説明

Fターム[2C187AD14]の内容

Fターム[2C187AD14]に分類される特許

41 - 60 / 2,563


【課題】 データの出力を他人に容易に依頼すること。
【解決手段】 MFPは、HDD116が有する複数の記憶領域それぞれに設定されたアクセス権に基づいて、アクセスを制御するアクセス制御部71と、ユーザーを認証する認証部55と、HDD116にアクセスする指示を受け付ける指示受付部59と、複数の記憶領域のうち第1のユーザーに割り当てられた代理記憶領域に、任意のユーザーにアクセスを許可する第1アクセス権が設定されている状態で、第2のユーザーが入力する指示によって代理記憶領域にデータが記憶されることに応じて、所定のユーザーのみにアクセスを許可する第2アクセス権を設定する制限状態変更部83と、代理記憶領域がデータを記憶する状態からデータを記憶しない状態に変化すると、第1アクセス権を代理記憶領域に設定する初期状態変更部83と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セキュアプリントジョブのレンダリング後の画像データの保存領域が足りずに印刷できないという課題を解決し、認証から印刷開始までの待ち時間を短縮することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置にてセキュアプリントジョブのレンダリング処理中に容量フルが発生する場合にキャンセルを発生させずに、レンダリング処理を一時停止する。認証後の処理をレンダリング処理とプリンタエンジンの印刷処理の速度差に依り、切り替える。つまり、認証後のプリンタエンジンの印刷する頁間に記憶装置に画像データを保存済みであれば、レンダリング処理とプリンタエンジンの印刷処理を並行して継続する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末で撮影した画像を用いて効率よく販促資料を作成することが可能な仕組みを提供すること
【解決手段】 携帯端末にあらかじめ販促資料のテンプレートとなる情報を識別する情報をもっておき、当該識別情報と商品情報とを複合機に送信する。複合機では、識別情報から特定されるテンプレートに対して受信した商品情報を付加することで販促資料を作成し、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】1ジョブ内の連続する印刷ページや複数ジョブ間にまたがる印刷ページにおいて、連続する前後の印字ページを印字情報の欠落なく1のページに収めて印刷出力するとともに、出力用紙の節約度をより向上させる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、印刷データに基づき該複数ページ分のページ画像を生成するページ画像生成手段と、印刷データが既に印字された領域である既印字領域をページ順に抽出する領域抽出手段と、空白ページ画像において空白印字領域を判定する領域判定手段と、空白ページ画像において空白印字領域内に既印字領域を印字方向に沿ってページ順に合成することによりページ画像を再生成するページ画像再生成手段と、再生成されたページ画像を前記用紙上に転写し印刷する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 合成プリントにおいて、背景画像と前景画像の色味が近似して判別できない場合がある。しかし背景画像もしくは前景画像の色味を、なるべく元の色味に近く、かつ両者を判別できるように、濃度調整機能を利用してユーザが所望の色味を得ることは難しい。
【解決手段】 背景画像もしくは前景画像に対して濃度調整機能を使用して調整した場合の色味を算出し、条件に合う色味になるような濃度調整パラメータを自動的に選択し、合成プリント時に適用させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の交換部品に非純正品を使用した場合に、印刷不良となった印刷物の外部流出や、保存文書の作成等印刷不良に要因する事故を未然に防止することができる画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部103と、画像形成部103の交換部品であるトナーカートリッジ108aが非純正品か否かを判定する非純正品判定部101aを有している。非純正品判定部101aにより画像形成部の交換部品が非純正品と判定された場合に、制御部101は、交換部品が純正品と判断された場合よりも、低い解像度で前記画像形成部に印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量を更に小さくする。
【解決手段】 RGBバンド画像読み出し装置4は、メインメモリ1からバンド画像をライン単位で読み出す。色変換処理装置8は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、RGBバンド画像読み出し装置4からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。CMYKバンド画像書き込み装置5は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。CMYKバンド画像読み出し装置6は、その画像処理後の画像データをライン単位で読み出す。ハーフトーン処理装置9は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、CMYKバンド画像読み出し装置6からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。処理後画像書き込み装置7は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、エンジンPPMを保った状態でハードウェアアクセラレータによる印刷ファイルの描画を行いつつ、その最大消費電力を抑える。
【解決手段】描画処理部306と共にハードウェアアクセラレータ308を備えた画像形成装置であって、入力される印刷データ解析結果に基づき、エンジンPPMを保つ範囲内で、描画処理部で描画処理を行えるか否かを判定するハードウェア描画処理制御部304と、描画処理部306及びハードウェアアクセラレータ308と、を備え、前記ハードウェア描画処理制御部304は、前記描画処理部306での処理では所定のエンジンPPMが達成できないと判定したとき、前記ハードウェアアクセラレータ308を選択して描画処理を行うと共に、少なくともプリンタパネルを含む周辺機器の消費電力を抑制する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】印字するデータが記録紙からはみ出てしまうことがないようにする。
【解決手段】記録媒体に対して画像データと画像データに付加される印字データとを形成する画像形成装置であって、記録媒体における印字データの形成可能領域を算出する可能領域算出手段と、形成可能領域における印字データの占有領域を算出する占有領域算出手段と、形成可能領域と占有領域との大小を比較し判断する判断手段と、判断手段により、占有領域が形成可能領域を超えると判断されたとき、占有領域が形成可能領域以下となるよう印字データを加工する加工手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】視認性良く画像を印刷できるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】MFPは、記録紙の両面に印刷する機能を有するファクシミリ装置として動作する。MFPは、受信した1つの画像データを復号して得られる1つの受信画像の副走査方向サイズ(受信画像サイズSY)が、記録紙の副走査方向サイズ(記録紙印刷領域サイズSy)よりも大きい場合に、1つの受信画像をNページ分(Nは2以上の自然数)の分割画像に分割する。MFPは、ページ順に並んだNページ分の分割画像の各々について、連続する前後のページの分割画像の各々を異なる記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】或る画像ファイルのサムネイル領域に、その画像ファイルと関連するファイルの所在情報が格納されている場合に、関連するファイルを外部装置から取得ことができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】S216では、CPU10は、2次元コードをデコードすることにより得られたテキストが、URLを含むか否かを判断する。CPU10はURLを含むと判断すると(S216・Yes)、S218へ進む。S218では、CPU10はS216で含まれると判断したURLにより指定される領域に記憶されているファイルの要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】データ保存量が上限値を超過する場合であっても、目的のデータを円滑に保存できるようにする。
【解決手段】 目的の文書データを一の記憶領域に保存することによって一の文書ボックスbにおけるデータ保存量が上限値を超過する場合に、前記文書ボックスbに保存されている文書データの中から削除予定のデータを選択する削除予定データ選択手段162と、前記削除予定のデータを削除予定ボックスBtに移動するデータ移動手段163と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】
文書ファイルの印刷の際に、文書作成の作業状態を表す情報を適切に印刷対象の文書ファイルに付与することができ、文書編集者の負担を低減させることが可能な印刷制御装置を提供する。
【解決手段】
所定のアプリケーションを用いて作成された文書ファイルの作業状態に関する情報を取得する情報取得部と、文書ファイルの作業状態に応じて、該文書ファイルに適用される加工形式を加工設定情報として予め記憶する加工設定情報記憶部と、情報取得部により取得された文書ファイルの作業状態に関する情報と加工設定情報記憶部に記憶された加工設定情報とを参照して、文書ファイルは加工を要するか否かを判定する判定部と、文書ファイルを印刷装置が解読可能な印刷データに変換する変換部と、判定部による判定結果に基づき印刷データに対して加工を施す加工部とを備えることを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】データ保存量が上限値を超過する場合であっても、目的のデータを円滑に保存する。
【解決手段】 目的の文書データを文書ボックスbに保存することによってそのデータ保存量が上限値を超過する場合に、設定条件に応じた文書データを、この文書ボックスbに保存されている文書データから取り出して、その一覧を表示するデータ一覧表示手段162と、表示されている文書データの中からユーザーの操作によって選択された文書データを文書ボックスbから削除するとともに、この削除により保存可能領域が増加した文書ボックスbに目的の文書データを保存するデータ置換手段166と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】シリアルバスを介してデータが転送される場合であっても、メモリを増加することなく、レイテンシの発生を防止することが可能な情報処理部100aを提供する。
【解決手段】前記CPU201からの要求が、前記第一のDMAコントローラ206に前記第二のRAM210のデータを読み取らせて前記第一のRAM209に書き込ませる間接リード要求であるか否かを判定する要求判定手段302と、前記要求が前記間接リード要求である場合に、当該間接リード要求を、前記第二のDMAコントローラ207に前記第二のRAM210のデータを前記第一のRAM209に書き込ませる直接ライト要求に変換する要求変換手段303と、前記直接ライト要求を前記第二のDMAコントローラ207に送信する要求送信手段304とを備える情報処理部100aを提供する。 (もっと読む)


【課題】回転処理前の画像データを用いて画像形成した記録媒体と、回転処理後の画像データを用いて画像形成した記録媒体とで画質の変化を低減する。
【解決手段】入力された画像データに画像処理を行って、記録媒体に画像を形成する画像形成装置1は、記録媒体の向きと異なる向きの異方向画像データが入力された場合に、画像処理にて、異方向画像データを記録媒体の向きに回転する画像回転処理を行ってから、ハーフトーン処理を行う画像処理部20を備える。 (もっと読む)


【課題】細線化に応じた先端かすれの補正又は掃き寄せの補正を行う。
【解決手段】画像処理装置10は、画像データを解析して、画像の輪郭を形成する外エッジの画素を検出し、そのエッジ方向を判定する輪郭検出部1と、検出された前記外エッジの画素を細線化処理し、当該画素の画素値を減じる細線化処理部2と、前記画像データを印刷処理する際の用紙の搬送方向と、前記外エッジの画素のエッジ方向とに応じて、当該外エッジの画素に対する先端かすれの補正値を決定し、前記細線化処理によって当該外エッジの画素の画素値が減じられた割合に応じて、前記先端かすれの補正値を減じ、減じられた補正値を、当該外エッジの画素の画素値に加算して先端かすれを補正する輪郭調整部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 汎用ファイル形式の文書情報に対して後処理の設定を行う場合に、ユーザが設定可能な後処理の位置を容易に特定できる。
【解決手段】 印刷されたシートに対して後処理を行う後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、汎用ファイル形式の文書情報を保持する保持手段と、保持手段に保持される文書情報を解析することによって当該文書情報に対応する画像を生成する生成手段と、画像が印刷されるシートのサイズを決定する決定手段と、後処理装置の能力を取得する取得手段と、生成手段によって生成された画像の向きと、決定手段によって決定されたシートのサイズと、取得手段によって取得された後処理装置の能力とに従って、設定可能な後処理の位置を表示部に表示する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】処理時間を低下し、処理効率を高める。
【解決手段】ページ記述言語を解析して、描画コマンドを生成する描画コマンド生成部231と、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する描画コマンド変換部232と、DSP用描画コマンドへの変換が行われなかった場合、描画コマンドに基づいて、描画を行うハードウェア描画部251と、DSP用描画コマンドへの変換が行われた場合、DSP用描画コマンドに基づいて、プログラマブルに描画を行うDSP描画部252と、を備え、描画コマンド変換部232は、描画コマンドを解析して、ハードウェア描画部251のハードウェア資源の制約を満たすか否かを判定し、制約を満たさない場合、描画コマンドをDSP用描画コマンドへ変換する。 (もっと読む)


【課題】システムの起動時から補助用の解釈装置をシステムに参加させる方式よりも省エネルギーを図ることができ、操作者が補助用の解釈装置をシステムに参加させる操作を行う場合よりもシステムの動作停止期間が短くなるようにする。
【解決手段】印刷データ処理システム100の起動時には、フロントエンドユニット110及びプリンタエンジン200に接続されたCMYK各色用のRIPユニット120C〜Kには電源が投入されるが、補助ユニット150には電源が投入されない。ページ管理部114は各RIPユニット120C〜Kの負荷を監視し、その負荷があらかじめ定めたオン閾値を上回ると、Wake on LAN等を用いて補助ユニット150に電源を投入する。電源を投入した補助ユニット150が使用可能な状態になると、ページ管理部114はその補助ユニット150にもページのRIP処理を割り当てる。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,563