説明

Fターム[2D064AA01]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 設置位置、形態、設置状態 (2,500) | 路面と同レベルに設けるもの (554)

Fターム[2D064AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D064AA01]に分類される特許

81 - 92 / 92


【課題】 コーン型標示具を構成するコーン部材であって、不使用時には折り畳むことができ、また立体的に組み立てたときに先部側が潰れずに筒状に開くようにすることにより、先部側が潰れて折れ曲がったものと比べ、製品としての見た目が良く、風に対する抵抗も小さくなるようにしたもの等に関する。
【解決手段】 コーン部材1でコーン型標示具A1を構成できる。コーン部材1は、自立性を有し、折り畳むことができるシート状材料で形成されている。コーン部材1の先端には開口部3が設けてある。開口部3の周りには、組み立てた際に開口部3が開くようにするための所要数の折り目4,4が、または組み立てた際にコーン部材1の先部側が潰れることを防止するための所要数の折り目4,4が開口部3から底部側に向けて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 暗所での使用に特化したシート60を提供すること。
【解決手段】 シート60の長辺側の端部に、電源ケーブル2を取り付ける。電源ケーブル2の一端には、図示しない電源が接続される。電源ケーブル2を電源に対して電気的に接続すると、電源ケーブル2に取り付けられている発光ユニット1が通電して、発光素子6が発光する。電源ケーブル2は、可撓性を有する電源コード9と、電源コード9が取り付けられている平板状の複数の支持部材10とを備える。よって、シート60は、電源ケーブル2が取り付けられていても、巻く際に支障が出ないにも拘わらず、シート60の外縁が視認可能となる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、しっかりと巻き取ることができる再帰反射性構造体を提供する。
【解決手段】再帰反射性構造体(10)が熱可塑性ポリマーを含んでいるベース層(12)を備え、プリズム層(16)がベース層(12)上に位置している。布地層(24)が片面に熱可塑性コーティング(23)を有しており、熱可塑性コーティング(23)がプリズム層(16)に面し、ベース層(12)、プリズム層(16)、熱可塑性コーティング(23)および布地層(24)の一部分が、接着されてシールを形成している。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は自動車乗員用視力検査アセンブリに関する。前記自動車乗員用視力検査アセンブリは、道路上または道路に近接した車両停止領域と、道路上または道路に近接した視力検査手段(12)と、前記車両停止領域に近接して設置される車両バリア(14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、明るいときには壁などと調和して目立たない避難誘導標示を提供することを課題とする。
【解決手段】 避難誘導標示10は、床、壁又は天井に表示し、暗闇で発光する型式であり、コンクリート目地13を埋めるコンクリート目地材料16で構成し、このコンクリート目地材料16は、母材に蓄光材料を混合した蓄光材料入り目地材料15で構成した。蓄光目地材料15に適用する蓄光材料は、薄黄緑色である。本発明の蓄光材料入り目地材料15は、例えば、灰色のセメントモルタルを母材として、15質量%〜35質量%だけ薄黄緑色の蓄光材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】路面標示は晴眼者を対象にしており色や輝度による識別が難しい視覚障害者には、これに沿っての移動は不可能である。また点字ブロックの表面突起だけでは、視覚障害者の誘導の全てを満足させるものではなく、また高齢者や幼児などが躓くなど障壁にもなっており車椅子や乳母車・自転車・旅行バック利用者からも敬遠されている。
更にこれが原因で地下街や病院など屋内での敷設を難しくしている。
材質の違いを誘導路して機器を利用して検知する方法についても検知距離が短く、又点状に電子タグを敷設するものもあり、視覚障害者誘導用ブロックとほぼ同一の技術範囲に留まっている。
【解決手段】移動に必要な幅を有し平坦な誘導路1に標示幅が左右で異なる回帰性反射機能を有する反射路面標示2及び反射路面標示3で区画した歩行用誘導路を設け光学機器で走査し読み取る。 (もっと読む)


【課題】 道路における進路変更等を表す仮設標示を通行者の視線の方向を変更させることなく示すようにすることを課題とする。
【解決手段】 扁平な板状体により構成される本体と、道路を通行する者に対して示す標示の形状に前記本体を形作ることにより形成される標示部とを有する仮設道路標示具である。このような構成を有するので、標示部が示す標示が進行方向から読めるような向きとなるように本体を道路表面に置くことで自動車の運転者等に標示を示すことにより、道路表面で標示を示すことで運転者等は前方から視線をそらすことなく標示を確認することができ、複雑な路線変更が要求される場合でも事故が生じる危険性を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 災害発生による緊急時の避難行動には、移動時、本能的に足元の安全確保が最優先するものであり、目線は自然下方に集中するものである。このため、避難場所指示標識を道路面上に構成すべくなすことを得る方式を提供することを目的とする。
【解決手段】 材料の異なる溝蓋それぞれにその構成を異にするもので、鋳物材料からなる構成に於いては、該蓋体略中央部に一体鋳出しの標識部を形成してなるものであり、コンクリート溝蓋構成に於いては、別体になる鋳鉄製標識板を該蓋体略中央部に埋設形成してなるものであり、平鋼板製溝蓋、即ちグレーチングに於いては、該蓋体略中央部に別体になる鋳鉄製標識板を埋設すべく凹欠部を設け、該鋳鉄製標識板を固着してなる構成とするものである。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者誘導用ブロックの平面状本体と、そのうえに形成される突起との接着強度、表面の凹凸による識別性及び輝度差による視認性を高め、突起の耐摩耗性、弾性係数を高くし、且つ防滑性等諸物性を高める。
【解決手段】型締圧200t〜400t、射出容量 主400〜600cc、副100〜200ccでそれぞれL/D=20〜30、圧縮比2.5〜3.5の射出ヘッドを備えた異種材料が成型可能な射出成型機を用い、点状突起成形用金型に黒色顔料を配合した熱可塑性ポリウレタン配合物を射出し、次に金型をスライドさせて、平面状本体成形用金型に黄色顔料を配合したオレフィン系熱可塑性エラストマー配合物を射出する。 (もっと読む)


【課題】革新的な運転補助システムであって、特にインフラストラクチャ上または中に堆積された磁化可能な粒子からなる磁気マーキングを含み、この粒子が高価でなく、この帯の中に暗号化されたデータを簡単に再プログラムできるシステム等を提供すること。
【解決手段】インフラストラクチャ10上を走行する車両20へ情報を供給する運転補助システムは、インフラストラクチャの上に形成され、車両宛の情報を暗号化するのに適した磁気マーキングであって、情報が変更可能である磁気マーキング30、40と、車両に搭載され、磁気マーキングによって生成された磁界を含む全磁界を検出し、全磁界に対応する信号を作成する複数の磁気センサ45と、対応する信号を処理し、一方では車両と磁気マーキングとの間の第一の距離を決定し、他方では磁気マーキングに暗号化された情報を解読するように適合された処理ユニット50とを含む検出デバイスと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 設置作業及び撤去作業を容易に行い得る注意喚起用具の提供。
【解決手段】 複数個の環状部材2,2,…と、隣接する環状部材同士を連結する連結部材3とを備える。前記環状部材2は、同心円状に配置された複数の同心環4a,4b,4cによって構成され、この複数の同心環4a,4b,4cは互いに繋がれるとともに、この同心環4a,4b,4cを径方向に貫通する挿通孔6が穿設されている。前記連結部材3は、両端に前記挿通孔6に対応した挿通部9を備える。前記連結部材3の挿通部9が隣接する環状部材2の挿通孔6にそれぞれ挿通されることにより、複数の環状部材2,2,…が連結される。 (もっと読む)


ダイナミック道路標識ユニットは、第1の及び第2の表示状態の間でスイッチすることができる。該ユニットは、双安定な電気光学層を持つ。原則的に、ダイナミック道路標識ユニットは、前記状態間でスイッチするとき、即ちダイナミック道路標識ユニットの視覚特性が変更されるときしかエネルギーを必要としない。
(もっと読む)


81 - 92 / 92