説明

Fターム[2E110GA42]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料の特定機能、形状 (5,589) | 材料の特定形状 (3,524) | 繊維、ウール状(織物、不織物、フェルトを含む) (659)

Fターム[2E110GA42]に分類される特許

161 - 180 / 659


【課題】外観が損ねられず、しかも多数枚の塩製タイルを容易かつ確実に保持することができるようにした塩製基材及び塩製基材の製造方法を提供する。
【解決手段】塩製基材は、多数本のグラスファイバーから生地状に形成された裏地10上に、塩で形成された塩製タイル20,20,…が複数枚、目地間隙24を設けて並列され、裏地10と塩製タイル20との間及び目地間隙24内に熱硬化性樹脂30が介在し、塩製タイル20が熱硬化性樹脂30によって裏地10に固着されている。この塩製基材は、平坦上、樋状、又は筒状などに形成される。 (もっと読む)


【課題】光による幻想的な映像空間を演出するリラクゼーションルームを低コスト施工できるようにした塩製タイルユニット及びこの塩製タイルユニットを備えたリラクゼーションルームを提供する。
【解決手段】塩製タイルユニットは、塩製基材1と光源2とを備えている。塩製基材1は、多数本のグラスファイバーから生地状に形成された裏地10上に、塩で形成された塩製タイル20,20,…が複数枚、目地間隙24を設けて並列され、裏地10と塩製タイル20との間及び目地間隙24内に熱硬化性樹脂30が介在し、塩製タイル20が熱硬化性樹脂30によって裏地10に固着され、塩製タイル20を外向きに樋状又は筒状に成形されている。また、光源2は、塩製基材1の内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】保水性及び水の蒸散性に優れた保水蒸散材と、この保水蒸散材を用いた保水蒸散構造体を提供する。
【解決手段】保水蒸散材1は、ネット袋2内に保水性及び蒸散性を有した粒状体3を充填したものである。粒状体3としては耐久性が良好なところから多孔質セラミックスよりなるものが好ましい。ネット袋2は略三角柱形状のものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建築物の外壁材と内部構造体との間に設置されるセメント系成形体の胴縁を、ネジ等を用いて構造体に支持しようとする場合に、ひび又は割れが発生しにくくする。
【解決手段】セメント系の材料により胴縁31aを形成する際に、胴縁31aの長手方向の一方の端面から他方の端面に向かい、長手方向の側面に沿って中空孔71を形成する。 (もっと読む)


【課題】連結シートの勾配面への密着性が良好なタイルユニットを提供する。
【解決手段】連結シート20は方形であり、その中央に円形の孔21が設けられている。また、該連結シート20には4本の切れ目22が設けられており、各切れ目22は孔21に連なっている。第8,9図の通り、この連結シート20の上側は、裏足14の底面14aに接合されていると共に、勾配面14cにも接合されている。また、この連結シート20の下側は、裏足11の底面11aに接合されていると共に、勾配面11cにも接合されている。連結シート20は、切れ目22を折れ目として屈曲し易い構造となっている。これにより、連結シート20が勾配面11c、14cに対して良好に接合されることになる。 (もっと読む)


【課題】壁面の短期緑化を可能とする植栽マット体の提供と植栽マット体の固定方法及び潅水設備の設置が困難な構築物やモルタル法面等でも雨水を取込み植物の生育を可能とする方法の提供。
【解決手段】植生マット体上に渇水に強く切断されても切断部から根を伸ばし生育するセダム茎葉苗を複数撒き、表面を用土と不織布で被った上から水で希釈した樹脂系粘着剤を散布後、その上を基盤土袋付ネットで押え植生マット体と一体化させ任意箇所に低木を植栽する植栽鉢を形成した壁面用植栽マット体とし、構築物壁面やモルタル法面等の適所に予め打設した固定具に壁面用植栽マット体を固定し、植栽鉢に低木を定植し基盤土袋の任意箇所にツタ植物の定植と雨水を取込む樋を形成し壁面の緑化を図る方法。 (もっと読む)


【課題】 樹脂系の素材を使用しつつ、発熱量を充分に抑制して、不燃性を発現する。
【解決手段】 化粧板10は、板材用材料12と、この板材用材料12に積層される表面層14とを備えている。板材用材料12は、少なくとも、アルミニウム層16と、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂及び水酸化アルミニウム等の無機難燃剤を有する不燃性コア層18とを備えた積層体から成っている。アルミニウム層16は、不燃性コア層18よりも外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 予め成形した発泡体からなる芯材に補強材を嵌合して一体化した内装材を用いることにより、ガタツキ防止や成形収縮による変形を起こすことがない樹脂製パネルを得られるようにする。
【解決手段】 樹脂製パネル1は、表壁2と裏壁3および表壁2と裏壁3を繋ぐ周囲壁4からなる中空二重壁構造である。中空部5内には、中空部5内の空間と略同一形状に予め成形された熱可塑性樹脂の発泡体からなる芯材6に補強材7を嵌合して芯材6と補強材7が一体となった内装材8を内装してある。補強材7はH型押出リンフォースで金属製である。 (もっと読む)


【課題】湿潤環境でも層間剥離をおこさず、製造時にロールを汚す原因とされている、セメント材のスラリの浸透が実質的にない、強力で、耐火性のある外装材を提供する。
【解決手段】外装層105は、ボード100の製造中に、セメント剤のスラリの浸透を抑制し、該スラリの硬化中、該スラリから水蒸気を通過させる。結合剤、被覆剤、飽和剤107は、間隙の大きさを減少させ、液体との接触角を増加若しくは減少させ、セメント芯部101との接着性を向上させ、外装層105との接着性を向上させ、断熱工法及び外断熱仕上工法(EIS及びEIFS)にセメントボードを連結する際に使用する、接着合成剤に対する接着性又は親和性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】建材基体(特に有機基材)に対する浸食を防止しながら、耐候性、有害ガス分解性、カビや藻の繁殖抑制および所望の各種被膜特性(紫外線吸収性、透明性、膜強度等)に優れた建材を提供すること。
【解決手段】建材基体と、該建材基体上に設けられた光触媒層とを備えた建材であって、光触媒層が、光触媒粒子と、無機酸化物粒子と、イオン状態の銅と、イオン状態の銀とを、具備してなる、建材。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外装を形成する外装材に関するものである。
【解決手段】
略垂直平面状の化粧面6と、化粧面6の上下端部に雄雌連結構造を有する長尺状の外装材Aにおいて、化粧面6の下端には裏面側に屈曲した下側壁7と、下側壁7の先端を上方で化粧面6の裏面側へ傾斜して突出した傾斜片9bと、下側壁7と傾斜片9b間を裏面側へ突出した突起9aと、傾斜片9bの先端を下方に屈曲した係合片10と、傾斜片9bと係合片10とからなる係合溝11とから雄型連結部4を形成し、化粧面6の上端には裏面側に屈曲した上側壁8と、上側壁8の先端を上方に屈曲した目地面12と、目地面12の先端を折り返し下方に突出した上垂設面14と、上垂設面14の先端を上方に屈曲して突出した固定面16とからなる雌型連結部5とから形成し、外装材A同士を連結した際に係合片10と上垂設面14とが面接触し、突起9aと目地面12が線接触するように形成した外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】施工後であってもパネルを容易に取り替えることができるパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】パネル1の端部に被係止部2を突設する。壁下地3に仮固定具4を設ける。パネル1の被係止部2を仮固定具4に係止することによりパネル1を壁下地3に対して平行移動可能に仮固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に固定具6で本固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に対して所謂けんどん方式で移動させることができる。 (もっと読む)


本発明は、建築物の内面に適用されることを意図された、ガラスファイバをベースとする塗装カンバスに関し、それは、活性メチレン、ヒドラジド、タンニン、アミド、アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質を含む化合物から選択されるホルムアルデヒドをトラップできる物質を含む。本発明の別の主題は、上記塗装カンバスを製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】従来技術の課題を解決する基礎外断熱構造に使用する水切り部材、および該部材を用いた基礎外断熱構造を提供すること。
【解決手段】建物の土台の側面に平行な板状垂直部(1)と該板状垂直部(1)から90°を超える角度を有して外側方向に折り曲げられた板状傾斜部(2)と、該板状傾斜部(2)から垂下している2個の板状脚部(3a,3b)とから構成されていることを特徴とする基礎外断熱構造に使用するための水切り部材(100)。 (もっと読む)


【課題】受け部材に係合保持されるカバー部材の保持性、施工性を向上し得るパネル端部納め用部材、及び建築用パネルの端部納め構造を提供する。
【解決手段】下地材2に取付けられる建築用パネル30の一端部31に沿って配設されるパネル端部納め用部材1であって、前記建築用パネルの一端部の端面32に対面して配される立ち上がり壁部13を有し、前記下地材に固定される受け部材10と、前記一端部の端面近傍表面33に対面して配される庇片部22を有したカバー部材20と、前記カバー部材及び前記受け部材の一方に設けられ、前記下地材に対して略垂直となる方向に向けて開口する係合凹部14と、他方に設けられ、該係合凹部に嵌め入れられる係合凸部23とを備え、前記係合凸部と前記係合凹部とは、該係合凹部への該係合凸部の嵌め入れ深さが深くなるほどに、係止度合いを段階的に強める係止手段15,24,25によって段階的に係合する構造。 (もっと読む)


【課題】室内居住空間の壁面材や天井材等の内装用建材に使用可能であり、調湿機能の優れた調湿パネルの取り付け構造を提供する。
【解決手段】室内居住空間に用いられる調湿パネルを取り付ける構造であって、調湿材2が内添された調湿パネル本体1の裏面11には取着面に向けて開口し、かつ、端部が開放された凹溝部3が形成され、上記調湿パネル本体1の裏面11を上記取着面に接着剤で接着するとともに、室内空気が上記凹溝部3を流通するようにされた調湿パネル取り付け構造A。 (もっと読む)


【課題】保水性を向上させた植物育成マットを得る。
【解決手段】第1の保水シート材2上に、予め複数本の切れ目4を入れた第2の保水シート材3を積層し、1本の切れ目4を囲むようにミシン糸5により縫製することにより、切れ目4毎に第1、第2の保水シート材2、3の間にポケットを区画する。切れ目4を介して、ポケット内に客土や保水性を有する綿等を入れて、植物の苗木Nを植栽する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅の壁面、天井材等の内装用建材や、収納用の建具材等に用いられ、調湿性、通気性に優れた調湿パネルを提供する。
【解決手段】繊維の集合体である繊維マトリクスの内部に調湿材1を保持してなる繊維密度の高い調湿繊維マット21の側端と、通気性を有し繊維密度の低い通気繊維マット22の側端とが連接、配置して構成されるボード層2と、該ボード層2の表面に配設される通気性表面材31、32とからなる調湿パネル。 (もっと読む)


【課題】特定構造の金属屋根や金属壁において、漏水の心配もほとんどなくその緑化を簡易に実現することができる緑化システムおよび緑化パネルの取付方法を提供する。
【解決手段】ガルバリウム鋼板などの金属薄板材を、瓦棒(12)部分でその側端をはぜ継ぎにより連結したはぜ葺き構造の屋根や壁を緑化するために、L字型断面の取付金具(26)の一片を金属屋根等のはぜ継ぎ部分(24)に下側から挿嵌して固定し、蘇苔類植物が貼着された緑化面(18)を有する緑化パネル(22)を、固定した取付金具の他片に固定することで緑化パネルの緑化面が金属屋根等から浮いた状態で支持して屋根面等に緑化パネルを配設してやる。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐擦傷性、耐水性、耐薬品性、耐候性などの使用適性が優れつつ、表面の鏡面性と高光沢感とに優れた化粧シート及び該シートと基板とが接着剤層を介して接合されてなる化粧板を提供する。
【解決手段】基材2上に、少なくとも隠蔽層3、光沢層4及び表面保護層5を順に積層してなる化粧シート1であって、該光沢層4を形成するインキ組成物中のバインダーがアクリルポリオール系樹脂とポリウレタン樹脂とを30:70〜90:10(質量比)の比率で含有するものであり、該表面保護層5が25質量%以上45質量%未満の固形分を含有する電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化してなり、かつ該電離放射線硬化性樹脂組成物の塗布量が5g/m2より多いことを特徴とする化粧シートである。 (もっと読む)


161 - 180 / 659