説明

Fターム[2E101DD26]の内容

建築物の階段 (4,288) | 構造 (591) | 固定式のもの (519) | 固定式階段の一般構造 (411) | 材料 (176) | コンクリート材よりなるもの (23)

Fターム[2E101DD26]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】階段の段板部材の蹴込板と履物の先端との干渉によって階段昇降中に躓く危険性を防止する。また、階段の昇降中に階下の人から見られる不安、階段の昇降によって発生する不快な振動音を最小限に抑制する。
【解決手段】本発明は、段板部材と桁部材とからなる階段において、前記段板部材は、平面視長方形状の踏板部と、該踏板部の一端の縁部から前記長方形状の平面に対して鋭角を形成する方向に延びる底板部とを有して、前記長方形状の平面に対して垂直方向の断面が略「フ」字状をなしており、前記複数の段板部材は、その各底板部の一面が略同一平面内に存在するように前記桁部材に支持される。 (もっと読む)


【課題】天然石等を表面形成部材として用いることによって、優れた外観を与えることができるとともに、簡易な工程で容易に製造することができ、表面形成部材とそれ以外の基礎部分とが分離することがなく、しかも、軽量なプレキャスト階段部材を提供する。
【解決手段】プレキャスト階段部材1は、踏み面、段鼻および蹴上げ面を含む表側の部分を形成するための表面形成部分(踏み面形成部材2、段鼻形成部材3、蹴上げ面形成部材4)と、該表面形成部分の裏側に積層して形成されるセメント質硬化体部分5とからなる。セメント質硬化体部分5は、セメントと、ポゾラン質微粉末と、該ポゾラン質微粉末よりも大きな粒径を有する無機粉末(ただし、セメントを除く。)と、金属繊維、有機質繊維および炭素繊維から選ばれる一種以上の繊維と、細骨材と、減水剤と、水を含む組成物の硬化体である。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート建築物及び鉄骨構造建築物の階段の踏板とし軽量で耐久性が高く、施工も容易でプレハブ性が高いALCパネルを利用する。
【解決手段】 ALCパネル表面にモルタル、SL材、合成樹脂系左官材料による保護層を設けてなる踏板を使用し、鉄筋コンクリート構造の建物躯体に予めL字型鋼片を主体とする取付金具を取り付けておくか、あるいは鉄骨構造の建物躯体に予めL字型鋼片を主体とする取付金具を取り付けた後、この取付金具上に踏板を載置し、踏板を取付ボルトを使用して締め付け固定する。 (もっと読む)


【課題】 階段工事における工事期間を短縮化することの出来る階段ブロックを提供する。
【解決手段】 プレキャストコンクリートよりなる階段ブロック12は、スロープ面52を有するスロープ部32と、スロープ部32の一方側に隣接して配置された階段部22と、スロープ部32の他方側に隣接して配置された階段部23とから構成されている。階段部22は、スロープ面52の傾斜方向に沿った、昇降方向に連続する複数のステップ面42a〜42cを有している。又、階段部23は、ステップ面42a〜42cに対してスロープ部32を介して対称構造のステップ面43a〜43cを有している。このため、階段工事において階段ブロック12を順次設置するだけで、スロープ面の両側にステップ面を有する階段の工事期間が短縮化される。 (もっと読む)


【課題】蹴込み階段の施工の省力化を図ることができる階段用ブロックを提供する。
【解決手段】階段の蹴上部分に用いられる階段用ブロック10であって、土台部11と、土台部に対して立設された壁部13と、壁部の上端から略水平方向に延設された水平板部15と、土台部、壁部および水平板部で囲まれた凹状の蹴込み部21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】高靱性で、耐衝撃・耐曲げの効果を高め、プレストレスを導入せず、かつ強制ミキサを使用することなく製造できる。
【解決手段】「セメント 800kg/m 以上」、「径0.08〜0.2mm、長さ10〜15mmのビニロン系樹脂繊維を0.5〜3Vol.%/m 」、細骨材、混和剤に水を加えて、コンクリート材料を構成する。コンクリート材料を、重力式のミキサに投入して撹拌コンクリート材料を形成し、型枠内に、撹拌コンクリート材料を充填する。プレストレスを導入せずに、固化・脱型して、コンクリート製の踏板10を構成する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で生産効率が高く、しかも、廃棄時の分別も簡単なセメント系階段を提供すること。
【解決手段】段板(20)がその両端で、雄部材と雌部材によるネジ連結を利用して、ササラ桁(10)に固定されてなるセメント系階段であって、段板(20)が曲げ載荷に際して多重亀裂を生じて破壊する性質を示すセメント系押出成形体からなり、押出方向に少なくとも2以上の貫通孔(25)を有し、押出成形後に該貫通孔(25)内にインサート筋(30)が挿通固定され、インサート筋(30)が棒材(31)の両端に、上記雄部材または雌部材の一方を有する連結部(32a、32b)を備えてなり、連結部(32a、32b)が有する雄部材または雌部材に対して、他方の雌部材または雄部材(50)を係合させることにより、段板(20)とササラ桁(10)を連結固定したことを特徴とするセメント系階段。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、熟練度の低い作業者でも、在来の工法に比べて敏速・容易に
鉄骨階段踏み面を施工するための工法を提供することである。
【解決手段】
鉄骨フレームにモルタルを流し込んで製作する鉄骨階段の踏み面製作工法において、取り付け高さを調整する位置を選択できるベース金枠と、ラムダ型の高さ調整具を少なくも4組以上使うことにより、あらかじめ裏面に溝を設けた踏み面板の高さを調整することを特徴とする鉄骨階段の踏み面製作工法。 (もっと読む)


【課題】階高2.5m〜4m程度の階段で、感じる疲労感や違和感なく歩行できる。
【解決手段】 下階の床面1と上階の床面2とを、蹴上げ5と踏み面6を繰り返して階段10を構成する。1段の蹴上げ高さR、踏み面寸法Tとする。床面1に続く「下部(R1)」、床面2に続く「上部(R3)」、その間を「中間部(R2)」と区分する。上下に隣接する踏み段で「R2=一定」として、「R1<R2」「R3<R2」で、
(R1・上の段)−(R1・下の段)<(5mm〜15mm)
(R3・下の段)−(R3・上の段)<(5mm〜15mm)
とする。 (もっと読む)


【課題】軽量化を達成しながらも、十分な強度を有するセメント系階段用段板を提供すること。
【解決手段】平板状の踏板部2および該踏板部の一側より踏板部端面20と当接して立ち上がる平板状の蹴込み板部3が一体的に押出成形されてなるセメント系階段用段板1であって、踏板部2が押出方向に沿って2以上の軽量化用中空部4を有し、押出方向に対する垂直断面において、該中空部のうち蹴込み板部に最も近い中空部Aにおける踏込み側の肉厚x1が、踏板部の中心に最も近い中空部Bにおける踏込み側の肉厚x2より厚いことを特徴とするセメント系階段用段板1。 (もっと読む)


複数の個別の奥行き部分(1)を含む階段状構造(100)であって、前記複数の個別の奥行き部分(1)のうちの少なくとも1つが、下方に折り曲げられた長手方向前端部分(14、24)と、上方に折り曲げられた長手方向後端部分(12、22)とを各々が有する上側シート及び下側シート(20)と、前記上側及び下側シート(10、20)間のコア材料(30)とを含む、階段状構造(100)。 (もっと読む)


【課題】踏み段部の強度確保と設計の自由度の向上とを両立できる外部階段構造を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも一つの踏み段部5と、踏み段部5の両端部分を支える一対のササラ桁3とを備える屋外の鉄骨階段1Aであって、踏み段部5は、ササラ桁3に支持される板状の荷重負担部材7と、荷重負担部材7に載置される板状の化粧部材9と、を有することを特徴とする。この鉄骨階段1Aによれば、荷重負担部材7で強度を確保できれば足りるため、化粧部材9が強度確保の要求から解放される。従って、化粧部材9では、仕上げのための設計の自由度が向上する。一方で、荷重負担部材7には、仕上げのための処理や外観状の配慮が不要となり、素材を自由に選択でき、厚みを薄くしながら強度確保を行い易くなる。 (もっと読む)


【課題】排水性能を向上させつつも、歩行者にとって歩きやすく、通常の階段と同じ外観の階段ブロック、それにより構成された階段およびその施工方法を提供する。
【解決手段】踏み面1と蹴上面2と接地面3と背面と側面とを有し、背面に横排水溝4が、両側面に前後排水溝5a,5bが設けられている階段ブロックである。階段ブロックを複数個横に並べた際に、隣り合う階段ブロックの前後排水溝5a,5bの組み合わせでトンネル状の排水孔7が形成される。階段ブロックに雨が降ると、踏み面1の雨水は横排水溝4に流れ、横排水溝4から前後排水溝5a,5bへと流れていく。これにより排水性能が高くなっている。前後排水溝5a,5bは踏み面1に現れないため、外観は通常の階段と同様に維持でき、歩行者にとって歩きやすい階段ブロックとなる。排水孔7を形成することにより必要な流路断面を確保して、排水の効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】作業者の熟練度合いを問わず安全かつ容易な施工が可能で、工期の短縮化及びコスト低廉が図れる階段状構築物の施工方法及びその施工方法で構築された階段状構築物を提供する。
【解決手段】所定勾配の下地を造成する下地造成工程と、下地上に高さ調整部材を介してブロック構造体を仮置きし、ブロック構造体の底面部と下地との間に所定の空間を形成するブロック構造体仮置き工程と、下地上に仮置きしたブロック構造体の高さを調整し、ブロック構造体の平面部を水平にして据付けるブロック構造体据付工程と、下地とブロック構造体との間の空間に生コンクリートを流し込むコンクリート打設工程とを含み、ブロック構造体仮置き工程とブロック構造体据付工程とコンクリート打設工程を、勾配を有する下地の下方領域から上方領域に向けて順次繰り返し施工して所定数のブロック構造体を階段状に据付けていく。 (もっと読む)


【課題】多数の型板11を高精度に位置決めして、蹴上げ面14の高さが異なる何種類もの階段用の型枠装置を、要求どおり効率よく組み立てたり、組み替えたりする。
【解決手段】断面L字状の型板11は、設計上の奥行寸法に合致させた踏面12と設計上の高さ以上の寸法の蹴上げ面14とが折れ線15を介して連続し、折れ線15を軸にして両者の挟む角を可変とする。全ての型板11の両端近傍に設けられたサイドリブ16を、一対の位置決め板18に固定し、傾きと型板相互の間隔とを決める。この状態で、全ての型板11のバックリブ24を、隣接する型板11の蹴上げ面14に固定する。位置決め板18を平行に直立させ、側板30で型板11の両側面を覆い、コンクリートを流し込む、 (もっと読む)


【課題】プレキャストコンクリート製階段ユニット全体の重量を軽減して現場作業性を改善すると共に、強度的にも充分なプレキャストコンクリート製階段ユニット及び当該階段ユニットを用いた階段構造を提供する。
【解決手段】階段主体をなす段板部1、当該段板部1の上下両端部に連続するフラット部4a,4b、前記段板部1及びフラット部4a,4bの両側長手方向に繋がる桁部5とからなり、前記段板部1、フラット部4a,4b及び桁部5が内部に各種配筋6を施したプレキャストコンクリート一体成型品とするか、又は桁部5のみを前記段板部1及びフラット部4a,4bの各種配筋6に接合した鉄骨板9とした。フラット部先端に幅桁部8を設け、この幅桁部8を建築構造体に設けた小梁部15の上面に載置する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で組立を容易にすること。
【解決手段】組立式階段2は、一対の側枠・手摺ユニット4及び6と、側枠・手摺ユニット4及び6間に離脱自在に連結された複数の踏み板ユニット8と、支柱ユニットとからなる。一対の側枠・手摺ユニット4及び6は、傾斜部12と傾斜部12の上端から水平に延在する上水平部14とを有する側枠16と、側枠16における少なくとも傾斜部12の上面に一体に固定された手摺18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ササラ桁に連結されて階段を構成する段板の、生産効率を高め、当該段板への連結具の固定を簡単かつ十分な強度で行い、廃棄時の分別も簡単なものとする。
【解決手段】長手方向に延びる貫通孔25を有する板状部材23を押出成形する。一端にボルト部31またはナット部を、他端にアンカー固定部35を備える連結具30を、アンカー固定部35から貫通孔25に挿入する。ボルト部31またはナット部の中央に開口するテーパ内腔33に棒材を打ち込むことで、スリット36が入れられたテーパ内腔の周壁をスカート状に拡径させて貫通孔壁面25aに食い込ませる。このようにして、連結具30を板状部材23に固定して、段板20を構成する。段板20は、これを複数、対向する2つのササラ桁の間に固定して、階段を構成する。 (もっと読む)


【課題】上面側に接合片及び連結部を形成し、通路の底フラットに形成した通路用ユニットの提供。
【解決手段】底板6は、先端部に補強部3を有する前接合片2、後ろ接合片4を形成して、横コ字状とする。内装板14は、幅方向に沿って、上向きに突条9、10を形成して両端部に、側桁11と連結できる長ナット16を取り付け、前後方向の両端部を斜めに立ち上げて、立ち上げ片11、12を形成する。底板6の上面6aに、内装板14を載置固定し、立ち上げ片11、12の先端11a、12aを接合片2、4に当接して、踊り場ユニット20とする。通路用ユニット20、20を前後方向に並列し、前後の接合片2、4を互いに重ね、側板22、22と固定し、モルタルを充填して踊り場を構築する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、意匠性に優れるとともに、昇降時の滑り及び騒音を防止することが可能な階段用踏板及び階段用踏板を用いた階段、並びに階段用踏板の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 予め形成された状態で階段施工現場へ搬送されるコンクリート製の階段S用踏板2に関する。
踏板2の表面のうち、少なくとも踏面となる面には、踏板2の基体21となるコンクリートとは材質の異なる表面材22が配設されており、表面材22は、コンクリートと一体形成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 23