説明

Fターム[2E125AA02]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 被接合部材 (4,682) | 棒状部材 (3,967) | 垂直材 (1,446)

Fターム[2E125AA02]の下位に属するFターム

 (1,307)
 (4)

Fターム[2E125AA02]に分類される特許

101 - 120 / 135


【課題】本発明は既存建築物に対して前段取り作業や解体作業が不要で且つ簡単に後から取付けることが可能であると共に特に障子や襖の1枚分の代りに本発明品を柱などに取付けるだけの簡単な作業で壁状に形成でき、室内全体が免震可能になる木造建築物用耐震補強部材を提供することを目的とする。
【解決手段】四角形状の枠体1の各片を蝶番2で連結すると共に枠体1の各四隅に面取部1aを設け、対向する面取部1a間に筋交3をクッション材4が介在されて設ける構造とする。また枠体1にボルト用の取付穴1bを穿設すると良く、枠体1の大きさを半間用の襖或いは障子と略同一に形成して取付け、且つ枠体1の表裏面に化粧材を取付けたものとしても良い。 (もっと読む)


【課題】連結具自体の強度が十分発揮されるとともに、取り付けが容易であり、なおかつ連結時の保持力も十分であるH型鋼と木質部材との連結具を提供しようとするものである。
【解決手段】一方の端部にはH型鋼の平面部の一端に取付けるコ字状端部14を備えるとともに、他方の端部には係止孔16を設けたH型鋼取付板部15と、このH型鋼取付板部15の側辺から直角に折曲げてビス孔18および/またはボルト孔19を設けた木質部材取付板部17とを備えた連結具本体12と、H型鋼の平面部の他端に取付けるコ字状の固定具13とを備え、コ字状の固定具13に設けた係止片25を、H型鋼取付板部15の上記係止孔16にはめ込んで固定するようにしたことを特徴とするH型鋼と木質部材との連結具11。 (もっと読む)


【課題】 支柱の周囲に螺旋状に配置された複数の踏板を備える階段であって、踏板を支持するブラケットが高い曲げ剛性を備えながらも看者に軽快な印象を与えることが可能な階段を提供することを課題とし、加えて、施工順序が限定され難く、かつ、構築後にメンテナンスや交換作業を行い易い階段を提供することを課題とする。
【解決手段】 支柱1の周囲に螺旋状に配置された複数の踏板5,5,…のそれぞれが、支柱1から平面視V字状に張り出した一対のブラケット3,3によって支持された階段であって、各ブラケット3は、支柱1の外周面から水平に張り出す上フレーム31と、この上フレーム31の下方において支柱1の外周面から斜め上方に向かって張り出す下フレーム32とを備えて構成されており、上フレーム31の先端と下フレーム32の先端とが互いに連結されている。 (もっと読む)


【課題】 板材の外側からの水の浸入を阻止するとともに板材を確実に建物の躯体に固定する。
【解決手段】 建物の躯体24に壁下地材(板材)13を固定する釘およびこれを用いる壁下地材の固定構造であって、釘1はこの頭部下面4から首部5にかけて、その外面にシーリング剤10が付着され、この釘1を壁下地材の表面14から打ち込んで建物の躯体24に固定する。釘1を壁下地材13の表面に打ち込むときに、打ち込みの抵抗は小さく打ち込み易い。さらに、釘1を打ち込みすることによりシーリング剤10は釘の頭部下面4と壁下地材13との間に押し出され適正量のシーリング剤10が挟まれる。 (もっと読む)


本発明は、結合節点部材(10)および支柱(11)を有する骨組に関する。この結合節点部材は、少なくとも2つの支柱受け部を有し、各々の支柱受け部は、結合節点部材の仮想立方体面の中央に設けられている。複数の支柱受け部からは、複数のアームが延出しており、これらのアームは、仮想立方体面の縁部に対し平行に延びており、仮想立方体面の、複数のアームに対し垂直方向に延びている縁部まで延びている。任意の或る支柱受け部の複数のアームは、隣の支柱受け部の、これらのアームに対し直交して設けられたアームに向かい合い、少なくとも1つのアイ(16)を形成する。斜めの結合を形成するために、結合部材(17)がアイに掛止可能である。本発明は、骨組の複数の支柱を力により結合するための結合節点部材および結合節点部材の間の斜めの結合を作るための結合部材に関する。 (もっと読む)


【課題】鋼材を相互に連結する仕口構造において、ボルト止めや溶接などを必要とせず、接合作業が容易な鋼材の連結構造とその形成方法を提供する。
【解決手段】鋼材Aの端部を鋼材Bに連結する仕口構造において、鋼材Bの仕口部の内部空間20、21に、セメント、ポゾラン質微粉末、平均粒径3〜20μmの石英粉末、最大粒径2mm以下の骨材、減水剤および水を含むコンクリート40が充填されており、一方、鋼材Aの端部からアンカー部材30が突き出ており、該アンカー部材30の頭部を含む部分が鋼材Bの上記コンクリート40に埋設固定されることによって鋼材Aと鋼材Bが接合されていることを特徴とする連結構造とその形成方法。 (もっと読む)


細長いモジュール式ポール構造のモジュール式ポールを構築する方法が開示される。該方法の第1のステップは、中空の先細り状のポールセクションモジュールを提供することを含み、各モジュールは、第1の開いた端部と、対向する第2の開いた端部とを有する。該第2の端部の断面積は、該第1の断面積よりも小さい。モジュールは、第1のモジュールの該第2の端部を第2のモジュールの該第1の端部に噛み合わせることによって、選択された長さの細長いモジュール式ポール構造を形成するように積み重ねられる。異なる構造特性を有するモジュールを選択的に組み合わせることによって、異なる構造特性を有するポールが構築され得るように、該第1および第2のモジュールは、異なる構造特性を有し得る。
(もっと読む)


【課題】 鉄骨柱、鉄骨鉄筋コンクリート柱又は鉄骨コンクリート柱と鉄骨梁との接合構造を提供する。
【解決手段】 鉄骨梁の上下のフランジは、それぞれ柱・梁仕口部のダイヤフラムと接合されている。鉄骨梁のフランジ端部には、圧縮力伝達部材が鉄骨梁と一体構造に接合され、圧縮力伝達部材の先端面は鉄骨柱のフランジ外側面に当接されている。鉄骨梁に圧縮側の曲げモーメントが作用した際には圧縮力伝達部材が荷重伝達部材として機能し、引張側の曲げモーメントが作用した際には圧縮力伝達部材が荷重伝達部材として機能しない構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 加工に手間がかからず、製造コストが低くて済み、見栄えが良く、要求される耐力に応じた長さに切断して、無駄なく多様な引き抜き耐力で使用できる引き寄せ金物の提供。
【解決手段】 一枚の鉄板材を折り曲げて、上下端面及び後面が開口した筒状のボルト挿通部2と、ボルト挿通部2の後部両側から左右外側方へ張り出した固定部3とを一体に形成してある。固定部3に複数の固定具挿通孔4を上下方向に並べて形成し、上下に並んだ固定具挿通孔4の中間にそれぞれ切断用目印5を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 接合部の十分な剛性を備えるとともに施工性の向上を図ることのできる鉄骨梁と鉄筋コンクリート柱の接合構造および複合構造物を提供すること。
【解決手段】 その軸心方向に直交する方向に延びる第一の鋼管2を備えた鉄骨梁1と、該第一の鋼管2に鉄筋コンクリート柱3とが接合されることによって形成される、鉄骨梁と鉄筋コンクリート柱の接合構造であり、第一の鋼管2と鉄骨梁1は予め固着されており、第一の鋼管2内に、鉄筋コンクリート柱3の主鉄筋32が埋め込まれた状態でコンクリート31が充填硬化されている。鉄筋コンクリート柱3の外周には鋼板や鋼管などの筒体4が設けられており、第一の鋼管2の端面2aと筒体4の端面4aは、単に当接している実施形態、双方の間に隙間が設けられている実施形態、双方が重ね合わされている実施形態がある。 (もっと読む)


【課題】 柱と梁間の応力伝達を合理化するとともに、特に、コンクリート充填鋼管部を有する柱と梁の接合施工を簡易化し、材料・加工コスト、施工コスト負担を低減可能な柱と梁の接合構造と柱梁接合金物を提供する。
【解決手段】 建築骨組柱のコンクリート充填鋼管部に梁応力を伝達する構造であって、梁に定着され、梁端部より突設された鋼棒の突出部側を、柱側鋼管部の孔に挿入して柱側鋼管部内に充填・固化させたコンクリートに定着させたコンクリート充填鋼管部を有する柱梁接合構造と、この柱梁接合構造で梁がH形鋼梁などの場合に用いる柱梁接合金物。この柱梁接合金物は、梁フランジを当接しボルト接合するボルト孔を有するプレート部に、柱のコンクリート充填鋼管部の孔に挿入して鋼管部内に充填・固化されるコンクリートに定着する鋼棒を突設してなるもの。 (もっと読む)


【課題】 木口面の割れを防止するとともに、仕口加工の作業性及び接合強度を向上させることができる建築用接合金具の提供を目的とする。
【解決手段】 建築用接合金具1aは、固定板22,固定板22から突設された一対の対向した連結板23a,及び,連結板23aに設けられたあご掛け24を有する受け金具2aと、横木部材30aの端部に形成された溝301に装着される装着板31,装着板31の前部に設けられた、連結板23aと連結される被連結板32a,及び,被連結板32aに設けられ、あご掛け24に係止される、横木部材30aの端部に形成された凹部302に収まる係止ピン33aを有する連結金具3aとからなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 柱と土台又は柱と梁の接合強度を高めるため、ホゾに接着剤を直に塗布して接着する方法がある。しかし建物の個々のホゾに接着剤を塗布しながら組み立てる、という作業は、多大な労力を要するため現実的でなく、しかもホゾに接着剤を塗布してホゾ穴に差し込むと、摩擦熱により接着剤が瞬時に硬化して柱を垂直にする修正はおろか、完全な嵌合さえ難しい。
【解決手段】 縦用材2(建築用材)に雄部6を形成し、横用材1(建築用材)に非貫通の雌部5を形成し、前記雄部6と雌部5を嵌合させて接合するようにした建築用材の接合構造であって、袋8に封入した流動性を有する接着剤7を前記雄部6と雌部5の間に袋詰めのまま設置し、雄部6と雌部5を嵌合させる圧力で、前記袋8を破裂させると共に雄部6と雌部5の嵌合部に接着剤7を圧入させるようにした。 (もっと読む)


【課題】コンクリート面に植設一体状に固着したアンカー筋の安定した強度が得られる接着系アンカー用カプセルに使用される硬化剤収納細管を提供する。
【解決手段】主剤7と硬化剤3とを分離収容した接着系アンカー用カプセルに使用される硬化剤収納細管1は、その溶融密封された硬化剤収納細管1内部にシール材2を隔てて、一方の端部側に硬化剤3が収納され、他方の端部側に空所4が設けられた構成であるため、施工穴6の底部から開口部の上下にかけて均一な硬度、剛性が得られる。 (もっと読む)


【課題】中空下地材の長さを調整する機能と、直交する2本の中空下地材を接続したとき下地面を同一面内に位置させる。
【解決手段】接続部材Aは、断面が略四角形の中空材からなる被接続下地材Bと接続下地材Cを直角に接続する部位に用いる接続部材であって、嵌合部1と該嵌合部1の一方の端部に取り付けられた係止片2を有し、嵌合部1は接続下地材Cの内部に嵌合されて長手方向に摺動して嵌合長さを調整し得るように構成され、係止片2は嵌合部1を接続下地材Cに嵌合して被接続下地材Bの上面10bに係合したとき被接続下地材Bの下面10aと接続下地材Cの下面10aとが略同一面内に位置させる。 (もっと読む)


【課題】 リベット打込みの際に複合板のリベット挿入穴周囲の金属シートのめくれを防止できる複合板と型材の締結構造を提供する。
【解決手段】 複合板と型材の締結構造は、芯材板(11)に金属シート(12)を積層して成る複合板(1)に対し、リベット(3)により型材(2)が締結された構造であり、リベット(3)は、マンドレル(33)の引抜操作により、大径のマンドレル頭部(33c)によってリベット軸部(32)の先端を拡開する構造のブラインドリベットであり、複合板(1)に対する型材(2)の接合部(23)は、複合板(1)に打ち込んだリベット(3)の弛みを弾性力によって防止する溝状のリベット装着部(25)とを備えている。そして、リベット装着部(25)には、リベット(3)による締結操作の際にリベット挿入穴(10)の周囲の金属シート(12)の浮上りを規制する一対の張出片(27)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 工事期間を大幅に短縮することができ、その他の有利な効果を奏する接合具及びこれを用いた接合構造を提供すること。
【解決手段】 円筒状の柱状部材と、梁状構造体とを接合する接合具であって、前記柱状部材の一端部に接合される接合具本体と、この接合具本体に接合されて前記梁状構造体を支持する接合板とからなり、前記接合具本体は、円錐形状若しくは円錐台形状である。 (もっと読む)


【課題】リフォーム工事において柱脚部を強固に補強する。
【解決手段】本発明に係る柱脚固定具1は、矩形断面の柱2を取り囲むようにその側方三面に接着されるコの字状の柱側接合部材3と、土台4を介して柱2を支持するコンクリート基礎5の側面に接着される一対の基礎側接合部材6,6と、連結部材11とから構成してあり、一対の基礎側接合部材6,6の非接着側端部を連結部材11を介して柱側接合部材3の2つの出隅部にそれぞれ連結できるようになっている。ここで、連結部材11を構成する柱側取付板及び基礎側接合部材6を構成する基礎側取付板には、それぞれボルト孔を形成してあり、該ボルト孔にボルト16を挿通してナットを螺合するように構成してある。 (もっと読む)


【目的】 アルミ角形中空形材を用いるアルミ建築構造物の構造躯体に必要な強度を確保するために、接合する各部位に特殊な接合金物(マルチホールダウン金物)を用いてモーメント抵抗接合構造・剛接合としていることにある。
【構成】 アルミ角形中空形材をH型、格子状に構成することにより風圧力、地震力(水平力)及びすべての鉛直荷重(積雪荷重、屋根荷重、床荷重、外壁荷重、内壁荷重)に対し建物の安全性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、施工性および品質が向上し、且つ、コストダウンが図れる杭頭部の接合構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 鋼管杭または鋼管が巻かれた杭を構造物の基礎に接合するための杭頭部の接合構造において、杭頭部2を周囲から取り囲む外鋼管3と、外鋼管3と杭頭部2の間隙を閉塞するように間隙の下端に配置される水平ダイアフラム4とから拡径部材5が構成されている。拡径部材5は、基礎梁7に埋没される複数のアンカー筋8を外周部に備え、杭頭部2に環状に取り付けられたリング部材6上に載置されて、水平ダイアフラム4が杭頭部2に固定されるとともに、外鋼管3と杭頭部2との間隙には充填材9が充填されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 135