説明

Fターム[2E044BC14]の内容

Fターム[2E044BC14]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】仮設足場などの構造体に梯子を安全に立て掛けることが出来る仮設梯子の取付け用具を提供する。
【解決手段】左右一対の溝形部材6aと当該両溝形部材の内側底面に両端が固着されたステップ部材7とから成る梯子2を構造体に着脱自在に取り付ける仮設梯子の取付け用具8であって、パイプクランプ9と押え部材10とから成り、パイプクランプ9は、梯子の溝形部材6aを受け止める構造体側の水平向きの鋼管3aに対して着脱自在に取り付けられるもので、前記鋼管3aを挟むベース部材11と開閉部材12、及び締結ボルト13から成り、押え部材10は、パイプクランプ9のベース部材11に取り付けられて、当該パイプクランプ9が取り付けられる鋼管3aの長さ方向に突出するもので、その先端には、梯子の溝形部材6aの内側に入り込んで、当該溝形部材6aの側壁板部6cを鋼管3aとの間で挟む挟持部16aが形成された構成。 (もっと読む)


【課題】 仮設足場に対して梯子を容易に取り付け・取り外しができ、かつ足場部材に確実に固定ができると共に、簡易な構成で安価な梯子固定金具を提供する。
【解決手段】 仮設足場の横材Lに係止する略U字形状の係止片2と、梯子Aの脚柱Bを抱持する略コ字形状の抱持片3とを、それぞれの開口部側が対向するように配置し、かつ前記係止片2と抱持片3とを螺子体4にて螺着し、この螺子体4の締緩操作に応じて係止片2と抱持片3との間隔を調整自在となしている。そして、梯子Aを仮設足場に固定するときには、前記係止片2を仮設足場の横材Lに係止させる一方、抱持片3にて梯子Aの脚柱Bを抱持させ、かつ螺子体4を操作して抱持片3を係止片2側に近接させ、梯子Aの脚柱Bを仮設足場の横材Lと抱持片3とで挟持させて固定する。 (もっと読む)


【課題】 鉄塔作業において休憩を行う場合に、鉄塔鋼材への着脱が容易であり、万が一落下させた場合であっても安全性を確保することができ、さらに足裏への負担を軽減する。
【解決手段】 鉄塔鋼材20に取り付ける本体11と、本体11と一体に形成され、鉄塔鋼材20に巻き付けることにより、本体11との間に鉄塔鋼材20を挟み込む巻き付け部12とを備える。本体11の外周に沿って断面略L字状の切れ込み部13を設けることにより、本体11と一体となるように巻き付け部12を形成し、断面略L字状の鉄塔鋼材20に適した休憩用足掛けとする。本体11及び巻き付け部12を鉄塔鋼材20に固定する固定用ベルト30を備える。本体11及び巻き付け部12は、弾性及び可撓性を有する発泡プラスチックにより形成する。 (もっと読む)


【課題】建設工事現場等の地下ピットへの作業者の昇降手段となる昇降用梯子を、地下ピットの山留め材等の固定物を利用して固定できるようにし、作業者の安全を図ることができる昇降用梯子固定金具を提供する。
【解決手段】本体部3に、現場の固定物40に取り外し可能に固着する固着手段2と、昇降用梯子30を取り外し可能に保持する保持手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮設足場や建造物に梯子を立て掛けて昇降する場合に、梯子が前後左右にぐらついたり、スリップしたりしないように、左右の支柱をバランス良くしっかりと固定し、かつ十分な踏み幅が確保される万能型梯子固定具を提供する。
【解決手段】仮設足場又は建造物に立て掛けた梯子の前後左右の動きを規制する規制部材を備え、該規制部材を該梯子の支柱相互間に配置して該梯子を着脱自在に固定することを特徴とする。そして、規制部材は、支柱の対向面それぞれに当接して梯子の左右の動きを規制する左右規制部材と、左右規制部材に係合され、支柱それぞれを掛止して梯子の前後の動きを規制する前後規制部材と、を備え、左右規制部材を螺子又は所定の把持具を用いて仮設足場又は建造物に着脱自在に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】ステップ部材の交換が簡単容易に行えるようにしたトラック用昇降梯子を提供する。
【解決手段】左右一対の側枠1,1に横桟2を複数段に横架してなる梯子本体4をトラック荷台部に立て掛けて使用される昇降梯子であって、梯子本体4の横桟2にステップ部材3が取り付けられているトラック用昇降梯子において、ステップ部材3にはその基端部側に、横桟2に対しその上方より着脱可能に嵌合される横桟嵌合部12を設け、横桟嵌合部12を横桟2に嵌合して横桟嵌合部12と横桟2とをボルト17・ナット18により接合する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに分解できて移動時や保管時などの取り扱い性に秀れると共に、トラック車両の荷台に対し強固に固定できて安全に登り下りすることができるトラック車両の荷台に設ける階段装置を提供すること。
【解決手段】トラック車両1の荷台2のアオリ板3に締付固定するクランプ機構4を備えた車両固定ユニットAと、このアオリ板3に固定された車両固定ユニットAに対して着脱自在に取付られてアオリ板3の外側へ突設配設すると共に落下防止用柵部5若しくは使用者用手摺部6を備えた階段取付ユニットBと、この階段取付ユニットBに対して一側端部が着脱自在に取付られると共に他側端部の接地部7が地面8に接地することによって前記トラック車両1の荷台2側方に沿設配置する階段ユニットCとから成る階段装置。 (もっと読む)


【課題】 円柱体等又は建築物に梯子を安定して設置可能にした梯子固定器具を提供する。
【解決手段】 断面形状、コの字形を成せるカバー体を備え、該カバー体の前面(該対象物側)に同じく断面形状、コの字形を成せる左右一対のアームを内角、略90度に設定、且つアーム其々の間隔を適切に置いて逆さハの字状に定着し尚、アームの内側表面は(該対象物当接面)2層構造とし下層に弾性体部材を装着、上層にシリコン不滑剤を貼着、又該アームの先端に弾性体パッドを具備して成る梯子固定器具。 (もっと読む)


【課題】トラック荷台のあおりを水平状態に倒した状態で立て掛けても、滑ったりすることなく、安全に自己保持させることができ、梯子があおりの支持脚として水平に倒したあおりを支えることにもなり、あおりの荷重受け強度を増すこともできることに加えて、トラック荷台への取付けの容易性および確実性、不使用の際のステップのトラック荷台への収納性にも優れる。
【解決手段】トラック荷台の所要箇所に立て掛けて使用される梯子としてのトラック荷台昇降用ステップであって、両側一対の支柱1に踏み桟を適宜間隔で取付けてなる梯子の各支柱1に、水平に倒したトラック荷台のあおり端を上下から挟み込むあおり挟み金具を設け、このあおり挟み金具は、回転機構を有する取付部材12を介して前記支柱1に対して水平方向に回動自在に軸着され軸着され,強度のある受け部材としての下部金具8と、この下部金具8に連結杆26を介して昇降自在に取付けられる上部金具7とで構成した。 (もっと読む)


【課題】トラック荷台のあおりを水平状態に倒した状態で立て掛けても、滑ったりすることなく、安全に自己保持させることができ、梯子があおりの支持脚として水平に倒したあおりを支えることにもなり、あおりの荷重受け強度を増すこともできることに加えて、不使用の際のステップのトラック荷台への収納性にも優れる。
【解決手段】トラック荷台の所要箇所に立て掛けて使用される梯子としてのトラック荷台昇降用ステップであって、両側一対の支柱1,1に踏み桟3aを適宜間隔で取り付けてなる梯子3の各支柱1,1に、水平に倒したトラック荷台のあおりR端を上下から挟み込む上部金具7と下部金具8を設け、これら上部金具7と下部金具8のいずれか一方、または双方を、支柱1,1にそって折り畳みができるように回動自在な上部押さえ片44または下部押さえ片61を支柱1,1に軸着し、この上部押さえ片44または下部押さえ片61に、支柱1,1に軸着した回転ストッパー54または55を係合可能とした。 (もっと読む)


【課題】 設置対象物に対して梯子がその立て掛け状態から後方及び左右方向に揺らぐことを未然に防止し、該梯子の使用状態の安全性を可及的に確保することができる梯子用の転倒防止装置を提供する。
【解決手段】 梯子Yの一部に装着される基プレート2と、基プレート2の上部側に傾動可能に取付けられた押えアーム4と、基プレート2の下部側に傾動可能に取付けられかつ押えアーム2と対向状に延在された受承アーム6とからなり、この押えアーム4と受承アーム6とは、基プレート2に対して設置対象物Zを上下方向から挟持するように固止可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】雪下ろし作業を行っているときにおける作業者の安全を確保することができる雪下ろし作業用落下防止システムを提供する。
【解決手段】屋根3に立て掛けられる本体梯子5と、長手方向の一端部が本体梯子5に一体的に設置され長手方向の他端部が屋根3の他方の端部に固定されて、屋根3に設置される縄梯子7とを有する。 (もっと読む)


【課題】 梯子及び脚立は着地点に重心が掛かるため登るほど安定度が落ちる。剪定作業に用いる場合地面の凸凹や側溝・塀等の障害物で設置が制約される。
【解決手段】 梯子の上部にアームを付けることにより課題の多くが容易になり、しかもアームをX型形状にしたため安定度が抜群に高まり、転落等の危険を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】街路灯等円柱対応の、梯子安定設置
【解決手段】はしごの踏み桟最上段に装着して着脱容易な構造にボルト蝶ナット及び固定金具で構成し中央部にU字型開口を持つ基盤を設けその開口部に2面の湾曲接合板を先方解放する逆八字型に直立固定する装置構造で接合板を弾性体を介した構成の安定装置、小径の物は鋭角に受け密着を確実に約束し又先端部を鈍角に解放構造にする事により大径対応の軸間距離を増し小径から大径に至る、、円柱の径に関係なく密着対応出来る機能構造の安定安全装置の提供を目的とする。 (もっと読む)


【課題】梯子の上端を樹木などに確実に固定できる梯子における架止め固定装置を提供する。
【解決手段】両支柱間の踏桟5が筒形であるアルミ製の梯子Rにおいて、その支柱上端と係合する左右一対の取付基盤6を取付けの固定基材とした架止め固定装置Pにおいて、両取付基盤の間に左右逆ネジ9が形成された回転横軸7を軸支し、回転横軸の左右両端部の逆ネジ部に樹木W等に1対で差し込む挟持アーム11を反転可能に螺着し、また、回転横軸の一端に下で手繰る操作ロープ1が掛かるプーリ19を取り付けてあり、梯子に対する両取付基盤の固定については、上端の踏桟の中を通す固定ボルト15とナット17とにより両取付基盤を連結するとともに、ナットの締め付けで梯子の支柱に圧接させるようにしてあって、両挟持アームが、回転横軸が該踏桟の背後となる位置において両取付基盤に軸支がなされている。 (もっと読む)


【課題】梯子を昇っている最中に梯子がしなったり横滑りする危険を防ぎつつ、横桟の足の踏み幅を広くとることのできる梯子安定具を提供すること。
【解決手段】 梯子用側板2の側方を覆う平面視コ字状のボディ5を、側板に着脱可能に設け、軒上にかける上アーム7の一端部をボディの側方外側に回転可能に軸止し、上アームの回転範囲を規制する上ストッパー片19を有し、上ストッパー片によって上アームの回転範囲を、ボディの側方に沿わせた収納状態から後方に引き上げる引き上げ状態までの範囲に規制し、上ストッパー片とボディとの干渉具合を、収納状態ではボディの後面に上ストッパー片の前面を沿わせる具合にすると共に、引き上げ状態では上ストッパー片の一端面をボディの後面に突き当てる具合とし、上アームの引き上げ状態を保持する手段として、紐20を上アームに固定してある梯子安定具。 (もっと読む)


【課題】建築現場等の高い場所での作業を安全に行うことができる補助脚構造及び係止構造を備えた梯子を提供する。
【解決手段】梯子1を、伸縮部材を内包した係止部材を備えた連結部材と連結材間に取り付けられた補助板からなる係止部2と、前記係止部2の下端に連結する伸縮軸と複数枚の梯子板からなる伸縮梯子部3と、前記伸縮梯子部3がスライド式によって連結される梯子軸と複数枚の梯子板からなる梯子部4と、前記梯子部4の側面に取り付けられる補助脚軸6と、前記補助脚軸6上に上下にスライドする固定部7と、前記補助脚軸6の下部と開閉板6eにより連結された開脚部9と、補助脚軸6内を上下移動し、開脚部9内を左右移動するように連結された補助板部8からなる補助脚部5とから構成した。 (もっと読む)


【課題】梯子を使用する取扱者により、梯子上での作業時に梯子が転倒することのない、安全且つ便利に使用することができる転倒防止機能付梯子を提供すること。
【解決手段】転倒防止機能付梯子20は、所定の間隔をとって配置した一対の支柱25を備えた梯子本体21と、この一対の支柱25の中間部に外側からそれぞれに設けられたアーム軸受部30aと、この梯子本体21のアーム軸受部30aに、回動自在に支持される一対の伸縮アーム26と、この伸縮アーム26の先端側に設けられる転倒防止装置24とを具備し、転倒防止装置24は、梯子本体21を立て掛け側を把持するように設けた一対のクランプハンド組立体42と、このクランプハンド組立体42のクランプハンド42a,42bを、梯子本体21の立て掛け側に把持可能に可動操作させる操作紐48とを備える。 (もっと読む)


【課題】 市内の大中小合せて100ヶ所の公園維持管理を実施している中で、公園灯の球切れによる電球の取替え作業で常に不便を感じておりました。公園灯の柱は丸か四角の為誰かに梯子を支えてもらわなければ電球の球を取り替えることができない。
【解決手段】 既存の梯子に円角柱梯子アタッチメントを取りつける事により安全に1人でも電球を取り替えることが出きる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19