説明

Fターム[2E014FC03]の内容

Fターム[2E014FC03]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】簡単な構造で、出入口上部の圧迫感を排除することで、出入りする使用者に軽快感を与え、表面に木目シートを貼付して使用する場合であっても、扉表面の木目と、各パネル表面の木目の連続性を容易に得ることができ、デザイン性に優れた吊り戸装置を提供することを課題とする。
【解決手段】建物用鉄骨に固定される吊り戸枠にレール部材が設けられ、レール部材に開閉自在に吊り下げられた扉の閉鎖状態で、扉が位置する箇所を出入口とし、出入口は、少なくとも、戸先側縦枠と前後に所定間隔を有して配設された前後中縦枠と、前後中縦枠と戸先側縦枠の上端部間に着脱自在に配設されるランマパネルと点検パネルより構成され、ランマパネルと点検パネルは、扉の閉鎖状態で、上下方向に取付け高さ変更可能に構成されると共に、ランマパネルと点検パネルの前後表面板は、扉の前後表面板とほぼ面一となるものである (もっと読む)


【課題】引き戸式ドア装置の戸尻側躯体に沿って保護パネルを設けて、戸尻側躯体と保護パネルとにより戸袋を構成するものにおいて、戸袋の清掃を容易に行なえるようにすると共に、意匠性のよいものにする。
【解決手段】保護パネル10を、該保護パネル10の戸先部分とドア体2の戸先部分とがすれ違い可能となる状態でドア体2の開閉方向にスライド移動自在に設ける一方、保護パネル10の上端部に設けた第二走行ローラ11が移動自在に走行する第二走行レール14を、ドア体2と開閉機9とを連動連結する駆動、従動スプロケット9a、9bの下方のスペースに配設した。 (もっと読む)


【課題】戸袋に収納された引戸を閉鎖する際における引戸の操作性を向上し得るとともに見栄えを向上し得る引戸納め構造及び引戸納め構造の施工方法を提供する。
【解決手段】開口枠1に左右方向に沿ってスライド自在に引戸30を建て付け、全開させた状態における前記引戸を戸袋6内に収納して納める引戸納め構造であって、前記戸袋の戸袋口6aを形成するように、該戸袋を区画する前後両側の壁体4,4の戸袋口側の側端部4a,4aに沿って前後に間隔を空けて一対の中方立14,14をそれぞれに設け、これら一対の中方立の互いに対向する側端部15,15の高さ方向途中位置に、互いに向き合う方向に開口する手先挿入用切欠部16,16をそれぞれに設け、かつ、これら一対の中方立のそれぞれに、前記手先挿入用切欠部に沿う形状とされて手先挿入用凹所29,29を形成するとともに該手先挿入用切欠部を覆うカバー材20,20を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】建築物の躯体開口部を開閉する引戸式のドア体と、前記開口部の屋内外何れか一方の戸尻側半部に配した戸袋とを備えて構成される引戸式ドア装置において、前記開口部の他方の戸尻側半部に、開閉移動可能な防護パネルを設ける。
【解決手段】防護パネル4の開閉移動を規制するロック手段と、防護パネル4とドア体2の重合部の少なくとも上框材の重合部に設けられ、ロック状態ではドア体2が防護パネル4に対して開閉移動し、ロック解除状態では防護パネル4がドア体2に対して開閉移動するための開閉移動手段とを設け、該防護パネル4を既存のドア装置へ後付けした場合であっても、上枠1a内に収容される自動開閉機構Mのメンテナンス性を損なわないように構成した。 (もっと読む)


【課題】戸枠30の上部の所要スペースを最少に抑える。
【解決手段】前扉10と、前扉10を収納する後扉20と、後扉20を収納する戸袋Bと、前扉10、後扉20を連動させる連動機構40とを設け、後扉20は、前後の吊車11、11を介してハンガレール37から吊下し、前扉10は、吊車11を介して前部をハンガレール37から吊下し、戸車12を介して後部を後扉20内の走行レール22によって支持する。 (もっと読む)


【課題】開口部の戸尻側屋内外両面に鏡板を配すると共に、鏡板の戸先側端部に屋内外の方立を設けて戸袋を形成した上吊り式引き戸において、優れた気密構造を有するものとする。
【解決手段】戸袋を屋内外両鏡板12、13からなるものとし、全閉状態の戸体1の屋内外両四周縁部と、これに対向する上下両枠7、11、戸先側縦枠9、鏡板12、13の戸先側縁に設けられる屋内外側両方立14、15とのあいだを、舌片23a、24a、25a、26a、27a、28a、30c、31cが互いに逆側に向けて傾斜するようにして設けられた気密材23、24、25、26、27、28、30、31によってそれぞれ封止した。 (もっと読む)


【課題】円滑に開閉することができ、使用時には外壁の開口を閉じることができ、不使用時には外壁内に収納できて嵩張らない断熱性を有する遮蔽部材を採用した建造物の外壁開口部断熱構造を提供することである。
【解決手段】建造物の外壁20に形成された開口21の屋外側にガラス戸22,23を設け、該開口21の屋内側にレール又は溝を設け、このレール又は溝に対してスライド移動可能に係合する係合部位7a,7bを有し且つ断熱性を有する断熱扉1を設け、断熱扉1は外壁20に形成された戸袋2内に収納可能とした。 (もっと読む)


【課題】引き込み戸を構成する引き戸を容易に取り外せるようにして、戸袋内の掃除や戸枠部の掃除を容易に行なえるようにする。
【解決手段】二箇所の上部被案内部12はそれぞれ上部案内溝30から抜き外し操作可能に構成されている。戸先側10の下部被案内部13は、引き戸1によって区分される一方空間側Sにこの引き戸1を戸袋2から引き出した状態からその戸尻側11を回動中心xとして戸先側10を回動させる操作がなされたときに下部案内溝40から抜け出すようになっている。戸袋2の開放部21を構成する内外の壁体20、20の端部22のうち、一方空間側Sに面する壁体20の端部22は引き戸1の回動を妨げないように他方空間側S’に面する壁体20の端部22よりも戸袋2の奥側に後退されている。引き戸1の回動中心xと戸尻との間に位置される箇所16は引き戸1の回動を妨げない形状を持つ。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス性に優れるなどの新規な構成のポップアップ機構を提案する。
【解決手段】戸袋2内に引き入れられる引込戸3に設けられるポップアップ用部品10と、引込戸3以外のものに固定される被押圧部材20と、を有し、引込戸3が戸袋2内に引き入れられた開状態において、ポップアップ用部品10が被押圧部材20に接触し得る構成とするとともに、開状態において引込戸3を戸袋2内にさらに押し込む操作がなされた際に、ポップアップ用部品10が被押圧部材20に押し返されることで、引込戸3が戸袋2内から押し出される構成とするものであって、ポップアップ用部品10は、引込戸3が戸袋2から引き出された状態にあるときに、戸袋2の外の位置にあるように配置される、引込戸のポップアップ機構、とする。 (もっと読む)


【課題】戸袋下部の強度低下を防止しながらも、戸袋空間内の清掃性を向上し得るとともに、戸袋下部の見栄えを向上し得る巾木部材を提供する。
【解決手段】巾木部材1は、引戸2を収納する戸袋空間3を区画する壁材4の下端部4aに沿って配設され、該下端部を支持する受部21を有するとともに、前記壁材の厚さ方向と同方向に沿って貫通した開口部22aを設けた巾木受部20と、前記開口部を開閉可能なように設けられ、かつ該開口部を閉塞した状態において該巾木受部の表面側を覆うように配置される巾木本体部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】戸袋を構成する戸袋ユニットにおいて、戸袋を適切に構成させながら引き戸の着脱を容易に行えるようにする。
【解決手段】壁内面間を引き戸Dの引き込み空間Baとする内外の壁体1、1’と、この内外の壁体1、1’の一方に対しヒンジ部材3を介してこの内外の壁体1、1’の他方から離れる向きの回動可能に組み合わされると共に、この回動前の位置においてその自由端2aにより内外の壁体1、1’の他方の端部と一緒に戸袋Bの開口部Bbを形成する開口部形成部材2とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】引き戸式ドア装置の戸尻側躯体に沿って保護パネルを設けて、戸尻側躯体と保護パネルとにより戸袋を構成するものにおいて、保護パネルを必要において開閉できるように構成するものでありながら、設置環境が限定されず、意匠性のよいものに構成する。
【解決手段】保護パネル10を、ドア体2の開閉方向にスライド移動自在に設けるにあたり、保護パネル10の上端部に複数の第二走行ローラ11を設ける一方、第二走行ローラ11が移動自在に走行する第二走行レール14を、ドア体2の吊持部と主、副カバー体12、13で構成されるカバー体Cとのあいだに形成される屋内外方向の隙間をレール用スペースSとして、カバー体Cに設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】引戸の開戸方向の軽さに関係なく、自然な操作で戸当たり部材の指詰防止部の引戸表面からの出没を可能とする引手の提供。
【解決手段】引戸D1、D2の表面に取り付けられ、指収納用の凹部3が設けられている引手本体2と、凹部3から出没可能にて所定角度で往復回動可能に枢着軸8に取り付けられ、開戸させる時にその操作部4に指を掛けて力を加えた場合、凹部3から突出方向に回転する指掛部材5と、指掛部材5に隣接して凹部3内に配設され、指掛部材5の回転に連動して凹部3からその指詰防止部7が出没可能にて所定角度で往復回動可能に枢支軸9に取り付けられた戸当たり部材6とで構成され、枢着軸8を越えて操作部4の反対側の戸当たり部材隣接側面5bから作動部10が突設され、枢支軸9を越えて指詰防止部7の反対側の指掛部材隣接側面7bに作動部10と係合して連動する係合部11が突設されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、老人ホーム等中心に、マンションあるいは病院等の室内の壁に、引戸等をスッキリと収納させる、室内戸袋の据付施工技術を提供する。
【解決手段】戸袋レールユニット(1)の上部に、下向きコの字に曲げられた板状スチールバンド(2)を複数個、リベット止めする。さらに戸袋ユニット(3)の上部に、同じく下向きコの字に曲げられた板状スチールバンド(2)を複数個、リベット止めして設ける。次に該バンドを設けた戸袋レールユニット(1)を、同じく該バンドを設けた戸袋ユニット(3)に、引戸寸法分(6)だけ残して挿入して、ビスやネジ類(4)で、その他の付属品と共に一定の位置で固定する。このように構成して鋼製戸袋(5)として設ける。最後に鋼製戸袋(5)の板状スチールバンド(2)を上向きコの字に曲げ直して、壁の躯体(7)に、この板状スチールバンド(2)を利用してビスやネジ類(4)でもって、側面から完全に固定し据付ける。 (もっと読む)


【課題】 上吊引戸の引戸本体を上吊レールにロックしてその開閉状態を維持できるようにする。
【解決手段】 上吊レール2を下向き開口の断面倒C字状に形成し、その開口側に下向き傾斜した傾斜ガイド21に上位ローラー51を載置し、開口を挟む対向突条22先端に下位ローラー52を対接する一方、下レール3に振止ローラー6を案内して、引戸本体4を上吊支持して、スムーズ且つ軽量な開閉を行なうようにする。上吊レール2の引戸本体4戸尻側の上位ローラー51位置にローラーストッパー25とロックバネ26を配置して引戸本体4を開成したとき、該上位ローラー51をこれらによって挟持して、引戸本体4の開閉状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】引き戸の建て付けが容易な引き戸ユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】開口部4をスライド自在に開閉する引き戸2と、前記開口部を開状態とする際に前記引き戸が収容される戸袋3とを備えた引き戸ユニット1であって、前記戸袋の前記開口部側縁部30にはその長手方向に沿って切欠段部32が形成されるともに、該切欠段部を隠すカバー部材5が取付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】昇降パネルが躯体の窓開口部と、その下に設けた昇降パネルの収納部との間を上げ下げする昇降窓構造であって、この昇降パネルの収納部のメンテナンス性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】躯体の窓開口部に対して昇降パネルが上昇すると当該窓開口部を閉じ、昇降パネルが下降すると当該窓開口部を開く窓構造であって、当該窓開口部の下側に外側パネルと内側パネルとにて、その間に昇降パネルの収納部を形成し、外側パネルは、当該収納部の底部付近に、当該外側パネルに着脱自在の着脱パネルを有し、当該収納部の底部は、内側から外側に向けて下方に傾斜した傾斜面を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製作作業が容易で取り付け精度が容易に得られる戸袋パネルを提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 引き戸2の戸袋パネル1であって、鴨居材3及び敷居材4に取り付けられる金属製の戸袋パネル1の上下端部1a,1bが断面L字形状に折曲して形成され、柱材5に取り付けられる金属製の戸袋パネル1の一方の縦端部1cが断面コ字形状に折曲して形成され、戸袋パネル1の左右方向の中間部に、該戸袋パネル1面に当接して取り付ける取付片7aと、該取付片7aに対して起立した起立片7bと、該起立片7bに接続され且つ表面材となる石膏ボード8を取り付ける水平片7cとを有する金属製の縦材7を設けた構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剛性の弱い巾木であってもその一部を簡単な構成で開閉可能とすることが出来、戸袋内部の清掃が容易に出来る引き戸の戸袋構造を提供する。
【解決手段】巾木15の一部が開口部22の左右方向の長さに対応して分割され、分割された巾木15aの大きさに対応する補強材23が該分割された巾木15aの裏面側に固定され、補強材23の一端部に設けられた突起部24が開口部22を形成する枠体に設けられた凹部21a2に遊動可能に係合して該補強材23がその係合部を中心に回動可能とされ、補強材23の他端部に設けられた係止部材25が開口部22を形成する枠体に設けられた係止部材26に係止し得るように構成され、巾木15aの表面側に露出した摘み部27を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】屋内において室と室とを連通する開口部に設けた引き戸と縦型ブラインドとによって、通風とその遮断を行うことができ、光及び/又は視線との関係で開口部の開口面積を広くしたり狭くしたりと調整することができ、しかも、引き戸と縦型ブラインドによって室内が狭められてしまうのを防ぐことができ、引き戸の開閉操作も容易に行うことができる屋内開口部通風構造を提供する。
【解決手段】通風用の開口部4に、通風を遮断する引き戸5と、縦型ブラインド6とが左右方向に直列状態に設けられ、引き戸と縦型ブラインドとは連動し、引き戸を開口部側から後退させ開口部を開いていくと、縦型ブラインドが開口部側に拡げられていくようになされていると共に、引き戸を開口部側に進出させ開口部を閉じていくと、縦型ブラインドが畳まれていくようになされている。 (もっと読む)


1 - 20 / 86