説明

Fターム[2E250CC02]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電源 (551) | 常用電源 (35)

Fターム[2E250CC02]の下位に属するFターム

太陽電池 (13)

Fターム[2E250CC02]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】認証失敗による利便性の低下を防ぐとともに低電力化を図ることが可能なセキュリティ装置を提供する。
【解決手段】センタ装置60Aは、扉に対応して設けられた撮影装置によって撮像された画像を取得する画像取得部と、画像に顔画像が含まれているか否かを判定する判定部と、を備え、セキュリティ装置50Aは、画像に顔画像が含まれていると判定された場合に、認証情報読取装置へ電力を供給し、当該認証情報読取装置による読取を可能とする電力供給部を備える。 (もっと読む)


スポーツ用品をロックし安全に固定する方法及び装置が開示される。より詳しくは、本スキー板、スキー板とスキーストック、スキーストック及び/又はスノーボードを盗難防止のためにロックし安全に固定する方法及び装置が開示される。ロック機構は無線制御手段によってアクティブにすることができる。
(もっと読む)


【課題】電子錠による施錠・解錠が可能な収納用筐体であって、停電時において電子錠を設けたキャビネットを一括して解錠する構造を少ない工数とコストで提供する。
【解決手段】電子機器等の収納を可能とする電子錠による収納用筐体であって、収納用筐体はリーダー制御部又はブランク部と、複数のキャビネットと、ロック解除レバーとからなり、リーダー制御部又はブランク部には外部からの操作が可能な物理キーを設けると共に内部に孔部を設け、複数のキャビネットは夫々の内部に電子錠と孔部とを設け、ロック解除レバーは孔部を貫通して設けると共に、リーダー制御部又はブランク部内部において先端をツマミ部とし、電子錠に当接可能な枝部を設けてなり、ツマミ部の操作によって枝部が当接することにより電子錠の解錠を可能とした。 (もっと読む)


【課題】システムの費用及び運用を低コストで提供できるマンション管理システムの提供。
【解決手段】カードリーダ2で読み込んだ認証データを識別してドア開指令信号を出力するコントローラ1と、このドア開指令信号で解錠する電気錠を有するドア装置を備え、コントローラ1は通信回線Bを介して遠隔的に接続されるデータセンターCより該当認証データの更新を行うようにしたマンション管理システムにおいて、データセンターCに集合住宅Aの停電を認識する停電認識手段SBlと、この停電認識手段SBlで停電を認識した集合住宅Aの各コントローラ1へ、認証データの更新スケジュールを設定して送信するスケジュール設定装置7とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キーレスエントリーの利便性を維持しつつ、バッテリ消費を低減させることができるキーレスエントリーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両100に搭載された発信手段10から電子キー20にリクエスト信号を発信し、前記電子キーから返信されたアンサー信号が検出されたときに前記車両のドアを解錠するキーレスエントリーシステムであって、
前記車両が長時間駐車する状態にあることを判定する長時間駐車状態判定手段40と、
前記ドアの施錠を検出するドアロック検出手段50と、
前記長時間駐車状態検出手段により前記車両が長時間駐車状態にあると判定され、かつ前記ドアロック検出手段により前記ドアの施錠が検出されたときには、前記発信手段の前記リクエスト信号の発信を停止させる発信制御手段60と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取った情報に基づいて、複数種の指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要なキャビネットのみを解錠とすることができ、閉め忘れ等の発生の防止や節電等を図ることができるキャビネット施解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置において、固有IDを登録IDとして記憶手段に記憶させる際、当該登録IDに対応する暗証番号及び解錠を許可とするキャビネットを設定させ、認証装置が固有IDを読み取ると、当該読み取った固有IDと登録IDとの一致か否かに加えて、暗証番号による判断をも行い、両判断において一致していると判断した場合にのみ、電気錠式キャビネットの解錠を許可するようにした。また、解錠の許可に伴ってキャビネットが解錠を許可された状態にあることを報知する表示灯と、解錠を許可された状態にあるキャビネットのうち解錠したいキャビネットのみを解錠させるための解錠スイッチとを設けた。 (もっと読む)


本発明は、第1送受信装置と、第2送受信装置と、送信強度検出装置と、受信強度検出装置とを備える自動車のためのアクセス装置を含み、前記第1送受信装置は、第1無線信号を送信しかつ第2無線信号を受信するために使用され、前記第2送受信装置は、第2無線信号を送信しかつ第1無線信号を受信するために使用され、前記送信強度検出装置は、前記第1送受信装置によって送信された第1無線信号の送信電界強度を表す送信強度値を検出するために使用され、前記受信強度検出装置は、前記第2送受信装置の位置における第1無線信号の受信電界強度を表す受信強度値を検出するために使用される。アクセス装置の第1無線信号の情報内容は、該情報内容が前記送信強度値を含むように構成されており、アクセス装置はさらに、前記送信強度値と前記受信強度値との間の関係を検出するための関係検出装置を有する。
(もっと読む)


【課題】携帯機の紛失を防止し、かつ携帯機のバッテリーの消耗を低減したレジャービィークル用電子キーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯機2から、車両側の電子キー制御装置11へ無線送信される暗証信号により、車両の電源をONにすることができるよう構成されたレジャービィークルの電子キーシステムであり、該レジャービィークル1が所定以上の加速をしたとき、電子キー制御装置11側から携帯機2へ確認信号を発信し、該確認信号を受信して携帯機2がスリープの状態からアクティーブの状態になり回答信号を電子キー制御装置11側へ送信し、該回答信号を受信した電子キー制御装置11が携帯機2の存在を確認すると警報を発する制御信号を出さず、一方、電子キー制御装置11が所定時間内に確認信号に対する携帯機2からの回答信号を受信しないときに、警報を発する制御信号を出す。 (もっと読む)


【課題】 安定した電源供給が可能でセキュリティーに強く、使い勝手に優れた電子式扉開閉システムを提供する。
【解決手段】 鍵部100に充電式電池15を組み込み、かかる鍵部100を錠部200の鍵差込口7に挿入した状態で、充電式電池15より認証回路17、19に電力を供給し、認証用データの相互通信により鍵部100の正当性の認証を行い、認証が取れた時点で、充電式電池15よりモータ21に電力を供給するとともに、モータ制御部20によりモータ21を駆動し、ロック機構22を介してデットボルト13による扉6の施錠/解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】外部装置と電力授受が可能で、かつ盗難の可能性が低減された車両を提供する。
【解決手段】車両は、車両走行時および電力授受時に有効とされる走行&発電システム14と、車両走行時に有効とされ、走行&発電システム14とは異なる走行時専用負荷12と、発電用車両キー3および走行用車両キー2からの指示を受ける入力部と、制御部6とを備える。制御部6は、入力部を経由して与えられる指示が発電用車両キー3によって与えられたものである場合には走行&発電システム14を動作可能に制御しかつ走行時専用負荷12を動作不能に制御し、指示が走行用車両キー2によって与えられたものである場合には走行&発電システム14、走行時専用負荷12を共に動作可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易的な構成で室内用電源をON/OFF制御する。
【解決手段】電気錠20の制御手段23は、錠前の解錠時に携帯機器10から取得したキーデータの正当性を判別し、正常に認証したときに錠前を解錠制御する。同時に、室内用電源をOFFからONに切り替え制御する。制御手段23は、室内用電源がON状態で、扉の閉扉状態を示す閉扉状態信号を検知してから設定時間が経過したとき、閉扉状態信号を検知してから設定時間以内に人体検知センサ40から検知信号を受信しなかったときに室内用電源をONからOFFに切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて柔軟に対処することが可能な作動制御装置及び電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】ドア施解錠制御装置3のセキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されたとき、ドアECU40にロック指令信号を出力するとともに、送信回路31にリクエスト信号を出力する。具体的には、セキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されて以後、所定の時間が経過するまでの期間内に亘って、送信回路31にリクエスト信号を出力する。そして、セキュリティECU35は、リクエスト信号に基づいて、受信回路34によりIDコード信号が受信されたとき、ユーザによる次回の乗車に備えて、キーフリーアンロック機能を無効にすることなく引き続き有効にする。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で外部電波状況に応じて常に最適な受信性能を発揮することができるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】 携帯機2は指令信号の前段に所定時間長の起動信号を付加して車両側装置1に送信する送信部23を有し、車両側装置1は携帯機2からの起動信号を高感度回路13aと耐妨害回路13bのいずれかの受信回路で受信する受信部12と、受信部12の受信回路を交互に切替えると共に切替毎に間欠的に動作させる制御部11とを有し、携帯機2の送信部23から送信される起動信号の時間長は受信回路の動作開始から2回の受信回路切替後における受信回路の動作終了までの時間長よりも長い。 (もっと読む)


【解決手段】車両側装置2は車両1のドアに設けられ使用者が操作する検知手段16と、携帯機3からのアンサー信号を認証すると所定の制御を行う制御部とを備え、車両側受信部は携帯機3が車両側送信部からのリクエスト信号の到達範囲に入って送信したアンサー信号を受信すると制御部に当該アンサー信号を送信し、制御部は携帯機3からのアンサー信号を認証すると待機状態となり、この待機状態で検知手段16が操作されるとドアのアンロック制御を行うキーレスエントリー装置。
【効果】制御部は携帯機からのアンサー信号を認証すると待機状態となり、この待機状態で検知手段が操作されるとドアのアンロック制御を行うことにより、携帯機がリクエスト信号の到達範囲に入った時点で予め認証を行うので、検知手段が操作されると直ちにアンロックを行うことができ、操作に対する応答性をよくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することにある。
【解決手段】 携帯機10から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段22を備え、認証が適合と判断されたとき、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で暗号化信号の交信を行い、暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化を図って設置スペースを削減し、汎用性に優れ、且つ、防犯性の向上が図れる電気錠システムを提供する。
【解決手段】 電気錠システム1は、外部から取得した認証情報と照合するための照合情報を予め記憶し、認証情報と照合情報とを照合して認証情報が特定の認証情報であると判別されたときに自身の施解錠機構を施解錠制御する制御手段が錠本体の内部に組み込まれた制御機能付電気錠10と、制御機能付電気錠10を制御するための信号を出力する外部機器30が接続可能とされ、所定の入力操作に基づく制御機能付電気錠10への施錠または解錠信号の出力、制御機能付電気錠10の施解錠状態および/または扉の開閉状態の表示、制御機能付電気錠10からの施解錠状態を示す情報を定期的に蓄積する機能を有する操作表示器20とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転者の思い込みによるドアロック忘れ、バッテリ上がりなどのヒューマンエラーを未然に防止する。
【解決手段】ドアロック制御装置3は、車外からのドアロック要求があったときにドアロック許可信号がドアロック許可であれば、ドアロック信号をドアロックモータ5に出力する。電源切替装置6は、電源OFF可能状態を判定して電源OFF可能であれば、車外からのドアロック要求があったときに車両電源をOFFする。 (もっと読む)


【課題】保護対象物を防護する持ち去り防止システムにおいて、省電力並びに省無線を実現する。
【解決手段】正当な権能を有する特定者に所持させる認証用キー要素4と、保護対象物を持ち去り不能にロックするロック機構と、前記特定者または前記特定者以外の者が前記保護対象物を持ち出すための積極動作を行ったことを検出して認証開始信号を出力するきっかけ動作検知手段33と、きっかけ動作検知手段33から認証開始信号が出力された場合に前記認証用キー要素4と無線交信し当該認証用キー要素からの信号がロック解除権限を含んでいることを必要条件としてロック解除信号を出力する認証・制御用手段31と、認証・制御用手段31からロック解除信号が出力された場合に電動アクチュエータを作動させてロックが自動的にまたは従動的に解除され得る状態に切り替えるロック駆動用手段とを具備してなり、前記ロック駆動用手段をノーマリーロック仕様に設定したシステムを構築した。
(もっと読む)


【課題】従前の什器に電動の施錠装置を新たに実装することによる製造コストの高騰を抑える。
【解決手段】抽斗に設けられ手動ロック位置と手動アンロック位置P6との間で動作可能な手動作動子51と、手動式の錠5と、前記手動作動子51が手動ロック位置にある場合に前記抽斗を什器本体にロックする一方前記手動作動子51が手動アンロック位置P6にある場合に前記抽斗の前記什器本体に対する開閉動作を許容するロック機構とを備えてなる什器において、前記手動ロック位置に対応する電動ロック位置P1と前記手動アンロック位置P6に対応する電動アンロック位置との間で動作可能に設けられ前記ロック機構と協働して前記抽斗を前記什器本体に対してロックしまたはアンロックする電動作動子41と、この電動作動子41を電動アクチュエータを用いて電動ロック位置P1と電動アンロック位置との間で作動させるための電動式の錠4とを設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 22