説明

Fターム[2E108KK04]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | 収集装置本体と屋根仕上材との関係 (740) | 収集装置本体が屋根仕上材を兼用 (149)

Fターム[2E108KK04]の下位に属するFターム

Fターム[2E108KK04]に分類される特許

41 - 60 / 142


【課題】太陽電池パネルモジュール、その製造方法及び同パネルモジュールを備えた断熱屋根構造並び屋根構造、同パネルモジュールを用いた発電システムに関する。
【解決手段】太陽電池パネルモジュールは、建物の屋根材としての機能を有する波状又は凹状鋼板と、太陽光から発電する発電機能を有する太陽電池パネルと、前記太陽電池パネルを保護するための保護シートと、を備え、前記鋼板に前記太陽電池パネルを配設し、前記鋼板に前記太陽電池パネルを挟んだ状態で前記保護シートを貼着する構成とした。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールと瓦を横一列に敷設した場合におけるずれ分を防水部材によって補正することができる。従って、通常の瓦と太陽電池モジュールとの混ぜ葺きしても一体感が得られるため、デザイン上調和がとれる太陽電池モジュールの敷設方法を提供する。
【解決手段】屋根に瓦21と太陽電池モジュールMとを混ぜ葺きして敷設する太陽電池モジュールの敷設方法において、前記太陽電池モジュールMと屋根の勾配と直交する方向に隣接する瓦21との間に少なくとも1つの防水部材20を設けて敷設する太陽電池モジュールの敷設方法にある。 (もっと読む)


【課題】屋根材を取り除いた状態で太陽光発電パネルを設置する場合に、パネル下の屋根下地上に敷設される薄板状屋根材の複雑な加工や他の防水部材の使用を不要にでき、コスト安価に外観的に体裁よく施工できるようにする。
【解決手段】屋根面1の太陽光発電パネルPのパネル設置領域3と、軒先領域4とに、屋根下地8上に縦芯材10を配置し、縦芯材10及び屋根下地8の表面を覆う薄板状屋根材11を敷設し、パネル設置領域3の縦芯材10上に太陽光発電パネルPをその下に空隙13を保有するように設置し、軒先領域4の縦芯材10上に第2の屋根下地17をその下に空隙18を保有するように設け、その上に屋根材2を葺設し、パネル設置領域3の空隙13を、軒先領域4の空隙18を経て軒先19まで連通させる。 (もっと読む)


【課題】一部領域に設置される太陽光発電パネルが目立ち難く、外観的に体裁よく施工できる太陽光発電パネル設置屋根の構造及びその施工法を提供する。
【解決手段】太陽光発電パネルPを設置した屋根面1において、全面に渡って下部野地板8による第1の屋根下地10上に横方向所要間隔に縦芯材11を配置し、パネル設置領3域に、縦芯材11及び第1の屋根下地10の表面を覆う薄板状屋根材17を敷設し、薄板状屋根材17により覆われた縦芯材11の上に太陽光発電パネルPを設置し、パネル設置領域3以外の屋根面部分に、縦芯材11上に第2の屋根下地14を設け、第2の屋根下地の上に屋根材を葺設する。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯等の各種の外設部材を任意の位置に取り付けることができ、天井材(天井仕上げ)を構築しない建築物に好適に利用される外設部材の取付構造を提供する。
【解決手段】本発明は、太陽エネルギー変換モジュール11を備える太陽電池パネル1の流れ方向の端縁を排水部32を備える縦支持材3にて支持し、桁行き方向の端縁を流水部22を備える横支持材2にて支持する太陽電池パネル1を用いた外装構造の室内側に、外設部材9を取り付ける取付構造であって、前記縦支持材3の下方に取付基材8を配し、該取付基材8に外設部材9を取り付けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】室内側から見上げた際に、隙間等を生ずることなく、美麗な天井構造を形成することができ、特に天井材(天井仕上げ)を構築しない建築物に有用な構造である太陽電池パネルを用いた外装構造を提供する。
【解決手段】本発明は、太陽エネルギー変換モジュール11を備える太陽電池パネル1の桁行き方向の端縁(フレーム12A,12B)を横支持材2にて支持し、流れ方向の端縁(フレーム12C,12D)を縦支持材3にて支持する太陽電池パネル1を用いた外装構造であって、前記縦支持材3の側壁上端(受部36)に前記横支持材2を載置して連結することにより、縦支持材3の内部空間と横支持材2の内部空間とを連通させ、流れ方向に隣接する横支持材2,2間に縦化粧材4を取り付けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つ以上の太陽電池パネル(S)を取り付けるための取付システム(100)を提供する。
【解決手段】本取付システムは、互いに離間されかつ実質的に平行に配置されかつ固着されるように構成されている複数の細長い取付部材(20)と、各取付部材(20)を屋根構造などの支持構造に固着するための複数の固着装置(30)とを備える。各取付部材(20)は、太陽電池パネル(S)の端縁領域(E)を、各太陽電池パネル(S)が少なくとも2つの取付部材(20)間を延びるように受けかつ支持するように構成されている。さらに、各固着装置(30)は、支持構造に堅く締められるべきフーチング(31)と、取付部材(20)のうちの各1つと接続するための結合部材(35)とを備える。結合部材(35)とフーチング(31)との間隔は、各取付部材(20)の支持構造に対する相対的な高度を調整、設定するために使用者によって選択的に可変である。 (もっと読む)


【課題】作業者が機能パネルの上面に乗らずに支持桟に対する機能パネルの取り付け作業を可能とすると共に、取り付け強度を確保する。
【解決手段】機能パネル3のフレーム4の外端面4aから外側方Aに向けて突出する側面視上向きL字状をなすL形係止部5をそれぞれ突設する。支持桟2に固定される固定金具6の中央側を支持桟2に対して固定具にて固定し、固定金具6の一端側に、支持桟2の片側上面に載置される機能パネル3の一端部側のL形係止部5の上方向Bへの動きを規制する下方向押え部8を設け、固定金具6の他端側に上横片9を設け、上横片9と支持桟2の他側上面との間に機能パネル3の他端部側のL形係止部5を収納する収納凹所10を形成した、屋根面への機能パネルの取付構造である。 (もっと読む)


【課題】屋根用パネルを取り付ける際、屋根用パネルが取り付けやすい固定部材を提供する。
【解決手段】上フランジ11には上フランジ軒側裏面部11aが形成されていて、下フランジ12には下フランジ軒側表面部12a及び軒側斜面部12bが形成されており、上フランジ軒側裏面部11aと立面13と下フランジ軒側表面部12aとで囲まれた箇所は第一凹部14となっており、上フランジ棟側裏面部11bと立面13と下フランジ棟側表面部12cとで囲まれた箇所は第二凹部15となっており、上フランジ軒側裏面部11aは下フランジ軒側表面部12aよりも幅広く形成されている固定部材Bを用いる。 (もっと読む)


【課題】屋根材の使用量を少なくすると共に防水処理のための部品点数や手間を少なくすることによりコストダウンを図ることができ、しかも、屋根材の加工手間を削減することができると共に屋根上での作業の減少に伴って屋根材の踏み割れを防止することができる太陽電池の施工構造を提供する。
【解決手段】寄棟屋根又は方形屋根に太陽電池を施工する構造に関する。複数枚の四角板状の建材一体型太陽電池1を屋根下地2の上に縦横に四角形状に並べて配設する。上記建材一体型太陽電池1を配置していない箇所において屋根下地2の上に屋根材3を敷設する。この屋根材3の上に据え置き型太陽電池4を配設する。 (もっと読む)


【課題】室内側から見上げた際に、ケーブルの垂れ下がり等が生じずに美麗な室内空間を損なうことがない太陽電池パネルを用いた外装構造を提供する。
【解決手段】本発明は、太陽エネルギー変換モジュール11を備える太陽電池パネル1の桁行き方向の端縁(フレーム12A,12B)を横支持材2にて支持し、流れ方向の端縁(フレーム12C,12D)を縦支持材6にて支持する太陽電池パネル1を用いた外装構造であって、前記横支持材2及び前記縦支持材6のうち少なくとも一方には、上方が開放する収容空間50を備えるケーブルカバー5の取付受部201を備え、該取付受部201に、前記収容空間50に太陽電池パネル1のケーブル111を収容したケーブルカバー5を取り付けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傾斜した屋根等の支持面に対して、簡単な方法で直接的に取り付けることができる、耐火PV屋根板アセンブリを提供する。
【解決手段】耐火性PV屋根板アセンブリは、PV本体20と、防火シールド90と、この防火シールドをPV本体の下方に接続する接続部材とを備えるPVアセンブリ95と、支持/相互係合アセンブリ97とを有する。前記支持/相互係合アセンブリは、前記PVアセンブリに取付けられ、前記PVアセンブリを支持表面の上方に支持する縦支持部材122と、上方PVエッジに向けて配置された上方インタロック部材148と、下方PVエッジに向けて配置された下方インタロック部材150とを有する。1つのPV屋根板アセンブリの前記上方インタロック部材は、隣接するPV屋根板アセンブリの前記下方インタロック部材に相互係合可能である。 (もっと読む)


【課題】様々なサイズの太陽電池パネルに適用でき、特に横長の太陽電池パネルの取付けに好適な太陽電池パネルを用いた外装構造、及びその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池パネル1を用いた外装構造は、下地4に固定された縦支持材6に、流れ方向に所定間隔を隔てて流水部22を備える横支持材2を桁行き方向に配設、固定し、流れ方向に隣接する横支持材2,2間に、太陽エネルギー変換モジュール11を備える太陽電池パネル1を取り付けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソーラーパネルモジュール取付構造そのものに止水及び排水等の屋根機能を付与することで、安価なソーラー発電システムとなるソーラーパネルモジュールの取付構造の提供を目的とする。
【解決手段】駆体側の取付ベース部に竪フレームと横フレームを縦横に取り付け、当該竪フレームと横フレームにソーラーパネルモジュールを固定するソーラーパネルモジュールの取付構造であって、ソーラーパネルモジュールは上下の上枠、下枠と左右の竪枠にて枠組してあり、前記横フレームは、被係止片を有し、上枠に設けた係止部を前記被係止片に係着し、前記竪フレームは竪枠固定部及び、当該竪枠固定部の両側に止水立設片を有し、竪枠から横方向に突設した取付け片を竪フレームの竪枠固定部に固定するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソーラー屋根材の葺設部に隣接して葺設される一般屋根材の形状、厚み等を自由に選択可能できる屋根材の葺設構造を提供することを目的としている。
【解決手段】太陽電池モジュールを備えたソーラー屋根材が葺設されたソーラー屋根材葺設部と、一般屋根材が葺設された一般屋根材葺設部とが、屋根の同一勾配面に隣接して設けられた屋根材の葺設構造であって、前記ソーラー屋根材葺設部の縁部に沿うように捨て水切りが配置され、前記一般屋根材葺設部は、捨て水切り側端部に配置される一般屋根材が、前記捨て水切りと重なるように葺設されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールと枠体とから成る屋根用パネル及びその取り付け構造に関し、防水性を保ちながら比較的安価で、交換時に外しやすいものを提供する。
【解決手段】断面同形状の枠体2を、水下側と水上側とに用いる。枠体2には、第一平面部と第二平面部とが所定の間隔をあけて形成されており、第一平面部と第二平面部とは立面部で連結されている。第一平面部と第二平面部との間には、立面部から延出された対向部が形成されている。第二平面部には延出部分と突起部分が形成されている。第一平面部と立面部と対向部とで囲まれた箇所に第一凹部が、第二平面部と立面部と対向部とで囲まれた箇所に第二凹部が形成されている。そして、第一凹部と第二凹部に太陽電池モジュール1を保持した屋根用パネルAを用いる。 (もっと読む)


本発明は、隣接する少なくとも2枚のタイルが少なくとも部分的に重なり合った複数枚のタイルでなる光発電タイルに関し、頂端部(20)と底端部(22)でなる重なり端部を有し、頂端部(20)が少なくとも1枚の隣接タイルの底端部(22)を覆って形成された本体(12)と、光発電層(40)と、導電体(54)により光発電層(40)に接続された電気コネクター(52)とで構成されている。電気コネクター(52)は、アセンブリー(57,58)にまとめて設置され、アセンブリーは、重なり端部の上に設けられて、隣合う2枚のタイルを設置する時には重なり端部(20,22)が互いに移動しないようにし、アセンブリー(57,58)にまとめることにより電気コネクター(52)が互いに電気的に接続される。本発明は、また光発電タイルの製造方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、太陽光発電部材を有する屋根用タイル、屋根用こけら板またはファサード要素、およびそのような屋根用タイル/屋根用こけら板/ファサード要素の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】気温等が変化しても不具合が発生することなく太陽電池モジュールを固定することが可能な太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール10を支持部材2へ固定する固定部材20の軸部22に対して固定部21aとは反対側に嵌合された太陽電池モジュール10の第一フレーム12の当接部12eと、固定部21a側から空隙24bを通って軸部22とを係止ビス4で締結可能とし、固定部21a側に嵌合された第一フレーム12の当接部12eが内突部24の外側端部24aに当接することで嵌入を規制した上で当接部12eと軸部22との間に所定量の隙間を形成すると共に、軸部22の両側に嵌合された第一フレーム12の対向する上側面12a同士の間に所定量の隙間を形成可能とした太陽電池モジュールの固定構造、並びに、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の波板を用いた場合であっても十分な耐候性と強度を有しつつ、屋根材下部の換気を行うこと。
【解決手段】垂木10と、垂木10に下面が支持された野地板11と、野地板11の上に配置され、複数枚の波板13がその一部を重ね合わせて配置された波板構造体12と、この波板構造体12と、波板構造体12の上に配置された桟木14と、桟木14の上に配置された瓦15と、波板構造体12の波上部13aを貫通して野地板11、垂木10の順で打たれた固定釘20と、瓦15から桟木14に打たれた締結釘22とを備え、波板13には、他の波板13との間に隙間を形成する突起部13cが形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 142