説明

Fターム[2C150EH06]の内容

玩具 (16,863) | 連結、係止 (1,119) | 部品の取付 (153)

Fターム[2C150EH06]に分類される特許

61 - 80 / 153


【課題】外観や飛行安定性への影響が少なく、飛行姿勢を変更するための重量物を確実に保持でき、容易に着脱及び配置変更する。
【解決手段】スキッド8の内側に、硬貨12をスキッド8の長手方向に案内するように切られ、逆側のスキッド8側に底面9aを向けた溝部9を形成する。溝部9を両スキッド8,8に設ける。硬貨12を両溝部9,9に嵌合させ、スキッド8,8間に架設支持し、スキッド8,8に挟持させる。溝部9をスキッド8に沿って長く形成し、硬貨12を前後にスライド移動可能にし、溝部9の前端及び後端を開放しておき、前からも後からも硬貨12を挿入可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で効果的に車体への衝撃を緩和できる自動車玩具を提供する。
【解決手段】前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とは、車幅方向に延在する回動軸44を中心に回動可能に連結され、前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32との間には、前輪20と後輪30とを接地させる方向に付勢する捻りばね43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】起伏の大きい路面走行の場合でも前輪及び後輪の接地性の良い自動車玩具を提供する。
【解決手段】前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とは、車幅方向に延在する回動軸44を中心に回動可能に連結され、回動によって、前輪20及び後輪30を該前輪用シャーシ22及び該後輪用シャーシ32の下面側で近接させる屈曲状態と該前輪20及び該後輪30を該前輪用シャーシ22及び該後輪用シャーシ32の下面側で離間させる伸張状態とを取り得るように構成され、前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とには、伸張状態側から近接状態側に向けて付勢し、常態で、屈曲状態に保持する捻りばね43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】動物の形をした胴体部分に頭部、前足、後足を取り付ける穴を設け、足に当る部材を挿入し、頭部はつなぎ部材を使って頭と胴体をつなぎ組立てる玩具を提供する。
【解決手段】大部材の側面に一つの穴と底面に二つの穴を設けて一対として、同様に他方にも一対の穴を設けて、さらに小部材に一つの穴を設けて、それぞれの穴に円柱状の部材をはめ込み、思考や創作力の養成が出来ることを特徴とした知育玩具。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して高コスト化を防止しつつ多様な遊び方を実現する。
【解決手段】リモコン玩具1は、動作制御可能な玩具本体3と、玩具本体3に着脱可能に形成されたリモコン2とを備える。リモコン2は、リモコン2の加速度及び傾きを検知する加速度センサ22,傾斜センサ21と、加速度センサ22,傾斜センサ21による検知結果に対応する種類の操作信号を玩具本体3に対して出力する制御部25とを有する。玩具本体3は、操作信号を受信して当該操作信号に対応する種類の制御信号を出力する制御部34と、制御信号に対応する種類の動作を行う動作部33と、玩具本体3に対するリモコン2の着脱状態を検知するリモコン着脱センサ32と、リモコン2が玩具本体3に対して装着されている場合と、脱着されている場合とで、出力される制御信号の種類を切り替えるための記憶部35とを有する。 (もっと読む)


【課題】平面に組合せ又は立体三面錐体に積み重ねる形式で脳力開発に有効な積み木装置の提供。
【解決手段】形状の異なる8個の積み木1A〜1Hを配列盤に長さ方向に7個、幅方向に5個並べて方形平面体50に組合せ、また三角形ゲームベースの各辺に5個、底部の総数15個、高さ5段61〜65の立体三面錐体60に積み重ねる。さらに、形状の異なる4個の積み木1I〜1Lを追加して、長さ方向に8個、幅方向に7個に並べて方形平面体70に組合せ、また各辺に6個、底部の総数21個、高さ6段81〜86の立体三面錐体80に積み重ねる。 (もっと読む)


【課題】需要者の好みに合ったスタンプ装置を提供する。
【解決手段】スタンプセット4は、(a)一方端面10bから他方端面10aに貫通する貫通孔11が形成された本体と10と、(b)本体10の一方端面10b側から貫通孔11に挿通され、被接合物に本体10をねじ止めするねじ部材20と、(c)本体10の一方端面10bに固定されるスタンプ部材30とを備える。好ましくは、(d)本体10に着脱されてスタンプ部材30を覆う蓋部材40を備える。 (もっと読む)


【課題】人形の視線を顔面側から調節することができ、眼球の交換時、異なるサイズの眼球にも対応できるよう、眼球を保持するスプリングの微調整を行うことができ、かつ、既に広く市販されている人形に、あとから取り付けることが可能で、より小さな人形への搭載と低コストを実現し、球体に限らず、様々な形状の眼球を使用できる人形用眼球可動器を得る。
【解決手段】頭内部が空洞になった人形の目の裏側に円筒を配し、球体の眼球、あるいは半球状の補助器具を取り付けた眼球を入れ、スプリングがついた蓋によって、眼球を挟んで保持し、顔面側からの視線移動、様々な形状の眼球使用が簡単になる。また、蓋を筒に対してスライドさせて、ピンで固定することにより、使用する眼球のサイズが異なっても、常に最適の力をかけるでき、小型化を容易にして、既に広く市販されている人形や、より小型の人形に搭載できる人形用眼球可動器を得る。 (もっと読む)


【課題】単位ブロック同士を簡単に組み付けることができるとともに、相互に組み付けた単位ブロック同士の相対角度姿勢を変更した場合であっても、単位ブロック同士の組付状態が不意に解除されることがなく、しかも、単位ブロック同士を所望の相対角度姿勢で停止させることが可能な斬新な組立玩具を提供する。
【解決手段】一の単位ブロック2の各挟持端部31、41によって他の単位ブロック2の第1挟持端部31、第2挟持端部41、第1操作端部32又は第2操作端部42を挟持して単位ブロック2同士を相互に組み付けた状態において、各単位ブロック2に設けた凸形係合部(例えば第2挟持端側凸形係合部411)と凹形係合部(例えば第1挟持端側凹形係合部312)とが相互に係合し、且つ当該係合部位を中心に単位ブロック2同士を相対回動可能に構成し、係合部位近傍に、各単位ブロック2の回動動作に抵抗を与えるための回動抵抗付与手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】ケース内に両端で回転自在に軸支される駆動軸を有するエンジンと、フレームに回転自在に軸支され駆動軸の一方の端部に接続される被駆動軸とを備えた模型移動体において、エンジンの振動のエネルギーがフレームに伝達されることを抑制した模型移動体を提供する。
【解決手段】エンジン2のケース21aは、被駆動軸41,42に接続される駆動軸21の一方の端部側でフレーム11に固定され、駆動軸21の他方の端部側でフレーム11に対して解放されている。 (もっと読む)


【課題】突起物がなくても架台の回転を防止し、略ボール状に縮小を変形可能とした。
【解決手段】モータ4を内蔵した架台2と、架台の左右にギアボックス9を介してモータに連繋して回転可能で、内部中空の略半球状の1対の可動輪3と、ギアボックス9内において可動輪3の駆動軸12と同一軸線上に配置され、可動輪の回転方向に対して常時逆転方向に回転することにより、架台2を静止状態に保持する逆転機構とを備え、駆動軸12を可動輪3に設けた軸受部11に対して軸方向に移動可能に連結し、可動輪3同士を軸方向に沿って離接可能に連結した。 (もっと読む)


【課題】大型化が可能ではあるが、比較的軽量で空気を抜くことにより小型化でき、多様性を有する縫いぐるみ玩具を提供する。
【解決手段】この発明にかかる縫いぐるみ玩具は、空気注入部20aを有し、柔軟な薄いシート材よりなる球状本体20を、布材又はシート材で被覆され、頭状に形成された、頭状体12と、前記頭状体12の外表面の一部分を保持するための凹球面状の保持部30を有する、頭以外の体の部分に形成された、体状体14とを備え、前記頭状体12の一部分と、前記体状体14の保持部30の凹状部とは、それぞれに連結具40,50が設けられ、前記体状体14の保持部30の凹状部に嵌合された前記頭状体12の一部分の連結具40と、前記体状体14の保持部30の連結具50とが連結され、体状体14の上に頭状体12が固定されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】水流を利用して船体を推進させる水上遊泳船において、水流に対して斜め上流方向への推進移動だけでなく、例えば簡単な竿操作のみで瞬時に船体を前記推進方向と反対の下流方向へとバック移動させることも可能な水上遊泳船の提供。
【解決手段】基礎コード3の浮き6付き先端をコード案内部5に沿った船体1の前方に連結させた状態で道糸20を引っ張ることで、基礎コード3及び調整コード7により船体1に付与する引っ張り力とこの船体1の水圧板2に付与する水流圧力とにより船体1を水流に対して斜め上流方向に推進させる推進力を生ずるように構成し、且つこの道糸20を緩めて基礎コード3の緊張状態を解除することで、この基礎コード3の前記浮き6付き先端をコード案内部5に沿って船体1の後方に流下移動させると共に前記推進力を消失させ、この船体1を水流に対して下流方向に後退させるバック移動機構を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】工具無しで、手でも簡便に分解結合することができ、堅くかつ反復的な分解結合が可能な弾性締結具及びこれを用いたアクチュエータモジュールを提供する。
【解決手段】本弾性締結具は、被結合材に形成された挿入孔に弾性的に挿入可能な中空型ソケット200と、中空型ソケットの中空に結合される固定ピン100とを含むことを特徴とする。一方、アクチュエータモジュールは、弾性締結具の挿入のための少なくとも1つの挿入孔を具備した第1側板と、同第2側板と、互いに対向する2つの側面を含むハウジングと、上記ハウジング内に内蔵されたアクチュエータの駆動軸に結合され、少なくとも1つの挿入孔を具備した平板形状の第1連結部材と、上記第1連結部材に形成された挿入孔に弾性的に挿入可能になる中空型ソケット及び上記中空型ソケットの中空に結合される固定ピンとを含む弾性締結具とを含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前照灯付模型における点灯性を維持しつつ、消灯時の色味に実物同様のリアリティを持たせる。
【解決手段】後導光部8cは、自己の近傍に設けられた発光体7bの出射光を自己の形状に応じて導く。前導光部8dは、後導光部8cと対向する対向面と、貫通孔に挿入された際に露出する先端面8aとを有し、これらの面の間は直線状の形状になっている。反射型の金属蒸着膜8bは、前後の導光部8c,8dの間に介在しており、光の一部を透過する半透過性を有する。 (もっと読む)


【課題】伝統的な技法の押絵のもつ立体感だけでなく、人物全体に自然な立体感を付与するとともに、リアリテイのある人物を有し、また耐久性と安定性のある人物を有する羽子板などの飾り物を提供する。
【解決課題】複数の押絵を組み合わせ一体的に形成された衣装部1と、衣装1を配置する板部25と、衣装部1の裏面に配置された柱状保持部10と、立体構造の頭部30とを備え、凸状に湾曲するアーチ状の衣装部1を板部25に配置し、衣装部1の上部から柱状保持部10に保持された頭部30が突設する人物29を有する。 (もっと読む)


【課題】個人の顔写真から立体的で表情豊かなお面を自由自在に作製し、これを個人の選択した好みの人形の顔部分に装着するという一連の作業工程を可能にする。
【解決手段】顔写真の撮影もしくは顔写真の持ち込みによって取得する顔写真取得工程Aと、該顔写真を所定のサイズにプリントするプリント工程Bと、プリント面に装飾シールを貼付する装飾貼付工程Cと、延伸性プラスチックシートにスキャンし、スキャン後に延伸性プラスチックシートを立体成形してお面を製作するお面製作工程Dとを備える。お面製作工程Dは、違った表情を有する複数のお面を製作可能にする。 (もっと読む)


【課題】 人形体において、関節を再現する連結部分を容易に揺動させることができる一方で、所定の角度で当該連結部分を長時間維持させることができるようにする。
【解決手段】 胸部102と腰部103とが回動可能に連結された人形体であって、胸部102に回動可能に接続され、直立状態において、腰部103に対して、第1の当接位置と第2の当接位置にて当接させることが可能な当接部301を備え、当接部301は、直立状態において、腰部103を回動させた場合に、前記第1の当接位置にて腰部103より受ける力のうち、当接部301を回動させるように作用する力の向きと、前記第2の当接位置にて腰部103より受ける力のうち、当接部301を回動させるように作用する力の向きとが、反対方向となるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
一対の金属製レール上を回転する一対の車輪の一方を磁石により吸着させることにより、磁力の抵抗を少なく、モータにかかる負担を抑えた車両玩具の車輪装置を提供する。
【解決手段】
車輪装置1は、第1の車軸2と、第1の車軸2の両側に設けられた第1の車輪10及び第2の車輪20とからなる。第1の車輪10は、一方のレール261上を転動する第1の車輪本体11と、一方のレールでガイドされる第1のフランジ12とからなる。第2の車輪20は、他方のレール261上を転動する第2の車輪本体21と、他方のレールでガイドされる第2のフランジ22とからなる。第2の車輪本体21は、磁石によって形成されている。 (もっと読む)


【目的】 金属製の板材表面にキャラクター図柄等を施してその外形に沿って抜き出したダイカットによるキャラクターフィギュアを確実かつ所望の形態で保持しながら展示することが可能な新規な保持具を提案する。
【構成】 磁力に反応する鉄系素材による所定厚さの板材の少なくとも片面にキャラクター図柄を施して該キャラクター形状に沿って抜き出したキャラクターフィギュア板材2を展示するための保持具1であって、少なくとも所定厚さのキャラクターフィギュア板材2を挟み込み保持する挟持部4と鉄系素材によるキャラクターフィギュア板材2の端部を磁力により固定するように内蔵されたマグネット5とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 153