説明

Fターム[2D060BA01]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の用途 (1,015) | 浴室、浴槽用 (241)

Fターム[2D060BA01]に分類される特許

21 - 40 / 241


【課題】吐出機構から比較的高い圧力の水を確実に吐出できる給水システムを提案する。
【解決手段】給水システムは、水道管の水が流入する水流路(20)と、水流路(20)の流出端に接続されて水が吐出される吐出機構(2,3,4)と、水流路(20)の水圧によって流体をこの水圧よりも高い圧力まで圧縮する昇圧機構(50)と、昇圧機構(50)からの圧縮流体によって吐出機構(2,3,4)の吐出水を加圧する加圧機構(70)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】使用者による無意識のレバーハンドルの開操作によって湯が無駄に消費されてしまう問題を解決することのできる壁付のシングルレバー混合水栓を提供する。
【解決手段】固定弁体78と、固定弁体78上を摺動する可動弁体とを内蔵した水栓本体が垂直な取付面に対して固定弁体78の摺動面79が略平行をなす状態に取り付けられる壁付のシングルレバー混合水栓10において、固定弁体78の水流入孔94と湯流入孔96との上下の位置を異ならせることで、レバーハンドルが真下向きとなる位置でこれを開操作したときに水が吐水されるようになしておく。 (もっと読む)


【課題】水改質手段からの水改質物質の供給の異常検出ができる使用性の高い給湯機を提供すること。
【解決手段】湯水を注湯する注湯経路1と、前記注湯経路1の給湯流量を検出する流量検出手段2と、前記注湯経路1からの湯水を分流させるように形成した水改質回路3と、前記水改質回路3を開閉する開閉手段4と、前記水改質回路3に配設され、湯水の機能改質成分を添加する水改質手段5と、制御部6とを備え、前記開閉手段4の開閉のそれぞれの状態における湯水の流量を、前記流量検出手段2にて検出する構成としたことを特徴とする給湯機で、前記開閉手段4の故障や配線間違いで、前記開閉手段4が動作しない場合には、異常を検出し故障と判断することができる。 (もっと読む)


【課題】片手で把持されることによって操作される把持部と、その把持部の操作状態を操作対象に伝達する伝達部と、を備えた把持型操作装置において、利き手でない方の手(以下、非利き手という)で操作した場合にも誤操作が抑制できるようにすること。
【解決手段】周囲に感圧素子を備えたマウスのボタンが操作されると各感圧素子の検出信号に基づき、マウスを把持する手が右手であるか左手であるかが判断される(S1)。この判断ができた場合は(S2:Y)、判断結果がデータベースに記憶され(S3)、そのデータベースの履歴と照合することによって、マウスが非利き手で操作されているか否かが判断される(S4)。非利き手の場合(S4:Y)、そのボタン操作がどのような操作であるかを告知する警告表示を行って3秒待機し(S6)、その間にカーソルがSTOPボタンに移動されると(S7:Y)、上記ボタン操作が無効化される。 (もっと読む)


【課題】カバーを外観良く容易に施工できる水栓を提供する。
【解決手段】壁に取り付けられるステー22と、ステー22に保持される水栓本体19と、ステー22を覆うカバーを備える。カバーが複数のカバー体16、17で構成される。カバー体16はステー22の両側に配置される側板部36が連結部で一体に連結されたものである。ステー22の両側端部に、カバー体16の両側板部36の夫々の内面に当接する被嵌込部40が形成される。カバー体16の各側板部36の内面に、対応する被嵌込部40が上下方向及び前後方向に移動が規制された状態で嵌め込まれる嵌込部41が形成される。 (もっと読む)


【課題】物干し竿として利用でき、且つ衛生面に優れた握りバーを提供することである。
【解決手段】シャワーフック3がスライド可能に取り付けられおり、懸垂部材4と支持部材5とを介して浴室30の壁31面に設置される握りバー1において、シャワーフック3は回転機構を有し、握りバー1の内部に延長バー6を有し、懸垂部材4は握りバー1の上端部2aを回動可能に懸垂し、支持部材5は握りバー1の下端部2bを着脱可能に支持しており、握りバー1の下端部2bを支持部材5から取り外し、握りバー1内から延長バー6の一部を取り出して浴室30内を横断させると、物干しバー20に成る。 (もっと読む)


【課題】水質浄化用カートリッジを収容していない状態で流路切換弁を操作して浄水流路を弁開にしても原水を誤って浄水の用途に用いることがない浄水器内蔵型吐水装置。
【解決手段】水が透過可能な水質浄化材料を外周面に有し、吐水装置1に同軸的に収容されて吐水装置1の内周面との間に外周側流路25を形成するカートリッジ本体20と、カートリッジ本体20の下流側の端面を被覆するとともに、カートリッジ本体内部24に連通する接続口を穿設されて吐水装置1のカートリッジ受け10に差し込み固定可能な接続端22bを有する下流端接続部材22とを有し、カートリッジ本体20の上流側の端面を閉鎖し、下流端接続部材22に、差し込み固定時にはカートリッジ受け10に設けられて浄水流路を閉塞する止水弁17を押圧して浄水流路を開弁する押圧部22dを設けた水質浄化用カートリッジ7。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価、かつ、使用性の高い無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路13と、無機化合物11と、前記無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記無機化合物11を溶解させた水を、前記水回路13から流出させるとともに、前記無機化合物11の前記収納手段12への収納量は、1日の溶解量に対し180倍以上とすることを特徴とする溶解装置14で、無機化合物溶解機能を半年以上保つことができ、無機化合物溶解機能を維持することができことから、無機化合物11を補充する頻度を減少することができるので、利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】洗浄力の低下が生じる頻度を少なくすることのできる洗浄機構を提供する。
【解決手段】流通管120から供給された流体を吐出する吐出部110を含む洗浄機構において、前記吐出部110から吐出される流体の吐出方向を周期的に変化させる流体素子10が前記吐出部110に設けられる。蛇口100には、流通管120から供給された水を吐出する吐出部110が設けられている。吐出部110内には、吐出される水の吐出方向を周期的に変化させる流体素子10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易であるとともに、湯を節約することができ、かつ湯が必要な場合には操作が簡単なシングルレバー水栓を提供する。
【解決手段】シングルレバー水栓の水栓本体内には、湯水混合用のカートリッジ16が装着されている。該カートリッジ16は湯流入孔26、水流入孔27及び混合湯水流出孔28が設けられた固定ディスク25と、該固定ディスク25に摺動可能に重合配置され、湯流入孔26から流入される湯又は水流入孔27から流入される水を混合湯水流出孔28に流出させる混合連通路29を有する可動ディスク30とを備えている。そして、固定ディスク25の湯流入孔26は、操作レバーの左右回動の中央位置で、止水状態から操作レバーの上下回動における中央位置の半開状態に到るまでの間閉じるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】エルボ・ホースガイドや接続管等の別途の部品の追加による取り付け作業の非効率性やコスト高を回避しつつ、吐水口や洗面器等、水栓本体正面下方の種々の部材・洗面用具等に干渉し難く、利便性を高めることのできるカバー水栓を提供する。
【解決手段】給湯配管3に接続される湯側接続部と、給水配管4に接続される水側接続部と、湯側接続部と水側接続部との間に配設されるとともにシャワーホース24が接続されるシャワー接続部18とを備えた水栓本体10と、水栓本体10を被覆するカバー30が備えられたカバー水栓1aにおいて、カバー30に、シャワーホース24を係止可能なフック40a,40bをカバー30の左右に設けた。また、フック40a,40bをシャワー接続部18よりも低い位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でソケットに対する水栓本体の取付作業を容易かつ迅速に行うことができる湯水混合水栓及びその取付方法を提供する。
【解決手段】湯水混合水栓10は、給湯側ソケット及び給水側ソケットを介して壁から前方に張り出すように支持された水栓本体16を覆い、さらにその上部後端から壁側へ延びるように片持ち支持されたカバー30を有している。カバー30の両側には、水栓本体16の両側に位置する本体側カラー31aと該本体側カラー31aより壁側に位置する壁側カラー31bが設けられ、壁側カラー31bは着脱可能に構成されている。加えて、壁側カラー31bは補強リブ50により補強されている。壁側カラー31bにはスライド用レール43が設けられ、カバー30の裏面に設けられたスライド枠44にスライド可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】浴室に取り付けられるミスト発生器においてミスト化されなかった水を有効に活用することが可能な排水利用システムを提供する。
【解決手段】排水利用システムS1は、洗濯槽41を有する洗濯機40と、ミスト浴が可能な浴室10とを備えた居住空間に適用されるシステムであって、浴室10に取り付けられており、水WLからミストを発生させ、ミストを浴室10に供給するミスト発生器1と、ミスト発生器1に水WLを供給する水供給系統と、ミスト発生器1と洗濯機40の洗濯槽41とを連通させて、ミスト発生器1においてミストにならなかった水WLを洗濯槽41に導く連通管7とを含む。 (もっと読む)


【課題】温度変化の大きな手を洗う際に、手の温度を的確に把握し適温の水を吐水することが可能な自動吐水装置を提供すること。
【解決手段】この自動吐水装置AFaは、サーモパイル20が測定した使用者の手の温度に基づいて目標とする水の目標温度を設定し、当該設定した目標温度まで水の温度を高めるように電磁弁42及び熱交換器40を制御し、このように制御された電磁弁42及び熱交換器40が温度を高めた水を吐水領域へ吐出するように電磁弁42を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】劣化の度合いを減少させ、変形や破損のおそれを減少させることのできるソケットカバーを提供する。
【解決手段】配管側接続部が挿嵌可能な挿嵌部と、本体部24が嵌合可能な嵌合部42とが備えられ、嵌合部42には、弾性拡開可能に設けられ本体部24がその横方向から挿嵌可能に設けられる開口部46と、本体部24の4つの外周面のうち、3つの面がそれぞれ当接可能な第一当接面52、第二当接面53及び第三当接面54と、開口部46の開口端部に、本体部24の外周面の一部の部位に当接可能に突設された固定用リブ60と、から構成されるとともに非弾性的に本体部24を保持する保持部62を設けた。また、固定用リブ60と対向する開口部46の端部の奥側に、挿嵌される本体部24の角部を第三当接面54に誘導可能なテーパー部58を設けた。 (もっと読む)


【課題】防水処理及び電気配線の取回しが容易であり、構造も簡単な照明機能を有する流体の吐出装置を提供する。
【解決手段】導光板36を有する照明パネル34と、照明パネル34の導光板36の端面の外部から端面に光を投光するLED44とを設け、LED44からの光で照明パネル34を光らせるとともに、その前面から光を前方に放射して照明するようになす。その照明パネル34には板厚方向に貫通の挿通孔60を設けて流体の吐出部としての吐水部56を前方に突出する状態で照明パネル34に設けておく。 (もっと読む)


【課題】外観的に優れ、疲労、摩擦等による漏水を来す心配の無い水栓を提供する。
【解決手段】水栓は、水栓本体11と、水栓本体11から吐水するための吐水パイプ12とを備えている。吐水パイプ12は、内外二重構造の外管41および内管42を有している。外管41の先端部に着脱自在に取付られている。内管42の基端部が水栓本体11に、その先端部が吐水ヘッド43にそれぞれ通水可能に接続されている。外管41は、剛性を有している。内管42は、撓性を有している。外管41の周方向の一部に、外管軸方向にのびかつ先端開放スリット51が形成されている。外管41の先端部から吐水ヘッド43を取外した状態で、内管42の撓みにともない、スリット51を通じて、外管41から内管42が引出し可能である。 (もっと読む)


【課題】異種の管体を組合わせ、これを適切な位置に配管することにより、現場作業の簡略化を図ることのできる給水給湯配管システムを提供する。
【解決手段】床下空間部に配設される給水給湯配管システムであって、給水給湯源に接続されるメイン配管1、3と、該メイン配管1、3に継手を介して接続され、床板Pまで立ち上げられる第1分岐配管2、4とを備えている。前記メイン配管1、3は金属補強層20を有する管体からなり、前記第1分岐配管2、4は前記メイン配管1、3よりも可撓性が大きい管体からなる。 (もっと読む)


【課題】配管内部を流れる流体の温度を簡単な構造で安全な温度表示機能付き導水器具を提供する。
【解決手段】円筒状に形成された内筒10の外周の一部に切欠き部を設け、その切欠き部に、内筒10内を流れる温水の温度により色が変化する感温テープ30を巻き付ける。筒状に形成した外筒20に、感温テープ30を巻き付けた内筒を挿入する。このとき、内筒10と外筒20の間をパッキン50,52とOリング60とで密封し、内筒10と外筒20の間に温水が浸透しないようにする。ここで、外筒20は、金属製の金具部22と、内筒10に巻き付け付けられた感温テープ30を外部から視認できる樹脂製の窓部24とから構成されているので、窓部24を通して感温テープ30の色が何色になっているか、つまり、内筒10内を流れる温水の温度を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】水栓の本体ボデーを樹脂製とした場合においても本体ボデーの変形を有効に防止することのできる水栓の取付構造を提供する。
【解決手段】内部に弁カートリッジ80が組み込まれる樹脂製の本体ボデー12の筒状の周壁部18をカウンタ20から上向きに突出させて、突出部分の外面の雄ねじ部23への本体固定ナット26のねじ込みにより本体ボデー12をカウンタ20に固定する水栓の取付構造において、周壁部18の外周側に位置し、周壁部18の外面に径方向に当接して周壁部18の拡開変形を規制するリング状のストッパ92を本体固定ナット26に一体成形し且つこれを、本体ボデー12の雄ねじ部23と本体固定ナット26の内面の雌ねじ部24との間の径方向の間隙(クリアランス)よりも小距離で周壁部18の外面に近接して設けておく。 (もっと読む)


21 - 40 / 241