説明

Fターム[2D064AA01]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 設置位置、形態、設置状態 (2,500) | 路面と同レベルに設けるもの (554)

Fターム[2D064AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D064AA01]に分類される特許

21 - 40 / 92


【課題】車両運転者に対し、車両が道路から逸脱したり走行速度が速すぎることを適確に注意喚起する舗装道路を提供する。
【解決手段】アスファルト混合物からなる舗装道路路面に溝を形成し、溝の幅および溝どうしの間隔を適宜設定することにより、車両の走行により発生する振動音の高さおよび強さを変化させて警告音とする。 (もっと読む)


【課題】連結型ブロックを連設して区画又は境界を形成した複数のブロックの最終端に設置されて、最終端内側に設置される支柱、ガードレール等を保護し、破損を防止することができる端部コンクリートブロックを提供すること。
【解決手段】端部コンクリートブロック100は、後述する連結型ブロックと連結するための連結端部10と、支柱を立設するための支柱立設部20と、防御部30とを備える。連結端部10と防御部30は長手方向両側に設置され、支柱立設部20は、連結端部10と防御部30との間に設置される。 (もっと読む)


【課題】駐車実施時においてドライバによる操舵の容易化を実現する。
【解決手段】車庫15の実駐車エリアS1に駐車される車両20には、駐車支援装置22が搭載されている。駐車支援装置22において、コントローラ31には車載カメラ32と車載ディスプレイ33と操舵角センサ34とが電気的に接続されており、車載ディスプレイ33には車両後方の画像や推定移動軌跡などが表示される。車庫15の床面には切替マーカ51、手前側マーカ52、奥側マーカ53,54が載置されており、それらマーカ51〜54は、実駐車エリアS1と乗降エリアS2との境界線であるエリア境界線45上に直線状に並んでいる。車両20の入庫に際して、車載ディスプレイ33の画面上にて推定移動軌跡が各マーカ51〜54に合致するように運転者によりハンドル操作が行われることにより、車両20が実駐車エリアS1に駐車される。 (もっと読む)


【課題】
耐水性に優れ、かつ粒子の大きさ及び蓄光体の分布が均一である蓄光性発光体粒子を製造する。
【解決手段】
仮保持部材上に、
(1)穴を周期的に配置したマスクを載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷することにより混合物層(A)を複数形成させ、
(2)前記樹脂接着剤が固化する前に、前記混合物層(A)上に、蓄光体粒子及びガラス粒子の混合物を散布して前記混合物層(A)上に蓄光体層(B)を形成させ、
(3)前記蓄光体層(B)上に、(1)工程で用いたマスクを位置を合わせて載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷して混合物層(A)を形成し、
(4)必要に応じて(2)工程及び(3)工程を繰り返すことにより、3層又は5層以上に混合物層(A)と蓄光体層(B)を交互に積層させた粒状積層体を形成し、
(5)前記粒状積層体を焼成することによりガラス被覆蓄光性発光体粒子を製造する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者誘導用ブロックの上にマットを敷いて使用する形態において、見栄えを向上させることができるマットを提供する。
【解決手段】マット20は、平板状のブロック本体11の表面に複数の突起12を有する点字ブロック10(視覚障害者誘導用ブロック)の上に敷いて使用され、マット本体21の表面に繊維層22が形成されている。マット本体21は、複数の貫通穴23が突起12と対応する位置に形成され、繊維層22は、貫通穴23の縁23Aから間隔Rをあけてマット本体21の表面を露出させるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】現地への運搬作業を容易に行うことができる注意喚起用具を提供する。
【解決手段】複数の環状部材2の外周端部が隣接する態様で連結され、道路上に敷設してこの道路を通過する車両の運転者に振動で注意を喚起する注意喚起用具であって、隣り合って配置される環状部材2の間に隙間Lを設け、これらの環状部材2を屈曲可能な連結部材3で連結した。 (もっと読む)


可搬型ハイウェイ警告装置は、各々が適切な可撓性ポリマ材料からなる任意の数の細長いランブルストリップを含む。各ランブルストリップの中には、側方に間隔が置かれた複数の金属プレートまたはバーが埋込まれて各ランブルストリップにバラストを与える。金属プレートまたはバーは各ランブルストリップの幅方向に横断するように延び、金属プレートまたはバーの間には十分な間隔があるため、各ランブルストリップを使用しないときには長さ方向に端から端まで巻くことができる。
(もっと読む)


【課題】その表面の一部に植生用の中空空間を有する敷設ブロックの歩行性や走行性を容易に向上させる。
【解決手段】その上面31が中空空間26以外の上面21と略同一の高さ位置で中空空間26を塞ぎ、上方から負荷する所定の荷重に対する強度を有し、中空空間26に埋設された状態と離脱された状態とを採りうる着脱可能の埋設部材30(閉塞部材、埋設部材)を備える。 (もっと読む)


【課題】パイロンの表示灯の点灯又は消灯を自動で行う。
【解決手段】
互いに入れ子式に積み重ねることが可能な形状に形成されたパイロン本体12の上部に内部に表示灯を備えた表示灯ユニット14を設けたパイロン10であって、前記表示灯24に電力を供給する二次電池と、二次電池に充電する充電回路と、充電回路に電力を供給する充電コイルLとを有し、充電コイルLは、パイロンの基端部外周に一体に形成されたフランジ16内の所定の位置に配置されている。パイロンを充電台30上に載置し、充電台30の駆動回路32を駆動することで、磁束発生コイルLの磁束により充電コイルLに誘導電流が生じ、これにより二次電池を充電する。 (もっと読む)


【課題】一般自動車用道路にも適用でき簡便で安全運転に寄与する自動車用道路を提供することを目的とする。
【解決手段】進行車線の端部分又は障害物若しくは危険帯の手前側に、複数の凹凸部よりなる凹凸部帯13を設けて当該凹凸部帯上を自動車が走行した場合に、当該自動車が車線より外れるおそれのあること、又は、障害物への衝突若しくは危険帯への進入のおそれがあることを、当該凹凸部帯と走行している自動車のタイヤとの間で発生する振動により警告する自動車用道路であって、自動車用道路の予定している車の進行方向にたいして前記凹凸部帯の進行車線の最外側部13OUTが前記凹凸部帯の最中央部側13INより進行方向に配置された自動車用道路。 (もっと読む)


【課題】災害現場に進入する車両による、現場作業者らの二次災害を防止するために、災害現場付近に進入しようとする車両を未然に判別し、作業者らに、極めてたやすく可聴できる可聴信号、視認できる可視信号、体感できる体感信号等により危険警告を与えることができ、設置、撤去が極めて容易で作業性に優れ、従来のものよりも低コストで簡便な構成で、繰り返しの使用にも耐えうる道路用安全システムを提供すること。
【解決手段】災害現場の後方に、走行車両が踏圧することによって空気圧変化を生ずる踏圧部と、該空気圧変化を感知可能な圧力センサーとを具備し、該圧力センサーの判別に応じて外部出力信号を発信可能な道路用安全装置を設置し、他方、該外部出力信号を受信することによって警音を発する警音発生装置を有する道路用警報装置を作業者近傍に設置することで、速やかに、災害現場の作業者に警告、注意を与えることができる (もっと読む)


【課題】
メンテナンス期間が比較的長く、メンテナンスが容易に行える特に出入口側の路面に設置可能なLED標識灯を提供する。
【解決手段】
LED標識灯1は、複数個の発光ダイオード7および複数個の発光ダイオード7をそれぞれの放射方向が揃うようにして一面8aに直線状に配設している基体8を有するLED体2と、LED体2を収容している筒状の透光性のグローブ3と、発光ダイオード7を点灯する点灯装置4と、点灯装置4を収納している灯体本体5と、LED体2およびグローブ3のそれぞれの両端側を固定するようにして灯体本体5に取り付けられた一対の側面カバー6a,6bとを具備している。 (もっと読む)


【課題】手軽に設置することができ、かつ、転倒しにくい標識ユニットを提供する。
【解決手段】ベース部材4に形成された複数の貫通孔41にそれぞれ標識柱3を下方から挿入し、各標識柱3の下端部に形成されたフランジ部32を、ベース部材4の貫通孔41内に形成されている段差面42と設置面2との間に挟持した状態で、複数の標識柱3を立設する。複数の標識柱3を挿入可能なベース部材4は比較的大きな外形を有しているため、当該ベース部材4により複数の標識柱3を安定して支持することができる。すなわち、複数の標識柱3をベース部材4に挿入するだけで、それらの標識柱3をベース部材4により安定して支持することができる。したがって、手軽に設置することができ、かつ、転倒しにくい標識ユニット1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者を安全に誘導するという機能と、靴底に付着した泥や汚れなどを落とすという機能を両立させることができる視覚障害者誘導用ブロックおよびマット構造体を提供する。
【解決手段】平板状のブロック本体11の表面に複数の突起12を有するブロック10であって、突起12は、荷重を支持する突起本体部13を有するとともに、突起本体部13の頂面13Bよりも低い部分にブラシ状に形成した繊維層17が設けられ、繊維層17は、頂面13Bよりも上方に突出している。また、マット構造体1は、ブロック10と、ブロック10の突起12と対応する位置に複数の貫通孔20Aが形成されたマット20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の埋込型ライトでは、アスファルトなどの熱収縮による破損が多く、頻繁に交換を行う必要があった。埋込型ライトは、視線誘導などに用いる場合は特に多数用いられるため、破損の際の交換に、多量の費用や時間を必要としていた。
【解決手段】本発明では、アスファルトの熱収縮による破損を、ケースの構造を二重構造とすること内容器の破損を防止し、万が一交換が必要な場合でも、内容器だけを容易に交換することが可能となった。また、LEDの発光パターンをマイコンにより制御することで、様々な発光パターンや悪天候時の充電不足による発光障害を解消することが可能となる。さらに、LEDから発せられる光を導光部によって天頂面と中腹面に導くことで、広範囲からの視認が可能となった。
(もっと読む)


【課題】 鉄道駅ホームの長軸方向の案内を的確に行うことができる視覚障害者向け鉄道駅ホーム誘導用案内路構造を提供する。
【解決手段】 視覚障害者向け鉄道駅ホーム誘導用誘導用案内路構造において、島式の鉄道駅ホーム3のコンクリート舗装部の材料とは異なる材料からなる凸状敷物4を前記島式の鉄道駅ホーム3の中央付近に、長軸方向にわたって敷設した。 (もっと読む)


【課題】グレーチングのがた付きを防止すると共に、グレーチング上を横断する車両や歩行者により発電させて標識を発光させ、夜間での識別が容易に行えるようにする。
【解決手段】側溝1の開口部上縁の段部3に押圧圧電素子4を介在させてグレーチング1を装着し、押圧圧電素子4にパッドとしての機能を持たせてグレーチング1のがた付きを防止すると共に、車両や歩行者がグレーチング上を横断するとき、押圧圧電素子4を発電させて標識を形成する発光ダイオードを発光させる。 (もっと読む)


折り畳み可能警告コーン(10)は、紙、薄いプラスチック、繊維やこれらの組み合わせから形成されており、2つのテーパ付き側パネル(12)と、底パネル(14)を備えている。底パネル(14)は、前記側パネルの下端縁間に延びると共に、中央折り目(16)を備えており、当該底パネルを上方に折り畳むことでコーンをとても薄い形態に折り畳むことができる。
(もっと読む)


【課題】広範囲な年齢層に対し誘導灯の視認性を向上させることの出来る誘導灯駆動方法および誘導灯駆動装置を提供する。
【解決手段】誘導灯に対する高齢者、中年層、若年層を含む各年齢層固有の視覚的な特性に合致する、波長域、パルス幅、周期、重み付けデータなどの各年齢層の視認性を特徴付ける光についての属性データをあらかじめ記憶しておき、この属性データをもとに、高齢者、中年層、若年層にとってもっとも視認しやすいパターン、色相で誘導灯11が光るように、各年齢層ごとに異なるタイミングで赤色発光ダイオード1、緑色発光ダイオード2および青色発光ダイオード3の各駆動電流を制御し、高齢者、中年層、若年層を含む広範囲な年齢層に対し視認性を向上させた光を発生させ誘導灯を発光させる。 (もっと読む)


【課題】暗がりで、照明により周囲を明るくする事なく、常に、数種類の柄や絵を発光させると共に、電気料金を節約する。
【解決手段】ゴムチップと蛍光骨材及び蓄光骨材を接着剤で一体成型されていることを特徴とする、発光ゴムチップマットを要旨とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 92