説明

Fターム[2D015CA02]の内容

建設機械の構成部品 (4,342) | エンジン技術 (913) | 冷却、吸排気 (365)

Fターム[2D015CA02]に分類される特許

121 - 140 / 365


【課題】 従来構造である冷却装置を直列に配置させた構造において生じるような清掃上の問題もなく、また冷却効率も低下せず、さらに後部車体にスペースのない小型の機種でも適用可能な冷却装置配置構造を提供しようとする。
【解決手段】 車体が前後で分割される作業機械に適用される冷却装置の配置構造である。作業機械の冷却装置のうち、オイルクーラ4と、該オイルクーラ用冷却ファン5aとを前部車体2に配置させた。これにより、清掃上の問題もなく、また冷却効率も低下せず、さらに後部車体3にスペースのない小型の機種でも適用可能な冷却装置配置構造を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】還元剤をより適切な温度条件で保管することができ、作業性にも優れた作業機械を提供する。
【解決手段】機械室カバー32で覆われた機械室5内に、エンジン11や室内風を発生させるファン15、ラジエータ12が設置されている。機械室5の外に、排気ガスを還元する還元装置21に用いられる還元剤を格納する還元剤タンク22が設置されている。機械室カバー32には、吸気口54や排気口55、ラジエータ12と排気口55との間に開口する分岐口41が設けられている。分岐口41に一端が接続されたダクト部40の他端側が還元剤タンク22に臨んで開口している。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド機器で発熱を伴う蓄電装置及びコントローラを効率良く冷却する。
【解決手段】ハイブリッド作業機械において、発電電動機の電顕となる蓄電装置17と、この蓄電装置17を制御するコントローラ18とを、それぞれ本体とこれを覆うケーシングによって構成し、アッパーフレーム21に設けた架台23の天板25の上側に蓄電装置17、下側にコントローラ18を配置する。蓄電装置17のケーシングに吸気口26、コントローラ18のケーシングに排気口をそれぞれ設けるとともに、天板25に通気口28を設け、冷却空気を蓄電装置17及びコントローラ18の内部に通してこれらを冷却するようにした。 (もっと読む)


【課題】 作業する環境に応じて熱交換器と冷却ファンとの離間距離を調整することにより、熱交換器による流体の冷却効率を適正にする。
【解決手段】 第2の熱交換器装置17に対し第2の冷却ファン装置22を冷却風の流れ方向に沿って移動可能とし、オイルクーラ18とファン23との間の離間距離Lを、大きな寸法L1または小さな寸法L2に調整する距離調整機構27を設ける。従って、高温な作業現場では、距離調整機構27によってオイルクーラ18とファン23との間を大きな離間距離L1に調整することにより、冷却風をオイルクーラ18に効率よく供給することができる。一方、低温な作業現場では、距離調整機構に27よってオイルクーラ18とファン23との間を小さな離間距離L2に調整することにより、オイルクーラ18による作動油の冷却効率を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】作動油を昇温させる熱源からオイルクーラに導かれる高温になりやすい作動油の温度を下げることができる建設機械の冷却装置の提供。
【解決手段】オイルクーラ17に導かれる作動油を昇温させる熱源、例えばコントロールバルブ16を有する油圧ショベルに備えられ、ファン18によって生起した風をコントロールバルブ16の冷却のために導く導風体、例えば筐体21を備え、この筐体21は、ファン18が配置される穴21aと、コントロールバルブ16に対向する第1開口部21b1を有しファン18によって生起した風を第1開口部21b1からコントロールバルブ16に放射する第1誘導路21bと、ファン18の出口側の下方位置に形成される第2開口部21c1を有しファン18によって生起した風を第2開口部21c1から筐体21の外部下方へ排出させる第2誘導路21cとを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】温度条件が多少過酷な環境下であっても還元剤を安定して供給することができる作業機械を提供する。
【解決手段】SCRシステムを備えた油圧ショベルである。還元剤を貯留する還元剤タンク22が設置される複数のタンク設置部56と、これらに配設され、還元剤タンク22に接続される複数の接続口31aと、これら接続口31aと切替バルブ43とに接続された複数の分岐送液配管41と、還元剤供給装置21と切替バルブ43とに接続された主送液配管42と、を有している。切替バルブ43の流路を切り替えることにより、複数の分岐送液配管41のいずれか1つを選択して還元剤供給装置21に還元剤の送液が可能になっている。還元剤タンク22は、タンク設置部56から取り外し可能で、接続口31aに着脱可能である。複数のタンク設置部56は、雰囲気温度の異なる低温領域と高温領域とに設けられている。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを効果的に軽減することができ、メンテナンスやフィルタ交換の頻度を減少させることができる作業機械を提供する。
【解決手段】機械室5内の吸気ダクト23の下流側にエンジン6によって駆動されるファン22が配置され、吸気ダクト23の上流側にフィルタ30が配置されている。フィルタ30は吸気ダクト23の上流側に面して略垂直方向に拡がる流入面30aを有し、吸気ダクト23に吸振枠体31を介して振動可能に支持されている。フィルタ30とエンジン6とは振動伝達体を介して連結されている。フィルタ30の流入面30a側には、一群のブラシ42を有する清掃部材40が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 排気ガスを運転席から離れた位置で排出し、作業環境を良好に保つ。
【解決手段】 カウンタウエイト15の上部側に左,右方向に延びる排気管収容溝16を設け、この排気管収容溝16内に排気管13の水平管部13Aを収容することにより、排気管13の他端側に位置する鉛直管部13Bの排出口13Cを、運転席7から離間した位置に開口させる。この結果、排気ガス処理装置11内で消音処理、浄化処理を施した排気ガスを、排気管13の水平管部13A、鉛直管部13Bを通じて排出口13Cへと導き、この運転席7から離れた排出口13Cを通じて油圧ショベル1の外部に排出することができる。従って、運転席7の後側に排気ガス処理装置11を配置した場合でも、運転席7に着席したオペレータが、排気ガスの排気音、排気ガス臭に晒されるのを抑え、オペレータの作業環境を良好に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】建設機械の仕様または作業環境等に応じて排気ガスの噴出方向を調整し、作業者に与える不快感を軽減する。
【解決手段】油圧ショベル1の建屋カバー14の上側面に設けられた排気尾管15の屈曲筒18内に斜板19を設け、排気口18Aから排出される排気ガスの排出角を変更可能とする。これにより、排気ガスの排出方向を油圧ショベル1の仕様または作業環境等に応じて変えることができ、排気ガスにより作業者に与える不快感を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】構成がシンプルでありながら、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】旋回フレーム14の前部に左右一対の作業機取付け用の支持ブラケット17,17が立設され、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を前記左右一対の支持ブラケット17,17間の空間部における旋回モータ16の前方に設置した。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなく液体還元剤用タンクの保温性を向上させ、且つ、デッドスペースの有効活用を実現する。
【解決手段】旋回フレーム14の前部に左右一対の作業機取付け用の支持ブラケット17L,17Rが立設され、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を前記左右一対の支持ブラケット17L,17R間の空間部におけるコントロールバルブ16の下側に設置した。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素化しデッドスペースを有効に活用しつつ、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】旋回フレーム13の前部に作業機取付け用の支持ブラケット17L,17R及び工具箱16が設けられ、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11A,11Bが搭載された建設機械において、前記支持ブラケット17R及び前記工具箱16の近傍に燃料タンク18が配設され、該燃料タンク18と前記支持ブラケット17R若しくは前記工具箱16との間に前記液体還元剤用タンク11A,11Bを設置した。 (もっと読む)


【課題】建設機械の熱交換器に付設される防塵ネットの取付構造を簡易に着脱可能なものとして、防塵ネットの着脱の作業工数を削減することができて、着脱時に特定の工具を必要とせず、さらに、部品の紛失のおそれがない防塵ネットの取付構造を提供する。
【解決手段】冷却風の流れ方向に対し直列または並列に配置された複数の熱交換器の両側を覆う一対の側壁部材とこの一対の側壁部材の上部に架設されたアーチ部材とからなるフレームの風上側に、冷却風を濾過するネット部材とその外縁を囲う枠体とからなる防塵ネットを取り付けるための取付構造であって、弾性板材を略U字状に折曲してなり、一部に基端部と先端部との間隔が上記アーチ部材の厚みより狭い挟み部を有し、その基端部を上記枠体の上端に固定したクリップと、上記アーチ部材に穿設した取付穴とからなり、上記クリップの先端部を上記取付穴に挿し入れ、上記挟み部で上記アーチ部材を挟み込む。 (もっと読む)


【課題】デッドスペースの有効利用を図りつつ、液体還元剤用タンクの給水性、メンテナンス性及び保温性を向上させる。
【解決手段】旋回フレーム14の前部に左右一対の作業機取付け用の支持ブラケット17,17が立設され、且つ、液体還元剤を貯留した液体還元剤用タンク11が搭載された建設機械において、前記液体還元剤用タンク11を前記左右一対の支持ブラケット17,17間の空間部における旋回モータ16の横方に設置した。 (もっと読む)


【課題】フィルタに堆積したパーティキュレートの燃焼を促進させることができる作業車両およびその制御方法を提供する。
【解決手段】油圧ショベルにおいて、エンジンコントローラは、パーティキュレートの堆積量が所定の第1閾値以上となった場合には、第1再生制御を行う。第1再生制御は、燃料ダイヤルによって設定された第1回転数を目標回転数としてエンジンを制御すると共に、燃料噴射装置にフィルタ再生処理を実行させる制御である。また、エンジンコントローラは、パーティキュレートの堆積量が第1閾値より大きい第2閾値以上となった場合には、第2再生制御を行う。第2再生制御は、第1回転数より小さい第2回転数を目標回転数としてエンジンを制御すると共に、燃料噴射装置にフィルタ再生処理を実行させる制御である。そして、エンジンコントローラは、第2再生制御中に走行レバーが操作された場合には、エンジンの目標回転数を第2回転数から増大させる。 (もっと読む)


【課題】フィルタに堆積したパーティキュレートの燃焼を促進させることができる作業車両およびその制御方法を提供する。
【解決手段】油圧ショベルにおいて、エンジンコントローラは、パーティキュレートの堆積量が所定の閾値以上となった場合には、機械モニタによって警告を出力させる。また、エンジンコントローラは、パーティキュレートの堆積量が所定の閾値以上となった場合において、さらに、燃料ダイヤルによって目標回転数が低減され、且つ、作業機ロックスイッチによって作業機の操作が禁止され、且つ、再生実行スイッチが操作された場合に、フィルタ再生処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】塵埃の多い稼動現場での防塵ネットの目詰まりを抑制することのできる建設機械の防塵装置を提供する。
【解決手段】防塵ネット8は、上端部が開口部22側に近づき下端部が熱交換器ユニット10側に近づくように傾斜している。防塵ネット8に衝突して重力により落下する塵埃と防塵ネット8との間の冷却風水平方向に距離が生じ、落下する塵埃が再び防塵ネット8に捕捉され難くなり、エンジン室1下部に到達する。また、防塵ネット8に捕捉された塵埃も一部が重力により落下し、エンジン室1下部に到達する。これにより、防塵ネット8の目詰まりを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】強制再生時の安全性を向上させることができる作業機械の油圧駆動装置の提供。
【解決手段】コントローラ60は強制再生スイッチ65からの強制再生指令信号Soの入力を契機に、油圧ショベル1に備えられたアームシリンダ17等の油圧アクチュエータの全ての非操作状態を、ゲートロック検知スイッチ52からのロック検知信号Slに基づき検知し、かつ、アーム角度センサ53からのアーム角度信号Sa、バケット角度センサ54からのバケット角度信号Sb、ブーム圧センサ55からのブーム圧信号Spbに基づきフロント作業装置12の安全上の適正姿勢を検知したことを条件に、制御信号Cp,Cfを昇圧用比例電磁弁62、流量制御用比例電磁弁64に出力して強制再生手段(昇圧用比例電磁弁62、昇圧用開閉弁61、流量制御用比例電磁弁64、レギュレータ63)に強制再生を実施させる。 (もっと読む)


【課題】大きなスペースを必要とせずに防塵ネットの清掃を簡易に行うことができ、作業者に負担をかけずに、防塵ネットを交換することなく長期にわたって目詰まりのない良好な状態に維持することができる建設機械の防塵装置を提供する。
【解決手段】ファン28による気流によって冷却される熱源22の防塵を行う建設機械の防塵装置において、前記建設機械の熱源22を冷却する前記気流の通り道で該熱源22よりも前記気流の上流側に設けられ、該気流中の塵埃を取り除く防塵ネット12と、該防塵ネット12の前記気流の上流側の面12Aに当接しつつ該防塵ネット12と平行に移動可能に構成した清掃用ブラシ14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 冷却機器は水平移動させることにより、上部だけでなく下部でもエンジンとの間にメンテナンスするための空間を形成できるようにする。
【解決手段】 走行装置を縣架した機体フレーム3にエンジン7及び冷却機器8を搭載し、前記機体フレーム3に冷却機器8を取り付ける支持台12と冷却機器8を固定する装着部材13とを設ける。前記冷却機器8と支持台12との間に、前記装着部材13による固定を解除した状態で、前記冷却機器8をエンジン7側から離れる方向に水平移動可能にする移動手段Aを設ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 365