説明

Fターム[2E250CC11]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 入力部 (460)

Fターム[2E250CC11]に分類される特許

441 - 460 / 460


【課題】遊技機の扉体に対する不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技機の扉体に複数設けられた錠ユニットと、錠ユニットのロックを解除するための鍵情報を取り込む鍵情報入力手段と、鍵情報入力手段が取り込んだ鍵情報が所定の解除条件を満たしている場合に、各錠ユニットに対してロック解除指令を与えてロック解除を許容するロック解除制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検出感度が高く、周囲環境へのノイズ放出の低減や、車載バッテリーへの負担軽減をすることができるドアハンドル装置及びこれを用いたキーレスエントリー装置を提供すること。
【解決手段】ドア13に組み付けられて前記ドア13の開閉操作時の把持部となるハンドル本体23と、前記ハンドル本体23のドア13側に取り付けられた圧電センサ15とを有し、前記圧電センサ15は、独立して変位可能な複数の部位を有する緩衝材25を介してハンドル本体23の前記ドア13に対向する面にとりつけられる。 (もっと読む)


本発明は、キーレスゴーシステムの形態の車両セキュリティシステム及びこれを操作する方法に関する。この車両セキュリティシステムにおいては、車両の及び/又は認証要素(1)の周囲にある少なくとも1つの妨害送信機(10)により、車載アクセス制御構成部品内の認証要素位置決め手段(21)によって行われる、車両の中又は外での認証要素(1)の位置の不適切な検出が、認証要素(1)内の空測定を実施するための装置(9)を用いることによって回避される。このために、空測定を実施するための装置(9)は、車載アクセス制御構成部品(2)がパルスを認証要素(1)に送出しない時間帯に測定を実施し、少なくとも1つの妨害送信機(10)により作られた妨害レベルが、この測定に基づいて判断される。この判断された妨害レベルが予め定められた閾値を超えたか又はこれ未満に下がったかどうかにより、空測定を実施するための装置(9)は、車載アクセス制御構成部品(2)に、認証要素(1)が車両の中又は車両の外に位置するかどうかに関する決定のために適応される閾値を送信するか、又は車載アクセス制御構成部品(2)からのその後のパルスに応答しない。
(もっと読む)


【課題】 認証に用いる生体情報の取得を常に良好な状態で行うことが可能なスマートエントリーシステムを提供する。
【解決手段】 応答エリアに進入した携帯機1からの応答信号を受信した受信機53から供給されるIDコードが、予め記憶された第1の登録情報と一致して、携帯機の認証(スマート認証)に成功すると(S110)、バイオセンサ入力可能モードに移行し、生体情報の入力を可能とするために、開閉扉Dを開放して光取込口Wを露出させる(S120)。その後、予め設定された待機時間内に、光取込口Wを介してバイオセンサ31に取り込まれた光学信号から抽出した生体情報が、予め記憶された第2の登録情報と一致して、使用者の認証(バイオ認証)に成功すると(S130〜S150)、ドアECU7に対してアンロック許可指令、エンジンECU9に対して始動許可指令を出力する(S160)。 (もっと読む)


【課題】車両の安全性を向上させる。
【解決手段】本発明の車載機の制御方法は、車両から分離されている発信機が常時または定期的に発信している電磁波の受信の有無により解錠信号または施錠信号を出力する車載機10の制御方法であり、車両内の車載電装品への電力供給または電力供給停止を行う車載電装スイッチがON位置にあるかまたは車載電装スイッチがOFF位置にあるかを判断するステップと、車両が解錠状態である場合に車載電装スイッチがON位置になったと判断したときには、施錠信号を出力するステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を抑えて車両側の負担を減らすことができる他、IDコードの認証を確実に行うことができ、ひいては、所望のキーレス動作を行うことができる車両用キーレス装置の提供。
【解決手段】 車載機1は、第1サーチ電波を所定の送信周期t1で送信し、応答電波を受信してIDコードが合致した場合に、第2サーチ電波を前記所定の送信周期t1よりも短い送信周期t2で送信することとした。 (もっと読む)


【課題】車両の利便性を向上させる。
【解決手段】本発明の車載機の制御方法は、車両から分離されている発信機が常時または定期的に発信している電磁波の受信の有無により車両を解錠するための解錠信号または車両を施錠するための施錠信号を出力する車載機10の制御方法であり、車両が駐車状態であるか駐車状態以外の状態であるかを判断する駐車判断ステップと、電磁波の受信が無くなり車両が解錠状態である場合に、駐車判断ステップにおいて車両が駐車状態であると判断したときには、施錠信号を出力するステップとを備えてなる。 (もっと読む)


車両ドアの外側に取り付けられるドアハンドル(4)と、ドアハンドル(4)の車両ドアから遠い方の領域に配置された静電容量形ロックセンサ(6)とを有するハンドル装置(2)は、ドアハンドル(4)の車両ドアから遠い方の領域に追加的に設けられた便宜閉鎖機能用静電容量形センサ(8)を有する。これらの手段は、車両をロックし、および車両の全開口部を閉じる便利で安全な方法をユーザに提供する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の受渡ボックスにおける認証システムの問題を解決することが出来る物流認証システム及び物流認証方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 物品16の受取人に関する受取人情報と、配達先の受渡ボックスBに関する情報を含む物流情報21及びその物流情報21に関連付けられた物流ID情報22とを含む物流伝票2を発行する物流伝票発行手段を備え、受渡ボックスBで読み取った配達人ID情報と、予め記憶した配達人ID情報とを照合すると共に、受渡ボックスBで読み取った物流ID情報22と通信手段により受信した受信情報に含まれる受渡ボックスBに関する情報とを照合し、2つの照合結果がいずれも一致した場合に受渡ボックスBを解錠可能にし、更に受取先の受渡ボックスBで読み取った受取人ID情報と、通信手段により受信した受信情報に含まれる受取人に関する受取人情報とを照合し、その照合結果が一致した場合に受渡ボックスBを解錠可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車室内送信機による携帯機の検知エリアを適切に設定することが可能な車載機器遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】車両10において、望ましい車室内検知エリアの外縁位置に設置され、車室内LF送信機2eから送信される信号を受信する基準LF受信機9を備え、基準LF受信機9における受信結果に基づいて、車室内LF送信機2eの信号送信出力レベルを調整することとした。これにより、車室内LF送信機2eから送信されるリクエスト信号の到達範囲である検知エリアが各車両ごとにばらついたり、車両10が置かれた電波環境に応じて変化しても、常に望ましい検知エリアが得られるように車室内LF送信機2eの信号送信出力を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 カードやリモコンなどの特別な物を持たずに、室内側から簡便に電気錠の施解錠を行なう。
【解決手段】 一般住宅やオフィスビルの各テナント毎の玄関扉などに具備された電気錠システム1であって、電気錠30から所定距離離れた場所にセンサ部10および制御部20が設置される。センサ部10では、人体や人体の一部などの検知対象が所定の検知範囲内に近接したことを検知する。制御部20では、センサ部10が検知した検知対象の検知情報が設定時間以上継続して入力されたときに、その検知情報に基づいて電気錠30の施解錠を行なう。 (もっと読む)


【課題】 多数の人が利用できる開錠システムにおいて、低コストで運用可能とし、鍵の紛失を最小限に抑え、ユーザ管理が容易である電子開錠システムを提供すること。
【解決手段】 携帯電話機が基地局に対して自身の所在位置を通知する電波を開錠対象物の近傍で受信するアンテナと、受信した電波中に含まれる携帯電話機の識別子を抽出し、当該識別子が開錠用データベースに予め登録されているか否かを判定し、登録されていたならば開錠装置に対して開錠指令信号を送出する開錠制御装置を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建物のセキュリティレベルを低下させることなく、ドアの施解錠を行うためのキー等を所持していなくても建物のドア錠を解錠することができるドア錠制御装置を提供すること。
【解決手段】ドア錠制御装置13は、住宅のドアの屋外側に設けられた単一の操作体を有する外側アンテナSW31と、アクチュエータの作動によりドアを施錠または解錠するドア錠駆動部22,23と、予め設定された解錠操作態様で外側アンテナSW31が操作された場合にはドア錠駆動部22,23を作動させてドアを解錠し、解錠操作態様以外の態様で外側アンテナSW31が操作された場合にはドアが解錠された際に警報を発する警戒モードになる施解錠制御マイコン34とを備える。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、錠または車両ドアを操作するアクチュエータを制御することによって車両へのアクセスを許す、車両制御システムに関する。第1のワイヤレス通信チャネルが、携帯型識別装置(7)と車両に取り付けられたコントローラ(1)との間で確立される。通信システムは、身体を横切る電流を使用する第2の通信チャネル(4〜6;9,10)を備えている。
(もっと読む)


【課題】特定者のみが入場できるようにするとともに、効率よく入場の管理を行うことができる入退場管理システムを実現する。
【解決手段】入退場管理システム100において、通行証を保有する通行者が通過するクリーンルーム40に、通行者が保有する通行証を検知するリーダ部50を備え、リーダ部50が検知した通行証が有する管理データに基づき、制御装置80が、通行証を保有する通行者が、ドア部から所定の領域に入場することができるか否かを判断するとともに、その通行者は入場できると判断した場合、制御装置80が電気錠30を動作させ、ドア部20を解錠状態に切り替えるようにした。 (もっと読む)


車両の扉及び/又ははね上げ蓋にある電気又は電気−機械錠掛け装置を操作する装置において、接近又は接触に反応するセンサ(40)が使用される。センサ(40)の始動が実際に人間の手により行われるか誤った物体により行われるかを装置が明白に区別できるようにするため、主センサ(40)の接触の作用範囲にセンサ素子として補助センサ(50)を設けることが提案される。
(もっと読む)


本発明は、1つの個別の電気スイッチ用である少なくとも2つの作動要素(3、3’)を同じ側に備えるプラスチック製筐体部品(2)を備える自動車のロックシステム用電子キー(1)に関する。本発明は、筐体部品(2)がフィールド(4)を備え、フィールド(4)は非作動領域であり、作動要素(3、3’)に対して少なくともわずかに隆起されるか、あるいは凹まされ、少なくとも2つの作動要素(3、3’)間に、触知性の分離を形成する点で特徴付けられる。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】 ユーザを同定するセキュリティ機構であって、所定の航空機を操縦させる権限を与えられた人物などの、権限を与えられたユーザに操作を制限する。このセキュリティ機構は、ユーザによって操作できるコントローラと;コントローラを操作しようとしているユーザを同定する一又はそれ以上のセキュリティデバイスと;同定されたユーザがコントローラを操作する権限を与えられているかどうかを決定する一又はそれ以上のモニタデバイスと;を具える。 (もっと読む)


本発明の目的は、キーの識別性および取り扱い担当者の使い勝手を向上させた認識装置およびこれを備える電子機器を提供することである。クラークキー10は、トランスポンダ101を内蔵し、磁力吸着によってリーダー11に固定するための磁性体で構成される磁性体リング102を装着している。リーダー11は、クラークキー10のトランスポンダ101と通信するためのアンテナ111および通信回路ブロック112を内蔵している。また、リーダー11には、磁力吸着によってクラークキー10を固定するための磁石リング115が装着されている。トランスポンダ101およびアンテナ111は、クラークキー10とリーダー11とが磁力吸着によって固定されている状態で通信可能となるように、磁性体リング102および磁石リング115の中心軸線L上に配置する。 (もっと読む)


【課題】 車両の電子キー装置に関し、電子キーと運転者との認証を確実に行なうとともに、車両の演算処理装置などの負荷を低減できるようにする。
【解決手段】 電子キー1に少数特定の運転者の生体情報と予め設定されたコードデータとを記憶させ、この電子キー1に記憶されている生体情報とコードデータとを読み取るとともに、実際に運転する運転者の生体情報を生体情報取得手段8,13によって取得し、車両側に記憶されている設定コードデータと電子キー1に記憶されているコードデータとを比較して、両コードデータが一致すると、実際に運転する運転者の生体情報と電子キーに記憶されている生体情報とを比較して、両生体情報が一致した場合にはエンジン始動許可信号を出力する。 (もっと読む)


441 - 460 / 460