説明

Fターム[2E110DB12]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付又は接合態様 (664) | 構成部材の取付手順又は動作 (320) | 水平方向又は横方向 (100)

Fターム[2E110DB12]に分類される特許

21 - 40 / 100


【課題】出隅部分に使用することによって見栄えが良く、防水性能が高く、移動防止のための追加工事の必要が無い壁用部材および製造方法を提供すること。
【解決手段】壁用部材10は、表面形状が長方形の板状であり、上側面に合いじゃくり用の凸部13を備え、下側面に合いじゃくり用の凹部を備えた壁用部材において、表面と少なくとも一方の端面の境界11が曲面状あるいは多面状に成形され、かつ表面と同様に塗装さており、更に、当該端面と接する裏面の端面近傍に、当該壁用部材の裏面に直角に接する他の壁用部材の端面の凸部23と嵌合する溝12が設けられている。従来のシーリング剤の劣化に伴う防水性能の低下が発生せず、かつ従来のシーリング構造よりも継ぎ目が目立たないので見栄えが良い。また、壁用部材10を別途固定しなくても出隅方向に移動することがない。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式で施工性の改善及び取付構造の強度の確保を図ることができる取付金具、取付構造及び取付方法を提供する。
【解決手段】 取付金具1は、平板状のパネル固定部2、段差部3を介してパネル固定部2に連結された延設片4、パネル固定部2と一体化されると共に延設片4の両側に配置される一対の側片5a,5bを備える。延設片4の中央には、延設片4の板を貫通するネジ穴7が形成され、ネジ穴7にはネジ8が螺合されている。定規アングル10の第1フランジ部11が側片5a,5bと延設片4との間に差し込まれ、ネジ8により側片5a,5bに押し付けられている。 (もっと読む)


【課題】壁の表面に固定された縦胴縁に、外装材をその上端が縦胴縁の上端より下方に位置するようにして位置決めして仮取付けできる外装材取付治具を提供する。
【解決手段】縦胴縁3の上端面に載置される支持部10と、下端面に外装材の上端面が当接されることで、支持部10に対する外装材4の上端の位置を位置決めする位置決め部11と、位置決め部11の下端面に上端面が当接された外装材4をその裏面側から受ける受け面12を備えた受部12と、位置決め部11に設けられて、外装材4を受け面12aに押圧固定する押圧固定部13とを備えたので、外装材4が位置決めされて取り付けられた外装材取付け治具1の支持部10を、壁表面に固定されている縦胴縁3の上端面に載置することによって、外装材4をその上端が縦胴縁3の上端より下方に位置するようにして位置決めして仮取付けできる。 (もっと読む)


【課題】タイルの接着強度を高めることができ、且つ、コンクリート壁面に容易に溝を形成することができるタイル貼り構造及びタイル貼り工法を提供する。
【解決手段】コンクリート壁1の表面1aにモルタル層2、3を介してタイル4が貼り付けられるタイル貼り構造である。コンクリート壁1の表面1aに横溝5が上下に多数形成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で建物外壁に取付・取外しが容易な化粧タイルの取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】化粧タイル4を上下一対の取付用ベース7に跨るように挿入して、既に一組の化粧タイル4のすべての取付脚部4cの係止片4eが取付用ベース7の係止部9の折返部7eの1/2部分に掛かって係止されている。この状態で、次の化粧タイル4の取付脚部4cの係止片4eが取付用ベース7の挿入部8から挿入される。そして、化粧タイル4を右方向にスライドして既に挿入された一組の化粧タイル4に当接させると、後で挿入された化粧タイル4のすべての係止片4eが取付用ベース7の係止部9の残りの1/2部分に掛かって係止される。取付用ベース7の挿入部8と係止部9は化粧タイル4の係止片4eに合わせた長さとピッチで形成されるので、化粧タイル4の挿入とスライドの動作はどの位置からでもスムーズに実施できる。 (もっと読む)


【課題】2分割化粧柱の外周に段差を発生させず取り付け作業が容易な化粧柱の固定構造を提供する。
【解決手段】2分割柱体は空洞部を挟んだ両側部に取り付け金具と係合する凹部を各々備え、取り付け金具は2分割柱体の各凹部と係合する凸部と2分割柱体の一方の側部を構造柱側から外側方向に押圧する弾性体とを備え、更に構造柱91の外周面と2分割柱体における弾性体に押圧される側面22に対向する側部の内周側面21との間隔が所定値以下にならないようにする間隔保持部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】 十分な耐風強度を有しながら、断熱機能に優れ、しかも施工の容易な屋根材、壁材等の外装材の提供。
【解決手段】 矩形の金属板の裏面に防水層及び断熱材層を順次積層した板部材と、複数の該板部材を下地に対し連結固定する吊子とからなる縦葺用外装材であって、前記吊子は、吊子本体の上部を前後の少なくとも一方へ水平ないし水平以下に突出するよう折り曲げ形成した返し片と、本体中間端部を前後の少なくとも一方へ略水平に突出するよう折り曲げ形成した係止片と、本体下部を下地面と平行になるよう折り曲げ形成した固定部とを備え、前記板部材の辺部であって連結される板部材と隣接する少なくとも一の辺部には、前記吊子の返し片と係止片との間に嵌め込み可能な立ち上がり部が設けられ、更に、前記防水層と前記断熱材層との間には通気溝を備えていることを特徴とする縦葺用外装材。 (もっと読む)


【課題】外壁の室内側の入隅コーナ部の断熱仕上げ等を能率良く施工するのに役立つコーナ材及びそれを用いた外壁の施工方法を提供する。
【解決手段】直角に交わる第1、第2の外壁パネルA1、A2の室内側の入隅コーナ部に形成される前記パネル間の隙間Eに配される長尺のコーナー材11であって、コーナー材11は、第1の外壁パネルA1の室内側の面材3に添設される第1の平板部12aと、第2の外壁パネルA2の室内側の面材3に添設される第2の平板部12bとからなる内角が略90度で屈曲するアングル状の基部12、基部12の外角を二等分する向きにのび前記隙間Eに室内側から挿入可能な鍔部13、及び前記鍔部13の両面に固着されかつ圧縮変形により室内側からの前記隙間Eに挿入できかつ直角で交差する前記各外壁パネルの室内側の面材3の端面に当接する断熱材14を含む。 (もっと読む)


【課題】建造物の塗材塗装は現地などで行っている為に変動要素の問題があり、湿式工法を乾式工法とすることで、作業の簡素化、従来の問題点を解決、精度を高めた塗装完成製品を提供でき、新築、改修工事、内外装対応、産業廃棄コスト削減、構成部材の再利用、構成部材コストを低減すると共に、これからの超長期住宅問題でのメンテナンスの重要性、循環型社会対応、乾式工法の、被覆、取換え交換、単独製品部材とした環境に配慮した、塗材単独パネルシ−ト乾式リサイクル塗材製品を提供する。
【解決手段】塗装工程を設備施設の整った場所で作業した塗材完成製品を現場にて、取り付け、取り外しを簡素化した、塗材製品部材、固定部材、押さえ部材、に部材別にし、各単独部材を複合体とした、塗材製品リサイクル工法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な調湿性能を得る。
【解決手段】本発明は、屋内壁面Wに沿って複数の木質パネル1,2が並べて施工される木質パネルの取付構造を対象とする。複数の木質パネルは、隣り合って配置される第1および第2木質パネル1,2を有し、第1木質パネル1は、屋内壁面Wから離間し、かつ第2木質パネル2よりも前方に配置された状態に取り付けられる。第1木質パネル1の側縁部に、第2木質パネル側に向けて延びる庇片15が設けられ、庇片15が、第1および第2木質パネル1,2間を被覆し、かつ第2木質パネル2の表面から前方に間隔をおいて配置される。 (もっと読む)


【課題】外壁材の取付作業の効率を向上させるとともに、万一破損などが生じた場合に特定の外壁材のみを取り外すことができ、新しい外壁材と交換しても外観に違和感をほとんど生じさせない外壁材の取付構造を提供すること。
【解決手段】外壁下地部1に一定間隔で平行に取り付けられた複数本の外壁材支持部材2の隣り合う2本に、側面部6に形成された嵌合誘い込み部15との接触によって引っ掛け部22が、弾性変形をともなって外壁材3の側面部の凹部9に入り込んで引っ掛かり、また、抜け外れて、外壁材が側面部において外壁材支持部材に嵌合し、嵌合が解除される。 (もっと読む)


【課題】建築、構築物の外装を形成する外装材に関するものである。
【解決手段】上下端部に雄雌連結構造を形成した長尺状の外装材Aにおいて、下端に裏面側に側壁7の先端を上方に屈曲した上片9bと、側壁と上片間を裏面側へ突出した嵌合突起9aと、上片9bの先端を下方に屈曲した係合片10と、上片9bと係合片10とからなる係合溝11とから雄型連結部4を形成し、上端には側壁8の先端を上方に屈曲した目地底面12の途中に形成した段差片13と、目地底面の先端を内方に傾斜して屈曲した傾斜下面14と、目地底面12と傾斜下面14とからなる嵌合片15と、傾斜下面14の先端を上方に屈曲して突出した固定面16と、傾斜下面と固定面とからなる嵌合溝17とからなる雌型連結部5とから形成し、外装材同士を連結した際に係合片10の先端が嵌合片15の傾斜下面14に線接触すると共に、嵌合突起9aと段差片13が嵌合するように形成した。 (もっと読む)


【課題】雨水による建築用パネルの吸水を防止して、壁面の物性の低下を防ぐ、建築用パネルの吸水防止壁構造と建築用パネル。
【解決手段】建築用パネルの切込端や切断端を被覆する被覆材により、建築用パネルの切込端や切断端を覆うか、建築用パネルの切込端や切断端どうしを接続部材により接続し、被覆材により建築用パネルの切込端や切断端を覆うか、建築用パネルの切込端や切断端どおしをを接続部材により接続し、接続部材に取り付けた、表面側に鋭角的に分岐する軟質合成樹脂による複数の薄板の封止片により、建築用パネルの切込端や切断端を覆うかの、少なくともどれかの吸水防止壁構造とするか、あるいは、裏面紙と釘打片との隙間を粘着テープを重ねて塞ぐか、裏面紙を延長して釘打片の先端を覆うか、裏面紙を接着剤により釘打片に連続して接着することの、表面材と裏面紙との隙間からの吸水を防止する手段の、少なくとも1手段を備える吸水防止建築用パネルとするかの、少なくともどちらかの手段を使用する。 (もっと読む)


【課題】表面パネルを簡単かつ迅速に取り付け・取り外すことができる表面パネル取付構造を提供する。
【解決手段】天井面又は壁面への表面パネル取付構造であって、被設置面1に予め固定する取り付けベースプレート2にスライド係合受け部2cが設けられ、表面パネル3の背面側にスライド係合部4aが設けられて、取り付けベースプレート2に表面パネル3を密着させた状態で、表面パネル3を取り付けベースプレート2の所定の位置までスライド操作した時に、表面パネル3のスライド係合部4aが取り付けベースプレート2のスライド係合受け部2cに係合することで、取り付けベースプレート2に表面パネル3が取り付けられるようになる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、不陸部を含む施工面に磁石を介して磁着パネルを取り付けていくことにより壁体を構築するに当たって、該磁着パネルを施工面に確実に取り付け、且つ外見上、不陸部に対応する形状が壁体の表面に現れないような壁体の構築方法を提供する。
【解決手段】 長尺状の化粧板と、前記化粧板の裏面から突出して設けられた一対の帯状シート磁石3,3であって前記化粧板の長手方向に延び且つ化粧板の幅方向に所定間隔を開けて配置された一対の帯状シート磁石3,3と、を備える磁着パネル1’A,1B,1Cを複数枚、スチール製家具8A,8Bの施工面81に前記帯状シート磁石3を介して取り付けていき、前記磁着パネル1Cを、前記一対の帯状シート磁石3,3の間における化粧板の裏面が前記施工面81の不陸部82に対面するように取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外壁材として使用でき、かつ、製造後に膨れ、反り等の変形がなく、張り替えが可能で、しかも防火性、耐火性、機械強度に優れた外壁材に関するものである。
【解決手段】一端側表面に凹凸形状からなる固定部4を形成すると共に、他端側表面には前記固定部4の表面形状に合致し、かつ接続時に固定部4を表面側から覆うカバー兼固定部10を形成し、前記固定部4をカバー兼固定部10にて覆設した際に、表面側からカバー兼固定部10を押圧してこのカバー兼固定部10を前記固定部4に密着させ、接続時の離脱を防止する離脱防止手段を設けた外壁材Pである。 (もっと読む)


【課題】新規外装の強度不足や外観低下を防止することができる建物の改修部品を提供する。
【解決手段】既存外装材1の屋外側に新規外装材2を取り付けるための建物の改修部品Aに関する。該改修部品Aは既存外装材1の屋外面に配設される固定部材3と、該固定部材3の屋外側に取り付けられる高さ調整部材4とからなる。該高さ調整部材4は新規外装材2の下地となる新規下地材12を取り付けるための結合片11と、結合片11から固定部材3に向かって突出する突出片24とを備える。該高さ調整部材4は上記固定部材3の屋外面に突出片24が当接した状態で固定部材3に取り付け自在に形成される。該高さ調整部材4として結合片11からの突出片24の突出長さが異なる複数種のものを備える。 (もっと読む)


【課題】パネル取付作業を容易かつ短時間で行うことができるとともに、ビビリ音の発生を防止することのできるパネル、パネル固定具及びパネル取付構造、並びに該パネル取付構造を備えた冷却塔を提供すること。
【解決手段】複数のパネル11の取付基部21同士を突き合わせた突き合わせ部30をパネル取付面15に固定するパネル固定具31を用いてそれらパネル11をパネル取付フレーム12に取り付けるようにし、パネル固定具31は、パネル固定具本体32からパネル取付フレーム12を貫通して延び、互いに突き合わされた取付基部21を挟持する一対のアーム33と、これらアーム33のそれぞれに形成され、各取付基部21に設けられた掛止部22に係合する係止爪36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 壁面ブロックパネルの前側に棚板、棚柱等の装飾用部品を配置する場合にでも、その施工に手間がかからない壁面ブロックパネルの取付け構造の提供。
【解決手段】 壁面ブロックパネルに取付けビスを挿通可能なビス孔が前後方向に形成され、ビス孔は取付けビスの胴部が挿通する小径孔と、小径孔に取付けビスの頭部が当接する段付き面を介して連続して形成されるとともに取付けビスの頭部が挿通して収納可能な大径孔とを有し、大径孔の前側で大径孔を中心として、前方を開放して大径孔の径より大きな幅を有する第一凹溝が外周端部に至るよう放射状に形成され、第一凹溝の前後方向途中部に第一凹溝に沿うよう且つ壁面に沿う方向に窪む第二凹溝が形成されている取付け構造。 (もっと読む)


【課題】外壁材の屋外側に十分な作業スペースを確保できない場合であっても、容易に取り付け作業を行なうことのできるコーナ外壁パネル、建物及びコーナ部施工方法を提供する。
【解決手段】建物の出隅コーナ部を構成するコーナ外壁パネルであって、コーナ部と同一角度をなす外壁面21aを形成する外壁材21,210と、外壁材21,210を屋内側から支持するとともに、屋内側に向けて開放される開放部220aを形成するフレーム材220と、隣接する他の外壁パネルを連結する水平連結部221b及び上下連結部221dと、を備え、他の外壁パネルと連結部221b,221dとの連結作業を屋内側から実施するための作業スペースとして開放部220aが機能するように構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 100