説明

Fターム[2E016LB11]の内容

ガラス板等の固定及び戸板 (9,546) | パネルの材質 (748) |  (231)

Fターム[2E016LB11]の下位に属するFターム

Fターム[2E016LB11]に分類される特許

81 - 100 / 156


【課題】鏡面塗装体に部品を取り付けるなどのために加工を行い、塗膜に微細な割れが発生しても、割れが一定域を超えて成長するのを防止する。
【解決手段】鏡面塗装体1における表面加工部2の外周外側に加工に先立って凹部3を形成し、凹部において塗膜4を分断しておく。 (もっと読む)


【課題】 パネル基材の立体状の外表面にシートをラッピングする際、シートに皺が発生しないように、容易に、かつ、効率よく連続的にシートを貼着することができ、生産効率が高く、安価に実現可能なシート貼着方法およびシート貼着装置を提供する。
【解決手段】 四周縁近傍に段差面1b,1cが設けられた立体状のパネル基材1の段差面側表面にシート2を貼着する際、複数のパネル基材をそれぞれ段差面を上向きの状態にして搬送させながら、シート巻装部20から引き出されたシートの片面に接着剤を塗布し、シート貼り合わせ位置の上方で回転自在に配設された所定の軟質表面を有する回転ローラ50の軟質表面温度を制御し、接着剤が塗布された状態のシートを搬送状態のパネル基材上の全面に回転ローラにより押圧させた状態で回転ローラを回転させることによって、シートの接着剤塗布面をパネル上面に連続的に重ね合わせてパネル基材上面に密着させて貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業が容易で熟練を必要とせず、生産性が高いとともに、所望の強度が得られ、隙間が生じにくい框戸およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】並設した一対の縦框部材10,11の内向面に上下框部材12,13の両端部をそれぞれ接合一体化して形成した枠体14内に、鏡板部材15を組み付けた框戸である。特に、少なくとも前記縦框部材10,11の内向面の両側縁部に、目隠し用突条10a,11aをそれぞれ突設した。 (もっと読む)


【課題】製作が容易で、反りが生じにくく、竪框と横框との接合強度が大きい框扉を提供すること。
【解決手段】木製の竪框2と横框3とを備え、竪框2の内側面に、横框3の端部に形成した連結突部3aが嵌入する嵌入孔2cを設けた框扉1において、竪框2の外側面に全長に亘って形成した溝部2aに、金属製の補強部材4を取り付け、横框3との接合箇所に対応する竪框2及び補強部材4に形成した小孔6に挿通した固定部材5によって、竪框2と横框3とを接合する。 (もっと読む)


【課題】例えば横幅の寸法が異なる芯材夫々を構成する部材を共通化させてコストダウンさせることができるフラッシュパネル及びフラッシュパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】縦桟22及び横桟23,23,…,24,24,…を含む縦枠ユニット2,2と、横枠3,3と、縦桟411,411間に横桟412,412,…が設けられている桟ユニット41を準備し、縦枠ユニット2,2と横枠3,3とを用いた枠体の組み立て、及び、組み立てられた枠体の内側に対する桟ユニット41の取り付けを行なって芯材を形成し、形成した芯材の両面に板部材を取り付けることによってフラッシュパネルを形成する。フラッシュパネルの横幅を長く/短くする場合は、横枠3,3の代わりに、長手方向の長さが横枠3,3の長手方向の長さより長い/短い横枠ユニットを用いて枠体を組み立て、組み立てられた枠体の内側に桟ユニット41を取り付けて芯材を形成する。 (もっと読む)


【課題】脱落・破損しにくく、デザイン的にも優れたドア縁材の取付構造を提供する。
【解決手段】ドア100側面Zに垂直方向に沿って縁材10を取り付けて装飾するドア縁材の取付構造であって、ドア100側面Zから突出する首部31aと首部31aの先端に形成され首部31aよりも幅広な頭部31bとからなる断面略T字形の突出部31と、基材11の表面に化粧材12を貼着し裏面に折曲用の切り欠き部11a,11b,11c,11dを形成した化粧パネル1を切り欠き部11a,11b,11c,11dで折曲して形成され、ドア100側面Z側に開口した状態で突出部31に嵌着された断面略C字形のドア縁材10とからなり、ドア100の側面Zと、ドア100の表面X及び裏面Yの側面Z寄りの部位とをドア縁材10で被覆した。 (もっと読む)


【課題】比較的容易に製造することができ、かつ経年変化が生じにくく、住宅の雰囲気に調和した、引き違い戸を提供する。
【解決手段】この発明にかかる引き違い戸は、閉じた位置においてフラット配置(平面)される複数の戸10が、開閉時に、平行に往復移動するように形成された引き違い戸において、戸10は、芯材50と芯材50の外表面を覆う表面材52とを有し、芯材50は、戸先側先端に段差部及び/又は傾き部が形成され、表面材52は、可撓性を有する表面シート60と、前記表面シート60の裏面側に設けられた表面板材62とを有し、前記表面材52は、表面板材62の斜め対向面を接近させるように表面シート60が折り曲げられ、表面板材62が戸先側芯材54の外表面に貼着され、閉じた位置において隣り合う戸先に、前記閉止位置と引き違い位置との間において前方に移動するための段差部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】鏡板に付着した水が、鏡板とモールとの間に進入した場合でも、外観が損なわれにくい框組み建具を提供する。
【解決手段】縦框11及び横框12からなるドア框10に鏡板20が組み付けられており、鏡板20は、縦框11に形成された嵌合溝に嵌め込まれていると共に、横框12に形成された嵌合溝に、ポリウレタン樹脂を射出成型してなる長尺の樹脂成形品であるモール30を介して、嵌め込まれている。モール30は、長尺帯状のベース部と、このベース部の短手方向の両端部にそれぞれ連設された、長手方向に延びる一対の突条と、両突条間において、長手方向に一定間隔を開けて、ベース部に連設された多数の凸部と、ベース部の短手方向における一方の突条側の端部から張り出す、横框12の嵌合溝に嵌り込むほぞとを備えており、両面粘着テープ及びウレタンポリマー系の接着剤を介して、鏡板20に固着されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で自由なデザインが可能であり、仕上がりが美しく、製品や仕掛品の保管が容易なフラッシュ構造ドア及びその製造方法を提供する。
【解決手段】2枚の面材1,1の間に芯材2を狭着してなるフラッシュ構造ドア10において、面材1に開口部3を設け、面材1の裏面側から開口部3全体を覆うように平板状の採光部材4を取り付ける。また、面材1の裏面に採光部材4と嵌合する嵌合凹部5を形成するとともに、面材1の表面から開口部3の内周縁部1aにかけて化粧シート6を貼着し、化粧シート6の開口部3側端部を、面材1の裏面1bと採光部材4との間に挿入する。 (もっと読む)


【課題】大型化しても軽量で且つ高い耐風圧強度を有する木製扉を提供する。
【解決手段】気乾比重が0.3以下である桐材から形成された複数の木製板21乃至23を積層した構造を有する桐積層板24の少なくとも一方の表面に、桐積層板24の表面の形状と略一致する形状のアルミニウム板100を接合する。 (もっと読む)


【課題】窓に結露して生じた水分を木質板材が吸収することによる変形を抑制でき、窓周縁部の損傷、変形等を抑制して、窓用板材を確実に挟持することができる化粧板材及び化粧板材の製造方法を提供する。
【解決手段】MDFを用いてなる2枚の外側板材41,42夫々の表面から裏面へ巻き込むようにして、防水性を有するオレフィンシート51,52を外側板材41,42の表面、窓孔41a,42aの内面、及び外側板材41,42の裏面41c,42cの窓孔41a,42a周縁部に貼着する。そして、窓用板材であるガラス板材2を、外側板材41,42を削り出して形成した嵌込穴ではなく、ガラス板材2の板厚と略等しい板厚を有する内側板材3の嵌込孔3aに嵌め込み、嵌込孔3aと窓孔41a,42aとが重なるようにして、ガラス板材2が嵌め込まれた内側板材3の一面及び他面に、外側板材41,42を積層して接着する。 (もっと読む)


【課題】比較的容易に製造することができ、かつ経年変化が生じにくく、住宅の雰囲気に調和した、引き違い戸を提供する。
【解決手段】この引き違い戸10は、閉じた位置において隣り合う戸先14,34が、斜め前方又は斜め後方に移動するための斜面16,36が形成され、戸は、芯材50と芯材の外表面を覆う表面材52とを有し、芯材50は、戸先側先端に斜面部54aが形成された戸先側芯材54と、戸の後端側を形成する後端側芯材56とを有し、表面材52は、可撓性を有する表面シート60と、前記表面シート60の裏面側に設けられた表面板材62,64,66,68とを有し、前記表面材52は、表面板材62,64,66,68の斜め対向面を接近させるように表面シート60が折り曲げられ、表面板材62,64,66,68が戸先側芯材54の外表面に貼着されて、隣り合う戸先に、斜め前方又は斜め後方に移動するための斜面16,36が形成されている。 (もっと読む)


パネル又はガラス板用の空洞(29)及び木材と接着剤の複合粒子で1層又は3層に形成された材料を提供することが必要な場合に特に適する。これらの材料は、型の上に配置された作業台の上で放出や移動の特定の順序に応じて動くことができる独立した計量装置に受け入れられる。これは、扉の寸法の開口部(12、33)を有する固定周辺枠(10、32)で規定され、その中では、第1枠組(11、34)及び該第1枠組内で動くことができる第2枠組(14、35)が僅かに摺動し、空洞は、パネル又はガラス板が存在する場合に空洞(15、16、29)を形成する上昇位置を占めるために、個々のシリンダ(39、40、41)の作用で独立に動き得る一連のパッド又はブロック(21、22、36、37、38)で占められる。固定枠(10、32)は、特大扉生産用の可動内側部分(78)を持っている。
(もっと読む)


【課題】家屋室内からの発火による火災事故で、居室等の内装建材で防火処理義務箇所は限られており、一端火災発生の場合には急速に燃焼し、消防活動の余裕も無く延焼し、特に夜間等では避難する余裕すら無く、人命までも失われる要因は、単なる建材燃焼だけで無く、室内設置可燃物であるクロ−ゼット、洋服箪笥、茶箪笥、テ−ブル等々の家具及び調度品が火炎促進燃焼材となっている。
【解決手段】 昨今の技術進歩で家具及び調度品素材の領域が新建材的な燃え安い素材に変化しているが、これらの素材の難燃化或は不燃化に移行することによって、仮に、火災時に逃げ遅れても消防活動開始時点で救助も可能であり、当然ながら家具及び調度品素材を防火対応処理して使用製作し、企業の社会的責任の一端を担うべきでもあり、社会貢献にもつながる事は明白である。 (もっと読む)


【課題】 近年増加している老人介護施設等の共同住宅において、居住者が自室を容易に認識できるような木製戸を提供する。
【解決手段】 室外側表面(1)に、視覚認識用掲示部(2)を設けることで居住者が視覚的に自室を認識できるようにしたもので、視覚認識用掲示部(2)が、例えばレール状の上下枠部材(3a)、(3c)又はレール状の下枠部材(3c)を必須とするレール状の三方枠部材で形成されており、そのレール状枠部材で囲われた空間内に視覚認識用掲示物(6)が挟持できるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の木製戸。 (もっと読む)


【課題】 ドアの反りを防止する。
【解決手段】 複数枚の木質単板と金属板1とを積層し、湾曲させながら圧着し、表裏に合成樹脂硬化物層15を形成してドア用芯材9を得る。ドア用芯材9は、芯材3の凸面側17を屋外側に向けて加工する。合成樹脂硬化物層15を形成するには、プレート7を敷き、芯材3の両端部に支承片5を介して載置し、表面にプレート8を置く。次にプレート7と芯材3、プレート8と芯材3の間に空隙10ができる。この空隙10にエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂などの合成樹脂を注入し、硬化させる。 (もっと読む)


【課題】框材および鏡板の厚さの変化や厚さバラツキに柔軟に対応でき、生産効率および意匠性を向上できるともに、製造コストの低い鏡板の取付構造を提供することにある。
【解決手段】框材10と鏡板30との対向する端面の両側縁部を、対向する一対の額縁材20,20で長手方向に沿って挟持するとともに、前記額縁材20の対向面21を接着剤31で固着一体化する。前記額縁材20の対向面21には、長手方向に沿って1本の調整用切り欠き溝24を設けてある。 (もっと読む)


【課題】木材を用いた製品の一部に光を透過する部分を設ける場合であっても、部品点数および作業工数が少なく作業自体も容易であり、経済的な木材の加工方法および圧縮木製品を提供する。
【解決手段】木材の加工後の形状に対応する金属製の入れ子71を隣接する木材41および42の間に挿入して木材41および42を肉厚方向に積層し、この積層した木材41および42を一対の金型51および61によって肉厚方向に挟持して圧縮力を加える。その際、各木材の肉厚方向の圧縮率が0.75以上である部分が含まれ、当該部分の肉厚は他の部分の肉厚よりも小さくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 人と環境に優しい杉、檜等の天然木材を組み合わせた堅牢な木製パネル体で、用途に応じた各種建具、各種間仕切り、各種床を提供することを目的とする。
【解決手段】 杉、檜等の天然木材を主とする、任意の形状で木製の棒材よりなる縦枠1,2の相対する面に凹部を垂設した間の上部に、木製平板で左右面に凸部と下面に凹部を垂設した上枠4、下部に木製平板で左右面に凸部と上面に凹部を垂設した下枠5、上枠4と下枠5の間に、木製平板で左右面に凸部と上下面に凹部を垂設した複数のパネル6を用いて、下枠5、複数のパネル6、上枠4の順にそれぞれ横並列で左右面の凸部を相対する縦枠1,2の凹部に嵌挿すると共に下枠5とパネル6、パネル6とパネル6、パネル6と上枠4の当接面の凹部にはそれぞれを連接する木製の連接棒8を嵌入しパネル6が横並列のパネル体を形成する。 (もっと読む)


【課題】片側の居室を暖冷房した時など、両側の温度湿度が別々に変化して、両側の表面板間に伸縮の差が生じても反りを発生することがなく、良好な建付けを維持できる建具を提供する。
【解決手段】建具枠、及びこの建具枠の両側に取り付けられる表面板を含み構成される建具であって、前記表面板は、上下に分割されて小矩形状をなすとともに、横目地を隔てて縦に並ぶ分割表面板によって形成され、前記建具枠は、両側に配された一対の竪枠と、この竪枠間に架け渡される水平な横枠とを有し、前記横枠は、前記横目地の高さに配されて、分割表面板の上下端部を取り付けるとともに目地底を形成する目地横枠を含み、前記目地横枠は、上下の分割表面板の収縮に伴なって生じる分割表面板端部の変位を吸収しうるズレ吸収部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 156