説明

Fターム[2E163FB32]の内容

Fターム[2E163FB32]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】製造コストを抑制しかつ良好な施工性が得られるとともに、変動応力に対する耐疲労性に優れた接合構造およびトラス構造を提供すること。
【解決手段】主管1の外周面1Aに固定されたカバープレート4を介して支管2が接合されているので、複雑な形状の鋳造筒型金物等に比較してカバープレート4の製造コストが抑制できるとともに、主管1に対して隅肉溶接でカバープレート4が固定されるので、加工コストも削減することができる。そして、カバープレート4において連結面部41よりも薄い板厚とされた薄肉部44を有して突出面部42が形成されているので、連結面部41に接続した支管2からの応力を主管1に伝達する際に、薄肉部44が適度に変形して主管1に対する応力集中を緩和することができ、変動応力に対する耐疲労性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 アングル材等を採用した柱とブレースとが、接合部の強度低下を招くことなく、柱等のころび角度に応じてそれらの接合接触面を整合・一致させる。
【解決手段】 塔状構造物における柱等を構成する板状部材の1つの表面をブレース等の板状接合部材の表面に一致するように、複数枚の板状部材1、2で構成される柱等のその板状部材相互の角度θを当該柱等のころび角度に応じて、増減させたことにより、ころび角度に応じて増減させた板状部材相互の角度を有する柱等の板状部材の表面とブレース等の板状接合部材の表面とが隙間なく整合して接触することが可能となり、ボルト等で締結しても無理な力が作用することなく接合することができ、しかも、柱等の板状部材は最初から必要な角度で製作されているので、柱等の板状部材とブレース等の板状部材との接合部は、従来のように折曲や部分加工を施す必要がないため、製作上の省力化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 高度な溶接技術を必要とせず、簡単な組み立て方法により、ほとんど偏芯しない平面トラス構造の提供。
【解決手段】 平行に配置された二以上の管状の弦材を有し、前記弦材の間に斜めに架設されている管状の斜材が複数設けられている平面トラス構造において、前記弦材が、前記弦材の管軸芯上に位置する平面を有する弦材扁平部と、前記弦材扁平部に設けられている前記弦材の管軸芯上に位置する弦材接合孔とを有しており、前記斜材が、少なくとも両端に前記斜材の管軸芯上に位置する平面を有する斜材扁平部と、前記斜材扁平部に設けられている前記斜材の管軸芯上に位置する斜材接合孔とを有しており、前記弦材と斜材が前記弦材接合孔及び前記斜材接合孔で高力ボルト接合ないしボルト接合されていることを特徴とする、平面トラス構造。 (もっと読む)


【課題】オープントラス構造とされたトラス梁の大スパン化を可能にすることを目的とする。
【解決手段】鉄骨柱32の間には、大スパンのトラス梁24が架設されている。また、桁行方向(矢印Y方向)に隣接する鉄骨柱32の間には、鉄骨柱38が設けられている。この鉄骨柱38の間には、トラス梁40が架設されている。これらのトラス梁24、40によってクリーンルーム16の床が支持される。従って、トラス梁24、40の負担荷重が低減され、トラス梁24、40の大スパン化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】斜材が、地震時に梁に作用する水平力に十分に抵抗できるようにすることにより、建物の耐震性を効果的に高め、かつ、建物の経済的な施工を可能にすること。
【解決手段】建物は、間隔を置かれた第1柱及び第2柱と、前記第1柱と前記第2柱との間の梁と、前記第2柱から外方へ間隔を置かれた第3柱と、前記第2柱と前記第3柱との間に配置され、前記第2柱に取り付けられた第1ガセットプレートであって前記梁と同じ高さに位置する第1ガセットプレートと、前記第2柱と前記第3柱との間に配置され、該第3柱に取り付けられた第2ガセットプレートであって前記第1ガセットプレートと異なる高さに位置する第2ガセットプレートと、前記第2柱と前記第3柱との間に配置され、前記第2柱に前記第1ガセットプレートを介して取り付けられ、前記第3柱に前記第2ガセットプレートを介して取り付けられた斜材とを含む。 (もっと読む)


【課題】搬送用コンベアー支持用の断面箱型のトラス架構を提供することにある。
【解決手段】間隔をおいて並行する複数の上弦材と複数の下弦材とを有するコンベアー支持用の断面箱型のトラス架構において、断面角形鋼管における対角方向の一つのコーナー部8が頂部に位置するように配置された第1角形鋼管をトラス架構の各隅部の上弦材4または下弦材5として所定の位置に配置し、断面角形鋼管における対角方向の一つのコーナー部8が頂部に位置するように配置された第2角形鋼管またはコーナー部8が頂部に位置するように配置された山形鋼を、前記トラス架構1における横方向の繋ぎ梁2あるいは横方向の斜材7として所定の位置に配置し、前記繋ぎ梁2あるいは横方向の斜材7の端部は、前記端部に溶接により固定されると共に縦向きに配置されたガセットプレート3を介して接合されている。 (もっと読む)


【課題】 所定の方向に引き伸ばすだけで立体トラスの斜材を一体で簡単に形成できるトラス材料を提供すること。
【解決手段】 上下壁18,19と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁20とを有し、上下壁18,19には、縦壁20同士の間ごとに切れ目4a,4bが前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目4a,4bは左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁20には、上下壁18,19に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目4aと長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目4cが前後方向に沿って断続的に設けてある。 (もっと読む)


【課題】穴付き柱状管は風の方向が穴の中心線と交差(例えば直交)する方向である場合、風が管から離れる穴縁(エッジ)において風の渦が放出され、この渦が風の流れに乗って下流側の穴縁(エッジ)に衝突して音を発生させるとともに、ここで発生する圧力波が上流の穴縁に伝播して次の渦を作るという現象が周期的に繰り返されることによって、いわゆる、フィードバック発振音(風切り音)が発生する。当該フィードバック発振音の発生を効果的に防止できる穴付き柱状管を提供する。
【解決手段】管2の周壁に管の内外に貫通するように設けられた穴5と、周壁の外面22より突出して穴5を囲む環状の突出部6とを備え、突出部6が、穴5の周縁15より離れて設けられた。 (もっと読む)


【課題】ガセットプレートを廃することにより、構成が簡素化されて製作期間が短縮され、それに伴い製作コストも低減されるトラス構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】上弦材10と下弦材20とラチス30とを備えてなるトラス構造Kであって、上弦材10はT字状部材とされ、下弦材20は逆T字状部材とされ、上弦材10の垂直部11とラチス30の上端部とがボルト・ナット留めとされ、下弦材20の垂直部21とラチス30の下端部とがボルト・ナット留めとされてなるものである。上弦材10と下弦材20とは、H型鋼40のウェブ41を切断してなるものとされる。 (もっと読む)


本発明は、ラチス支持構造の長手方向に延びているラチス材、及び、直接間接を問わずそれらを連結するラチス材を備え、ラチス支持構造の長手方向に延びているラチス材の間隔を、ラチス支持構造の折り畳み時に減少させ、且つ、ラチス支持構造の展開時に広げることができるように、連結ラチス材が長手方向に延びているラチス材に連結され、長手方向に延びているラチス材の少なくとも1つが、ラチス支持構造の折り畳み時及び展開時に定位置に位置するように固定されて配置され、且つ、長手方向に延びているラチス材の少なくともさらなる1つが、ラチス支持構造の折り畳み時及び展開時に移動するように可動に配置される、相互に連結されたラチス材を備えているラチス支持構造に関するものである。 (もっと読む)


本発明は、第1支持構造及び第2支持構造を備え、支持構造システムの少なくとも1つの姿勢において、第2支持構造の少なくとも一部が第1支持構造に収容され、両支持構造がお互いに移動させられ又は入れ子にされることが可能であり、且つ、第1及び/又は第2支持構造が、折り畳むこと及び展開することが可能なラチス支持構造によって形成されている支持構造システムに関するものである。 (もっと読む)


【課題】 多くの短い部分トラスを互いに接続して長いトラスとしたもので、ボルト締めにて接続することにより高所での接続を簡単に行なうトラス構造で、接続部があらゆる方向の力に対しても十分な強度で、又ボルト締め部分のずれがないようにする。
【解決手段】 部分トラスが互いに平行に配置された金属性パイプを有するもので、各パイプの両端に熔接された接続板を有し、この接続板に中心に対し円形上で互いに対称位置にボルト孔を設け、このボルト孔を利用してのボルト締めにより部分トラスを接続するようにし、接続部があらゆる方向よりの力に対し十分な強度を有するようにした。
又接続面に多数の凹凸を形成することにより接続板の接合面上のずれを防止した。 (もっと読む)


構造的な建物要素およびこれらを製造する方法により、使用場所にて建造可能な改良された梁が得られる。方法は、中央部梁軸(55)を形成する第1のフランジ(16)および第2のフランジ(18)を提供する工程を含む。複数の個別に形成されたウェブ区域(12)は、それぞれ収束する側壁(42)、および側壁(42)の収束する端部間を延びる中央部壁(40)を有する。ウェブ区域(12)は、交互に並べて位置され、隣接するウェブ区域(12)の中央部壁(40)は、相互に対して略平行に離間して設けられ、中央部梁軸(55)に対して横断方向に揺動する。隣接するウェブ区域(12)の側壁は相互に連結され、ウェブ区域(12)は第1のフランジ(16)および第2のフランジ(18)の両者に連結される。
(もっと読む)


【課題】コストの増大を招来することなく、必要な強度を確保すること。
【解決手段】木質材料から成る複数の単板21aの相互間に、これらの単板21aよりも長手方向の長さが短い木質材料から成る複数の単板23aを長手方向の中間部に配置して圧縮し、中間部にのみ強化部43を有する柱状の素材40を成形する成形工程と、この素材40を強化部43の所定位置で分断する分断工程と、分断した一方の要素45と他方の要素46とを、強化部43が両端となる態様で接合する接合工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】簡易に組立が可能なトラス構造体を提供する。
【解決手段】上弦材10及び下弦材11には斜材12を長手方向に沿ってスライド自在に保持する斜材保持部21が形成され、上弦材10と下弦材11との間には該上弦材10及び下弦材11に対して垂直な縦材13が所定間隔毎に取付固定され、斜材12は両端部がそれぞれ斜材保持部21に保持されると共に、縦材13または隣接する斜材12と当接する横当接面31と、上弦材10または下弦材11と当接する縦当接面32とをそれぞれ両端部に有してなり、縦材13に隣接する斜材12は、縦材13に対して横当接面31が当接することで所定角度をなして傾斜状に配置され、斜材12同士は、横当接面31が互いに当接することで所定角度をなして配置され、縦材13間には横当接面31により互いに当接し合う複数の斜材12が渡される。 (もっと読む)


【課題】 部分トラスを接合して大きな建造物のトラス構造を、特に屋根を構成するトラス構造を形成するもので、部分トラスの強度を保つことと、各部分トラスの接合が高所でも可能にする必要がある。
【解決手段】 いずれも4角パイプを斜材等にて接合した側面縦部材と、上部横部材、下部横部材を二つの側面縦部材を一定間隔をおいて前後に並び配置し、その上下に夫々上部、下部横部材を4角パイプが互いに接するように配置し、その側面を接合プレートを用いてボルト締めにて固定して部分トラスを形成する。
又、合掌部分の部分トラスは、側面縦部材を接合板を用い上方に凸のV字状に熔接にて接合した。
これら部分トラスは、その4角パイプに固定された接合プレートを利用して斜材のボルト締めにより接合を行なうもので、強度が大で、高所で接合作業を行ない得る。 (もっと読む)


【課題】温室及びビニールハウスのトラス梁に対して設計条件に合致するプリテンションを与えることができると共に、そのための作業を簡素化する。
【解決手段】各斜材21〜24を、トラス形成状態の必要寸法よりも所定量だけ短く設計しておき、トラス形成金具40を上弦材11及び下弦材12にネジ止め固定する。次に、第1の束材31をボルトで仮締め状態に取り付け、第1〜第4の斜材21〜24をボルトで仮締め状態に取り付ける。そして、第3,第4の斜材23,24の内側端が仮締め状態に取り付けられたトラス形成金具に対して、第2,第3の束材32,33を斜めに挿入しつつ一端を回動可能に支持し、他端を垂直状態に回動させながら他方のトラス形成金具の前面板及び背面板の間に嵌め込み、両端をボルトで仮締め状態に固定する。最後に、仮締め状態の各ボルトを本締めする。 (もっと読む)


【課題】支持構造材を介して長期偏心モーメントが作用することに起因した種々の問題を解決すること。
【解決手段】互いに内方側となる部位から他方に向けて支持構造材120が突設される下部構造体11の相互間にトラス梁12を架設して構成されるトラス梁構造体10であって、トラス梁12は下部構造体11との間に介在させた油圧ジャッキ50を伸長させることにより予め下部構造体11から反力を下弦材12bに圧縮力Cとして付与した状態で下弦材12bの各端部をそれぞれ下部構造体11にピン接合13したものである。 (もっと読む)


【課題】同一規格のH形鋼より極めて軽量で、同等の耐力を備えた鉄骨建材、およびこの建材を用いた建造物、エクステリア用の屋外構造物などの建築構造物を提供する。
【解決手段】所定長さの平行な1対の角形中空鋼管2、2と、連続略台形状若しくは連続略V又は略W形状によるジグザグ形状に形成され、その頂部3a(および底部)を前記両角形中空鋼管2,2の対向面に一体に固定された所定厚みの帯板鋼材3と、を備え、全体として運搬可能な鉄骨構造とされたものである。 (もっと読む)


【課題】 斜材と弦材を一体で形成できるトラス材料の提供。
【解決手段】 弦材になる部分である弦材構成部2a,2bと、斜材になる部分である斜材構成部3a,3bとが左右方向に交互に設けてあり、斜材構成部を横断する横スリット5と、横スリットの両端より弦材構成部と斜材構成部の間に沿って前側と後側にそれぞれのびる縦スリット4a,4bとからなるクランク形状のスリット40a,40b,40c,40dが前後方向に間隔をおいて設けてあり、前後方向に隣接するクランク形状のスリットの縦スリット4a,4bが互いにオーバーラップしており、弦材構成部の両側に位置する2つのクランク形状のスリット40aと40b,40cと40dは、弦材構成部に対して対称に形成してある。本トラス材料を幅方向に引き伸ばし、所定の形に曲げ加工した上で、上下や内外に2つ組合わせることでトラス構造体を簡単に製作できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35