説明

Fターム[2D060AC10]の内容

上水用設備 (7,428) | 管本体 (363) | その他 (46)

Fターム[2D060AC10]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】住宅内の機器間の通信のし易さの斑を抑制できる給水装置を提供する。
【解決手段】給水装置1は上水道11から水が供給されるヘッダー12,14とヘッダー12,14からの水をキッチン3などに供給する複数の給水管13,15を備えている。給水管13,15が金属で構成されかつ内側に水を通す筒状の内側金属部と絶縁材料で構成されかつ内側金属部の周りを被覆した断熱層と金属で構成されかつ断熱層の周りを被覆した外側金属部を備えている。給水管13,15の一端と他端との双方において内側金属部と外側金属部が流量計16、温度計17及びサーバー18に電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】 流体が循環路を辿って枝管へ到達することができ、かつ、熱損失を抑えることができる、配管構造を提供する。
【解決手段】 配管構造10は、枝管22,24,26,28と流体巡回部20とを備える。流体巡回部20は、枝管22,24,26,28が分岐している。流体巡回部20は、流体が循環路を辿って枝管22,24,26,28へ到達できるように、管を接続することで形成されている。流体巡回部20が、複数の並列配置流路40,40と、複数の連通流路50,52とを有している。並列配置流路40,40は、互いに沿うよう並んで配置される。連通流路50,52は、並列配置流路40,40を互いに連通させる。配管構造10は、結合材30をさらに備える。結合材30は、複数の並列配置流路40を形成する複数の管84,86を管84,86同士が接触している状態で纏める。 (もっと読む)


【課題】全体の大きさをコンパクトに抑えシャワーエルボと減圧装置とを一体化させ、設置現場での接続作業を簡略化することのできるシャワーエルボ及びシャワーエルボを備えたシャワー水栓を提供する。
【解決手段】水栓本体12側に接続される水栓側接続部材30と、シャワーホース側に接続されるシャワーホース側接続部材が備えられたシャワーエルボ1において、シャワーホース側接続部材を、水栓側接続部材30と別体に形成するとともに水栓側接続部材30の軸心方向と直交する方向にその軸心方向が向けられて水栓側接続部材30の二次側に回動可能に組付け、水栓側接続部材30内に減圧装置50を内蔵した。また、水栓側接続部材30の二次側に、シャワーホース側接続部材の流路と連通可能に設けられた第六流路(周回流路)を形成した。 (もっと読む)


【課題】建物における老朽化した既設配管を解体するための、騒音および振動の発生が可及的に低減され、且つ迅速な施工が可能な方法を提供すること。
【解決手段】上記方法は、建物内の上下階に連通する配管スペース内にスリーブを介して軸方向に連接された配管を解体する方法であって、配管のうち、隣接するスリーブの中間に位置する部分の一部を上階および下階においてそれぞれ切断して除去し、切断した配管をジャッキによって上階方向に押し上げ、そして該切断した配管をスリーブから抜き取る工程を経ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スリーブと挿通物との隙間を確実に閉塞することができるパッキンを提供する。
【解決手段】筒状のスリーブ2の端部に装着され、スリーブ2に挿通される保護管31とスリーブ2との隙間を塞ぐパッキン4であって、スリーブ2の外周面に嵌合する中空筒状の外側筒状部41と、スリーブ2の内周面に嵌合する中空筒状の内側筒状部42と、外側筒状部41の一端側と内側筒状部42の一端側とを連結する連結部43と、内側筒状部42の内周面から径方向内側に向かって突出し、スリーブ2の軸方向に互いに間隔を隔てて設けられ、保護管31を挿通する挿通孔44aを有する複数の環状壁部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】壁の裏側に位置する通水管で漏水が発生した時に、早期に壁の裏側で漏水が生じている事を容易に検知することができる壁付き水栓を提供する。
【解決手段】壁に形成された取付口に取付けられる吐水部と、吐水部へ通水する通水管と、壁の表側に配置され、通水管への通水を制御する制御機能部とを備え、取付口と取付口より下方で壁に形成された開口部とを、壁の裏側で繋ぐ連結管により、通水管は、開口部、連結管及び取付口を経由し、壁の表側に位置する制御機能部及び吐水部を、壁の裏側を通って繋いでいる構成である壁付き水栓であって、開口部には、少なくとも一部が開口部側の連結管の端部の外周側に位置する突起部と、壁の表側で壁に固定される固定部と、を有する内側接続部材が取付けられていることを特徴とする壁付き水栓。 (もっと読む)


温度感応型流体流れ断続装置は、内部に流れ流体が流れる流体流れ管の流入部と排出部との間に設けられるハウジングと、前記ハウジング内に流れ流体を流入し、内部圧力の変化に応じて前記流れ流体の一部を前記ハウジングの外部に排出するように前記ハウジング内に設けられる弁ブロック、及び内部に充填された温度感応流体の温度変化に応じて前記弁ブロック内に圧力差を発生させる温度感応器を含む。外部の気温が低くなり、温度感応流体の温度が設定温度に到達すれば、ハウジング内の流れ流体の一部を外部に排出させることによって、流体流れ管の凍破を防止する。 (もっと読む)


【課題】 特殊な部材を介することなく湯水の供給管を配管でき、チューブ材の端部を堅固に且つ水密に接続でき、また配管接続作業を楽にできるようにする。
【解決手段】 浴槽1のフランジ部1aに設けるバス水栓2に、浴槽1と洗い場3との境に設ける部材4を介して湯水の供給管5を接続する。この供給管5の浴槽1側の箇所を柔軟状のチューブ材7で被覆し、湯水の供給管5とバス水栓2の接続部から漏出した場合の水を、チューブ材7で受けて洗い場3側に排水可能に形成する。浴槽1と洗い場3との境に設ける部材4を、浴槽1の洗い場3側の側面を覆うエプロンで構成する。このエプロンに接続するチューブ材7の端部7aに、鍔8を形成する。鍔8をエプロンの洗い場3側の表面に密着させてチューブ材7をエプロンに接続する。 (もっと読む)


【課題】水道管の開口端部の形状が雌螺子タイプであっても、雄螺子タイプであっても、共用することができ、また管継手としても使用することのできる管継手兼用仮止水栓を提供する。
【解決手段】水道管の開口端部に形成された雌螺子に螺合される雄螺子部2aを先端部に有する中空の嵌合筒部2と、嵌合筒部2より大径で、水道管の開口端部に形成された雄螺子に螺合される雌螺子部3aを基端部に有する中空のプラグ部3とよりなり、嵌合筒部2またはプラグ部3の中空部を閉止する閉止体5を取付け、取外し自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】浴槽が給湯装置よりも高い位置に設置されている場合、給水圧の低下に応動して浴槽からの汚水を大気へ排水し、給水管の方への逆流を防止する逆流防止装置における大気開放弁の排水性を改善する。
【解決手段】大気開放弁10の大気への排出口32に切り欠き部41を設け、排出口32に残留しようとする水に対して残留排水を外部へ誘導する手段として機能させる。切り欠き部41より排水される水は、その周りに溜まっている残留水を引き連れて排水するので、排水性が向上する。 (もっと読む)


【課題】配管長全体に渡って円滑に移動させて管内周壁に満遍なく塗料層を形成する。
【解決手段】配管Pの下流端部に接続した吸引装置により配管P内を負圧化し、該配管Pの上流端部より塗料Lを投入した後に続けて投入される塗料吹付け助勢具1と、該塗料吹付け助勢具1に連結して吸引装置の吸引力に抵抗を付与しながら繰り出し調整されるワイヤ2とから成り、前記塗料吹付け助勢具1は、背部が凹面状に形成されたハブ3に複数の羽根4を周設すると共に、縒り戻し具8を介して前記ワイヤ2に連結される配管径より小径なプロペラ型風車1から成り、管内気流によって自転しながら管内下流側へ移動すると共に、管内周壁との間に生ずる隙間を管内下流側へ吹き抜ける気流によって管内全周へ塗料Lを吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】耐久性の向上、配管材料のコストの低減化、及び製造方法の簡素化を図る。
【解決手段】本発明に係る給水管10は、鋼管11又は樹脂管の内面側に銅管12を圧接して形成されていることを特徴とし、また、本発明に係る給水管10の製造方法は、鋼管11又は樹脂管の内径より小さい外径を有する銅管12を鋼管11内又は樹脂管内に遊挿する工程と、鋼管11内又は樹脂管内に遊挿した銅管12内に、銅管12の内径より大きい外径の圧接部13を有する治具14を挿通し、圧接部13を銅管12の内面に圧接させることにより、銅管12を拡径して鋼管11又は樹脂管
の内面に圧接する工程とを含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配管材を床面や壁面等の被固定面に固定したときに、流体管と被覆管との間に形成された隙間によって生ずる該被覆管の周方向における余長部を、配管材の外周面に臨む内周面の所定箇所に見栄え良く収容し、被覆管による断熱効果を確保し、配管材の外周面全体を押圧し支持することにより該配管材を前記被固定面に安定して強固に固定する。
【解決手段】可撓性を有する流体管62が被覆管63で被覆された配管材61を内部に保持するベース体11と、上方開口を閉塞すべくベース体11に組付けられる蓋体31とで構成し、配管材61の外周面に臨む内周面2を、蓋体31がベース体11に組付けられた状態において配管材61の外周全域を挟持すべく形成し、更に、内周面2に、被覆管63の周方向の余長部を収容する凹条17を設けた。 (もっと読む)


【課題】保護管内に流体管とともに挿通された信号線を配管途中から引き出す際に、新たに保護管に信号線の引出孔を設けることなく、また、内部の流体管及び信号線を傷付けることなく、そして、引出孔を通して信号線を挟持し該引出孔から引き出すという面倒な作業を行なうことなく、容易に引き出す。
【解決手段】カバー体21を半割の筒状体で形成し、一対の半割体の側端部相互を係止させて筒状体に組み付ける係止手段を備え、管軸方向の端部に鞘管及び端末保護管をそれぞれ接続する鞘管連結部24及び保護管連結部26を備えた。そして、外壁22に、鞘管内に挿通された信号線を引き出すための信号線引出孔30を筒状体の割面28に連通して設け、第2半割体41の係止片44に信号線引出孔30を開口可能に閉塞する閉塞蓋49を一体に突設した。 (もっと読む)


【課題】さや管方式の吸水・給湯用配管材の施工方法は、さや管の端部を切除する際に内部の本管を傷つつける虞があった。また、施工に手間、時間、コストが掛かった。
【解決手段】長手方向へ押圧が加えられると押圧方向へ収縮し、押圧が解除されると自らの復元力により元の長さに戻るか十分には元の状態に復帰しないが押圧方向と反対に引張ることが可能な伸縮波付けさや管を、ヘッダーと水栓との間に敷設し、その伸縮波付けさや管内に本管を挿通し、その伸縮波付けさや管を長手方向に押圧力を加え縮めて本管の端部を露出させ、露出した本管の一方の端部をヘッダーに接続し他方の端部を水栓に接続し、縮められた伸縮波付けさや管の押圧を解除して自らの復元力により又は押圧方向と反対方向に引張ることにより元に戻して本管の端部に被せるようにした。この場合、予め伸縮波付けさや管を本管に被せた給水・給湯用配管材をヘッダーと水栓との間に敷設することもできる。 (もっと読む)


【課題】マーキング作業を正確かつ容易に行えるパイプ差し込み長さマーキング用治具を提供する。
【解決手段】回動軸11により開閉回動自在に連結された一対の作動片2,3と、パイプ9の端部12の外面12aに差し込み確認用のマークを記入するためのマーキングペン4と、一方の作動片2の先端側に、マーキングペン4のペン先挿通孔13を有する状態で設けられたマーキングペン保持部5と、他方の作動片3の先端側にパイプの端部12を支持するよう設けられたパイプ支持部6と、一方の作動片7の基端側および他方の作動片8の基端側に、一対の作動片2,3の先端側を閉じる方向に回動するようそれぞれ把持可能に設けられ、パイプの端部12をパイプ支持部6およびマーキングペン保持部5間に挟持させうる柄部7,8と、パイプの端面12からの差し込み長さを決定するパイプ差し込み長さ決定手段20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】水資源をより充分に節約可能であると共に、排水トラップの上流側に悪臭が逆流してしまうことを防止できる汚物搬送システムを提供する。
【解決手段】任意階に、便器10と、便器10の排出口と接続された汚物横引き管11とが設けられ、汚物横引き管11に汚物立て管12が接続されている。任意階よりも上の階である上層階に、キッチン、浴室、手洗い、洗面及び洗濯機の少なくとも1種からなり、使用済み排水を排水トラップ20t等を介して排水する水使用設備と、排水トラップ20t等の排水口に接続された排水横引き管25とが設けられている。大気開放されて排水横引き管25と接続され、使用済み排水を貯水可能であり、汚物横引き管11に使用済み排水を流水可能な貯水タンク40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】水道水などの流通流体に対する非汚染性に優れるとともに、現場での施工性を向上させることが可能な水道配管およびその製造方法を提供する。
【解決手段】同軸状に積層された内面ゴム層3と外面ゴム層5との間に補強層4を介装し、水道水の流通する面となる最内周面にナイロン樹脂層2を設け、このナイロン樹脂層2を形成するナイロン樹脂を無可塑配合とし、かつオリゴマー成分の含有率を1.0wt%以下にする。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造が単純で長期間に亘る信頼性の高い遊離残留塩素濃度を調整する手段を提供する。
【解決手段】導入口と排出口を備えるヘッドキャップに遮蔽されてその内部にごみ除去フィルタが挿入されるごみ除去ハウジングとからなるごみ除去ユニットと、前記排出口とパイプを介して第二導入口と接続されて第二放出口を設ける第二ヘッドキャップに遮蔽されて塩素除去フィルタが挿入される塩素除去ハウジングとからなる塩素除去ユニットとを備え、前記第二ヘッドキャップは第二導入口からその底面の端部へと貫通する導入口管と、その底面の中央部から第二放出口へと貫通する放出口管と、前記放出口管と前記底面の端部とを貫通する塩素確保開口部と、塩素確保開口部の開度調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】開口孔に挿通する配管の配管回りに容易に密着可能な配管用化粧プレートを提供する。
【解決手段】配管用化粧プレート10は、板面40に形成した開口42と、この開口42に挿通する配管50との間の隙間を閉塞するとともに、板面40の凹凸に沿って伸縮して弾性変形する板状弾性体30からなる。この板状弾性体30は、板状弾性体30の中心の開口であって配管50の直径よりも小径であるとともに、配管50を挿通する際、配管50の外周に沿って密着して開口縁の肉厚部36が盛り上がる貫通孔を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 46