説明

Fターム[2E220GB28]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 無機材料(金属材料を除く) (2,542) | ガラス (403)

Fターム[2E220GB28]に分類される特許

81 - 100 / 403


【課題】木質板のおもて面に化粧シートが積層されている場合でも、吸湿による膨張や反りの発生が十分に抑制された床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質板2のおもて面に化粧シート1が積層されており、前記木質板2の裏面にクッション材3を介して防湿フィルム4が積層されている床用化粧材であって、前記防湿フィルム4は、温度40℃、湿度90%における透湿度が7g/m・24時間以下であることを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】身体のツボを刺激することができながら、安全性、耐久性に配慮した身体のツボ刺激用床材及び該床材を用いた足裏のツボ刺激階段を提供する。
【解決手段】身体のツボを刺激する床材1であって、身体のツボを刺激する突部2bを有する硬質部材からなる押圧部2と、該硬質部材を覆い、床材の表層を形成する軟質部材からなる表層部3とからなり、床板1を押圧すると、表層部3が圧縮され、表層部3に覆われていた押圧部2により、身体のツボが刺激される。表層部3が身体のツボを刺激する突部2bを有する押圧部2を覆い、床材1の表層を形成するため、床材の表層にはツボ刺激用の突部2bが突出せず、表面にある突部2bでひっかかることがなく、安全に使用できる。 (もっと読む)


【課題】木質基材として1%含水率変化当たりの寸法変化量が0.02%よりも大きいラワン代替材料を使用し、そのおもて面に透湿性の低い化粧シートを積層した場合でも、反りや曳き曲がりの発生が抑制された床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質基材のおもて面に化粧シートが積層されており、前記木質基材の裏面に防湿フィルムが積層されている床用化粧材であって、
(1)前記木質基材は、1%含水率変化当たりの寸法変化量が0.02%よりも大きく、
(2)前記防湿フィルムは、透湿度が7g/m・24時間以下である
ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性、耐キャスター性、耐水性、生産性に優れ、かつ床材とした際に滑りにくいものとなる床用化粧シートを提供すること。
【解決手段】着色熱可塑性樹脂層の上に絵柄模様層と透明熱可塑性樹脂層、紫外線硬化型表面保護層を少なくともこの順に設けてなる床用化粧シートにおいて、前記紫外線硬化型表面保護層に、粒径が前記紫外線硬化型表面保護層の層厚の1/3〜2/3であるガラスビーズを10〜20重量%含有し、かつワックス成分を3〜5重量%含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐傷性等の床材性能を維持しつつ、切削性が良好で且つ優れた歩行感を有する床用化粧材を提供する。
【解決手段】1層又は複数層からなる木質基材上に、発泡層及び床材用化粧シートが順に積層された床用化粧材であって、該木質基材中の発泡層に接する層の比重が0.6以上であり、該発泡層の厚みが0.5 mm以下であり且つ発泡セル体積が0.001〜0.055 mm3であり、さらに前記発泡層の比重が0.05〜0.7、引張弾性率が3〜20 MPaである床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】外観が損ねられず、しかも多数枚の塩製タイルを容易かつ確実に保持することができるようにした塩製基材及び塩製基材の製造方法を提供する。
【解決手段】塩製基材は、多数本のグラスファイバーから生地状に形成された裏地10上に、塩で形成された塩製タイル20,20,…が複数枚、目地間隙24を設けて並列され、裏地10と塩製タイル20との間及び目地間隙24内に熱硬化性樹脂30が介在し、塩製タイル20が熱硬化性樹脂30によって裏地10に固着されている。この塩製基材は、平坦上、樋状、又は筒状などに形成される。 (もっと読む)


本発明は、植物由来の成分を含んでいる有機結合剤の使用を包含している製品である、石の凝塊物によって形成されるパネルまたはスラブに関する。このようなパネルまたはスラブは、その後に結合剤、より詳細には植物由来の1つ以上のポリオールを含んでいる有機樹脂によって凝塊形成される、顆粒の石の材料またはその類似物から形成される。さらに、廃棄物、ならびに中古製品および/または再生製品に由来する材料をともなった上記結合剤の使用を介して、非常に高い含有量の再生材料または再生可能な原材料を有している良好な性質を示す材料を得ることが可能である。植物由来の樹脂を部分的に含んでいる生成されたパネルまたはスラブは、屋内における使用(例えば、台所の表面、浴室の表面または任意の加工物の表面)の他にも、床張り材またはパネル用材としての使用にとって特に好適である。 (もっと読む)


【課題】軽量で待ち運びが容易であるのは勿論のこと、熱が加えられても寸法変化を発生させず、床暖房を行なう住宅に適した合成畳を提供する。
【解決手段】グラスファイバープレスボード2が畳床の芯材として使用し、段ボール紙からなる増厚材4および、ポリエステル不織布またはポリプロピレン不織布等などからなる保護材5、6を積層して畳床の厚さを略25mm以下にする。 (もっと読む)


【課題】 しかしながら、冬季はガラス床材表面に触れると冷たく感じる。また、冬季においては、透過性のある床材の裏面は室内床下側であり、床下側の冷気が床材に伝わるため、室内側のガラス面が冷やされる。また、室内の温度が床材に熱を奪われ、室温が下がるため、暖房器具のエネルギー効率が悪いという問題点がある。透過性のある床材の裏面に、断熱材を貼り付ければ透過性を損ねるため、断熱材を使用できないという問題点がある。
【解決手段】 本発明は透過性のある板材(1)と、板材(1)の面上に被履した光透過性及び導電性を有する金属薄膜のコーティング層である発熱層(4)と、発熱層(4)を保護や絶縁するための透過性のあるコーティング材(7)とを備える発熱床材である。 (もっと読む)


【課題】塗装作業者の熟練度合に頼ることなく、比較的簡単な作業で、美観性に優れた多様な筋状模様が形成できる方法を提供する。
【解決手段】 基材に対し、(1)平均粒子径100μm未満の粉体、及び/または平均粒子径0.1mm以上5mm以下の骨材を含む塗材を用いて下地面を形成する工程、(2)前記下地面に対し、着色塗料が内包された着色粒子を少なくとも1種以上含む上塗材を塗付し、下地面上に着色粒子を分散配置する工程、(3)前記上塗材の乾燥前に、先端部の毛密度が1000本/cm以下であるブラシを用いて、前記着色粒子を引き伸ばす工程、(4)前記上塗材を乾燥させる工程、を行う。 (もっと読む)


【課題】断熱性、防火性、結露防止性を有し、強度に優れる二重床構造体を提供する。
【解決手段】基材1上に、支持体7及び該支持体上に上部床面8を備える二重床構造体において、基材上には、ハニカムコア2のセル部にセメント100重量部に対し、発泡有機樹脂粉粒体4重量部以上を含有する断熱性組成物3が充填されたハニカムコア構造体4が積層されている。 (もっと読む)


【課題】皮膚刺激性がなく、表面の平滑性が高く、低密度で、さらには廃棄も容易な寸法安定化材料を用いた畳床を提供する。
【解決手段】板状芯部材の少なくとも片面にガラス繊維含有シートを貼り合わせてなる畳床において、該ガラス繊維含有シートが3層以上の多層シートであり、外層がガラス繊維、木材パルプ及びバインダー繊維を少なくとも含有するガラス層であり、内層が木材パルプ及びバインダー繊維を少なくとも含有するパルプ層と、合成樹脂フィルムからなるフィルム層とから選ばれる少なくとも1種の層であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、前記表面樹脂層の下面に印刷層4が積層されると共に、該印刷層の下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、前記表面樹脂層の引っ張り弾性率を70〜700MPaにし、基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れ突き上げの現象を防いだ床材とする。 (もっと読む)


【課題】、床面への設置や撤去を容易に行なうことができると共に、容易に製作することができ、また破損が生じることを防ぐことができる床材を提供する。
【解決手段】加硫ゴムシート2の片面に、接着層1で印刷シート4を貼り合わせて床材Aを形成する。床面に接する加硫ゴムシート2の下面には接着層を有しないので、床面に接着しないで使用することができ、接着剤で接着する場合のような手間が不要であって、床材を撤去したり交換したりすることが容易になり、また加硫ゴムシート2に印刷シート4を接着層1で貼り合わせることによって、床材の製作を容易に行なうことができる。また、少なくとも1層の補強層5を有することによって、床材の強度を高めることができ、床材に破れなどの破損が生じることを補強層5で防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】バッカー層を用いなくとも、耐衝撃性等の特性が優れている床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】少なくとも厚みが100〜500μmの硬質フィルム上に、絵柄模様層、及び表面保護層を順に有する床材用化粧シートであって、硬質フィルムのJIS K6734の規定に従って測定した引張り弾性率が1000MPa以上である床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】適度なクッション性があり歩行感(歩行安定性・安全性)がよく、且つ床材としての耐傷性を付与させた床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】基材シート4のおもて面に1又は2以上の層が積層されている化粧シート中間体と、基材シート4の裏面に合成樹脂製バッカー層とを有する床材用化粧シートであって、合成樹脂層製バッカー層は、硬質層5と軟質層6からなる2層以上で構成され、少なくとも基材シート4に接する層は硬質層5である床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐擦傷性、耐水性、耐薬品性、耐候性などの使用適性が優れつつ、表面の鏡面性と高光沢感とに優れた化粧シート及び該シートと基板とが接着剤層を介して接合されてなる化粧板を提供する。
【解決手段】基材2上に、少なくとも隠蔽層3、光沢層4及び表面保護層5を順に積層してなる化粧シート1であって、該光沢層4を形成するインキ組成物中のバインダーがアクリルポリオール系樹脂とポリウレタン樹脂とを30:70〜90:10(質量比)の比率で含有するものであり、該表面保護層5が25質量%以上45質量%未満の固形分を含有する電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化してなり、かつ該電離放射線硬化性樹脂組成物の塗布量が5g/m2より多いことを特徴とする化粧シートである。 (もっと読む)


【課題】廃棄されるガラス繊維強化プラスチックの有効活用技術を提供する。
【解決手段】ガラス繊維強化プラスチックと、粘土を混合して成形するステップと、該プラスチックのプラスチック成分を分解する温度で焼成するステップと、前記プラスチックのガラス繊維成分によって強度増加する温度まで昇温して焼成する。この製造方法によって多孔質セラミックスであるタイルが製造され、さらにこのタイルを使用した舗道用吸水性ブロックが得られる。 (もっと読む)


【課題】下地となる基材への追従性に優れ、機械的性状・化学的性状にも優れ、かつ、表面の滑らかな仕上がりを実現する被覆構造・被覆工法を提供する。
【解決手段】基材(床板構造物1)を下地として繊維マットを貼付し、繊維マットに熱硬化性樹脂を塗り付けて硬化させることにより、下層2を形成し、その上に塗材を塗って硬化させ、上層3を形成する。これにより、繊維強化熱硬化性樹脂からなる下層2と、その上に形成された上層3(塗り床層)とを備えた複合被覆となる。 (もっと読む)


【課題】左右の大引間に床断熱材を適正に配置することができるとともに、大引上に大引断熱材を介して床板を配置する床断熱構造を施工容易にしかもコスト的に有利に実現し、さらに床下の環境に左右されず断熱材表面に結露が起こったとしても断熱材が断熱性能を維持することができる床断熱パネルを提供する。
【解決手段】左右の金属製の大引き6間に床断熱材3が配置されるとともに、大引き6の上に床板2が根太レスで配置され、各大引6と床板2との間に大引断熱材5が介設される床断熱構造のために用いられる断熱床パネル1であって、床板2の背面部にマット状の床断熱材3が設置され、床断熱材3はシート4により床板2背面部に支持され、シート4の端部は床板2背面部と大引断熱材5に狭持されている。シート4と床断熱材3及び床断熱材3と床板2がそれぞれ接着されているとよい。 (もっと読む)


81 - 100 / 403