説明

Fターム[2E250BB05]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 安全性、防盗性の確保 (5,458) | 電気符号錠の不正使用、不正解錠防止 (4,755) | スイッチ、センサからコード入力されるもの (693)

Fターム[2E250BB05]の下位に属するFターム

スイッチ面の汚損防止 (9)
かくしスイッチの操作を必要とするもの

Fターム[2E250BB05]に分類される特許

161 - 180 / 684


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取りに起因して施解錠以外の所要の処理として客室としての各種サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取った情報に基づいて、複数種の指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】入室者がタグ等を携帯しなくても管理区域内の人数把握をしてゲート施解錠を行うことができるゲート施解錠装置を提供する。
【解決手段】本ゲート施解錠装置は、施錠制御手段と、入退室者の声の特徴を表す音声特徴データを記憶可能な特徴記憶手段と、入退室者の音声を受け付ける音声入力手段と、音声入力手段で変換された音声信号から音声特徴データを取得する特徴取得手段と、入室中の表示を行う入室表示手段と、入退室者の入室時において、入退室者の音声特徴データを特徴記憶手段に記憶させ、入退室ゲートを解錠する入室制御手段と、入退室者の退室時において、(1)特徴取得手段で得た音声特徴データを検索し、(2)一致する入室音声特徴データが見つかった場合は、特徴記憶手段から削除し、(3)入室音声特徴データがない場合は、入退室ゲートを施錠する退室制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のような鍵本体が紛失や盗難などに遇った場合におけるキーロック(錠)の鍵の専門家への開錠の依頼手続きや錠、鍵の造り替え、錠、鍵の交換作業などの時間や手間を掛けずに、パソコン管理者自身によって、速やかに開錠することができ、パソコンを用いた業務に支障や不都合を生じさせずに、直ちにパソコンを使用可能とすることができるようにすることにある。
【解決手段】パソコンA本体の外面に設けられたフック差込用孔a内に差し込む第1の係合用フックF1 を一端部に取り付け、固定物を他端部に連結した索体Eとから構成される鍵部1と、該フック差込用孔a内に差し込まれる前記鍵部1の第1の係合用フックF1 に該パソコンA本体内部にて係合可能な第2の係合用フックF2 と、係合実施(施錠)と係合解除(開錠)とを行う施錠開錠動作部3とから構成される錠部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いてロッカーボックスを解錠でき貸しロッカーシステムにおいて、カードリーダに異常が発生しても利用者が荷物を取り出せるようにし、利便性を高める。
【解決手段】ロッカー扉2aを開けて荷物を収納し、ロッカー扉2aを閉めて仮施錠させる。集中制御装置1のアンテナ部1b1にICカードCdをかざす。カードリーダ1bによりICカードCdからIDコードを読み取って預け入れ処理を行う。取り出し時に、カードリーダ1bの異常をチェックし、異常が発生していなければカードリーダ1bによりIDコードを読み取って取り出し処理を行う。このとき超過料金が発生していれば、再度ICカードの読み取りを行わせてチャージデータから超過料金を引き落とす。カードリーダIbに異常が発生していれば、ICカードCdに印字されているIDコードを操作表示部1b1から入力して取り出し処理を行う。このときIDコードが認証されれば超過料金の有無に係わらず錠装置2bを強制解錠する。 (もっと読む)


【課題】防滴ボックスに収納され、防滴ボックスの扉が開けられると反射型センサで人の存在を検出して照合モードとなって照合処理を行う個人認証端末装置において、認証終了後に前記扉が閉められた場合においても、容易にスタンバイ状態に移行する個人認証端末装置の提供。
【解決手段】個人認証端末装置100は、物体の動きを検出する焦電型センサ103と、所定の範囲に存在する静止状態の物体を検出する反射型測距センサ3と、焦電型センサ103が物体の動きを検出した後に引き続いて反射型センサ3が物体を検出すると現在のモードから照合モードに遷移して照合処理を実行するとともに、照合処理の実行終了後に反射型測距センサ3のみが物体を検出すると、照合モードを終了するCPU9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本人認証の有無に関わらず解錠が不可能となる期間を設定することによってセキュリティを向上させた電子錠装置、ロッカーシステム及び電子錠の施錠解錠方法を提供する。
【解決手段】電子的な操作により施錠及び解錠が行われる電子錠と、電子錠の施錠及び解錠を制御する制御部とを有する電子錠装置であって、制御部12aは、ユーザ本人を認証する本人認証部121と、本人認証部121がユーザ本人を認証した場合に電子錠を解錠する解錠指示部122と、前記電子錠を施錠する際に再び解錠することが可能となる解錠時刻を設定する解錠時刻設定部123と、前記解錠時刻設定部123が解錠時刻を設定した場合、設定された解錠時刻になるまで、前記解錠指示部122が前記電子錠を解錠することを禁止する解錠禁止部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバにとっての利便性が高いドアロック制御方法、ドアロック制御装置、および、ドアロック制御プログラムを提供すること。
【解決手段】エンジンスイッチを搭載する車両のドアロック制御方法であって、まず、エンジンスイッチが押下されたことを検出する。更に、当該エンジンスイッチの押下方法(例えば、長押しされたか否か等)を検出する。そして、検出された押下方法に応じて、車両のドアの自動ロックの実行/非実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】暗証番号の漏洩による不審者のセキュリティエリアへの入場の可能性を排除する。
【解決手段】ユーザが携帯電話300からID情報を含むパスワード発行要求のメールを発信し、メールサーバ100が、このユーザに対応するID情報に対してワンタイムパスワードを発行するように電気錠制御盤200に通知し、電気錠制御盤200はこの通知を受け取ると、ワンタイムパスワードを生成し、ワンタイムパスワードをメールサーバ100を介して、ユーザの携帯電話300に送信する。パスワードを受け取ったユーザーはカードリーダ付テンキー端末500でカード照合を行い、メールで受信したワンタイムパスワードをカードリーダ付テンキー端末500を用いて入力し、電気錠制御盤200では、カードから読取られたID情報とパスワードの組と、記憶しているID情報とパスワードの組が一致すれば、ユーザの入場を認める。 (もっと読む)


【課題】コピーされた鍵による不正な開錠を防止したセキュリティボックスの提供。
【解決手段】あらかじめ設定された暗証番号を入力することで一度だけの開錠が可能な箱に重要な書類や貴重品を投入、施錠することで搬送時に発生する搬送者の不正開錠を防止する。不正に開錠しようと試みると警報を発し、必要であれば移動無線通信機器を通じてGPSデータの位置情報を伴った通報システムを有する。鍵の場所を監視、確認することを可能とし、目的の場所でのみ開錠操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】不正な開錠を防ぎ、鍵のコピーなどを防止したセキュリティボックスの提供。
【解決手段】あらかじめ目的の場所に設置した暗証番号つきの鍵ボックスにその目的の場所を開錠可能な鍵を内蔵した鍵ボックス(以下セーフティーボックス)の開錠が可能な鍵を内蔵し施錠しておく。セーフティボックスを用いることで、搬送時に発生する搬送者の不正開錠を防止する。目的の場所でのみ開錠操作を可能にするために鍵の場所を監視、確認可能とする。 (もっと読む)


【課題】マンション1の共用玄関4外の人との応答及び開閉扉5の開閉の度に掛かるランニングコストを低減する。
【解決手段】共用玄関4の外側に配置された集合インタホン装置21と、マンション1の各住戸2に配置された室内インタホン装置22とを、屋内電力線13を介してFM信号による電力線搬送通信を行うように構成する。集合インタホン装置21には、各室内インタホン装置22に設けられた解錠スイッチ85の解錠操作に対応して、開閉扉5を一時的に開閉させる自動開閉装置36を接続する。集合インタホン装置21と各室内インタホン装置22との間で相互に伝送されるFM信号の伝送周波数帯域を2MHz〜30MHzの範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】既存の電気錠システムを生かして現在の電気錠や扉の状態を取得し外部出力できる電気錠システム用アダプタを提供する。
【解決手段】電気錠システム用アダプタ1は、電気錠12と電気錠制御盤13との間に配線15を介して接続され、電気錠制御盤13と電気錠12との間で通信される通電状態信号、施解錠状態信号、扉開閉状態信号を読み取り、この読み取った各種状態信号に基づく状態情報を取得し、取得した状態情報を外部機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】 より簡便な構成と低コストにより無線通信を利用したセキュリティ強度の向上
が可能な電子機器およびケンジントンロックを提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザはキーボード10などの入力デバイスを介してケンジントンロック
13を開錠するための開錠コードを入力する。入力された開錠コードはケンジントンロッ
ク13へ送信される。コンピュータ1から送信された開錠コードはケンジントンロック1
3のアンテナ46を介して無線通信部41により受信される。ケンジントンロック13の
無線通信部41がユーザにより入力された開錠コードを受信し、受信した開錠コードと記
憶部44に格納された開錠コードとが一致するか否かを判定し、一致すると判定されると
、制御部40の指示によりロック機構45が駆動されコンピュータ1に施錠されていたケ
ンジントンロック13を開錠する。 (もっと読む)


【課題】目視可能な顔の情報に基づいて、防犯制御対象装置に対して防犯性を従来よりも向上させることが可能な防犯用応答制御方法を提供する。
【解決手段】防犯制御対象装置の制御方法において、人の顔を検出して(S101)、人の顔が検出されたときに、第1の発光部の発光後に人の顔を撮像し(S102)、撮像して得られた画像中の顔から特徴点を検出し(S110)、特徴点が全て検出されたか否かを判断し(S121)、特徴点が全て検出されたとき、異なる位置に配置された第2の発光部を発光させて上記の工程(S102、S110、S121)を繰り返し(S124、S130、S141)、同一の特徴点間の移動量を算出して(S150)移動の有無を判定し(S161)、移動があったときに装置の使用を可能とし(S164)、その他の場合は、装置の使用を禁止する(S122、S123)ように制御する構成を有している。 (もっと読む)


【課題】電子錠の施解錠動作についてセキュリティ性を向上する。
【解決手段】電子錠式キャビネット1aを、キャビネット本体3の内部に、ノートPC5の収納空間として区画形成する引き出し7を上下に8段並べて構成する。各引き出し7には、ノートPC5を1台横置きで開放された上面から収納可能な底浅のトレイ11と、収納位置および出し入れ位置の2つの位置間でトレイ11をキャビネット本体3の前面側にスライド自在とする開閉手段13と、収納位置にあるトレイ11のスライドを許可または阻止するように、駆動モータによる遠隔操作によって、引き出し7の開閉手段13を施解錠するように構成された公知の電子錠15とを設ける。制御装置21の前面に、ICカード16のカードリーダ17と、パスワード用テンキー18を設ける。ICカード16には、IDと引き出し番号と必要に応じて有効期限を事前に登録する。 (もっと読む)


【課題】誤操作による生体情報の削除を確実に防止する。
【解決手段】ユーザの指から生体情報を読み取る読取手段8と、ユーザの指の生体情報を記憶する記憶手段9と、読取手段8によって読み取った生体情報と、記憶手段9に記憶した生体情報を比較し、個人認証を行う個人認証手段12とを備える。さらに、読取手段9によりユーザのある指から生体情報を読み取る際、その指を含む一方の手では操作不能な位置に設けられ、記憶手段9に記憶した生体情報の削除処理を開始させるための削除開始手段22と、読取手段8によってユーザの指から生体情報を読み取った状態で、削除開始手段22が操作されることにより、記憶手段9から生体情報を削除する削除処理を実行する削除実行手段12、19とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気錠を備えた扉や自動扉などに用いられる操作装置において、簡単な構造により、少なくとも自動又は手動で開かれた保護カバーを自動的に閉じることを可能にする。
【解決手段】人体感知センサ27が操作パネル2に対して所定の範囲内に人の存在を検出すると、制御装置28はモータ26を所定方向に回転駆動し、ピニオンギア25及びラックレール34を介して、保護カバー3を垂直上方に移動させ、保護カバー3を開く。人体感知センサ27により人の存在が検出されなくなったとき、保護カバーが開かれてから所定時間経過したとき又は操作スイッチ4が操作されてから所定時間経過したとき、制御装置は、モータ26を逆方向に回転するように駆動して、保護カバー3を閉じる。 (もっと読む)


【課題】ドアをノックする程度の操作によって解錠やドアの開放等の制御を実現するシステムを構成する。
【解決手段】ドアDがノックされた場合に、各ドア固有の周波数の音信号を発する共鳴部Eを各ドアDの室内側に備え、室内に備えたマイクロホン11で取得した音信号の周波数からドアDを特定し、そのドアDの動作制御を行うドア制御ユニットAを備えた。 (もっと読む)


【課題】施解錠コントローラ装置に関し、操作キーの配置の自由度等を低くすることなく、使い勝手を向上させることを目的とする。
【解決手段】
施錠キー1A、および解錠開始キー1Bを含む複数の操作キー1が配置される操作面2を回転中心周りに回転自在なカバー3により開放操作可能に覆った施解錠コントローラ装置であって、
前記カバー3の回転端の一隅により覆われる位置に施錠キー1Aを配置するとともに、カバー3表面には、施錠キー1Aの配置位置に対応して押圧箇所ガイド表示4を設け、
かつ、カバー3裏面、あるいは操作面2上の適宜位置には、カバー3の回転中心周りの回転による施錠キー1Aへの押下を禁止する支承突部5が設けられ、
カバー3閉塞姿勢においてカバー3の押圧箇所ガイド表示4に押圧操作を加えた際のカバー3の回転軸6に交差する軸周りの変位を利用して施錠キー1Aを押下操作することにより構成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 684