説明

Fターム[2E110BB32]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 化粧材の表面構造 (2,024) | 表面の構造又は形状 (790) | 表面が疑似のもの (220)

Fターム[2E110BB32]の下位に属するFターム

Fターム[2E110BB32]に分類される特許

61 - 80 / 90


【課題】 多段になった凹凸模様意匠を形成した化粧パネルを提供すること。
【解決手段】 基材表面に所定形状の下部凸模様層を有し、さらに凸模様層一部には下部凸模様とは異なる上部凸模様層を形成してなること。下部凸模様層と上部凸模様層が異色の関係にあること。上部凸模様層が下部凸模様層と比べて、1〜20mmの枠取りのもと形成されたものであること。
【効果】パネルに重厚感、豪華さ、多彩感を付与することができる。上部凸模様層が下部凸模様層と比較して枠取りを設けたものでは、上部凸模様層が明確に識別可能となり、パネルの立体感が増し、奥行きの深いものが得られる。 (もっと読む)


【課題】パネルの固定時に、位置決めが容易で、作業性を向上することが可能な壁面構造を提供する。
【解決手段】本発明は、壁面に配置される壁面構造であって、長尺状に形成されるとともに、長手方向に延びる少なくとも一つの挿嵌溝を有する係合型材と、 係合型材に隣接する基板と、化粧ボード、及び当該化粧ボードの背面から突出し挿嵌溝にスライド可能に嵌合する挿嵌部を有する壁パネルと、基板、及び壁パネルを固定する固定機構と、を備え、固定機構は、化粧ボードの背面から突出する突出具と、基板に設けられ突出部が嵌合する嵌合具とを備え、嵌合具は、基板に埋設されるとともに、突出具が進入する開口が形成され、当該開口が基板の表面から露出する収容部と、開口の周縁から前記基板の表面に沿って延びるフランジと、を備えており、フランジの周縁には基板の表面と連続するテーパが形成されている。 (もっと読む)


化粧紙層(14、S2a)を有し、前記可視顔面に設けられているベース・ボード(12)を備え、前記化粧紙層(14)が少なくとも1つの樹脂含浸紙層(14a、S1)を備え、フローリング・パネル、壁張り部材、家具顔面部材のような外装部材(10)を製作する方法であって、最初に、前記化粧紙層(14)の可視表面が表面処理(20、S3)を受け、続いて、この少なくとも1つの表面上にニス層(14e、S4)が塗布される、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工期の短縮化や施工コストの低減化を図り、施工管理を容易にする。
【解決手段】本発明に係るコンクリート打ち放し仕上げ調建造物1は、土台2に立設された支持部材3と、支持部材3を囲繞するように支持部材3に固定されたガラス繊維補強セメント製の化粧部材4とを備えており、化粧部材4の仕上げ面は、コンクリート打ち放し仕上げ調に形成されていることを特徴とし、工期の短縮化や施工コストの低減化を図ることができ、施工管理が容易となる。 (もっと読む)


【課題】陶磁器調または石材調の外観を持ちながら、衝撃に強く、ルーバー支持間隔を大きくとれ、しかも安価に製造できる装飾用ルーバーを提供することにある。
【解決手段】金属、コンクリート、FRPまたはGRC製のルーバー本体12と、前記ルーバー本体の外面に施された陶磁器調または石材調の意匠塗膜13と、を具えてなる装飾用ルーバー11である。 (もっと読む)


【課題】 耐力性能、耐火性能、断熱性能、吸音性能、リサイクル性能、防水性能及び施工性能に優れ、従来と比較して壁厚が薄い断熱パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するため、木質系セメント板からなる平板部材と、前記平板部材の表面または裏面のうち少なくともいずれか一方の面に設けられた薄膜層からなる断熱層とを備えることを特徴とする。なお、本発明に係る断熱パネル10は、木質系セメント板からなる平板部材には、木毛セメント部材1を用い、断熱塗料層には、セラミックを主成分とする断熱塗料層2を用いることで木毛セメント部材1と断熱塗料層2との相乗効果により、断熱パネルの性能を最も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】安定な分散性、良好な吐出性を有し、外壁用サイディング材への絵柄形成用に最適な耐光性、耐久性及び耐候性を有するジェットプリンター用インクを提供する。
【解決手段】顔料、皮膜形成性樹脂、および有機溶剤を含有するジェットプリンター用インクにおいて、前記皮膜形成性樹脂は、ひまし油、ひまし油脂肪酸、硬化ひまし油、硬化ひまし油脂肪酸、リシノール酸、及び12−ヒドロキシステアリン酸からなる群から選択される一つ以上の油または脂肪酸を含有する変成剤によって変性された、油長20〜70%の油変成アルキッド樹脂または脂肪酸変性アルキッド樹脂を主成分として含有することを特徴とするジェットプリンター用インク、並びに、外壁用サイディング材およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】軽く、複数の長尺の樹脂系基材を嵌め合わせることが可能で形状自由度が高く構造的に軽く、表面強度、耐汚染性、耐傷付き性がよく、さらに、VOC(揮発性有機化合物)の少なく、容易に施工可能でしかも嵌合後は嵌合部がはずれにくく、用途に合わせ電気配線を簡易に施すことができ、さらに廃棄時にはリサイクルも容易な壁面パネルを提供すること。
【解決手段】嵌合形状を有する両端の金属製受材と、前記両端間に少なくとも1つの嵌合形状を有する樹脂系基材とを嵌め合わせ、それらの裏面を胴縁を介して壁面に固定してなる壁面パネルであって、壁面と壁面パネルの間に電気配線を施すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のコンクリート擬石の原料と全く異なる原料である発泡剤を含有するビーズ状ガラス原料を使用して成形され、軽量で取扱性や取付作業性等に優れると共に必要な強度も兼備し、更に、表面に凹凸模様や着色模様等を所望の態様で正確に付与して擬石状とすることも簡単で、かつ、その凹凸模様や着色模様等を長期にわたって良好に維持することができる発泡ガラス成形体及びかかる発泡ガラス成形体の製造方法の提供。
【解決手段】発泡ガラス成形体としての擬石パネル10は、型枠内にビーズ状発泡ガラス原料を充填し、ビーズ状ガラス原料を型枠内に充填したまま一体的に加熱することにより型枠内で発泡及び焼成して、型枠の成形空間に対応した形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】隣接するセラミックス製タイル同士が直接に連結されているタイル連結体と、その製造方法とを提供する。
【解決手段】タイル連結体11は10個のタイル1〜10が融着により連結されて一体化されたものである。タイル連結体11を製造するには、通常のタイル用原料坏土に発泡剤を添加しておき、焼成時にタイルが発泡するようにしておく。発泡剤入りの坏土をプレス成形装置等を用いて各タイル1〜10の外形を有した成形体1’〜10’を成形する。焼成過程において、成形体が焼結すると共に、発泡剤からのガスにより焼結体が膨張する。これにより、タイル同士が融着する。 (もっと読む)


【解決手段】正面視が略矩形の平板材に、その正面及び対向する2つの側面を貼付面として、前記平板材と比べて厚みの薄い可撓性を有する1枚のシート材が、その1つの端部が前記2つの側面のうちのいずれか1つの側面の背面側端縁からさらに側方へ延びて1つのシート部を形成するように、貼り付けられた壁装材ユニットが提供される。
【効果】本発明に係る底目地を有する壁装材の施工方法によれば、仕上がり外観に優れた底目地を有する壁装材を簡便に壁面に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】 立体感のある模様を醸し出すことの出来るパネルを安価に提供することにある。
【解決手段】 プレート状のパネル本体の表面には、凸面と凹面とが波状に連続して形成されて、前記凸面の最高位置を結ぶラインと前記凹面の最低位置を結ぶラインとがパネル本体の長さ方向に平行に延びており、この凹凸面には、明暗のある模様が描かれ、明るい色の模様部分または暗い色の模様部分が、凸面の最高位置を結ぶラインと凹面の最低位置を結ぶラインに対して不平行に延びており、プレート状のパネル本体の表面には、凸面と凹面とが波状に連続して形成されて、前記凸面の最高位置を結ぶラインと前記凹面の最低位置を結ぶラインとがパネル本体の長さ方向に平行に延びており、また模様がフィルムに印刷されて、このフィルムがパネル本体の凹凸面に貼り付けられている。
(もっと読む)


【課題】 取付け金具を利用してワンタッチ方式で取り付け操作ができる化粧部材でありながら、取り付け用凹溝の形成が容易にでき、表面は天然木材のような木質系板材の色調や木肌の凹凸模様を有していて、不測の外力が加えられても容易には下地材が現れることのない建築用化粧部材の提供。
【解決手段】 表面材1と下地材2とからなる建築用の長尺部材であって、下地材2の周面には固定用金具4の張出突起41と係合する凹溝3が長手方向に沿って形成され、表面材1が木質系の模様を呈している構成としたもの。また、表面材1を木質系の薄板材で形成してあるもの。更には、表面材1の背面側と下地材2の表面側との接着面に、その何れか片面または両面に、長手方向または幅方向若しくは傾斜方向に沿って、接着剤5の溜まり溝6を所定深さに形成してあるもの。 (もっと読む)


【課題】凹みなどの復元性に優れ、かつ色調の調整が容易であり、かつ耐キャスター性、耐衝撃性などもあり、容易に製造可能で加工適性も優れた化粧材を提供すること。
【解決手段】木質系基材上に熱可塑性樹脂化粧シートを積層してなる化粧材において、前記熱可塑性樹脂化粧シートより下層に、25℃の雰囲気で引張弾性率が106〜107N/m2で破断強度が1×106N/m2以上かつ伸び100%(JIS K6251−1993)以上からなるエラストマー層を厚み0.05〜2mmで設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 建具扉、家具扉、内装材に用いられる表面化粧板において、複雑な目地デザインであっても、高価な専用機械を用いなくても、また、熟練工でなくても、加工精度良く、安価に作業性よく目地の形成と目地着色を可能とし、合わせて、精度、作業性が良好で安価な目地加工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面又は表裏面両面に張り付けられる表面材からなり、該表面材に化粧目地を設けてなる化粧板において、前記表面材が複数個の化粧ユニットからなり、該複数個の化粧ユニット間に、所定の断面形状と断面寸法を有するスペ−サ−を端面どうしを互いに当接させて介在させ、前記化粧ユニットを基材に固定後、スペ−サ−を取り除き、凹条部を形成し、該凹条部によって化粧目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 建具扉、家具扉、内装材等に用いられる表面化粧板において、高価な木工機械を導入しないで、加工精度の良い目地付き化粧板を複雑な目地デザインであっても、安価に作業性良く作製可能とし、合わせて、精度、作業性が良好で安価な目地加工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面又は表裏面両面に張り付けられる表面材からなり、該表面材に化粧目地を設けてなる化粧板において、前記表面材が複数個の化粧ユニットと該複数個の表面化粧ユニットの間に設けられる化粧目地棒からなり、化粧ユニットと端面を互いに当接させた状態で、化粧ユニット間に化粧目地棒を介在させることによって、所定の寸法、形状の化粧目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】住宅、店舗、事務所、幼稚園、保育園、老人介護施設、病院等の建築物の壁面に使う軽くて、表面強度、耐汚染性、耐傷つき性に優れ、VOC(揮発性有機化合物)が少なく、効率良く施工および解体が容易で、且つ、リサイクルに優れている嵌合部を有する壁面パネルおよび施工方法に関する。
【解決手段】
下部受材上に複数の壁面パネルを継ぎ合わせて、建物の略垂直な壁面を覆う嵌合部を有する壁面パネルであって、
前記下部受材が金属製下部受材で、前記嵌合部を有する壁面パネルが熱可塑性樹脂単体か樹脂系基材あるいは金属製基材からなることを特徴とする嵌合部を有する壁面パネルおよびこのパネルを用いて建物の略垂直な壁面を覆う施工方法。 (もっと読む)


【課題】従来の模様入り壁材より積層、硬化等の工程数が少なく、軽量で断熱性に優れる、模様入り壁パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】表面側から順に、模様の発現する透明又は不透明な表面樹脂層11、模様層12、熱硬化性樹脂発泡成形品13の各層を備え、上記熱硬化性樹脂発泡成形品の熱伝導率が、0.1〜0.3W/m・Kであり、比重が、0.5〜1.5である模様入り壁パネルである。 (もっと読む)


【課題】 建築物の、特に内装表面材として、または家具やキャビネット類の面材として使用することのできる化粧材に、金属粉やパール顔料等の光輝性物質をフィルムや樹脂に練り込まなくても、立体的な光沢感と自然な光輝感が発現する装飾性の良い化粧材を生産性よく製造する。
【解決手段】 化粧材は、第1基材3と、第1基材3表面に接着された延伸配向性の結晶質ポリエチレンテレフタレート樹脂製透明性フィルム4と、透明性フィルム4の表面に形成された無溶剤系透明性樹脂塗料の塗膜層8とからなる。透明性フィルム4と第1基材3との間には着色化粧層5が設けられている。透明性フィルム4の表面側には細かなエンボス凹凸模様7が全面又は部分的に多数刻設される。無溶剤系透明性樹脂塗料の塗膜層8は、透明性フィルム4の表面側に刻設された細かなエンボス凹凸模様7を埋設する。 (もっと読む)


【課題】外観意匠性に優れた外壁施工構造を提供すること。
【解決手段】上部下実部11と下部上実部12とを有する外壁板10を、上下合決り接合して外壁を構築してなる外壁施工構造1。外壁板10は、意匠面100に横目地部と凸部101とを有する。意匠面100の下端部には後方に傾斜した下端傾斜部120を設け、意匠面100の上端には凸部101よりも後退した接合目地部13を設けてなる。互いに上下合決り接合された2つの外壁板10において、上側の外壁板10の下端傾斜部120と、下側の外壁板10の接合目地部13とは、上下に隣接配置されていると共に、接合目地部13の前端部130は、下端傾斜部120の下端部121よりも前方に突出配置されている。接合目地部13は、前端部130から下方へ向かうに従って後方へ傾斜した目地傾斜部132と、該目地傾斜部132の下端から鉛直方向に向かって形成された目地平坦部133とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 90