説明

Fターム[2E142AA01]の内容

囲い (4,417) | 材料 (721) | 金属 (376)

Fターム[2E142AA01]の下位に属するFターム

鋳物 (11)

Fターム[2E142AA01]に分類される特許

201 - 220 / 365


【課題】ルーバーにプランターなどを取り付けるためにルーバーに別途加工を施す必要がなく、ルーバー壁の組み立てのために形成されたルーバーの溝を利用してプランターなどを取り付けることができるようにする。
【解決手段】下地材1に対しL型のブラケット4をボルト、ナットにより取り付け、このブラケット4に対し長尺状で断面L型を呈しルーバー取り付け位置となる箇所に溝が長さ方向に等間隔おきに形成されてなるストリンガー3をボルト、ナットにより取り付け、前記ストリンガー3およびプランターの受け金具13との連結用溝9を備えてなるルーバー2を、前記連結用溝9の内側に頭部が嵌入され連結用溝9から突出するボルトの雄ねじ軸に前記ストリンガー3の溝を嵌め込み、このボルトの雄ねじ軸にナットを螺合させて締め付けストリンガー3に取り付けてなる。 (もっと読む)


【課題】容易に設置できるものの取り外しが困難で、かつ、塀の構築にあわせて外敵の侵入防止対策ができる安価な外敵侵入防止用ブロック及び外敵侵入防止用塀を提供する。
【解決手段】外敵侵入防止用塀1は、複数のブロック3で構築される下側ブロック塀5と、下側ブロック塀5の上に一段のみ設置される上側ブロック塀7とで構成されている。下側ブロック塀5は、一般的なセメントからなる角柱形状のブロック3を横方向に複数連設するとともに、縦方向に積み上げて構築される。上側ブロック塀7は、横方向に連設された複数の外敵侵入防止用ブロック9から構築される。外敵侵入防止用ブロック9は、セメントからなるブロック部9aの上面に変形可能な変形体9bを備えており、この変形体9bに荷重が作用して変形すると侵入防止用の音を発する。 (もっと読む)


【課題】使用者が容易に所望の位置に設置できる忍び返し片を提供する。
【解決手段】パイプ取付バンド・電柱取付バンド・電柱・壁面・フェンス・塀・門扉・門塀等、所望の位置に取付可能な忍び返し片Aであって、前記所望の位置に取付可能な取付用基板1と、前記取付用基板1に突設された侵入防止用突片2と、より構成してなる。 (もっと読む)


【課題】1種類の金具で上下方向と水平方向の両方の角度に対応することができる柵のビーム取付構造を提供する。
【解決手段】取付金具3を、縦板部の一端に形成した支柱取付部32を除いて、縦板部の上下端からそれぞれ前方にビーム保持部33を延設し、支柱取付部32及びビーム保持部33にはそれぞれ1個のボルト取付孔34を穿設し、支柱取付部32を1個のボルトB1により支柱1に取付けると共に、ビーム保持部33に保持されたビーム2の端部を1個のボルトB2により固定するようにしているため、支柱取付部32に穿設したボルト取付孔34に挿通したボルトB1を中心にして、取付金具3を上下方向に回動させることができる。またビーム保持部33に穿設したボルト取付孔34に挿通したボルトB2を中心にして、ビーム2を水平方向に回動させることができるので、1種類の取付金具3をもって、柵の設置場所の傾斜と曲率に対応できる。 (もっと読む)


【課題】メッシュフェンスのパネル同士を連結する際に、パネルの横桟を挟み込む一方および他方の金具同士の位置決めが確実に行え、しかも、ボルト締めした後での両金具の動きを最小限に抑えることが可能となるフェンス用固定金具を提供する。
【解決手段】それぞれボルト孔2、5が形成された一方および他方の金具1、4と、一方の金具1と他方の金具4とを結合するボルト6とを備え、ボルト6によって、一方の金具1と他方の金具4との間にパネルの線材が挟み込まれるフェンス用固定金具において、一方の金具1のボルト孔2部分の上面には、テーパー状の凹部3が形成され、他方の金具4のボルト孔2部分の下面には、凹部3に入り込むリング状の突出部4Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】美観に優れ、防音パネルの取付作業も容易で、異なる防音パネルや支柱にも対応でき、さらに構造体の突出部分にも対応可能な防音パネルの取付構造を提供すること。
【解決手段】支柱11にブラケット6が水平方向に延出するように配設され、断面L字状の第1および第2の長尺材701、702を対向配置するようにして断面コ字状のレール部材が構成され、このレール部材が支柱11との間に間隔をおいた状態でブラケット6に支持固定され、このレール部材に防音パネル5が嵌入するようにし、これにより、防音パネル5が支柱11との間に間隔をおいて取り付けられた構造とする。 (もっと読む)


パネルであって、少なくとも1つの位置決めブラケットであり、少なくとも1つの側壁に沿っての開口を有する実質的にC字形状の取付け部分と、少なくとも1つのブラケットを面に対して取り付けるようにされているフランジと、を有する、ブラケットと、第1の方向に配置されている複数の第1の部材と、第2の方向に配置されている少なくとも1つの第2の部材と、を有し、少なくとも1つの部材の少なくとも1つの側面が、位置決めブラケットのC字形状の取付け部分と係合するような形状を有し、C字形状の取付け部分の少なくとも一部が、少なくとも1つの部材の少なくとも1つの側面と同一平面上であるようにされている、パネル。 (もっと読む)


【課題】工場の粉塵飛散を防止するネットを強風時でも安定して張設出来る方法を提供する。
【解決手段】吊り上げ用ワイヤーロープ22の両端の第1の係合部22aをネットの中間高さ位置の第2の係合部3aと接続し、下部ワイヤガイド21b、上部ワイヤガイド21aを介して折り返し、中間高さワイヤガイド21cを介してロープの中央係合部22bでクレーンの先端フック23bと係合する。クレーン車23で該第2の係合部3aを該中間高さワイヤガイド21cの高さまで持ち上げ、該ネット下部の前記中間高さ相当部分H’/2を該1対のポールに止着し、前記吊り上げ用ワイヤーロープの第1の係合部22aの係合を解除する、必要に応じて残りのネット部分にも同様な工程を繰り返し、最後に前記ネットの全所定高さH’を一対のポール間に張る。 (もっと読む)


【課題】平坦地用と傾斜地用とに兼用することができるフェンス用支柱を提供する。
【解決手段】山部1Aの両側にフランジ1Bが形成されたハット形鋼からなる支柱本体1と、支柱本体1の上部および下部の山部1Aの各々に形成されたボルト孔1Cと、支柱本体1の上部のフランジ1Bに形成された左右一対の爪1Dとからなり、爪1Dは、山部1Aと反対側のフランジ1B面に、支柱本体1の上部方向を向いて形成されている。 (もっと読む)


【課題】傾斜地にフェンスを構築する場合において、胴縁を直線状に連結できることは勿論、胴縁の支柱への取付け角度の調整範囲が広くとれ、しかも、胴縁の位置決めも容易に行える。
【解決手段】支柱4に胴縁5A、5Bを傾斜角度調整自在に固定するためにフェンス用継手において、ウェブ2とウェブ2に形成された2枚のフランジ3とからなり、ウェブ2には、支柱用縦長ボルト孔2Aと支柱用円形ボルト孔2Bとが上下に間隔をあけて形成され、フランジ3の各々には、胴縁用上部縦長ボルト孔3Aと胴縁用下部縦長ボルト孔3Bとが上下に間隔をあけて形成され、ウェブ2は、支柱用縦長ボルト孔2Aまたは支柱用円形ボルト孔2Bに挿通されるボルト6を介して支柱4に固定され、胴縁5A、5Bは、胴縁用上部縦長ボルト孔3Aまたは胴縁用下部縦長ボルト孔3Bに挿通されるボルト7A、7Bを介してフランジ3に固定される。 (もっと読む)


【課題】前後寸法を小さく抑えるとともに重量の増大を抑え、更には、他物の引っ掛かりを回避することができながらも、強度アップを図ることができるフェンスを提供する点にある。
【解決手段】左右方向に延びる複数の横桟1を、平面視において重複し、かつ、上下方向で平行となる状態で配置し、これら横桟1の前面に横桟1を上下方向で連結するための縦桟2を多数配置し、横桟1の両端にそれぞれ配置される縦長状の支柱3を、縦桟2の前後寸法よりも大きな前後寸法に設定し、横桟1が支柱の前後寸法内に収まる状態で横桟1を支柱3に固定し、縦桟2の前端面及び支柱3の前端面を平面視において円弧状となる湾曲面にそれぞれ構成し、支柱3の前端と縦桟2の前端とを左右方向視において面一状に構成した。 (もっと読む)


【課題】外構塀を設置する際、その塀用パネルに対して横幅が短い端尺パネルが必要な時に、その横幅を比較的容易に調節することができる塀用パネルを提供する。
【解決手段】パネル本体1と、パネル本体1の側端部に相対向して取付けられ、それぞれの対向面にパネル本体1の側端部が挿入される溝部32が設けられた2個の縦枠3と、パネル本体1の上下に相対向して設けられた2個の横枠4とを備え、パネル本体1と2個の横枠4とは、左右側端が略面一となされ、2個の横枠4の左右側端に縦枠の基板31が当接されると共に、基板31より突出した二個の立壁間に形成された前記縦枠の溝部32にパネル本体1の左右側端がそれぞれ挿入されるように塀用パネルを構成する。 (もっと読む)


【課題】筒状の化粧材の内部に、筒状の芯材を挿入して固定する際に、止着材を強固に固定できる桟材およびこの桟材を使用したフェンスを提供する。
【解決手段】筒状に形成された樹脂製の化粧材2と、化粧材2の内部に挿入される筒状に形成された金属製の芯材3とを備え、化粧材2の内壁面2aと芯材3の内壁面3a,3bのうち少なくともいずれか一方の内壁面に、肉厚部2c,3c,3dが形成されているので、この肉厚部2c,3c,3dを貫通して止着材5をねじ込みまたは打ち込むことによって、建築用桟材1から受ける止着材5の摩擦力が大きくなり、止着材5が抜けるのを防ぐことができる。従って、止着材5を建築用桟材1に強固に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】横桟に複数の縦桟を所定間隔で容易に取り付けることができる縦桟の取付け構造を提供する。
【解決手段】横断面ロ字状の縦桟2に、横断面L字状の係止部材3が該縦桟2と直交し、かつ、少なくとも一端部が縦桟2より横方向に突出した状態で取り付けられており、係止部材3が横桟1の上面に係止されることによって該縦桟2が前記横桟1に取り付けられており、横桟1の上面に係止された複数の係止部材3どうしは突き当てられているので、横桟1に取り付ける複数の縦桟2間の間隔を係止部材3どうしの突き当てによって容易に決定できる。したがって、横桟1に複数の縦桟2を所定間隔で容易に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】防護柵の支柱とビーム又はパネルの横桟との連結が非常に容易で、連結作業に係る作業効率が非常に優れ、多様な道路勾配や道路線形にも使用可能で、部材コストの低減が可能で、防護柵の景観が良好なブラケット体及び防護柵を提供する。
【解決手段】ブラケット体は、防護柵のビーム又は横桟に固定するブラケットと、支柱に連結するブラケットバンドからなり、ブラケットはブラケットバンドと連結可能で、且つ、連結部を軸としてブラケットが回転可能であり、ブラケットバンドは支柱と連結可能で、且つ、支柱を軸としてブラケットバンドが回転可能であることを特徴とする。また、ブラケットバンドは、支柱に固定されるC字状の略筒状の支持体と、支持体の両縁部から支持体と反対側に延びる一対の側板とからなり、側板には連結孔に嵌合する連結突起が設けられ、連結突起にはボルトが貫通可能な貫通孔が設けられ、側板は支柱の外径以下の間隔を有しても良い。 (もっと読む)


【課題】防護柵の支柱とビーム又はパネルの横桟との連結が非常に容易で、連結作業に係る作業効率が非常に優れ、多様な道路勾配や道路線形にも使用可能で、部材コストの低減が可能で、防護柵の景観が良好なブラケット及び防護柵を提供する。
【解決手段】支柱に連結するC字状の略筒状の支柱連結片とビーム又は横桟に固定される支柱連結片の両端部から支柱連結片と反対側に延びる一対の側板からなる連結片とからなり、一対の側板の外側の間隔は、ビーム又は横桟の外径形状より小さく、ブラケットは、ビーム又は横桟との連結部で回転可能で、且つ、支柱連結片とは支柱との連結部を軸として回転可能であることを特徴とする。また、ブラケットの側板の上下幅がビーム又は横桟の外径より大きく、一対の側板は、支柱連結片と反対側に延びるにつれ、ハの字状に末広がりとなっても良い。また、ブラケットの側板の一片側に螺合手段が取り付けられていても良い。 (もっと読む)


【課題】 高度な遮音性能を有する防音フェンスを可及的安価に提供する。
【解決手段】 建物用に供給されている規格サイディング21を,長さ詰めして2m程度の長さとし,規格幅のサイディング21と必要に応じて幅詰めしたサイディング21を上下に積上げ配置するとともにサイディング21の裏面間に所定間隔の縦桟33を介して該サイディング21を前後に重合配置し,これに外枠3を付してサイディングパネル2として,支柱1の上下に複数配置して防音フェンスAとする。発泡樹脂24を発泡充填したサイディング21が前後に重合することによって,騒音を20〜25dB程度減少する高度な遮音性能を有する一方,規格のサイディング21を使用することによって安価に供給でき,また必要に応じて容易に切断できるから現場施工に適したものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】支柱の間に取付けられた塀用パネルにおいて、その塀用パネルの上部に笠木を取付ける際、支柱との間に不必要な隙間を生じさせることなく、笠木を取付けることができる笠木の取付構造を提供する。
【解決手段】適宜間隔をおいて立設された支柱1の間に塀用パネル2が取付られ、塀用パネル2には、その上部端を覆う笠木3が取付けられ、笠木3の両端部にはカバー材4が設けられると共にカバー材4の先端部がそれぞれ支柱1の側面に向けて突出され、もって笠木3と支柱1との隙間が覆われるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ビスホール部を有していても成形体の厚みを比較的小さく設定できる一体押出成形体および建築用部材を提供する。
【解決手段】中実な芯材本体1および該芯材本体1の長手方向に沿って芯材本体1に固定・配置された筒状ビスホール部2bからなるアルミ製芯材が、少なくとも1層の合成樹脂層からなる被覆層3を有してなり、芯材と接触する合成樹脂層が発泡合成樹脂層31であることを特徴とする一体押出成形体、および該一体押出成形体からなる建築用部材。 (もっと読む)


【課題】 作業性が良好で且つ製作が容易な床蓋付き開口部用安全柵を提供することである。
【解決手段】 本発明の床蓋付き開口部用安全柵は、開口部の四辺を囲むようにそれぞれ配置された安全柵構造体を備え、各安全柵構造体が、複数の支柱と、開口部の周囲の各支柱の下端付近にそれぞれ固定されたブラケットと、各ブラケットに設けられた孔に通され、一端が一方の端の支柱の下端に固定され、他端が他方の端の支柱の下端に固定されたロッドとを有し、各支柱が、ロッドの長さ方向軸線を中心として回転するようになっており、各安全柵構造体には、支柱を倒すとロッドに捩じりが付与されるように構成された捩じり付与機構が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 365