説明

Fターム[2C150DK10]の内容

玩具 (16,863) | 操作、操縦 (602) | 遠隔操作 (488) | 映像をモニターして行うもの (44) | テレビカメラを搭載 (27)

Fターム[2C150DK10]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】搭載した携帯型ゲーム装置で車両を制御して遊ぶ。
【解決手段】
車台11に設けた搭載台12上に携帯型ゲーム装置13を配置し、カードスロット28に挿入されたカートリッジ29のカートリッジ側赤外線通信装置31と、車両11の車両側赤外線通信装置32とを対面させ、赤外線信号により、車両1内の車台制御装置18と携帯型ゲーム装置13の演算装置とが通信できるようにする。携帯型ゲーム装置13によって制御されながら、駆動輪21L、21R、22L、22Rが回転し、車両1が走行するが、赤外線通信によって接続されているため、結線の手間が不要となって容易に取り付けができ、移動の際の振動による接続不良は発生しない。 (もっと読む)


【課題】搭載した携帯型ゲーム装置で車両を制御して遊ぶ。
【解決手段】
車台11に設けた搭載台12上に携帯型ゲーム装置13を配置し、携帯型ゲーム装置13に設けられたゲーム機側赤外線通信装置31と、車両11の車両側赤外線通信装置32とが対面する状態にして、携帯型ゲーム装置13と車両11との間の信号を赤外線信号により送受信する。携帯型ゲーム装置13によって制御されながら、駆動輪21L、21R、22L、22Rが回転し、車両1が走行するが、赤外線通信によって接続されているため、結線の手間が不要となって容易に取り付けができ、移動の際の振動による接続不良は発生しない。 (もっと読む)


【課題】リアルな動きをすることができる、四足歩行の大型の動物の着ぐるみを提供する。
【解決手段】頭口部、頸部、胴体部、前足部、後足部及び尾部を有し、全体として骨格部材とそれを被覆する表皮部材とから構成された大型の動物を模した着ぐるみにおいて、胴体部と前足部、胴体部と後足部の内部をそれぞれ連通させて、前足操縦者および後足操縦者が直立して入れる大きさを有する空洞を形成し、その空洞内にそれぞれの操縦者が背負う背負子を、胴体部の骨格部材に固定して設置された背負子支持部材に固定して取り付けける。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が搭載された模型の存在を周囲に知らしめる技術を提供する。
【解決手段】送信装置22は、モータの駆動によって動作可能な模型車両に搭載される。入力部30は、模型車両に搭載された撮像装置が撮像した画像データを入力する。無線通信部34は、入力した画像データを送信する。監視部36は、入力部30が画像データを入力している場合に、モータの駆動状態を監視する。通知部40は、監視部36において監視している駆動状態に応じて、画像データの入力を通知する。 (もっと読む)


【課題】ロボットや無線操縦機器などの産業・娯楽機器や、電動車椅子や電子文字盤などの福祉機器を直観的なインターフェースで操作することが望まれているが、習得が難しい問題や、利用制約が大である問題があった。
【解決手段】操作者のジョイスティック的な頭部運動を検出する傾斜センサ等を、頭部に装着し、ヘッドマウントディスプレイ等で表示することにより、直観的なインターフェースで、外部機器や仮想空間の物体を操作できる。 (もっと読む)


本発明は、無人機8を操縦する装置10であって、筐体傾き検出器12と、複数のタッチセンシティブエリア30、32、34、36、38、40、42を表示するタッチ画面16とが備わった筐体を備える、装置10に関する。無人機には、ユーザーからのコマンドを何も受信していない場合に静止飛行のために自律式安定化システムが備わっている。装置は、(i)無人機の自律式安定化システムを作動させるモードであって、無人機に送信された操縦コマンドはタッチセンシティブエリアによって発せられた信号の変換によって生じるモードと、(ii)無人機の自律式安定化システムを作動停止させるモードであって、無人機に送信された操縦コマンドはハウジングの傾き検出器によって発せられた信号の変換によって生じるモードと、の間で無人機の操縦モードを交互に切り換える作動/作動停止ボタンを形成する、触知性エリア30によって操作される手段を備える。 (もっと読む)


【課題】従来ハンドパペットを人の手で操っていた方法を自動化制御システムで代替するハンドパペットマニピュレーションシステムを提供する。
【解決手段】ハンドパペットマニピュレーションシステム100は、制御モジュール110とパペット操作装置120とを備える。パペット操作装置120は、ベース122と、ベース122上に設けられ、第1のハンドパペットの胴体と接続され、制御信号を基にベースに対して胴体を制御する身体制御機構121と、身体制御機構121に配置され、第1のハンドパペットの頭部に接続され、制御信号を基に胴体に対して頭部を曲げ、ベースと結ぶ線が胴体の延伸方向である頭部制御機構123と、身体制御機構121に設けられ、頭部制御機構123の両側にそれぞれ配置され、第1のハンドパペットの手部にそれぞれ接続され、制御信号を基に手部を制御し、胴体に対して回転させる1対の手部制御機構とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラを搭載した走行玩具の移動速度の変化が大きい場合にも、見ている者が違和感を感じないスムーズな映像を提示し、しかも総消費電力を小さくすることができる走行玩具システムを提供する。
【解決手段】 走行玩具3に搭載されたビデオカメラ17の撮影条件を制御するビデオカメラ制御装置41が、走行玩具3の速度が所定速度よりも速いときには、速度が所定速度よりも遅いときよりもビデオカメラ17のフレームレートを高くするように構成する。 (もっと読む)


【課題】一般に、室内環境において移動サービスロボットは、通常の動作のである認識、走行、操作など基本的な機能以外にも自己位置の認識及びマップの生成、セルフモデリング、物等を分類して認識するなどの作業も遂行可能でなければならない。現在、このような移動サービスロボットの各機能について個別の研究が活発に進められている。しかしながら、多種多様な複数の移動サービスロボットを同一環境で動作させるためには移動サービスロボットが必要とする情報を統合して管理し、共有するための体系に関する研究が必要である。
【解決手段】そこで本発明では、室内の移動サービスロボットに必要な室内情報を提供し、移動サービスロボットから変化した情報の提供を受けることで、室内の多数の移動サービスロボットが室内情報を共有できるように室内の空間及び物体に関する情報を統合管理する移動サービスロボットの中央情報処理システム及び方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】突起物がなくても架台の回転を防止し、略ボール状に縮小を変形可能とした。
【解決手段】モータ4を内蔵した架台2と、架台の左右にギアボックス9を介してモータに連繋して回転可能で、内部中空の略半球状の1対の可動輪3と、ギアボックス9内において可動輪3の駆動軸12と同一軸線上に配置され、可動輪の回転方向に対して常時逆転方向に回転することにより、架台2を静止状態に保持する逆転機構とを備え、駆動軸12を可動輪3に設けた軸受部11に対して軸方向に移動可能に連結し、可動輪3同士を軸方向に沿って離接可能に連結した。 (もっと読む)


【課題】音声出力玩具の興趣性を向上する。
【解決手段】音声出力玩具1のメモリカード16は、複数の音声情報を予め格納する音声記憶部162を備え、CPU21は、外部からの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいてゲームの進行を制御すると共に、ゲームの進行に伴って予め設定された制御信号を出力するゲーム機器から制御信号を受信する制御信号受信部211と、受信された制御信号に基づいて、音声記憶部162に格納された複数の音声情報の中から、1の音声情報を選択し、選択された1の音声情報に対応する音声を出力する音声選択部216と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 コントローラと、移動玩具及びターゲットとの間で、それぞれ異なる信号を受信しなければならず、信号の種類が多くなってシューティング玩具の信号送信手段の構成が複雑にならざるを得なかった。
【解決手段】 認識対象画像取得手段41が取得した認識対象画像と、判定基準用画像データ記憶手段45に記憶された判定用基準画像とを比較して、画像認識によりシューティングが命中したか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザである人間と対話的にコミュニケーションを行う能力を向上させたロボットを低コストで提供する。
【解決手段】カメラ手段6,7によって撮影した顔画像を入力されて記憶するカード型メモリ1と、カード型メモリ1に予め記憶しておいた複数の投射画像の何れか1つを表示面に投射表示するプロジェクタ9とを備える本発明のロボット100は、カメラ手段6,7より撮影されたユーザの複数の感情状態の顔画像を予め登録する顔画像登録機能31と、予め登録された複数の感情状態の顔画像とカメラ手段6,7より入力された顔画像とを比較して、当該顔画像が対応する感情状態を判断する顔画像状態判断機能33とを備えるCPU4とを有しており、顔画像状態判断機能33によって判断された感情状態に応じて、プロジェクタ9から前記表示面に複数の投射画像の何れか1つを投射表示する。 (もっと読む)


【課題】音源に対して確実に近づくことができる移動体、及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】
本発明の一態様にかかる移動体は、目標停止位置まで自律移動する移動体100であって、移動体100の外部で発生した音の前記移動体に向かう方向を特定するマイクロフォンアレイ121と、移動体100が移動する領域に応じて記憶されている地図データにおいて、音源の候補となる音源候補対象の位置を記憶する音源候補対象記憶部52と、音源の方向と、音源候補対象の位置とに基づいて、音源の位置を推定する音源位置推定手段12と、推定された音源の位置から目標停止位置を決定する停止位置決定手段13と、移動体の現在位置から目標停止位置まで移動体100を移動させる駆動制御部16と、を備えるものである。 (もっと読む)


本発明は、ビデオゲームシステム(1、3)のための表示の調整方法(49)に関する。本システムは、車両(1)の姿勢のセンサ(31)を有する遠隔操縦車両(1)と、表示ユニットを備え、サーキット(57)上の車両(1)を遠隔操縦するのに用いられる電子エンティティ(3)とを備える。本方法は、センサ(31)を介して車両(1)の瞬間姿勢を動的に取得するステップと、センサ(31)から出力される瞬間姿勢の値を基にしてサーキットの少なくとも1つの傾斜パラメータを動的に推定するステップと、サーキットの単数(複数)の傾斜パラメータの推定値に応じて電子エンティティの表示(49)を調整するステップとを含むことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】複雑かつ重量な駆動制御回路装置を要することなく、回転モータを高速回転駆動して大出力を得るとともに、回転モータが出力する大出力を大きな機械的損失を伴うことなく羽ばたき運動に変換することにより、パワー伝達効率に優れ、加えて高い羽ばたき振動数で羽ばたき運動することにより機敏な高機動飛行をすることができる優れた羽ばたき飛行機を提供する。
【解決手段】共振型羽ばたき飛行機において、羽ばたき翼がフラッピング振動およびフェザリング振動の2自由度において連成共振振動する翼振動系を構成し、フラッピング振動支軸で軸支された羽ばたき翼により円周方向に慣性力を発生する振動モータを支持して設け、前記振動モータが発生する慣性力によりフラッピング振動トルクおよびフェザリング振動トルクを得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザを識別して、そのユーザの動作から受ける印象に応じて反応を出力できる反応出力装置を提供する。
【解決手段】反応出力装置1では、好悪の程度を数値で表現した好悪判定値を用いることによって、ユーザ毎に好悪の程度を記憶できる。この好悪判定値はユーザ毎にそれぞれ設定され、反応出力装置1に対して行われるユーザの所定の動作の種類によって、そのユーザに設定された好悪判定値のみが更新される。この好悪判定値の更新は、ユーザの動作の種類毎に各々設定された好悪値が、好悪判定値に加算(又は減算)されることによって行われる。そして、好悪判定値のレベルに対応して香りの種類がそれぞれ設定されている。よって、ユーザの好悪判定値に対応する特定の香りが香り放出口11からユーザに提示されることで、反応出力装置1のユーザに対する好悪の程度をそのユーザに提示できる。 (もっと読む)


【課題】カメラを収容した玩具組立セット。
【解決手段】連結手段11を有している組立エレメント14の玩具組立セットであって、それらの連結手段により、組立エレメントは、一体に組み立てられ得る。組立エレメントのうちの1つの組立エレメント20は、カメラを収容しており、このカメラは、その周囲の状況の像を記録すべく構成されている。ユーザは、例えば、遠隔制御式玩具を組み立てることができ、その遠隔制御式玩具においては、カメラを備えている組立エレメント20が、所定の位置に且つユーザの選択した向きで配設され得る。カメラと、記録・編集設備とを備えているフィルム制作システム。移動可能な物体と、移動可能な物体用の複数の所定の位置と、カメラが1つ以上の像を記録する際に移動可能な物体を所定の位置のうちの選択された位置に保持する手段。 (もっと読む)


【課題】駆動部の容量を小さくすることができ、無線操縦飛行機を小型化することができるようにする。
【解決手段】飛行体11と、飛行体11と通信部を介して接続された飛行体11を飛行させる地上コントローラ12とを有する。飛行体11は、胴部14、胴部14に配設された駆動部、駆動部を駆動することによって推進力を発生させる推進装置、相対的に移動自在に配設された複数の翼体38、39から成る主翼25、各翼体38、39の相対的な位置を変更して、主翼25の実質的な面積を変更するための開閉機構43、及び被搬送物を選択的に保持し、落下させるための落下装置64を備える。主翼25の実質的な面積を変更することによって、飛行速度を変更することができるので、推進装置を回転させるための駆動部の容量を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】観察者に親しみを与える腹話術型のキャラクター操作システムを実現する。
【解決手段】本発明の一態様のキャラクター操作システム1は、操作者発声モードかキャラクター発声モードかの設定を受けるモード制御手段4と、操作者2の音声データを入力する音声入力手段5と、操作者2の画像データを入力する画像入力手段8と、操作者2の音声データが入力されていないと判断された場合に、画像入力手段8によって入力された操作者2の画像データを操作者の無発声状態の画像データとして記憶する記憶手段9と、キャラクター発声モードが設定されている場合に、操作者の無発声状態の画像データをキャラクター13側に出力し、操作者発声モードが設定されている場合に、画像入力手段8によって入力された操作者2の画像データをキャラクター13側に出力する画像出力手段15と、音声入力手段5によって入力された操作者2の音声データを、キャラクター13側に出力する音声出力手段14とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27