説明

Fターム[2D041CA03]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭体の側面形状 (720) | 非円柱状のもの (463) | 拡径部、凹凸部、節付部 (199)

Fターム[2D041CA03]に分類される特許

181 - 199 / 199


【課題】外周部に凹溝を形成したプレストレスコンクリート杭を製造するに際し、低いコストで製造することを実現し、且つ型枠の構造を特殊化することなく、更に、脱型作業も容易に行わせる。
【解決手段】外周部に凹溝7を設けたプレストレスコンクリート杭Aを製造する方法であって、コンクリート杭に埋設される鉄筋籠にリング部材10を遊嵌させて型枠内に配置し、型締めして、該鉄筋籠の鉄筋の緊張、成形、脱型後、所定の養生を行う前もしくは後、前記リング部材10を取り外してコンクリート杭Aの外周部に凹溝7を設ける。 (もっと読む)


【課題】連続地下壁に替わる大きな鉛直支持力を得ることができる多段拡径場所打ちコンクリート杭を提供する。
【解決手段】杭の長手方向の複数箇所に杭の軸部より径が大きい拡径部を形成した多段拡径場所打ちコンクリート杭であって、鉛直荷重作用時に、地盤内に拡径部径を直径とし、かつ拡径部の直径の2倍または2倍付近の値を有効高さとする鉛直円筒すべり面が各々の拡径部に対して想定できる位置に、拡径部を形成する。 (もっと読む)


【課題】先に掘削した穴に沈設するための拡頭杭において、下端部の根固め球根部での支持力低下を抑えることが可能な拡頭杭を提供する。
【解決手段】先に形成した掘削穴10に沈設する既製杭20で、頭部がその下側よりも大径の大径部21を構成する拡頭杭20である。大径部21と該大径部21より下側の小径部22との間の接合部に、杭20の外側から内部に向けて流動物が流入可能な流入部24を設けた。例えば、小径部22上部の外径面と大径部21下部の内径面との間を、放射状に配置された複数のリブで連結し、上記複数のリブ間を上記流入部24とする。また、側面視における、上記小径部22上部の外径面に対するリブ下端部の接合角度θ2及び大径部21下部の内径面に対する上記リブ上端部の接合角度θ1を、共に鋭角にして集中応力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】プレボーリング工法にて簡易に既製杭からなる拡頭杭を施工できる施工方法を提供する。
【解決手段】プレボーリング工法で先行して掘削穴を形成し、その掘削穴に既製杭からなる拡頭杭を埋設する施工方法である。上記掘削穴を掘削する掘削ロッドとして、拡頭部が配置される掘削穴部分の高さに相当するロッド部分に設ける攪拌翼8の突出量を相対的に大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】いわゆるSC杭(鋼管被覆コンクリート杭)で、下斜面付きの突起により、SC杭の高曲げ耐力・高鉛直支持力を維持し、拡大球根部に突起を配置すれば、支持地盤に向けてせん断力の有効な伝搬を図り、鉛直荷重・引抜力を更に高められる。鋼管の外面の任意位置に突起を容易に形成でき、地盤特性・建造物所要耐力・求める支持力・拡大球根部の形状等に応じた適切な位置・大きさで突起を形成できる。
【解決手段】鋼管5の下端部に、鋼材の突起形成部材10を溶接固定し、鋼管5の外面6とで閉鎖空間41を形成する。突起形成部材10は、垂直部11の上下に上下斜面12、13を形成した断面横向き台形状である(b)。杭成型用の遠心成形機内に、鋼管5を設置し、通常のSC杭の製造手順で、コンクリート本体部(内径D)1の外周に、鋼管(外径D、厚さt)5が被覆された構造の既製コンクリート杭15を構成する(a)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、摩擦杭の外周先端部に設けた筒状袋体の膨張圧力が伝達された掘削時に緩められた地盤を該筒状袋体よりも上部の外周中間部に設けた節部により受け止めることで高い膨張圧力が地盤に作用して強固に締め固めることが出来る摩擦杭を用いた拡大根固め方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 地盤3に掘削孔4及びその先端部に拡大掘削孔4bを形成した後、外周先端部に球根造成用の筒状袋体9を設け且つ該筒状袋体9よりも上部の外周中間部に杭本体5aの外径よりも大きな外径を有する節部7を設けた摩擦杭5を、その掘削孔4内に沈設し、筒状袋体9内にセメント硬化体用スラリーを注入することにより筒状袋体9を掘削孔4先端部の拡大掘削孔4b内で膨張させる過程で該筒状袋体9から節部7に至る掘削孔4内の地盤3を締め固めるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ソイルセメント柱体と地盤との間の摩擦力を発揮させるために、ソイルセメント柱体の中に荷重を伝達させることができるらせん羽根の加工を要する芯材を設ける必要があった。らせん羽根の加工不要なソイルセメント合成杭の造成方法の提供。
【解決手段】 地盤中にセメント硬化材を注入して所定深度、所定径のソイルセメント柱状改良体を造成したのち、柱状改良体より小径の外周面に凹凸を有する樹脂製管体を回転又は圧入することにより前記所定深度以下の長さで埋設して成るソイルセメント合成杭の造成方法とする。 (もっと読む)


【課題】径や幅の小さい杭においても、一部側に節状の拡張部が形成された杭を施工することができる壁杭施工方法およびその方法により施工された杭を提供すること。
【解決手段】掘削装置は、鉛直方向を軸として回転するケリーバー16と、ケリーバー16の先端に取り付けられ、ケリーバー16の回転に伴って回転するとともに、地盤Gを掘削する径方向に開閉自在なバケットとを備える。本発明は、前記掘削装置を用いて、予め形成された掘削孔Aに閉じた状態の前記バケットを挿入する工程と、バケットを開きながら、ケリーバー16を所定の角度範囲で正回転および逆回転を繰り返して、バケットで掘削孔Aの内壁面の一部を掘削することにより拡張空間102Aを形成する工程と、掘削孔102の中にコンクリートを打設して、節状の拡幅部が形成された壁杭を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】基礎杭築造時、打設コンクリートへのスライムの巻き込みを防止する。
【解決手段】スライム処理装置20は、外部の清水W1を杭孔2内で吹き出させる水吹き出し機構21と、この水吹き出し機構21の吹き出し部31を上げ下げする昇降装置22とを備えている。水吹き出し機構21は、圧送ポンプ26により環状タンク35に清水W1を圧送すると、パイプ30の吹き出し部31から清水W1を吹き出させる。各パイプ30はロック部23により所望の角度でロックされる。築造時、吹き出し部31を鋼管杭13の底2Cに接近して吊り降ろし、吹き出し部31から水W1を吹き出してトレミー管27から打設されるコンクリートC上のスライムSを上方に押し上げ、打設コンクリートCのレベル上昇に応じて吹き出し部31を上昇させ、打設コンクリートC上のスライムSを排除した状態で築造を行う。 (もっと読む)


コンクリート製の既製杭1に先端金具6を装着し、排土機構を有しない掘削ロッド15を挿通して、掘削ヘッド18の揺動する掘削腕21で掘削しながら既製杭1を沈設する(a)。既製杭1の外径の1.4倍以上の径で地盤をほぐしながら掘削し、ほぐした掘削土を既製杭1の外面で外側に押し固める。設計上指定された地層26A、26Bでは、セメントミルクを注入して撹拌混合して、地盤強度を復元及び改良した固化混合層29A、29Bを形成する(b、c、d)。杭穴底31側にセメントミルクを充填した根固め層30を形成する(e)。掘削ヘッド18を地上に引き上げ、既製杭1を下降して、先端金具13を根固め層30内に位置させる(f)。従来の中掘工法に比して約2倍の支持力を発揮すると共に、排土量を大幅に軽減できる。
(もっと読む)


【課題】ねじ込み貫入の能率を向上すると共に回転トルクを大幅に低減し、かつ、大きな先端支持力を得ることのできるねじ込み杭の施工方法及びこれに使用するねじ込み杭を提供すること。
【解決手段】中空の杭体1の略先端部に固着した翼10の木ネジ作用と、オーガー20の地盤掘削作用とを利用して、杭打ち機30により杭体1に回転力を与えると共に、同時にオーガー20の頭部に回転力を与えて杭を地盤中に回転貫入させる施工方法であって、杭回転用モーターとオーガー回転用モーターは、互いに反対方向に回転することができ、杭体1の先端部が支持層の近傍に達したときは杭体1内にオーガー20を挿入してオーガー20に回転力を与え、杭体1の回転中に支持層にオーガーヘッド22から硬化性流動物を噴出して所定の深さまで土砂と硬化性流動物を攪拌混合した後、杭体1を残置してオーガー20を引き抜き、時間の経過とともに軟化した土砂を固化させる。 (もっと読む)


【課題】 泥水処理が不要でかつ水平抵抗力を十分備え、施工性、経済性に優れた拡頭杭及び該拡頭杭の施工方法を得る。
【解決手段】 既成杭1の頭部に現場施工にて構築された拡頭部3を有する。拡頭杭の施工方法において、既成杭1の径よりも大きい内径のケーシングを拡頭部に相当する深度まで地中に沈設してケーシング内の土砂を取り出す工程と、土砂を取り出した空間に既成杭を挿入し、該空間の下方の地中に貫入する工程と、前記ケーシングによって出来た空間にコンクリートを打設して杭頭部を施工する工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で新たな破壊過程を抑制し、コンクリート製節杭として過大な圧縮力に対しても必要な支持耐力を備えて性能を保証するとともに、節部に強いひび割れに対する耐力を備えるコンクリート製節杭を提供すること。
【解決手段】節状の突出部1を備えた複数の節部2を軸方向に有し、軸部3の内部に主筋4及びフープ筋5を配設するとともに、各節部2の主筋4の内周に、周方向に円環状の複数本の鉄筋6を配設する。 (もっと読む)


【課題】 水平力が作用する基礎体の補強材の最適な配置方法を提供する。
【解決手段】 基礎の堀削面から地山内部に削孔し、削孔内に剛性の高い補強材3を地山4に定着させた後に前記補強材の基端部を基礎本体2内に定着させて基礎体1を築造する地盤補強型の基礎形成方法において、前記補強材3は、前記基礎本体2から水平方向外側に向けて打設されるとともに、前記基礎体1に水平力が作用した時の前記補強材3の配置は、少なくとも耐力増分が最大となる位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】低コストで支持力の高いソイルセメント合成杭を提供する。
【解決手段】ソイルセメント合成杭1は、円柱状のソイルセメント柱体2と、その中央部の長手方向に挿入されたダクタイル鋳鉄管3とからなる。ソイルセメント柱体2は、公知の地盤改良法である機械式深層混合処理工法により造成する。ダクタイル鋳鉄管3は、その外周面の全面に亘って微小な凹凸からなる粗面が形成されている。この凹凸は、例えばダクタイル鋳鉄管3を金型遠心力鋳造法により製造するときに、金型の内面に塗布する離型材により鳥肌状に形成する。この凹凸の凹部にソイルセメントが入り込むので、ダクタイル鋳鉄管3の外周面とソイルセメント柱体2の内周面との付着強度が高まり、それらの間の摩擦力が増大し、合成杭1の支持力が向上する。 (もっと読む)


【課題】 沈下しにくく、施工が容易な鋼管杭と、これを用いた建物の基礎構造を提供する。
【解決手段】 本発明の鋼管杭10は、中空で筒形の本体11と、本体11の先端に形成された複数のスリット12と、本体内に進入可能な凸状部を有するとともに本体内径より大きい径を備えたキャップ13と、を有する。鋼管杭10を打ち込むと、キャップ13は土中に殆ど入らず、鋼管杭10のみ打ち込まれる。そのため、キャップ13は本体11内に押し込まれるようにして入り、スリット12のある先割部14が鋼管杭10の打ち込みの進行に応じて円錐状に拡がりながら支持層の土中に入る。鋼管杭10の上端部は、底板26を吊りさげ、基礎コンクリートの基礎鉄筋22と結合した結合鉄筋27と、環状鉄筋28を配索し、基礎コンクリート30を打設して一体に結合する。 (もっと読む)


【課題】基礎構築と地盤強化に使用する回転貫入杭の一部を異径管に置き換え、杭の先端有効断面積の選択を容易にした拡径管杭を用いる方法を提供する。
【解決手段】 回転貫入杭を先端部12と補足部19とに分割し、
先端部12を、異径管13の拡大径14側には螺旋状の羽根18を付け、必要に応じて掘削刃17付きの構成とし、
補足部19に、異径管13の縮小径16側と同径で所要長さの管20を繋ぎ、
両部を連結一体化した拡径管杭11を所要の地盤に貫入した後、杭頭部21に上物を直接もしくは間接連結して金属により基礎を構築し、
拡径管杭を所要の地盤に貫入した後、杭頭部21と対応する地盤を固定し、杭に支持力と張力の何れかもしくは双方を発生させて地盤を強化した。 (もっと読む)


【課題】 複数個の大径部を有し、この大径部のそれぞれが互いに異なる寸法を有するソイル柱を施工するための技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 上記の課題は、大径部を複数個有するソイル柱を地中に施工するためのソイル柱施工装置であって、シャフト4と、シャフト4の下端部に設けられた掘削刃25を有し、シャフトの正回転によって掘削孔を形成する掘削ヘッド26と、セメントミルクを掘削孔に供給するためにシャフトの下端部に設けられた第一の放出口13とから成り、シャフト4には、シャフト4の逆回転時にシャフトの軸に垂直な面内において開くアーム19がシャフトの長さ方向に所定間隔を開けた複数箇所に取り付けられており、アーム19の先端にはシャンク20が取り付けられていてシャフトの逆回転時に掘削孔の周壁を拡開するようになっており、しかもシャフト4の複数箇所に取り付けられたアーム19のうちの少なくとも一部は、互いに異なる長さを有していることを特徴とするソイル柱施工装置とすることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、鋼管パイプの周面から半径方向外側に突出するアンカーピンを設けることにより、軟弱地盤の補強を行うアンカー基礎杭を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のアンカー基礎杭は、先端にキャップ1が溶接された鋼管パイプ2と、該鋼管パイプ2の地中に埋設される周面に多数個形成したピン穴3と、該ピン穴3に嵌合して鋼管パイプ2周面から半径方向外側に突出自在なアンカーピン4と、該アンカーピン4を突出動作させるピン押出機構5とからなる。 (もっと読む)


181 - 199 / 199