説明

Fターム[2D101HB02]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 可動要素の駆動機構 (195) | 動力源を有するもの (124) | モータを用いるもの (83)

Fターム[2D101HB02]に分類される特許

61 - 80 / 83


強化された乗物遮断システム。この強化された乗物遮断システムは、乗物が通過し得る領域の両側に設置されたベースと、ベースに対して揺動自在に機械的に結合された第1および第2アームと、第1、第2、および第3部材と、昇降機構と、第1、第2、および第3部材のうち少なくとも一つと機械的に連絡しているケーブルであって、乗物が通過し得る領域の両側に設置された連結箇所を有するケーブルとを含み、ある一つの位置にあるとき、第1、第2、および第3部材、並びにケーブルが少なくとも部分的に、乗物の前部と直面するのに十分な高さとなり得る。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ロックを解除してステップを進出又は退避させる動作を迅速に行うことが可能なプラットホーム用ステップ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ステップ装置1は、モータユニット17による駆動と連動してステップ7の移動を進出位置及び退避位置でロックできるロック装置300を備えている。ステップ7の牽引部材24はステップ7に対して相対移動が可能である。また、ロック装置300の第1ロック部40は、牽引部材24にステップ7の退避方向に向かって付勢されることにより、ロック装置300の第1リンク機構60に係止してステップ7の進出方向への移動をロックする。ロック状態において、牽引部材24がステップ7に対して進出方向に相対移動して付勢が解除されることにより、ロック解除状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、長年に亘って精度良くステップ上の乗客の有無を検出可能なプラットホーム用ステップ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プラットホームと停車車両との間に乗客が転落することを防止するプラットホーム用ステップ装置1であって、プラットホームに埋設可能なケース2と、ケース2に支持されるステップ7と、ステップ7を車両側に対し進出または退避させるようにケース2に対し相対移動させるための駆動手段17、18、19とを備えている。そして、このプラットホーム用ステップ装置1には、車両側に進出したステップ7に対して鉛直方向下向きに作用する荷重を検出できるようにロードセル30が配設されている。 (もっと読む)


【課題】電動ポンプ等の大がかりな装置を用いることなく低コストで、且つ設備を地上に備える必要がなくスペース上の問題もなくて、しかも格納ケース内の水を確実に排除できるポール装置を提供する。
【解決手段】ポール33が突出状態から格納状態になるように動作すると、下降するポール33によって格納ケース3内の空気が圧縮される。これにより水Wが押し出されて、排水管21、水用逆止弁19、分岐管17及び排水管13を介して格納ケース3の外部へ排出される。このようにポール装置1はポール33が突出状態から格納状態になるように動作する度に、格納ケース3の内部の水Wが外部に排出するための動作が行われる。排水管13の一端部は地中に埋設された状態となっているが、排水管13の一端部から出た水は地中に吸収されてしまうので、水Wの排出が妨げられることはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラットホーム上の積雪、氷等の影響を受けずに、自走することが可能な自走式ホーム可動柵を提供することを目的とする。
【解決手段】プラットホームに沿って配置されるレール21を備えるとともにプラットホームにおける列車軌道側の端部に埋設される床ユニット20に、ヒータ51〜54を設置する。ヒータ51〜54は、プラットホームに沿った方向に延びるヒータである。このように、床ユニット20は、プラットホームに沿った方向を法線方向とする断面内において複数のヒータを備えて構成され、ヒータ51〜54により、レール21等を加熱し、積雪、氷等を除去して、扉体2を進退自在に収納するとともに車輪3を介してレール21上を移動可能な戸袋体1を走行させる。 (もっと読む)


【課題】車止め部材の昇降の際に、付近の歩行者や運転者の注意を喚起できる車止め装置を適用すること。
【解決手段】可動式の車止め部材と、この車止め部材に装着された照明部材と、前記車止め部材を昇降させる昇降手段とを備え、前記照明部材は、前記車止め部材の上昇時に第1の色彩で発光し、完全に上昇した状態では第2の色彩で発光し、下降時に第3の色彩で発光する。 (もっと読む)


【課題】簡単、安価な構造で障害物に接触すると停止する安全なゲート装置を提供する。
【解決手段】垂直柱11には縦長のスリッド13が設けられ、水平柱31の支持部材35が嵌合し、該部材にガイドローラー33と34が回転自在に取り付けられ、当該ローラーが垂直柱11の内壁12に適度な隙間をもち収納され、水平柱31が上下に移動するとき、ローラー33、及び34が内壁12を転動する。モーター51で駆動される軸511に取り付けられた駆動プーリー53、および垂直柱11に回転自在に取り付けられたアイドラープーリー54にベルト71が結合し、当該ベルトは水平柱支持部材35にプレート321によりビス32等で結合している。水平柱が上下動中に障害物にぶつかり、抵抗が増大すると、反力によりスプリング17、18が撓み、プレート59がモーターとともに揺動し、この動きをセンサー101が感知しモーター51の電力供給をストップする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両の所定進路に対するなす角度を小さくしても、必要な耐荷重を有することができる可動ガードレールの提供を目的とする。
【解決手段】本発明による可動ガードレール40,400は、側壁22を有する道路に設けられ、道路に略垂直な回動軸29を後端側に備え、回動することにより車両の通行を選択的に規制又は許容する可動ガードレールであって、前記側壁22に向けて回動した際に前記側壁に接する当接部44c、78を先端側に備え、前記側壁に接した際の当接範囲を増大させる機構70、70’を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータのコスト低減を図ると共に、ゲートバーの振動を抑えることが可能なゲートバー開閉装置を提供すること。
【解決手段】車両の通行を遮断する遮断位置と、該車両の通行を許可する非遮断位置との間で、ゲートバー60を開閉させるゲートバー開閉装置10であり、ゲートバー60を回動させるための駆動力を与えるモータ32と、ゲートバー60を保持するゲートバー保持手段50と、モータ32からの駆動力を伝達する駆動力伝達手段34〜36と、ゲートバー60から駆動力伝達手段34〜36およびモータ32に付与される負荷を軽減するための負荷バランサ38と、ゲートバー60が回動するに際して、当該ゲートバー60の回動開始から所定時間または回動停止までの所定時間の間、モータ32への出力を時間の経過と共に増加または減少させ、ゲートバー60に生じる慣性力を軽減させる制御を行う制御手段70と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】走行車両の進入を阻止できるだけの性能を備え、必要なときに必要なところへ移動させられるバリケードの提供。
【解決手段】電動機又は内燃機関により駆動される走行装置10と、走行装置10上に設けられた駆動機構により駆動されて走行装置10の側方を上下動し、上昇することで非接地状態となり且つ下降することで接地状態となる剛性柱体30と、を含んで構成されるバリケード。 (もっと読む)


2つの障壁要素(24,26)および互いに整列された2つのシャフト(16,20)を有する通行障壁(10)であって、これらのシャフト(16,20)は互いに離間され、かつ、異なるモータ(14,22)により駆動可能である。障壁要素(24,26)の一方は、シャフト(16,20)の各々に固定して保持され、かつ、対応するシャフト(16,20)を駆動することにより他方の障壁要素(24,26)とは別個に回転できる。
(もっと読む)


【課題】ボラードのような重いポールであっても自動昇降機能を省いた昇降ポール装置を設置できるようにする駆動装置とこれを利用した昇降ポールシステムの提供。
【解決手段】ポールの頭頂部からスクリュー軸を回転可能にして垂下し且つスクリュー軸の端部を頭頂部を通して外側へ臨ませ、そして、ポールを昇降可能に収納する収納ケース内に、底部から所定の高さでナットを固定してスクリュー軸と螺合させてあり、スクリュー軸の回転により収納ケースに対しポールが昇降できるようになっている昇降ポール装置と、頭頂部から外側へ臨んでいるスクリュー軸端部に係合可能な駆動軸20を基台10に軸支すると共に、駆動軸を回転させるモータ30を基台10に載置してあり、スクリュー軸端部に駆動軸20を係合させた状態でモータ30を動作させることにより、ポールを昇降させられるようにした駆動装置1と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】全体的構造の簡素化、製造及び設置コストの低減、駐車エリアへの入出を隣接エリア装置に接触せずに安全容易にできる駐車管理装置を提供する。
【解決手段】 1台の車両が駐車可能な駐車エリアの片側に立設された筐体(1) と、アーム(9a)の一端にバーの(9b)一端を接続してL字形に形成され、アームの他端が筐体の駐車エリア側の面に水平軸回りに回転自在に支持されている遮断部材(9) と、筐体内に備えられ、遮断部材のバーが駐車エリアに駐車中の車両の退出を阻止する位置と、同車両の駐車エリアからの退出を許可する位置との間を回転昇降させる回転昇降機構(5,6,7,8) とを備えた。 (もっと読む)


【課題】可動柵の数に対して少ない駆動装置で動作させることができ、しかも車両のドア位置の違いに対応して必要な箇所を開閉できる可動柵装置を提供する。
【解決手段】平行な第1、第2、第3の移動路4と、第1の移動路に沿って往復移動する第1の可動柵5aと、第2の移動路に沿って往復移動する第2の可動柵5bと、第3の移動路に沿って往復移動する第3の可動柵5cと、これら第1、第2、第3の可動柵を上記第1、第2、第3の移動路のそれぞれ一端部、中央部、他端部に順次ずらせて直列的に配置することにより閉塞状態を形成し、これら第1、第2、第3の可動柵の内、少なくとも任意の2つを移動させて、該第1、第2、第3の可動柵を上記第1、第2、第3の移動路の長さ方向における任意の1箇所に集合させることにより複数の開放状態を形成させる駆動装置7とを備えるようにした。 (もっと読む)


ユニティプラットホームシステムの壁はプラットホームの全長に沿って配置されて列車のドアに整合する(型の異なる列車に対しては、2つの異なるシステムを提案し、これらシステムは列車のドアと完全に無関係に配置される)。ローラベアリングを備えたドアが壁内の座スレッジ上を移動する。ドアの全ては、1本の閉円状のロープに取り付けられ、該ロープは、プーリセット上を移動する。1つの駆動グループがこのロープを起動する。該駆動グループは1台の可変速度逆転自在のモータと、1基のブレーキと、1基の駆動シーブとを備える。壁及びドアの各々には一切の駆動機構は設けられていない。前記ロープは駆動シーブにより右または左へ引っ張られる。ドアの全てが前記同一のロープに取り付けられているから、同時に開閉される。更に、プラットホームの端縁と列車との間の隙間を架橋するために、3つの異なるギャップ装置が提案される。
(もっと読む)


【課題】チェーンを使わずに柵等として使用できるようにした便利な昇降ポール装置を提案する。
【解決手段】ポール頭部から垂下した管部材7aにスクリュー軸3と螺合するナット7bを固定して螺合手段7とし、スクリュー軸3の周囲を覆って管部材7a外周面に対し摺動可能に液密封止される軸ケース6を設けると共にモータを液密に封入するモータケース4を設け、光センサ10を、管部材7a周囲のポール内空間に配置する。ポール2の側面部に光センサ10を臨ませる透光孔12を設ける。光センサがチェーンの代わりとなって、見えない柵等として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】営業時には自動車の出入りが自由で、非営業時には自動車の出入りを確実に防止でき、セキュリティ面で信頼性が高く、営業時に車止装置自体の収容場所を確保しなくても良く、間口の広いゲートにても耐え得る構造上の強度を有する駐車場のゲート用の車止装置を開発する。
【解決手段】一対のポールの上部間に渡設された昇降可能な看板で、営業時には看板を上端に上げて看板下部に自動車が出入り可能な空間が確保され、車止としての使用時には自動車の出入りを妨害する位置に看板を降下させて車止として使用できる車止装置兼用看板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 安全かつ簡便に設置および使用が可能な車両管理装置を提供する
【解決手段】 支柱10は、駐車スペース2における車両の出入り口の傍に設置される。遮断棒15は、腕部12に回動可能に取り付けられている。また、遮断棒15は、地面より高く、かつ駐車スペース2に入庫中の車両の出庫を遮る遮断位置まで回動する。これにより、車両管理装置1は、所定の駐車スペース2に入出庫する車両を管理する。また、支柱10を駐車スペース2における車両の出入り口の傍に設置するだけで、車両管理装置1を使用できる。このため、設置に複雑な工程を要する従来装置に比べて、設置や撤去に掛かる手間やコストを大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】 ゲートバー開閉作動用のバランスウエイトに起因する人身事故等の発生を防止できると共に、バランススプリングによるゲートバーのバランス調整を止めることによって、装置本体のコンパクト化と、経年変化によるバランス調整の狂いの発生を防止することを可能にしたゲートバー用開閉作動装置を提供する。
【解決手段】 装置本体の上部に設けた作動軸本体20を回動することにより、ゲートバー40を開閉作動するゲートバー用開閉装置において、上記の作動軸本体20を、中心部に作動軸部23を設け、その周囲にリム部23Tを設け、作動軸部23とリム部23Tの間に複数のバランス調整穴28を設けて、ゲートバー40の回動バランスを調整可能にする。 (もっと読む)


道路を通しての車両の進入を制御するためのバリアであり、蓄えられた機械的エネルギーを利用してバリアを3つの状態の内の1つに置くもので、1つはブロック位置、2つは非ブロック位置である。機械的エネルギーは、車両が装置上を越えて通過する際に車両の重量から得られる。バリアの作動は、意のままに遠隔制御で制御することができ、車両が装置上を越えて通過した時点からの時間に依存しない。
(もっと読む)


61 - 80 / 83