説明

Fターム[2C150EC15]の内容

玩具 (16,863) | 伝達 (648) | 伝達手段又は部材 (533) | カム又はクランク (93)

Fターム[2C150EC15]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】 水平回転する円板状武器を有する自動走行玩具車を、下部車体と上部車体と円板状武器との三部材で、組立ておよび分解が容易に形成した。
【解決手段】 車輪付きの走行可能な下部車体Aと上部車体Bとを、各後部間に設けたスペーサを介して着脱自在に連結すると共に、そのスペーサ前方の上記両車体間に、下部車体A前部から起立する縦軸7上部へ固着させた回転輪21を位置させ、又該回転輪の軸線上方部分を、上部車体B前部下面で着脱自在に軸支させ、上記回転輪21外面へ円板状武器Cを、該武器中央部に穿設した嵌合孔61を嵌合させて着脱自在に装着させ、該武器を水平回転させ乍ら車体が前進可能に形成した。 (もっと読む)


【課題】 操作部材が正方向に回転されたときのみ形状部材を開閉でき、逆方向に回転されたときは開閉できないようにすることで操作ミスを解消でき、かつ安価に構成できる意外性に富んだ開閉式玩具の提供。
【解決手段】 閉状態でその内側に空間部(80)を形成し、開状態で前記空間部を露出する形状を有する複数の形状部材(20、20、...)と、前記形状部材の夫々を開閉可能に回動軸支する本体(2)と、前記本体に対して回転可能に設けられる操作部材(13)と、前記操作部材への回転力を軸方向力に変換して、前記軸方向力により前記形状部材を開閉させる変換機構部(25、35、40)と、前記変換機構部を常時付勢して、前記形状部材を前記開状態から前記閉状態に回動させる付勢部材(45)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
体部を大きくすることなく、内部に音声機構を組み込み、また、一方の腕部を動かすと、他方の腕部も連動して動く人形を提供する。
【解決手段】
本発明は、胴部と頭部、左腕部、右腕部を有し、頭部は胴部よりも大きいものとされ、右腕部は軸部を有し、また、前記胴部の側面に回転可能に軸止され、また前期右腕部には付属物が取り付けられ、一方左腕部は胴部に軸止され、また、頭部はその内部が空洞とされ、前記空洞部に、電池と電池ホルダー、音声基板、スピーカー、スイッチホルダーとが設置され、また、頭部から下方に延設されたスイッチホルダーの先端にリーフスイッチを有し、前記電池ホルダーは帽子部により蓋をされ軸部を有する方の腕部を回転させると、これに連動して他方の腕部も回転し、また、動きに連動して人形が音声を発する人形玩具とするものである。。 (もっと読む)


【課題】現在市販されている押し車は、手前に重心があり、前が浮いたり等、不安定で幼児が転んだりまた、同じ物が動くだけなので、飽きやすく、さらに幼児が成長すれば、すぐ使わなくなり、他の用途もないので、不用品となる等の問題があった。
【解決手段】前輪にカムを取り付けて、重心を中央付近に置き、いないいないバアーを取り付ける事により表情が豊かになり、またネジにより他の物と簡単に交換できたり、付属の部品を使えば、紙芝居や、操り人形劇が出来る押し車。 (もっと読む)


【課題】 左右の脚の位相差を変えることができる走行玩具を提供すること。
【解決手段】 モータ動力でもって左右の脚を前後に揺動動作させて走行する走行玩具において、正逆回転可能なモータと、前記モータが一方向に回転した際に前記左右の脚を第1の位相差をもって揺動動作させるための第1のクラッチ機構と、前記モータが他方向に回転した際に前記左右の脚を第2の位相差をもって前記第1のクラッチ機構におけると同じ運足方向に揺動動作させるための第2のクラッチ機構と、前記第1のクラッチ機構と前記第2のクラッチ機構とを前記モータの回転方向に応じて選択的に作動させるクラッチ切換機構とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡略操作にて長期にわたって支障なく動く玩具の筆記具頂部に対する着脱を繰り返すことができ、且つ、興趣に溢れた動く玩具付筆記具を提供する。
【解決手段】本発明の動く玩具付筆記具は、筆記部1を先端から出没させる構成の筆記具本体2と、載置面上を二足で歩行移動するゼンマイ駆動又は電動駆動の手振り式の二足移動玩具20と、筆記具本体2の頂部、二足移動玩具20の底部間にわたって設けたスライド嵌合式又はネジ込み式の着脱機構部とを有し、着脱機構部により筆記具本体2に二足移動玩具20を装着した状態と、筆記具本体2から二足移動玩具20を離脱させた状態との2種の形態をとり得るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】猿などの動物、人形が蔦などの綱にぶら下りながら綱を手繰るようにして渡る動作を呈し、興趣が深い綱渡り玩具を提供する
【解決手段】玩具体1は、前後方向に回動可能な左右腕体26,27及び左右脚体32,33と、左右腕体26,27及び左右脚体32,33を左右交互に前後方向に回動する作動機構及び作動機構を駆動させる駆動機構とを有している。左右腕体26,27及び左右脚体32,33の係合部が棒状体45に係合して玩具体1がぶら下がった状態で作動機構が左右腕体26,27及び左右脚体32,33を前後方向に反復回動作動させ、玩具体1が棒状体45に沿って移動し、綱渡りの動作を呈する。
(もっと読む)


【課題】オルゴールに設けられたゼンマイを動力とし、オルゴールの回転軸に多層カムやカム付き冠歯車を備えることによって、オルゴールを正常に鳴奏させると共に、玩具に種々の動作を行わせることができる動作玩具を提供することを課題とする。
【解決手段】ゼンマイを用いたオルゴールを有する動作玩具であって、前記オルゴールの回転軸に軸着した冠歯車とカムで形成されたカム付き冠歯車と、前記カムと係合する複数の継手と、前記冠歯車と係合する歯車と、前記各継手及び各々歯車と係合する複数の動作部を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】モータ動力でもって左右の脚を前後に揺動動作させて走行し、切替によって直進や旋回が可能な走行玩具を提供すること。
【解決手段】後側左右に第1の脚が設けられ、第1のモータは別個の遊星歯車機構を介して左右の第1の脚に連結され、遊星歯車機構の各々は太陽歯車、遊星歯車、遊星キャリア及び内歯歯車から構成され、第1のモータの動力による遊星キャリアの各々の回転によって左右の第1の脚が前後に揺動するように構成され、後側の左右には第2の脚が設けられ、遊星キャリアの各々はそれぞれ別個の動力伝達機構を介して左右の第2の脚に連結され、遊星キャリアの各々の回転によって左右の第2の脚が前後に揺動するように構成され、第2のモータは歯車機構を介して一方の内歯歯車と連結され、第2のモータの動力によるその内歯歯車の回転によって左右の脚の相対位置を変更可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 放熱板を簡単に取り付けたり取り外したりすることができる走行玩具を提供すること。
【解決手段】 走行用直流モータを格納するためのモータ格納室を閉塞するカバーを備え、前記カバーに、前記走行用直流モータで発生する熱を放射する放熱板が着脱可能に取り付けられるように構成されていることを特徴とする。また、前記カバーは本体に着脱可能に設けられ、前記モータ格納室に格納される前記走行用直流モータが交換可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
蓋部材を駆動装置によって駆動し、蓋部材の開く動作に連動して玩具体が表出し、蓋部材から玩具体を脱離させることができる玩具箱を提供する。
【解決手段】
玩具箱1は、箱本体2と、箱本体2に設けられた蓋部材40と、蓋部材40を開閉させる駆動装置70と、蓋部材40に着脱可能に取り付けられた玩具体51とからなる。蓋部材40には、第1の磁石部材50が設けられ、玩具体51には、強磁性体で形成された環状の係止具55が設けられている。玩具体51は、第1の磁石部材50に係止具55が吸着されて蓋部材40に取り付けられている。 (もっと読む)


ウォブルアクション人形であって、プリントが付され、成形されたボディと、それに固着されたイメージを含む。イメージは、デジタル写真により自由に設定できる。イメージは、組み立て部品を介して人形のボディに固定される。組み立て部品には、スプリングを含み、スプリングは少なくとも1つの基板に垂直に取り付けられ、イメージは、ボディに対しユニークな振る動きを行う。 (もっと読む)


【課題】 愛らしさが小供を心身安楽にさせる効果があり、身も心も安楽にさせると眠気を誘うことを目的にした眠りを誘う人形類を提供する。
【解決手段】 電池(1)とスイッチ(タイマ付)(6)と発声器(2)と駆動モーター(3)を直列及び並列に形成し、鼓動装置(4)とこの鼓動装置(4)返対側位置に吸排装置(5)を備えたクランク(8)を前記駆動モーター(3)に連設した器機を人形類に内蔵したことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 93 / 93