説明

Fターム[2E001DF06]の内容

建築環境 (50,610) | 音に関する機能 (1,022) | 防振(固体伝搬音) (153)

Fターム[2E001DF06]の下位に属するFターム

制振 (48)

Fターム[2E001DF06]に分類される特許

81 - 100 / 105


【課題】 十分な防音、防振効果を有するとともに、取扱いや施工が容易な床材を提供する。
【解決手段】 床支持材2と床仕上げ材3との間に介挿される床材10において、板状の本体部11と、本体部11の両面に、連続して配置される半球状突起部12とを備える。そして、半球状突起部12は、本体部11の一方の面において半球状突起部12が配置される位置の反対面の位置に、上記一方の面に配置される半球状突起部12と同一形状の半球状突起部12が設けられており、本体部11と半球状突起部12とが一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 重量床衝撃音をより効果的に防止できる二重天井を提供する。
【解決手段】天井スラブと該スラブ下方の天井板との間に天井裏空間を設けた二重天井において、音響的な内部損失の大きい多孔質材料12で、天井板4上面の全体を覆合し、かつ実質的に天井裏空間10全体を充填することで、天井裏空間内の音速が空気中での音速よりも低くなるように構成している。そのために、規制対象である音域よりも天井裏空間10の共鳴周波数が低くなるように上記多孔質材料12の屈折率を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 ボード材が単枚仕上げ張りであって、建築基準法による非耐力間仕切壁の1時間耐火基準を満たし、遮音等級D−45以上を満たし、防震性に優れ、施工性が良く、さらに完成後の間仕切壁の総厚が薄くでき、間仕切壁体の軽量化を図る間仕切壁体を提供する。
【解決手段】 床スラブ上にALCパネルと鋼製スタッドを千鳥状に位置をずらして一定間隔で交互に配置し、該ALCパネルと鋼製スタッドとの間の空間には繊維質材料を充填し、これらALCパネルと鋼製スタッド及び繊維質材料からなる芯材の両面に面密度が8kg/m 〜25kg/m であるボード材を1層張り付けて構成した間仕切壁体とする。 (もっと読む)


【課題】床レベルを低く抑えながら、高い衝撃音遮断性能を発揮することができ、また、振動障害も防ぐことができる、床の防振支持構造を提供する。
【解決手段】梁1の側面側に防振ゴム3が備えられ、該防振ゴム3が、床材2の上下方向の振動に対して上下方向にせん断変形をするように、梁1側に取り付けられ、床材2を支えている。また、床材2と梁1とが、金物6により、上下方向において、離れる方向への相対変位を阻止され、近づく方向への相対変位を許容されるように連結されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして施工性の向上を図ることができ、遮音性に優れた二重床構造を提供する。
【解決手段】コンクリート系建築構造物の床基盤としてのコンクリートスラブ1上に、4個づつ二列に合計8個の液封マウント2、…、2を設置する。一列状に設置された4個の液封マウント2、…、2の上端部を連結する2本の連結部材3、3を並列状に配置する。連結部材3、3の上面に両端部が連結部材3、3と交差するように固定された5本の支持部材4、…、4を並列状に配置する。支持部材4、…、4に支持されるように支持部材4、…、4上に床材5を載置固定する。このようにして、コンクリートスラブ1上に距離を隔てて配置される床材5が、連結部材3、3及び支持部材4、…、4を介して液封マウント2、…、2により弾性支持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 既存床スラブの上面に乾式二重床を設けて下階の住戸に伝搬する軽量床衝撃音を低減することはもちろんのこと、既存床スラブの面密度(重量)の増加を極力小さくして剛性を効率よく向上させることにより、重量床衝撃音をも効果的に低減する方法を提供する。
【解決手段】 既存床スラブ1の下面に、同既存床スラブ1を補剛するH形鋼等の補強部材2を固定して設け、既存床スラブ1の上面に、乾式二重床3の支持脚4を設ける。 (もっと読む)


【課題】地震工学で適用されているSI値の評価を環境振動の評価に適用した環境振動監視方法と装置を提供すること。
【解決手段】交通振動や機械振動による環境振動を検出し、スペクトル強度値を算出し且つスペクトル強度値に基づいて定量化された振動影響量を算出し、スペクトル強度値及び振動影響量を保存する環境振動監視方法であり、そのスペクトル強度値の算定周波数範囲を任意に調整できる。環境振動を検出するサーボ式検出器1、検出したアナログ信号を増幅する信号コンデンショナー2、アナログ信号をデジタル信号に変換する信号変換装置3、振動信号に基づくスペクトル強度値を算出する解析コンピュータ装置6、振動信号及びスペクトル強度値の表示するモニター装置9、スペクトル強度の算定周波数範囲を入力できる装置6、10、及び時刻歴に基づく波形データと計算されたスペクトル強度値と定量的な振動影響量を保存するデータ保存装置8から成る。 (もっと読む)


【課題】動吸振器の設置部位に工夫を施すことにより、上部構造体における加振力の作用点位置、及び下部構造体の振動モードの腹の位置に一切左右されることなく振動低減効果を発揮でき、また、従来技術と比して小さな質量の動吸振器を使用して、より高い振動低減効果を発揮することができる、経済性及び振動低減性能に優れた振動低減装置を提供する。
【解決手段】床スラブや基礎等の下部構造体2の上面に設けられ、構造物や機器等の上部構造体1を防振支持または除振支持する振動低減装置10であって、前記振動低減装置10は、前記上部構造体1及び下部構造体2の質量より小さい質量体11と、同質量体11を中間部に挟む上下の防振材12、12と、前記質量体11に設けた動吸振器13とから成り、前記上側の防振材12は上部構造体1へ設けられ、前記下側の防振材12は下部構造体2へ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 一方の構造物で生じた機械音等の音振動を他方の構造物に伝達し難く、かつ風圧によっても大きく変形することが無いエキスパンションジョイントを提供する。
【解決手段】 構造物1、2間に形成された間隙Sを封じるエキスパンションジョイント3であって、間隙Sに配設されるとともに、一方の側縁4aがこれと対向する構造物1に固定され、かつ他方の側縁4bが複数の付勢部材5を介して構造物2に固定されることにより、構造物1、2間に張設された可撓性を有する膜材4と、構造物2に設けられ、少なくとも構造物2と膜材4の側縁4bとの間を覆うカバー部材6と、このカバー部材6に設けられ、付勢部材5の付勢力に抗して膜材4の中間部をその面外方向に押圧する押し付け材7とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 正梁構造のコンクリート躯体をもつ建築物において、遮音性能を向上させつつ床構造体の上下振動を効果的に抑制、減衰できるようにし、更に床下空間の通気性や配管取り回し自由度を高める。
【解決手段】 床構造体Frの床板7の支持部材である大引ビーム5が、床スラブSfとの間に隙間D1を存して該床スラブに近接配置されると共に、それら大引ビーム5の端部が、鉛直躯体部分との間又は他の大引ビームとの間に隙間D2を存して配置されていて、その各大引ビーム5が床スラブの正梁対応部分の上面に弾性体を介して支持され、床スラブSfと各大引ビーム5の長手方向中間部との間には制振装置Tが介装され、更に各大引ビーム5に配管挿通用の貫通孔が形成される。 (もっと読む)


【課題】重量衝撃音を著しく低減できる、防音床構造を得る。
【解決手段】床版2と床版2上の床下地材7とを備える柔構造建築物の防音床構造1であって、床版2が1つずつ分離したものからなり、床版2と床下地材7との間に複数の防音床材5が配置されており、各防音床材5が、複数の衝撃吸収材3と、各衝撃吸収材3を支持する細長い支持材4とを備えており、支持材4の上面及び下面の少なくとも一方に各衝撃吸収材3が設けられており、各防音床材5が、床版2又は床下地材7に固定されており、床下地材7を支持している。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃による騒音が発生する建物や構造物に衝撃又はこれによる騒音を低減させることができる複合構造物を提供する。
【解決手段】本発明は薄くて強い剛性を有する高密度材質からなる上部板10及び下部板12、そして上部板10と下部板12との間に挿入され、その内部に粒子物質を充填することができる空間が形成された支持体26と支持体26の内部に充填された耐熱性騒音吸収粒子48から成る衝撃及び騒音吸収体11を含んで成る衝撃及び騒音吸収用複合構造物を提供する。
本発明による衝撃及び騒音吸収用複合構造物は、建築物の層間断熱及び騒音緩衝材であるEPS、EPPに代替できるもので、上下部の積層板の間に衝撃吸収力に優れたハニカム部材を挿入接着させ、そのハニカム空間内に砂等を充填するため、衝撃吸収能力に優れ、同時に騒音吸収効果も優れている。 (もっと読む)


【課題】 上階で発生した重量床衝撃音などが間仕切壁を通って下階に伝播することを抑制できる、間仕切壁の取付構造と、これを備えた建物を提供することにある。
【解決手段】 間仕切壁1の取付構造であって、上下階でなる建物Tの下階の居室L1,L2を仕切る間仕切壁1が、下階天井C1との間に防振材2を介在させて取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床を歩行する際の歩行感の改善を図るとともに、床衝撃音の遮音性能の向上を図り得る液体封入式防振装置を提供する。
【解決手段】第1取付部材1と、第1取付部材1に一端側が固着され他端側に開口する凹部21を有するゴム弾性体2と、ゴム弾性体2の他端側に固着された第2取付部材3と、ゴム弾性体2の凹部21の開口を閉塞して凹部21との間に液体Lが封入された液体室45を形成するダイヤフラム4と、凹部21の開口部近傍に配設されて液体室45を上段及び下段オリフィス通路53、54により相互に連通された主液室46と副液室47とに仕切る仕切部材5とから構成されている。上段及び下段オリフィス通路53、54の通路長さを長くすることにより、床の歩行振動の周波数域である10〜30Hzにおけるロスファクタの値を1〜10の範囲に設定し、減衰が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 制振性能のピーク温度を室温付近に保ちつつ、粘着樹脂層が低温でも充分な粘着力を発現することができる拘束型制振材を提供する。
【解決手段】 拘束型制振材は、拘束層1、制振樹脂層2及び粘着樹脂層4の3層構造を含む。制振樹脂層のガラス転移温度Tgと粘着樹脂層のTgとの差は10℃以上である。制振樹脂層と粘着樹脂層の間にこれら層を分離するように液状成分移行阻止用のPETフィルム3が介在されている。同フィルムの溶解度パラメーターSP値と制振樹脂層及び粘着樹脂層中の構成成分のうち融点が80℃以下である全ての成分のSP値との差は1以上である。 (もっと読む)


【課題】拘束型制振材を凹凸面のある振動体に貼り付けても拘束層と制振樹脂層の間の界面で剥離が起きることがない制振材を提供する。
【解決手段】拘束層と制振樹脂層を含む拘束型制振材において、拘束層の制振樹脂側の面にプライマーがコーティングされている。拘束層は鋼板やアルミニウム、軟質ルミニウム箔などからなるものであってもよく、制振樹脂層は塩素化ポリエチレンやニトリルブタジエンゴム等のベースポリマー材料に塩素化パラフィン、スルフェンアミド系誘電体物質、液状ゴム等を配合した制振樹脂組成物からなるものであってもよい。 (もっと読む)


本発明は床及び建物層間で発生する騷音を防止し、騷音を遮断、吸収するだけでなく、静電気、電磁波及び水脈波を遮蔽し、温度変化による変形がない騷音防止部材及びそれを使用した層間騷音防止工法である。本発明の騷音防止部材10は、上板部12;上板部12を支持する支持部14;及び支持部14の間に充填される充填手段15;を含んでなり、支持部14の下面には、ゴムからなる騷音防止手段16が備えられ、支持部14は複数の脚からなり、上板部12の両側を支持する脚は残りの脚より長い。上板部14には、温度変化による上板部の伸縮による変形を防止するための細長いスリット18がさらに備えられる。本発明によれば、(1)床及び建物層間で発生する騷音、および湿気が上面に凝縮することを効果的に防止し、(2)温度変化による騷音防止部材の伸縮による変形を防止し、(3)建物層間で発生する静電気及び水脈波を遮蔽できる。
(もっと読む)


【課題】金属形材製の枠材や梁材による骨組み構造を維持したまま、防音性能を高めることができる床構造を提供する。
【解決手段】金属形材製の梁材3の空間部11に、還元ペレット等の粒状体13を封入し、枠材及び梁材3からなる骨組みに構成する。 (もっと読む)


【課題】 床が振動し難く、この振動によって発生する音が小さく、床小梁に直接床面材を設けることのできる施工し易い床構造を提供することである。
【解決手段】 建物の相対する床梁22に複数本の床小梁24を略平行に差し渡し、制振長尺体4をこの複数本の床小梁24に、床小梁24下部の長手方向中央部を連結する状態に、防振ゴム5を挟んで吊り下げ、床面材26を床小梁24の上方に設けた床構造である。 (もっと読む)


【課題】より万全な衝撃音低減効果を発揮することができる床構造を提供する。
【解決手段】胴差1の屋内側に該胴差1と隣り合うように床梁2が設けられ、該床梁2に床版4が支承されて、胴差1による床版4の支承が解除ないしは実質的に解除されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 105