典の付与を受けられないといった事態を防止しつつ、特典を受けるための手続をしていない携帯端末を用いた出力情報の使い回しを効果的に制限すること。
【解決手段】携帯端末によって、遊技機から出力される出力情報が取得され、出力情報が取得されたことを条件として、記憶された特典を受けるための特定アクセスを行なうための携帯端末の処理手順を示す特定プログラムに従って、サーバに特定アクセスが行なわれる。また、サーバによって、携帯端末からのアクセスが受付けられ(S221,231)、受付けられたアクセスが特定アクセスであることを条件として、特典を付与するための特典付与処理が行なわれる(S237)。 (もっと読む)


【課題】遊技店内に複数のレートの区画を設けるとともに、各区画に特定のレートで遊技媒体を計数するよう設定された計数機を配設する場合に、計数対象外のレートのパチンコ玉を計数したことに起因する遊技客又は遊技店の不利益を効率良く防止することを課題とする。
【解決手段】計数機80は、装置外部から計数対象となる遊技媒体の遊技レート情報を取得部89aにより取得し、遊技レート情報が記憶部88に記憶された計数許可レート情報88bと一致するか否かを判定部89bにより判定し、一致する場合にはパチンコ玉の投入口に開閉自在に設けられたシャッタ83aを開制御し、一致しない場合にはシャッタ83aを閉制御する。 (もっと読む)


【課題】特典の付与を受けるための遊技機から出力される出力情報を正規に取得した遊技者が特典の付与を受けられないといった事態を防止しつつ、特典を受けるための手続をしていない携帯端末を用いた出力情報の使い回しを効果的に制限すること。
【解決手段】携帯端末によって、遊技機から出力される出力情報が取得され、出力情報が取得されたことを条件として、記憶された特典を受けるための特定アクセスを行なうための携帯端末の処理手順を示す特定プログラムに従って、サーバに特定アクセスが行なわれる。また、サーバによって、携帯端末からのアクセスが受付けられ(S221,231)、受付けられたアクセスが特定アクセスであることを条件として、特典を付与するための特典付与処理が行なわれる(S237)。 (もっと読む)


【課題】所定の景品との交換の魅力を高めることで集客力を向上することが可能な遊技場用システムを提供する。
【解決手段】貯玉や持玉を利用して遊技場が提供する一般景品を共同交換により定価から割安な交換対価を設定したり、或いは一般店舗が提供する商品を共同交換の対象としたりするようにした。これにより、遊技場にとっては遊技者を呼び込むための手段として活用したり、他の遊技場との差別化を図ったりすることができる。また、特定の景品に限って大量発注することが出来るので、割安に仕入れることができ、在庫を大量に抱えるリスクも無い。 (もっと読む)


【課題】実際に遊技をしている遊技者とは異なる遊技者のデータとして遊技履歴データを集計してしまう不都合を防止する
【解決手段】カード挿入時にカードID(C−ID)をCUからP台へ送信し、P台において記憶しておき(S8)、カードが排出された後再挿入されたカードのC−IDがCUからP台へ送信されてきたときに、その送信されてきたC−IDと記憶していたC−IDとの一致判定を行なう(S8、S95)。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低く抑えつつ、かつ大入賞装置に対する不正行為によって不正に賞球を獲得する行為をより強固に防止する。
【解決手段】ソレノイド81の駆動で移動するプランジャ82に圧縮コイルバネ83を設けて第1作動部材85を連動させ、かつ第1作動部材85と第2作動部材86にロック部89を第2の大入賞装置22に形成した。ロック部89は、第1作動部材85の第1ロック部94と、第2作動部材86の第2ロック部95と、第2作動部材86に形成され、圧縮コイルバネ83によって付勢されるように配置されるロックピン96a,96bとからなり、プランジャ82が引き込む位置へ移動すると、圧縮コイルバネ83による付勢が解除されるとともに、第1ロック部94と第2ロック部95との係合が解除され、第1作動部材85の移動に連動して、第2作動部材86が開閉部材84を開位置へスライド移動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技開始時の遊技者を特定する情報と遊技終了時の遊技者を特定する情報との同一性の判定を可能にする。
【解決手段】カード挿入時にカードID(C−ID)をCUが記憶するとともにCUからP台へ送信してP台で記憶しておき、カード返却時にP台で記憶しているC−IDをCUへ送信してCUが記憶しているC−IDと一致判別し、一致することを条件にカードを排出する。 (もっと読む)


【課題】遊技台構成部品の不正な取り外しを防止すること。
【解決手段】第一の部品と、前記第一の部品に対して回動可能に支持される第二の部品と、前記第二の部品に着脱可能に取り付けられた第三の部品と、第一の位置に少なくとも変位させることが可能な第四の部品と、を備えた遊技台であって、前記第四の部品は、第二の位置に少なくとも変位させることが可能な部品であり、前記第二の位置は、前記第一の位置よりも、前記第三の部品を前記第二の部品から取り外すことが容易な位置であり、前記第二の部品は、前記第一の部品に対して回動させることで、開状態と閉状態のうちの一方の状態から他方の状態に変化可能なものであり、前記第一の位置にある前記第四の部品は、前記第二の部品が前記閉状態の場合に、前記第二の位置に変位することを阻止部によって阻止されるものである。 (もっと読む)


【課題】遊技者による指示入力に基づいて適切に遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、コード出力画面を表示することで2次元コードを出力する。2次元コードには、指示入力の検出結果を含む指示入力履歴を特定可能なデータが含まれている。端末装置1001は、2次元コードの撮影などにより取得したコード表示情報を管理サーバ1000へと送信する。管理サーバ1000は、端末装置1001からの受信情報に基づいて遊技者ごとの遊技関連情報を更新設定する。このとき更新設定された遊技関連情報などに応じて、異なるパスワード発行情報を端末装置1001に送信することで、パチンコ遊技機1に入力可能となるパスワードを端末装置1001にて提示させる。パチンコ遊技機1では、入力されたパスワードから特定した演出レベルを用いて、演出変更条件を満たしたときに所定演出の演出態様として決定可能な演出態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】遊技球を貯留する球受け皿を備えた遊技機において、球受け皿からの遊技球の排出を促進させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10には、外枠11と、外枠11に対して回動可能に支持されている本体枠と、本体枠に対して回動可能に支持されている前扉枠14とが備えられている。前扉枠14の前面側には、それぞれ上方に開口した上皿33と下皿34とが配設されており、払出装置から払い出された遊技球はそれら上皿33又は下皿34に貯留される。下皿34には、遊技機前方からの操作が可能な下皿レバー36が設けられており、下皿レバー36に対して球抜き操作が行われると、下皿34に貯留されていた遊技球がその下皿34から下方に排出される。また、下皿34には、下皿レバー36に対して球抜き操作が実行されたことを検出する下皿レバーセンサ37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】営業形態として持玉移動を許容するか否かを決定するに際して、持玉移動が稼動率の向上にどの程度の影響を与えているのかを分析することが可能な遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、遊技機側の機器から出力される遊技信号に基づいてアウト、セーフなどの稼動データを集計するとともに、各台計数機にて受け付けた持玉券に記録されている個別のID情報(発行ID)に基づいて異なる発行IDの持玉券20により付与され使用されたパチンコ玉の数をアウト2として集計し、当該遊技機の遊技にて発生した全てのアウトと持玉移動により発生したアウト2とから、持玉移動の効果の指標となるM指数をアウト÷(アウト−アウト2)として算出する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技していない状況になっても直ぐに節電状態になることなく、デモ画像の表示を可能とするとともに、遊技者の遊技以外の操作により節電状態から復帰可能な遊技機を提供する。
【解決手段】副制御部の図柄制御装置の制御では、変動表示ゲームが行われている状態が、ゲーム表示制御状態aになるが、変動表示ゲームが行われない状態では、ゲーム開始待ち制御状態(デモ中)cになる。この状態cでは、ゲーム終了時画像が所定時間表示された後にデモ画像として情報出力画像が一回分表示される。その後、節電制御状態eになる。節電制御状態eでは、LEDを消灯する。ボタンスイッチのLEDは、節電制御状態eでも、点灯させられ、有効であることが示される。ボタンスイッチを押して操作入力信号が副制御部に入力されると、節電制御状態eからゲーム開始待ち制御状態cに移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技客の貯遊技媒体サービスに係る利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】景品管理装置70は、当該景品管理装置70で使用可能な貸出レートを記憶しておき、貸出レートごとの貯玉残高を会員管理T/C10に問合せ、貯玉残高が問い合わせた貸出レートのうち、記憶しておいた使用可能な貸出レートと、使用可能な貸出レートに対応しない使用不能な貸出レートとの間で貯玉残高の表示態様を区別して表示するように制御することで、使用可能な貸出レートの貯玉残高を遊技客が容易に判別できるように提示できるようにしている。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,785