説明

Fターム[2D118AA11]の内容

護岸 (9,935) | 機能、目的 (1,868) | 防波、消波 (345)

Fターム[2D118AA11]に分類される特許

261 - 280 / 345


本発明は防波堤に関し、特に船舶や各種施設物を保護するために波のエネルギーを散逸させる機能と共に海流の疎通を円滑にして海洋汚染を防止することができ、また施工作業性を向上させることができる積層組立された積層組立式防波堤に関する。本発明の積層組立式防波堤は、上部および下部に一定な間隙で形成された結合溝を備えて、海流疎通部を形成するように組み立てる多数の組立ブロック;上下また左右両側に一定な間隙で形成された多数の結合溝を備えるプレート形のソファーブロックを含み;前記組立ブロックとソファーブロックは横および縦が交差されるように組み立てて六面ブロック組立体を形成し;前記ソファーブロックは内海から外海の方向に高まるように階段形に組立され;および前記六面ブロック組立体を連結して形成する。
(もっと読む)


【課題】止水施設が、低水位側に押し倒されようとする問題を解決すること、波高の大きな津波の進入を阻止し、閉鎖可能幅の大きい格納式止水施設を実現させること、止水施設によって守ることのできる地域を拡大させること。
【解決手段】少なくとも起立状態の止水板の高さとほぼ等しい高さが確保できる長さの腕木の端部付近に支点を設け、起立状態の止水板基底部付近にも支点を設け、これを腕木上の支点と組み合わせて腕木を揺動自在に取り付けるとともに、腕木の揺動支点から離れた端部付近に繋着部を設け、この腕木に設けた繋着部を起立状態の止水板の頂部付近から止水板の高水位に晒される側方のやや離れた地点に設けるアンカーとを結ぶ鎖、あるいは綱上に繋着させる構成の止水板起立姿勢保持機構を備える止水施設とする。 (もっと読む)


【課題】堤体の構造を変更することによりこれに作用する揚圧力を低減し、もって余分な施工を不要とする防波構造物を提供する。
【解決手段】捨石マウンド10上に堤体11を設置してなる防波構造物において、前記堤体11を、セル構造の堤本体12と、この堤本体12の内部に充填された中詰材13と、堤本体12の上部開口端に配置された多孔の蓋コンクリート14とから構成し、捨石マウンド10を透過して伝播される圧力を、堤体11の内部を透過して上方へ逃がし、堤体11に作用する揚圧力を低減させる。揚圧力が低減する分、堤体断面を小さくすることができ、堤本体12の小型化によるコスト低減を達成できる。 (もっと読む)


【課題】鋼管矢板井筒を基礎とし、低打上げ高、低越波量、低反射等の特性を有し、高品質を実現するドライ施工を可能にする水域構造物等を提供する。
【解決手段】鋼管矢板(前)3、鋼管矢板(後)5、鋼管矢板(隔壁)51を地盤27に打ち込み、継手処理を行い、井筒内に下床版9(頂版コンクリート)を打設して支保工53を設置し、井筒内部の水を排水してドライアップを行う。続いて、消波構造(スリット柱体11、防波壁13、上床版15等)を構築し、支保工53の撤去及び鋼管矢板(前)3を水中切断を行って根固めを行う。以上の過程を経て、水域構造物1が構築される。 (もっと読む)


【課題】ケーソン本体の重量バランスが良好で据付性に優れ、しかも小さな堤体断面としても、通常波に対して十分なる消波機能を発揮するケーソン式消波護岸を提供する。
【解決手段】沖側の前壁に複数のスリット4を設けたケーソン本体5の内部に隙を有する状態に中詰材6を充填して堤体7となし、堤体7の上部には、ケーソン本体5と一体に成形したパラペット8を配置する。スリット4を波が通過する際の砕波や渦発生および中詰材6の隙を波が流動する際の流動抵抗により波動エネルギーが大きく減衰され、ケーソン本体5と一体のパラペット8による波の反射効果と相まって背後地への越波が大きく抑制され、堤体幅を水深の0.7〜1.2倍程度の大きさに設定しても、通常波に対して十分なる消波効果を発揮する。また、ケーソン本体5は、その全体が透過構造となっているので、据付けに際して前・後の重量バランスをとる特別の対策は不要となる。 (もっと読む)


【課題】 ブロックへのワイヤ装着に当たり人手作業が不要になるとともに、ブロック形状が特定されることがなく、種々の形状のブロックに対し広範に適用でき、しかもブロック形状の如何に拘わらず安定して吊り上げることができるようにする。
【解決手段】 下端に向かって放射状に拡がる弾性を有する少なくとも3本の誘導アーム7と、これら誘導アーム7を貫通させる締め付けリング10とを吊り下げ、締め付けリング10を移動させて誘導アーム7をすぼませることにより、誘導アーム7の下端部からU状に垂らした少なくとも2本の掛け吊りワイヤ8をブロックB1に掛けてから、誘導アーム7と共にブロックB1を吊り上げる。 (もっと読む)


【課題】 津波防波堤体強度を高波や津波の波浪圧力に充分耐え得る様に凸凹コンクリート製セルラにて構築し、小さな湾内や河川を津波が遡上することを防止した津波防波堤システムを提供する。
【解決手段】 セルラ6を使用して河川内、或いは湾内を横断せる津波防波堤体1を構築するのであるが、図1に示された道路3より防波堤体1の工事に着工する場合、直立したセルラ6ではなく、内側に少し傾斜(詳細図略)さして外海より襲来する津波、高潮などの圧力に対抗出来るように構成した。 (もっと読む)


【課題】鋼製壁体と、その背面の充填土と面状補強材とを互層にした補強土からなる複合構造体用の鋼製壁体について、補強土との一体性が高く、施工性に優れ、経済的な構造を提供する。
【解決手段】鋼製壁体1を構成する1本おきの鋼管矢板2の壁体背面側に、予めカットT形鋼5を取り付けて係止溝6を形成しておく。面状補強材8を巻き付けた芯材7の両端部を係止溝6に挿入し、所定深さまで吊り降ろし、面状補強材8を展張する。鋼製壁体1の背面側への充填土の施工と、面状補強材8の吊り降ろしおよび展張の作業を繰り返すことで、鋼製壁体1とその背面で互層をなす充填土および面状補強材8による補強土を一体化させる。 (もっと読む)


本発明は、ある地点に固定され、石材及び樹脂からなる複合材料を含む少なくとも1種の沿岸保護用の装置に関する。 (もっと読む)


本発明は、前面側に曲折して形成された防波部材を複数個積層してなるフレームから構成され、海岸や波止場、港湾および防潮堤に設置することにより波浪や大波を遮断し、設置が簡単で設置費用の負担を軽減することができる防波堤を提供する。本発明による防波堤は、締結孔が多数穿孔された複数個の支持フレームを有するフレーム体と、締結孔と連結孔が互いに結合手段により連結されている複数個の防波部材と、前記支持フレームの前面側と後面側に締結される固定ワイヤとからなる支持体とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】高波高潮雨による川の増水堤防の決壊などのおそれの有る箇所に本発明の固定治具を設置して置くまた仮設治具は緊急時現場にてワンタッチで設置可能従来の土俵の50倍の早さで堤防を築く事が出来水害による損失を未然に防ぐ事が可能で有るまた本製品はコンクリトとちがって取り付け取りはづしが簡単に出来周囲の景観も損ねる事もない治具を提供する。
【解決手段】{1}固定式治具は4M間隔で設置する部材は角パイプを使用する固定連結はボルト不用の金具とプレートを使用する{2}仮設治具は外枠と内枠の二重構造とし内枠をスライド式でピンで部材を固定する連結はボルト不用の金具やプレートを使用する治具の固定はベースにアンカ{杭}を打ち込み固定する{3}軽量型タンク式部材をスライド式のピンで固定するこの部材は持ち運びが簡単な軽量型であるがタンク式なので水位が上がると重量がまし水位が下がると軽くなる土がいらない土俵で有る。 (もっと読む)


【課題】直立消波ブロック堤体の形状及び寸法に影響されず、また衝突の可能性のある対象物の大きさに対応した防護柵を容易に施工し、衝突物及び防護柵を衝突の衝撃から保護する。
【解決手段】ステンレス棒に硬質ゴムを被覆した単体を、直立消波ブロック堤体の形状及び寸法並びに衝突する可能性のある対象物に合わせて間隔及び本数を設定し、直立消波ブロック堤体に取り付けることで、防護柵の機能を確保しつつ、衝突物に大きな被害を及ぼさない。 (もっと読む)


人工リーフを構築するための方法で、この方法は、リーフ要素(2)を支持構造体(100)に取り付けることを含む。次に、支持構造体(100)および取り付けられたリーフ要素(2)を、海底の設置位置の上にある水塊の表面の位置へと搬送する。支持構造体(100)およびリーフ要素(2)が表面位置にある間に、結合手段(4)を使用して支持構造体(100)を海底に固定する。次に、結合手段(4)を使用して、支持構造体(100)およびリーフ要素(2)を表面から海底の設置位置へと移動する。 (もっと読む)


【課題】より効果的な波高低減がなされる海底位置に設置するための港湾内における長周期波高低減構造物設置工法の提供。
【解決手段】港内における長周期波を考慮できる波浪場計算を行い、その波浪場の計算結果における長周期波成分の波高分布より長周期波の重複波の節の位置を把握し、その節の位置を目安に、水粒子が透過することによってエネルギーを消費させる透水性消波構造物の水底への配置を設計し、該設計に基づいた計画位置に透水性消波構造物を設置した場合における港内の波浪場計算を行って長周期波の波高低減効果の検証を行い、波高低減効果が認められた場合に、その位置に前記透水性消波構造物の設置を決定し、前記透水性消波構造物を設置する。 (もっと読む)


【課題】 消波ブロックに魚網が引っ掛かり難くすることができ、消波ブロックが海水の流れによって傾斜したり転倒し難く、しかも消波機能が優れ、漁礁機能等を有する人工リーフを提供すること。
【解決手段】 海底9にマウンド10を捨石10aで造成し、マウンド10上に多数の消波ブロック11、・・・を被覆ブロックとして敷設して形成した人工リーフ8において、消波ブロック11は、内部空間を有する略六角錐台形状であり、上壁、傾斜側壁15及び底面に上側通路、側壁通路及び底面開口部が形成され、上部外表面にポーラスコンクリートで形成された藻場着生基質部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 浚渫土や建設残土を利用することによって、これらの再利用を促進し、且つ、養生を必要とせず、また、任意の傾斜角を有する傾斜堤を構築することを可能にする、傾斜堤の構築方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 仕切壁2w〜2zを、直立堤防10から所定の間隔をあけて地盤Gに立設してから、建設残土等とセメント等の固化剤とからなる固化処理土3を流し込み、固化処理土3からなる層を積み重ねる。これにより、直立堤防10に近づくに従って、その高さが増す階段状の傾斜堤を構築する。 (もっと読む)


【課題】
長周期波が流出入する海底に設置することによって、長周期波の波高の低減がなされる長周期波波高低減構造物の提供。
【解決手段】
港湾の湾口外、湾口又は湾内における長周期波進入路の水底面11に、天端面が前記水底面と同高さかそれより低い高さの掘り込み設置型透水性消波構造物10又は水底面より高く盛り上げた潜堤型透水性消波構造物10Aを設置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、床版の裏面全体に作用する揚圧力を低減することで、打ち込み杭の本数を減らして、低コストの港湾構造物を提供する。
【解決手段】床版22を水面上に有する杭式又はジャケット式港湾構造物20の床版裏面に波から受ける揚圧力Fを低減した港湾構造物であって、該床版裏面を按分するように、下方向の少なくとも水中に、波の進行を妨げる不透壁30を配設する。 (もっと読む)


【課題】電力などの人工エネルギを用いることなく、浄化手段を通過する流れを惹起させ、水質の浄化を効率良く行うことのできる水質浄化施設を提供する。
【解決手段】入射する波浪Wを砕波Wさせることにより波浪進行方向への越流Faを発生させる複数段の潜堤1,2〜2が、波浪進行方向側ほど天端の水深が浅くなるように、波浪進行方向に対して所定間隔で設置され、これらの潜堤1,2〜2が礫、砕石、貝殻、又は貝殻粉砕物をかご又はネットに中詰めした多孔質構造をなすことによって、透水性を有すると共に、濾過、沈降又は吸着作用による汚濁物質除去機能を有する。 (もっと読む)


本発明は、立方体形状または平行六面体形状(2)を備え、異なる被覆材の間での結合を防止しかつ被覆層の下地層(3)との相互結合を増加するようにその面に1つ以上の突出部(1)を有する、護岸あるいは水理構造物および海洋構造物用の傾斜防波堤、被覆工、および防波堤の被覆層を構成する被覆材に関する。
(もっと読む)


261 - 280 / 345