説明

Fターム[2E250CC18]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電気錠駆動部 (403)

Fターム[2E250CC18]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC18]に分類される特許

121 - 140 / 157


【課題】 車両に設けられたウィンドーの光可視光透過率を変えることにより、車両盗難抑止効果を向上させた車両用盗難防止装置の提供。
【解決手段】 ドアロック指示時にインテリジェントキー1から送信されたID信号は受信部22で受信・復調され、受信部22から制御部23へID情報が入力される。制御部23は、入力されたID情報と記憶されている登録IDとを照合し、一致している場合にはそのID情報をアラーム制御ユニット3へと送信する。アラーム制御ユニット3の制御部33ではID情報と登録IDとが一致するか否かを判定し、一致と判定すると、ウィンドー制御ユニット4に指令を出して、窓用ガラス5の可視光透過率を車外から車内視認ができない程度まで低下させる。 (もっと読む)


【課題】 車両ユーザがその時点での車室内の状況を考慮した上で遠隔操作の実行を要求できるようにした車両遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】 車両ユーザからの遠隔操作要求に応じて要求された操作を車両に実行させる車両遠隔操作システムにおいて、車両状態が通知されたのを受けてユーザが車両を遠隔的にドアロックした後、車室内に移動体が検知されたときに所定のリモート操作が可能となる。上記所定のリモート操作とは、例えば、A)車両周囲への迷惑対応のためのリモート操作、B)車両の安全性を確保するためのリモート操作、及び/又は、C)車室内の快適性を確保し、向上させるためのリモート操作、である。 (もっと読む)


【課題】 車両盗難防止装置やキーレスエントリ装置やその他車両に搭載されるコンピュータなどの動作を調整して、ユーザの要求する多様なニーズに、新たな切換えスイッチの付加などを行わないで対応可能とする。
【解決手段】 自動車のドアのキーシリンダにキーを挿入して、アンロック側またはロック側にある回数だけ一定時間内で操作すれば、キーアンロックスイッチ24またはキーロックスイッチ25からの出力を入力回路20を介して制御コンピュータ2内のCPU3に入力し、タイマ6で計時しながら盗難防止装置としての設定のONまたはOFFの切換えや、キーレスエントリシステムの識別コードの変更などの動作に移行させることができる。送信機14のボタン15を押して発生する信号中に、識別コード記憶回路8に記憶されている識別コードが含まれれば動作を有効し、新たな識別コードに変更することもできる。 (もっと読む)


【課題】 鍵収納部の数に関係なく、単一の駆動機構で、各鍵収納部のロック機構をON/OFF制御することが出来る鍵管理装置を提供する。
【解決手段】 鍵aを引っ掛ける鍵載置部2が横一列に複数配置されている鍵収納部1を有する鍵管理装置であって、前記鍵載置部毎に設けた、鍵の取り外しを禁止/許可するロック機構と、前記鍵載置部毎のロック機構を、ロックON又はロックOFFに駆動させる一つの駆動部11と、使用者が有する識別情報を読み取る読取部3と、前記複数の鍵載置部のうち前記読取部により読み取られた識別情報に対応する鍵載置部のロック機構のみをロックOFFとするよう前記駆動部を制御する制御手段とを設けた。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話機による通信が不可能になった場合でも扉の解錠操作が可能な解錠制御装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 制御部3は、通信部2で受信した携帯電話機14からの電話番号情報が記憶部4に記憶された電話番号情報と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号または通信部2で受信した携帯電話機14からの第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成され、更に入力部9から入力される第1の暗証番号が記憶部4に記憶された第1の暗証番号と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイプを問わずに利用でき、既設の移動ラック装置にも事後的に適用可能とした簡易で効果的なセキュリティユニット及びこれを採用した移動ラック装置を提供する。
【解決手段】移動ラック装置に適用するにあたり、隣接するラック2,2間に跨った状態でラック2を構成する筐体20に取り付けられてラック2,2間の距離に応じて変形可能な連結手段7と、この連結手段7に付帯して設けられ隣接するラック2,2間が閉止している状態で連結手段7の形状を拘束する拘束手段5と、連結手段7に付帯して設けられ各通路Sごとに予め定めた認証情報が取得されることを前提に作動して拘束手段5の拘束を解除し当該ラック2,2間の開成動作を許容する解除手段6とから構成した。
(もっと読む)


【課題】設置コスト及びランニングコストを大幅に低減出来、また各室内に扉の制御装置を設置するための占有スペースが不要となる扉の解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御手段31は各扉15のロック機構12の解錠制御を行う扉制御装置33を有し、該扉制御装置33は携帯電話機14と通信可能な通信部2と、制御部3と記憶部4とを有し、通信部2で受信した携帯電話機14からの扉15の解錠IDとしての電話番号情報が記憶部4で記憶した当該扉15についての電話番号情報と一致したときに、制御部3は当該扉15のロック機構12の解錠制御を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】防盗性を向上するとともに、解錠を行った者が誰であったかを明確にする。
【解決手段】販売機本体の開口を開閉する外扉の閉成状態を維持する一方で鍵による解錠操作があった場合に扉体の開成を許容する第一ロック機構と、第一ロック機構の解錠操作を阻止する一方で解除信号の入力があった場合に第一ロック機構の解錠操作を許容する電動式の駆動部を有した第二ロック機構とを備える。第二ロック機構は、身体的特徴が検出されると検出した身体的特徴を予め記憶した身体的特徴に照合する。記憶した身体的特徴に検出した身体的特徴が一致した場合、すなわち検出した身体的特徴を有する者が鍵を持つ者である場合にはその旨を記録する。また記憶した身体的特徴に検出した身体的特徴が一致した場合ソレノイドに通電を行って第一ロック機構の解錠操作を許容する。そしてソレノイドの通電から所定時間が経過した場合にソレノイド61への通電を止める。 (もっと読む)


【課題】車内に設けられたネットワークを介して複数の車載制御装置が多重通信を行う電子制御システムを搭載した車両において、施解錠時の時間遅延を抑えたキーレスエントリ装置を提供する。
【解決手段】 キーレスエントリ装置の施解錠指令出力部とドアロックアクチュエータ9との間に、施解錠指令出力部が施錠指令または解錠指令を出力したときドアロックアクチュエータ9にドアの施錠信号または解錠信号を先行して出力するドアロックアクチュエータ駆動部30を備える。 (もっと読む)


【課題】 大がかりな工事の必要が無く、設置コストが安価で、かつ、汎用性が高い、セキュリティシステムを実現する。
【解決手段】 窓や扉に設けられた既存の鍵に設けられ、既存の鍵の施錠及び解錠を制御する鍵制御装置と、窓や扉の所定の位置に設けられ、既存の鍵とは別に、窓や扉の施錠及び解錠を行うロック装置と、鍵制御装置及びロック装置と無線通信を行うセキュリティ管理装置と、セキュリティ管理装置と無線通信を行う携帯端末と、を有し、携帯端末は、鍵制御装置と、ロック装置と、セキュリティ管理装置とを制御するためのアプリケーションソフトを具備し、携帯端末は、アプリケーションソフトの起動によって、所定の操作が行われた後、無線通信を行い、セキュリティ管理装置を介して、鍵制御装置と、ロック装置と、を制御する。 (もっと読む)


【課題】質問器と応答器の通信可能距離を延長してもセキュリティ機器の警戒モードが不用意に解除されることを防止する。
【解決手段】宅外側通過検知装置2で人が住宅内に入ることが検知され且つ質問器4で受信した識別符号が予め登録された識別符号と照合して一致した場合に、防犯制御装置5がセキュリティ機器(防犯センサ6)の警戒モードを解除する。従って、住戸外において質問器4の送信可能範囲内に応答器3が入ってしまっても宅外側通過検知装置2で人が検知されない限りは警戒モードが解除されることがなく、質問器4と応答器3の通信可能距離を延長しても防犯センサ6の警戒モードが不用意に解除されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯用送受信機をトランクルーム内に閉じ込めた場合に閉じ込め防止制御を行う車両用スマートエントリーシステムにおいて、該閉じ込め防止制御によるセキュリティ上の問題を解消しつつ、乗員の利便性を向上することのできる車両用スマートエントリーシステムを提供する。
【解決手段】携帯機4をトランクルームS内に閉じ込めた場合に、警報を行うとともに携帯機2のID認証なしでトランクラッチ機構37のラッチを解除可能にする閉じ込め防止制御において、イグニッションスイッチ39がONの位置にあるときまたは車両走行時(ステップSB13においてYESの場合)には、警報を停止(ステップSB14)して閉じ込め防止制御を一時中止する。上述の条件を満たさなくなった場合(ステップSB13においてNOの場合)には前記閉じ込め防止制御を再開する(ステップSB7)。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することにある。
【解決手段】 携帯機10から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段22を備え、認証が適合と判断されたとき、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で暗号化信号の交信を行い、暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させる。 (もっと読む)


【課題】ラッチに対するラチェットの係合状態を解除した場合にドアを確実に開成移動すること。
【解決手段】閉扉操作が行われた場合にラッチ12を噛合動作させることによりストライカSを所定の噛合位置に引き込んでラッチ12及びストライカSを互いに噛み合わせ、さらにラチェット13を係合させることによってラッチ12の噛合解除動作を規制することにより車両本体Bに対するドアDの開成移動を阻止する一方、開扉操作が行われた場合に開扉用アクチュエータユニット50の駆動によりラッチ12に対するラチェット13の係合状態を解除するようにしたドア開閉装置であって、ラッチ12に対するラチェット13の係合状態を解除した場合にストライカSを噛合位置から逸脱させるべく開扉用アクチュエータユニット50の駆動によってラッチ12を噛合解除動作させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】
利用者の荷物が盗難に遭うことを確実に防止できる写真撮影編集方法およびその装置を提案する。
【解決手段】
一以上の利用者を撮影して撮影画像を作成する撮影手段と、該撮影画像、又は/及び他の取得手段で取得の取得画像といった編集対象画像を編集して編集画像を作成する編集手段と、所定の画像を出力する出力手段とを備えた写真撮影編集装置に、荷物置き用に提供する荷物置き部と、該荷物置き部からの荷物の取り出し可否をロック/アンロックにより制御するロック手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ドライバーが窓やサンルーフ等を閉め忘れた場合でも自動的に閉めることが可能な車両の開閉部材制御装置の提供。
【解決手段】近接応答信号So1を各受信アンテナ52〜56より受け、これを復調して備品操作ECU11側に入力する。各受信アンテナは室外、室内の車両近傍位置の携帯機57から発信される近接応答信号So1を受信するもので、送信アンテナに併設される。ECU11は、携帯機が送信回路22から発生されるリクエスト信号Sr1の受信範囲内である室外、室内の車両近傍領域に来れば、運転者の持つ携帯機57から自動的に所定のコードをもつ近接応答信号So1が受信回路21側に送信されるので、何等のスイッチ操作をすることなくドアアンロックを行い、携帯機が室外、室内の車両近傍領域内から離れたときには、該所定のコードをもつ近接応答信号So1が送信されることがなくなり、これにより自動的にドアロックされる。 (もっと読む)


【課題】 車内への閉じ込めを確実に防止すること。
【解決手段】 車内及び車外からのドア開閉操作に対して、ロックを行う通常ロック手段と、通常ドアロック手段によるロックとは別に、所定操作信号に基づいて、ドア開閉操作に対してダブルロックを行うダブルロック手段と、を備える車両用ドアロック装置は、所定操作信号が遠隔的に送信されたか否かを判定するリモート操作判定手段と、リモート操作判定手段により所定操作信号が遠隔的に送信されたと判定されたとき、ダブルロック手段はドア開閉操作に対して、ダブルロックを行わないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 従来のビル管理システムとセキュリティシステムとを統合化することにより、全体コストの低減を図り、機能性、利便性を向上させる。
【解決手段】 ビル管理システム(BMS)1がセキュリティシステム2を包含する形でシステム統合を実現する。このために、ビル管理システム(BMS)1は、入退出者の管理情報等をセキュリティ情報としてセキュリティシステム2から受信し、該セキュリティ情報を、ビル設備機器の運転状況の情報を表示する画面と統合化された監視画面で表示する。また、セキュリティ情報と該セキュリティ情報に対応するビル設備機器の運転方法の情報とを関連付けてデータベースに記録しておき、セキュリティ情報に対応してビル設備機器の運転を制御する。例えば、セキュリティ情報「フロアから全員退出」を基に、当該フロアの空調機器および照明機器の運転を停止する。 (もっと読む)


【課題】 集合住宅等の建屋への共連れを防ぐ。
【解決手段】 建屋の入場用ゲート10と、退場用ゲート20と、前記建屋への入場者の識別情報に基づいて前記各ゲートの開閉制御を行うセキュリティ制御装置100とを含むセキュリティシステムであって、入場用ゲート10は、前記入場者の識別情報を読み取り、前記読み取った識別情報をセキュリティ制御装置100へ出力するカードリーダを備え、セキュリティ制御装置100は、認証用データを参照して、カードリーダから出力された識別情報が、建屋への入場を許可する識別情報と判断したとき、入場用ゲート10を開閉駆動させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単な錠装置の制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】認証開始スイッチ1の投入により携帯機2との交信を開始し、携帯機2に対する認証成立を条件にアクチュエータ3を駆動して錠装置を施解錠動作させる制御部4と、
アクチュエータ3に給電する電池5を収容する電池ケース6のカバー7を施錠するカバー施錠部8と、
前記制御部4がケース解錠モードのときに駆動され、前記カバー施錠部8の施錠状態を解除するカバー解錠用アクチュエータ9とを有し、
前記制御部4は、携帯機2に対する認証成立後の認証開始スイッチ1の操作によりケース解錠モードに遷移する。 (もっと読む)


121 - 140 / 157