説明

Fターム[2E001KA07]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性部材と躯体構造の関係 (1,112) | 躯体構造と同一面 (97)

Fターム[2E001KA07]に分類される特許

21 - 40 / 97


【課題】簡素な構造で高い防水性能を安価に得ることができ、しかも、施工が容易に行える押出成形セメント板の防水構造を提供する。
【解決手段】一方のセメント板21の端面23に凹設された凹溝Aと、他方のセメント板25の端面27に突設された凸条Bとを嵌め合わせて形成されたセメント板同士の屋外面29における目地M1を塞ぐ防水構造であって、屋外面29と平行な凸条Bの起立面に凹溝状のガスケットホルダ57を凸条Bの延在方向に渡って形成する。このガスケットホルダ57にガスケット59の一部分を挿入して装着する。一方のセメント板21の凹溝Aと、他方のセメント板25の凸条Bとを嵌め合わせることで、ガスケットホルダ57から延出したガスケット59を凹溝Aの形成された端面23の片側の縁部と凸条Bの形成された端面27の片側の肩部とで挟む。縁部、ガスケット57及び肩部によって囲まれた目地空間Sにシーリング材51を充填する。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れた床断熱構造及び工法を提供する。
【解決手段】床梁1に複数の床小梁2,・・・を横架した床構造の略全面を断熱する床断熱構造である。床梁1に横架された複数の床小梁2,・・・の床梁1との各接合部材5にそれぞれ設置された下部に受け部3aを有する受け具3,・・・と、複数の床小梁2,・・・の下面と受け具3の受け部3aとの間に支持されて設置された板状の断熱材4とを備えた構成とされる。 (もっと読む)


【課題】開口部を補強して建物の強度を向上させ得るとともに、建物の火災時、下階で生じた炎が上階へ早い時間で到達してしまうのを抑制することができる床開口部の補強装置を提供する。
【解決手段】下階とその上の上階を有した建物に配設された床開口部の補強装置であって、下階と上階との間で開口した開口部1の縁部に沿って配設された骨組材から成り、当該開口部1を補強する補強手段2と、該補強手段2に配設され、建物の下階と上階とを遮蔽し得る遮蔽手段としてのシャッター3と、建物の何れかの部位に配設され、火災を検知する火災検知手段4と、該火災検知手段4にて火災が検知されるとシャッター3を動作させて下階と上階とを遮蔽させる制御手段5とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】鉄骨構造等の建物の床板と壁との階層間の隙間には耐火材を充填する。従来この耐火材を取付けるに当たり、溶接で留める支持部材と閉塞ラスの2部材を使い、更に耐火材を詰め込む工程が加わり3工程となっている。
【解決手段】床板コンクリートの打設前に施工する場合、コンクリートの堰板に被せて挟み込むクリップ状の上端部をもち、下端部を90度に曲げた腕に耐火材を乗せる構造の金具により充填材を取付ける。この金具のクリップ部分の片側又は両側に突起をつけ、しっかりと堰板をつかむ構造とする。
床板コンクリート打設が先行の場合は、Z型の金物で、上端部の水平部で床面を抑え、垂直部の留付け用の粘着テープ、磁石、接着剤で堰板側に取付け、下部の腕により耐火充填材を取付ける。
固定金物の垂直部に穴を有する固定金物を利用し、高周波や電磁波を利用した溶接ピンをこの穴を通しこの固定金物を取り付け、下部の腕により耐火充填材を取付ける。
(もっと読む)


【課題】躯体の連結部に介在させた目地材が経年変化でコンクリート構造物の膨張や収縮に対応できなくなっても、目地材に取り付けた止水板が確実に漏水を防止することができ、しかもコンクリート構造物への組付けを簡易かつ迅速に施工できるようにしたコンクリート構造物の構築方法を提供しようとするものである。
【解決手段】型枠内におけるコンクリートの連結部に目地材を設置するとともに、当該目地材の両面の長さ方向に沿って目地材と直交する方向に止水部を突き合わせ、止水部の幅方向の端部の突き合わせ部分に目地材と平行に形成した接合片を介して、前記止水部を目地材に取り付け、型枠内の目地材の両側に同時にコンクリートを打設し、打設したコンクリート内に目地材と止水部とが埋設されるようにしたことを特徴とするコンクリート構造物の構築方法。 (もっと読む)


【課題】打継部に作用する応力を緩和し、浸水の排水に優れ、打継部にコンクリートを良好に打設できる打継埋め込み部材と打継部の構造を実現する。
【解決手段】該打継埋め込み部材は、打継目地棒に係合する目地棒係合部、スリット支持部およびスリット位置決め部を有するスリット押さえ部、および目地棒係合部とスリット押さえ部とを連結する上面板と底面板を有し、壁部の厚さ方向のすべての領域にわたって、水平スリットとともに上層階と下層階とのコンクリートの間に介在して、打継部に作用する剪断応力等を緩和する。また打継部に埋め込まれた該打継埋め込み部材は、部への浸水が階下に流下するのを阻止するから、浸水は打継部近傍の上層階壁部外面から外気中に蒸発する。また該打継埋め込み部材の目地棒係合部とスリット押さえ部との間には、上面板と底面板とが介在して両者の間隔を拡げるから、コンクリート打設が容易になる。 (もっと読む)


【課題】かぶり厚を厚くしたり、耐火被覆で覆うことなくRCスラブの耐火性能を向上させる。
【解決手段】コンクリート20の下部には、下端主筋16がコンクリート20の下面から深さLの位置に配筋されている。下端主筋16は外径Dの鋼棒で形成され、ピッチPで同一方向に複数本が配筋されている。下端主筋16の上には、下端配力筋18が下端主筋16と交差する方向に配筋されている。下端配力筋18は外径Dの鋼棒で形成され、ピッチPで複数本が配筋されている。下端配力筋18の上には耐火補強筋30が下端配力筋18と交差する方向に配筋されている。耐火補強筋30は外径Dの鋼棒で形成され、ピッチPで複数本が配筋されている。 (もっと読む)


【課題】容易に施工できる真空断熱材の固定方法を提供する。
【解決手段】板状の芯材18を外被材19で覆い内部を減圧密封してなり芯材18の周囲に芯材18を間に含まず外被材19のみから構成されるヒレ状の周縁部が形成された真空断熱材12を、柱16間に固定する方法であって、幅方向の両端の周縁部を芯材18の幅方向の端部20から折り曲げた状態の真空断熱材12の幅方向の寸法を、真空断熱材12と柱16との間に発生する摩擦によって真空断熱材12を柱16間に保持可能な寸法に(真空断熱材12における芯材18の幅方向の長さを柱16間の長さと略同一に)して、幅方向の両端の周縁部を芯材18の幅方向の端部20から折り曲げた状態で真空断熱材12を建物10の柱16間に配置させ、真空断熱材12と柱16との間に発生する摩擦によって真空断熱材12を柱16間に保持させて固定する。 (もっと読む)


【課題】 簡単に、天候、段差に左右されずに施工できるプレキャストコンクリート部材の可撓性目地接合構造を提供する。
【解決手段】接合部材1、1の隅角部に切欠部を形成し、その切欠部に雌型可撓性目地材3が固定され、雄型可撓性目地材4は両側に突起が形成され、中間に山状突起が形成され、接合される雌型可撓性目地材間に形成される溝部に、前記山状突起を挿入し、かつ前記両側の突起を、前記雌型可撓性目地材の接合溝に挿嵌してなる。 (もっと読む)


【課題】防音壁等の上部に設置する消音装置であって、騒音源から到達する騒音音波を回折現象に頼ることなく捕捉し、吸音材を出来る限り有効に活用して消音効果の向上を図る消音装置を提供する。
【解決手段】ハウジングケース5の内側に吸音材を収容して構成する消音室4に対して、騒音源に向けて開口する集音ホーン3を取り付け、消音室4の中心を貫く中心軸が消音装置の奥行き方向に向かって傾斜する姿勢で本体ケーシング2内に固定する。また、集音ホーン3の全体形状を湾曲状に形成し、集音ホーン3と消音室4とを組み合わせた構造体を消音装置の上下方向に複数重ねて取り付ける (もっと読む)


【課題】建築材料の表面部の所望の部位に、低コストで機能性が付与でき、かつ、機能性の発揮を長期に持続し得る機能性材料を提供する。
【解決手段】機能性材料10は、建築材料11の表面部11aに、溶解剤吐出装置21から吐出された溶解剤35により、複数の微細穴11bを形成し、該微細穴に、インクジェット塗装噴射装置25により、機能剤含有溶液14aを充填して、表面処理されている構成としている。 (もっと読む)


【課題】建物の外壁パネル間の目地材及び目地構造であって、耐火性能を有し施工容易に建物の外壁パネル間に挿入できる耐火性を有する目地材及び建物の外壁の耐火目地構造を提供することを課題とする。
【解決手段】建物の外壁のパネルが外壁面材と外壁面材下地材とフレームとからなり、外壁面材下地材の鉛直方向の小口端部は外壁面材の鉛直方向の小口端部より外壁面材中央部側に段差を設けてフレームに固定され、鋼製の目地材は凸状に折り曲げられた鋼板からなり、鋼製の目地材の室内側空隙部に充填材が配設された外壁目地構造により解決される。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート外断熱建物に、鉄筋コンクリートバルコニーを、片持ち支持形態で、且つコンクリート躯体への熱橋を抑制して、作業性良く構築する。

【解決手段】 コンクリート外壁Wは、通気用条溝G群を縦設した成形セメント板2Aを、断熱層2Bと層着した通気性断熱複合パネル2で被覆し、バルコニー床スラブSBは、コンクリート外壁Wから断熱層2Bで熱的に遮断する形態で突出し、且つ、複合パネル2内に嵌着した、不燃断熱材4Bから成る不燃支持ブロック4を貫通するZ筋1の、一方の突出部APをコンクリート躯体CF内に、他方の突出部BPをバルコニー床スラブSB内に一体化固着して、バルコニー床スラブSBを、コンクリート外壁Wから、Z筋1のみによる片持ち支持で突設する。 (もっと読む)


【課題】所望とする断熱性能を確保し、しかもその施工時の作業性が良好な床下断熱構造を提供する。
【解決手段】建物ユニットの床部において、相対する床大梁13の間には所定間隔で複数の床小梁16が架け渡されており、床小梁16の上方に床仕上げ材22やパーティクルボード23からなる床材が敷設されている。また、床材の下方には断熱構造体25が設置されている。かかる断熱構造体25は、薄シート状のベースシート26と、そのベースシート26の下面側に貼り付けられる複数の断熱材27とから構成されている。断熱材27は、グラスウールやロックウール等の繊維系断熱材を袋体27aに収容して構成されており、床小梁16との干渉を避けるようにして互いに離間してベースシート26に貼り付けられている。 (もっと読む)


【解決手段】コンクリート構造物を建造する場合に於いて、コンクリート構造物の内部に設置して自らひび割れを特定の場所に導いて発生させる断面欠損制御部材1とひび割れがコンクリート構造物表面付近で発生する位置に設置して目地を形成させる化粧目地形成部材2とからなり、断面欠損制御部材1と化粧目地形成部材2の間にひび割れを誘発させる誘発目地部材で、化粧目地形成部材2が、硬度60以上の硬質ゴムからなる成形目地キャップ3と、この成形目地キャップ3に一部を嵌め込んだ目地板4と、成形目地キャップ3の外側面の一部分と目地板4を被覆する粘着性止水材5とからなる誘発目地部材。
【効果】コンクリート建造物内に生じるひび割れを制御でき、建造物表面における化粧目地の後施工を必要としない。 (もっと読む)


【課題】施工が簡単で安価であり、高い断熱効果を有する壁断熱構造を提供する。
【解決手段】在来の軸組工法により建築される木造家屋の室内に面する内壁48と、内壁48の室外側に設けられた静止空気部56と、静止空気部56の外側に配置された繊維系断熱材から成る断熱マット34を備える。断熱マット34の外側に、通気部64と、通気部64の外側に設けられた外壁62を有する。内壁48と断熱マット34の間の静止空気部56は、断熱マット34の周囲の耳部40が防湿シート押え縁44により柱26等の軸部材に固定され、静止空気層となる。 (もっと読む)


【課題】水勾配(上面の傾斜勾配)を大きく取ることができ、かつ施工現場において横架材の間隔に合わせて任意の位置で裁断しても排水機能を損なうことのない、より改良された床用断熱材を提供する
【解決手段】床下地の隣り合う横架材20,21間に充填される床用断熱材10は、外枠部11と周壁部13と内側領域12とを有し、内側領域12は周壁部13の上端とほぼ同じ高さの稜線14で複数個に区分けされた領域12aとされている。各区分けされた領域12aの上面側は周壁部または稜線の上端から内側に向けて下方向に傾斜する傾斜面15とされており、傾斜面15の最下方領域には貫通孔16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ひび割れを抑制することが可能なひび割れ抑制構造及びひび割れ抑制方法並びにプレキャストコンクリート床版等のプレキャストコンクリート部材を提供すること。
【解決手段】コンクリートにひび割れ10が発生すると予想されるひび割れ想定境界面5に交差するように、隣合うコンクリート部分に渡って鉄筋等の棒鋼6aを配置すると共に、その棒鋼6には、前記ひび割れ想定境界面5を挟んで棒鋼長手方向の両側に、それぞれ前記棒鋼の外径寸法よりも外径寸法の大きいひび割れ抑制用突起部材7がそれぞれ固定されて、ひび割れ抑制用突起部材付き棒鋼6とされ、そのひび割れ抑制用突起部材付き棒鋼6が、隣合うコンクリート部分に渡って埋め込み配置されている。ひび割れ抑制用突起部材付き棒鋼6を備えたプレキャストコンクリート部材。 (もっと読む)


【課題】閉塞構成が簡単であるとともに、施工性が良好な貫通孔閉塞構造を提供する点にある。
【解決手段】防火区画領域にある耐火構造体1に形成された貫通孔Bとこれに挿通された長尺体2との間の隙間S内に、耐火性を有する耐火弾性材4が充填されている。 (もっと読む)


【課題】充填品質の向上と施工性の向上を図った耐火用充填材支持装置、及び、耐火用充填材支持方法を提供する点にある。
【解決手段】防火区画領域にある耐火構造体Bに形成された貫通孔B1の内面B1aとこれに挿通された長尺体Cとの間に充填される耐火用充填材Aを受止め可能な受け部1,2を有する充填材支持具D1,D2と、前記受け部1,2の充填材受止め位置において貫通孔B1内に張設される充填材受止め用のネットNとが備えられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 97