説明

Fターム[2E110DB12]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付又は接合態様 (664) | 構成部材の取付手順又は動作 (320) | 水平方向又は横方向 (100)

Fターム[2E110DB12]に分類される特許

81 - 100 / 100


【課題】建材同士の縦継目が柱スパン間に位置する場合であっても該建材の横ズレを防止することができる建材の取付金具及び取付構造を提供する。
【解決手段】取付金具1は、取付金具本体20と横長材10とからなる。取付金具本体20の係止部24によって下段側の建材50の上部を係止し、支持部26によって上段側の建材50を支承する。取付金具本体20は横長材10の左端又は右端にビス15によりビス留めされている。横長材10はビス2により柱又は間柱の縦銅縁54に固着されている。 (もっと読む)


【課題】施工性、外壁板の留め付け安定性に優れた外壁施工構造及びこれに用いる下地金具を提供すること。
【解決手段】構造躯体2と、構造躯体2の前面に配設された断熱材3と、断熱材3の前面に配設され構造躯体2にビス11によって固定された留め付け金具4と、留め付け金具4によって構造躯体2に留め付けられた外壁板5とを有する外壁施工構造1。断熱材3と外壁板5との間には通気層12が形成されている。断熱材3には留め付け金具5の後面を当接させる下地金具6が配設されている。下地金具6は、平板状の当接板部61と、当接板部61から後方へ立設した脚部62とを有し、当接板部61にはビス11を挿通させる開口部63を設けてなる。下地金具6は、脚部62を断熱材3に差し込むと共に、当接板部61を断熱材3の前面と略同一平面上に配した状態で、断熱材3に配設してある。 (もっと読む)


【課題】 外装材(パネル)を躯体に取付るのに、強固で且つ容易に取付られ、しかも、取り外しも容易である外装材の躯体取付装置を提供するものである。
【解決手段】 外装材1と、上方に躯体取付部10と下方に外装材取付部11と、それらの間に形成の被挿入孔13とより成る上部取付金具2と、上方に外装材取付部17と、下方に挿入部18より成る下部取付金具3とを備えている。そして、前記外装材1の上部に前記上部取付金具2を、下部に前記下部取付金具3をそれぞれ取付け、この外装材1に取付られた下部取付金具3の挿入部18を、既設の外装材の上部取付金具2の被挿入孔13に挿入する。そして上部取付金具2の躯体取付部10をビス26により躯体22に取付ける。 (もっと読む)


【課題】壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れ、壁材を壁下地に簡単に施工できる壁材の取付構造に関するものである。
【解決手段】幅方向の一側端縁には外側方に突出した雌実部、他側端縁には内側方に突出した雄実部を形成した壁材Bと、雄雌連結構造を形成した長尺状の下地兼取付部材Aとからなり、壁下地αに下地兼取付部材Aを複数枚連結して固定具βにより固定し、壁材Bの雄実部はを固定具βにより固定すると共に、雄実部に雌実部を挿入して固定し、壁材Bの裏面と下地兼取付部材A間に通気路γが形成されている壁材の取付構造である。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂系サイディング材を用いた、耐火性に優れる外壁構造体を提供する。
【解決手段】木造枠組壁工法における外壁構造体であって、たて枠2および下枠3からなる枠組と、枠組の屋内側に設けられた内側せっこうボード層12と、枠組の屋外側に中間材層を介して設けられた合成樹脂系サイディング材層28とを有しており、中間材層が、構造用面材層21および外側せっこうボード層24を備えてなることを特徴とする外壁構造体。 (もっと読む)


【課題】壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れ、壁材を壁下地に簡単に施工できる壁材の取付構造に関する。
【解決手段】幅方向の両端部に雌実部と雄実部を形成した壁材Bと、壁材Bを係止する取付具Fと、雄雌連結構造を形成した下地兼取付部材Aとからなり、取付具Fは略水平面状の固定片と、底片と、側片と、取付溝と、上側片と、側片と上側片とからなる係止片と嵌合溝と、底片の両端に形成した上方に傾斜して突出した固定兼ガタツキ防止片31とから形成したものであり、壁下地αに下地兼取付部材Aを複数枚連結して固定具βにより固定し、取付具Fを下地兼取付部材A上に複数個固定し、壁材Bの雄実部は取付具Fの取付溝に挿入して固定されていると共に、壁材Bの裏面と下地兼取付部材A間に通気路γが形成されている壁材の取付構造である。 (もっと読む)


【課題】 軽量、安価な複層パネルと、建築物に容易に固定できて、固定状態が安定している複層パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 複層パネルである無機壁面材10は、芯材である石膏ボード11の表面側に表面側金属板12が貼設され、石膏ボード11の裏面側に、樹脂シートとしてポリエチレン合成紙13が貼設されている。石膏ボード11の側端面11c近傍で、ポリエチレン合成紙13の裏面側13aには、この無機壁面材10を、建築物のスタッドS,Sに取り付けるリベット15等の取付金具を挿通する補強プレート部材14が設けられている。補強プレート部材は、左、右一対設けられていると好ましい。この補強プレート部材14は、石膏ボードの側端面を覆うように、一体に屈曲形成された断面L字型に形成されていると好ましい。 (もっと読む)


【課題】パネルの種類を少なくして、納期の短縮、工場生産の効率化を図る。表面板のみを切断すれば容易に寸法調節ができ、施工の簡易化、工期の短縮、コストダウンを図る。
【解決手段】縦枠材1、2、3と上横枠材5、下横枠材6とでコア枠10とし、コア枠10の一面11にのみ表面板12を固定して内装パネル20とする。表面板12の一縦縁15にLだけ内方にした係合凹部18、他縦縁16に充分長いDの係合凸部19、上縁13に充分長いHの上膨出部23を夫々形成する。内装パネル20は、構築現場で横方向では、表面板12の端縁16を係合凹部18に係合して連結する。縦横の長さ調節は、上下膨出部22、23を切断して対応できる。片面が完了したならば、電気コンセント等の器具の取付や配線をして、必要な補強を施し、その後、在来工法により他の面に表面板を貼って、内装壁を構築する。 (もっと読む)


【課題】材料コストを抑えることができるとともに容易に製造できる外壁およびこの外壁材を使用した外壁構造を提供する。
【解決手段】外壁材を、セルロース系微粉粒と樹脂とを混合して押出成形するとともに、押出成形によって、円筒の外周部の半分より小さい部位を構成する湾曲板部2が押出成形の押出し方向と直交する方向に複数連設するように形成されたものとし、建物の外面に、外壁材1を鉛直方向に向けて、水平方向に複数並設する。 (もっと読む)


【課題】 コーナー用柱を取り付けるための連結軸を簡易な構成により隠蔽することができるようにすること。
【解決手段】 コーナー用柱20は、相互に交わる方向に配置されてコーナーCを形成する第1及び第2のパネル部材16a,16bのコーナーC側の端部16A,16A間に設けられる。コーナー用柱20は、コーナーC側の端部16A,16A間に位置し、第1のパネル部材16aに第1のねじ37を介して連結される内側部材35と、この内側部材35に第2のねじ38を介して連結された外側部材36とを備えている。第1のねじ37は外側部材36により隠蔽され、第2のねじ38は、第2のパネル部材16bにより隠蔽される。 (もっと読む)


【課題】 種々なサイズのタイルを自由に使用可能であり、建物に地震等の揺れが加わった場合に下地側とタイル側の動きを独立させてタイルの剥離・落下を防止すること。
【解決手段】 柱1又は間柱に面材2を取り付け、面材2に防水シート3を被覆し、その前面全体に通気胴縁4を介して下地板5を取り付ける。下地板5は防水シートを内装した物を用い、その前面に網状部材6を配し、その前面にこれを介して下地板5及び柱1又は間柱に複数の固定用スライド支持部材7を固設し、この固定用スライド支持部材7に横方向スライド自在に複数のタイル用支持部材9、9…を配する。複数のタイル部材10、10…を、タイル用支持部材9、9…の支持突片9a、9a…で位置決めしつつ網状部材6に接着結合する。タイル部材10、10間の目地には目地材を充填する。 (もっと読む)


【課題】建物の外壁のコーナ部に係るコストを低減することができ、しかも、このコーナ部の施工性を格段に向上させることができ、さらには防水性および外観性にも優れる建物のコーナ部構造。
【解決手段】建物のコーナ部1を除く壁面全体1aに、幅方向一端に下サネ2aを他端に上サネ2bを備えた外装材2が貼り付けられ、前記コーナ部1に、両端に上サネ3a、3aを備えたコーナ用外装材3が取り付けられ、前記建物のコーナ部1に臨む外装材2の下サネ2aと前記コーナ用外装材3の一方の上サネ3aとは接合され、前記コーナ部1に臨む外装材2の上サネ2bと前記コーナ用外装材3の他方の上サネ3aとは向かい合うようにして設けられており、これら向かい合う上サネどうし2b、3aの下部の隙間に、弾力性を備えた補助目地材4がその弾性復帰力によって上サネ2b、3aに密接して嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は建築、構築物の内壁材、外壁材、屋根材、天井材、床材、間仕切り材、あるいは防火戸、等として使用できる外装材に関するものである。
【解決手段】 左右端部に雄雌連結構造を有する長尺状の外装材Aにおいて、化粧面6の雄雌連結構造端部に凹部9を形成した外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】 壁,屋根等の外囲体であって、並設された複数の建築用板の隣接箇所にカバー材を被覆する構成としたものであり、特に隣接する建築用板間におけるカバー材の装着作業を簡単で確実且つ極めて強固に装着すること。
【解決手段】 主板1の幅方向の一方側に被挿入空隙部Sが形成され,他方側に被嵌合部4が形成された建築用板A,A,…が母屋,胴縁等の下地部12上に並設されること。前記建築用板Aの被挿入空隙部Sにカバー材Bの幅方向他方側の挿入部9が挿入されるとともに、前記カバー材Bの一方側に形成された嵌合部8が前記建築用板Aに隣接する次位の建築用板Aの被嵌合部4に嵌合されてなること。 (もっと読む)


【課題】ビルや住宅等の建物の壁面に太陽電池モジュールを設けるにあたって、建築物の外側に足場等を設けることなく、修理、交換等も容易であるパネル支持構造。
【解決手段】取り付け溝を前面に有したパネル支持体14を格子状に組み、格子状に組まれたパネル支持体14の一部に、第1太陽電池パネルより大きい1以上の開口部17を備え、取り付け溝に取り付けるための取り付け部材を背面に有した四角形の第1太陽電池パネルを、パネル支持体14の背面であって建物の内部から、パネル支持体14の開口部17を通過させて、パネル支持体4の格子面に沿って移動させ、パネル支持体14の前面に取り付け支持する。 (もっと読む)


【課題】溝部を持つ建築用パネルの窓廻り等への施工には、固定した見切縁等の見切辺との間に、溝部による隙間が発生し、雨水の侵入対策の為の壁部材に関して、劣化と汚れを防止した壁部材と壁構造。
【解決手段】建築用パネルの溝部を、金属板を成形した閉塞部材により閉塞する。 (もっと読む)


【課題】既存壁面などの既存構造物に対して、その外側から新たなパネル体を吊り下げて取り付けたり、あるいは、その他各種パネル体を吊り下げて取り付けるための壁面構成ユニット取付け機構を提供すること。
【解決手段】建造物などの躯体生地に対して、その外側から壁面構成ユニットを吊り下げて取付けるための壁面構成ユニット取付け機構であって、前記壁面構成ユニットが、前記建造物などの躯体生地に直接的に取り付けられるベース部材1と、前記ベース部材に対して係止連結手段3を介して係止連結される壁面構成部材2との組み合わせでなり、前記係止連結手段が、前記ベース部材の表側に設けた上向きに開いた複数の受側係止溝12と、前記受側係止溝に対応して前記壁面構成部材の裏側に設けた下向きに開いた複数の掛側係止溝25とを含むものからなる壁面構成ユニット取付け機構。 (もっと読む)


【課題】 作業員が、建物内側から身を乗り出すことなく安全に施工することができ、建物外側に足場の設置を不要とし、施工に要する費用と時間及び労力を大幅に削減することができるようにする。
【解決手段】 建物の外装用のパネルを嵌合保持するためのパネル用キャリア1であって、キャリア本体10と、該キャリア本体10の背面に固定したZ型及びL型アングルピース20,30とを備え、これらZ型及びL型アングルピース20,30は、横胴縁に固定される水平基板部21,31の一端側に、キャリア本体10の背面10Aに固定される垂直基板部22,32を連成した構成とし、さらに、Z型アングルピース20の水平基板部21の他端側には、横胴縁の背面に係止する垂下基板部23を連成した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 躯体開口部9にサッシ11を設置しても、十分な室内空間を確保すること。
【解決手段】 全てのタイル7のうちのサッシ11の上側近傍に位置する第1水切りタイル7Bの表面は、下側に向かって拡がるように垂直方向に対して傾斜した傾斜面になっており、第1水切りタイル7Bの下端面に、タイル幅方向へ延びた水切り溝17が形成され、第1水切りタイル7Bにおける水切り溝17は、サッシ11におけるサッシ枠19よりも外方向へ突出するように構成されたこと。 (もっと読む)


【課題】 採光機能と目隠し機能とを備え、且つ、火災発生時には火の廻りを長時間に亘って阻止することができる建物の外壁材とこの外壁材による外壁構造を提供する。
【解決手段】 外壁材Aは、矩形状の内外透光性合成樹脂板1、1'間に、幅方向に山部2aと谷部2bとを連続形成し、且つ、これらの山部2aと谷部2bとに多数の透孔3を穿設している金属板2を介在させてなり、この外壁材Aを複数枚、建物の開口部10に並列させて外壁を形成し、透光性合成樹脂板1、1'と金属板2の多数の透孔3を通じて屋内側に採光すると共に金属板2とこれらの透光性合成樹脂板1、1'とによって適度の目隠し機能を具備させ、さらに、火災発生時に透光性合成樹脂板1、1'が溶融しても金属板2によって火の廻りを防止するように構成している。 (もっと読む)


81 - 100 / 100