説明

Fターム[2E250CC18]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電気錠駆動部 (403)

Fターム[2E250CC18]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC18]に分類される特許

41 - 60 / 157


【課題】車載機器が有する機能の誤作動や意図しない不作動の発生を低減することのできる車載機器制御システムを提供する。
【解決手段】車載機器制御システム1は、複数の電子キー200と車両側装置100を有して構成されている。電子キー200は、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極212を備える。車両側装置1は、ドアアウトサイドハンドルに配置され、人体を介した通信である人体通信を行なう人体通信部の一部として電極122を備える。ユーザが電子キー200を携帯した上でドアアウトサイドハンドルを操作したことによってユーザの人体を介して車両側装置100及び電子キー200間で通信が可能となったとき、車両側装置100は、電子キー200のIDコードを取得し、この取得したIDコードに対応付けられたカスタマイズ情報に基づいて車両ドア制御装置116を作動させる。 (もっと読む)


【課題】ドアを開扉操作する際の汚れの問題を招来することなくデザインの自由度を高めること。
【解決手段】ドアDが閉扉状態にある場合にその全面が車両本体Bによって覆われる一方、閉扉保持手段DSであるラッチユニット10のラッチ12とラチェット13との係合状態が解除してドアDが開扉移動が許容された状態にある場合にのみ外部から操作可能となる位置に指掛け用の凹部111を有し、かつこの指掛け用の凹部111を介してドアDを把持するための把手部材110をドアDの端面部に設けた(もっと読む)


本発明は、電気機械式ステアリングロック(10)をロック解除位置(1)からロック位置(2)へ、または逆方向へと動かす自動二輪車(60)の制御システム(63)を操作する方法であって、制御システム(63)によって制御され、自動二輪車(60)のエンジンを始動させる点火システム(62)と、ID生成装置(64)が制御システム(63)とのデータ通信を維持する認証(70)とを有し、操作ステップ(71a,71b)において認証(70)が成功すると、ステアリングロック(10)を適切な位置(1,2)へと導く方法に関する。本発明は、制御システム(63)との信号接続を有し、使用者が利用可能である第1作動要素(31)を提供し、また、操作ステップ(71a,71b)は、認証(70)が成功した後にのみ、認証(70)後に起こる、第1作動要素(31)の意図的な稼動によって開始される。
(もっと読む)


【課題】収納ボックスが第三者によって開けられるのを防止できるようにしてセキュリティを高めた収納ボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】制御部は、携帯機と無線で通信することにより、携帯機が車内に存在すると判定したとき、スライダ63を第1の保持位置に移動させ、携帯機が車内に存在しないと判定したとき、スライダ63を第2の保持位置に移動させるようにスライダ駆動部68を制御する。スライダ63が第1の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材を変位させることによりスライダ63を解除位置に移動させ、蓋体を開けることが可能になる。スライダ63が第2の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材が変位しても操作力がスライダ63に伝達せず、蓋体を開けることはできない。 (もっと読む)


【課題】郵便物や宅配物の収受、ないし取り出しにかかわる動作を統合的に制御し、利用者の利便性を高める。
【解決手段】電気錠により施錠可能な複数の物品収容ボックス111〜114、複数の郵便受211、211…を有し、郵便受211、211には、郵便物の有無を表示するLED2131、物品収容ボックス内の宅配荷物の有無を表示するLED2132を設ける。宅配ボックス100の制御回路は、少なくとも郵便受211の開錠操作が行なわれた時、LED2131で該郵便受211内の郵便物の有無を表示させるとともに、該郵便受に対応づけられた宛先で物品収容ボックスに配達された宅配荷物が収容されている場合には、LED2132で当該物品収容ボックスに宅配荷物が存在することを表示させる。該物品収容ボックスの距離が比較的小さい場合は該物品収容ボックスを開錠する。 (もっと読む)


【課題】鍵穴がなくピッキングすることができず、施錠部を破壊することができず、従来の装置を工事費が安価で簡単に短時間で変更することができるドアノブ装置の提供。
【解決手段】室外側のドアノブ機構を、開閉レバー43を回動する主軸31と、主軸に対して自在回転するように取り付けられたフリー取手32と、主軸とフリー取手を電気信号によって係脱する励磁クラッチを備えたクラッチ内蔵ドアノブ30として、施錠時はフリー取手が空回りして解錠不能とし、解錠制御手段がICカードの認証情報によって励磁クラッチを係合させることによりフリー取手による解錠を可能とした。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、スマートキーが認証され運転者が特定ドアのアウトサイドハンドルに接触すれば、接触したドアだけを解錠するスマートキー感知システム及び方法を提供する。
【解決手段】
本発明のスマートキー感知システムは、車両の一側の設定距離内に認証LF信号を送り出す第1のLF出力アンテナと、車両に設けられ、スマートキーから認証LF信号の感知に対する応答として生成された認証応答RF信号が伝えられるRF受信器と、RF受信器がスマートキーから認証応答RF信号を受信すれば認証応答RF信号を認証し、認証に成功すれば車両の一側に設けられた第1ドアの解錠センサから第1ドアの解錠(unlock)要請信号が伝えられ、これをドア解錠制御器に伝える監視制御器とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線携帯キーの少ない操作で、ユーザの所望する乗降用ドアの開錠/施錠を行うことが可能な車両のキーレスエントリシステムを提供する。
【解決手段】車両の乗降用ドアの近傍に複数の受信機を設置し、どの受信機が一番強く電波を受信しているかにより、ユーザがどの乗降用ドアに一番近く、どの乗降用ドアを操作(開錠/施錠)しようとしているかを判断し、その乗降用ドアのみ開錠/施錠作動させる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取りに起因して施解錠以外の所要の処理として客室としての各種サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取った情報に基づいて、複数種の指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】無線携帯キーが1ボタン式であっても、車内の状態あるいはユーザの意図に合わせた施錠/開錠動作を行う車両のキーレスエントリシステムを提供する。
【解決手段】助手席や後部座席に子供が乗っていたり、荷物が載せてあることを検出した場合には、運転席のドアが開錠状態で助手席や後部座席のドアが施錠状態でも(運転席のドアロックの状態によらず)、無線携帯キーの操作で全ドアを施錠状態とせずに、助手席や後部座席のドアを開錠する車両のキーレスエントリシステムとして提供可能である。 (もっと読む)


【課題】活動量の測定をより確実に行うことができるものとする。
【解決手段】被験者が身につけることで被験者の活動量を測定する活動量計1と、家屋の出入り口に設置されて被験者を検知する検知手段2と、上記出入り口に設置されて上記活動量計を検知する第2の検知手段3と、被験者に報知を行う報知手段4と、上記検知手段による被験者の通過の検知の際に第2の検知手段による活動量計の通過の検知が無い際に上記報知手段を作動させる制御手段5とからなる。被験者が活動量計を身につけることなく外出しようとすれば報知手段による報知がなされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動に応じて開閉体を開動作させることにより、高い利便性を得られる開閉体制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】開閉体制御装置は、無線信号を受信する受信部と、受信部で受信した無線信号を用いて、送信機が受信部へ接近する速度を導出する速度導出手段と、速度導出手段が導出した速度を用いて、開閉体を開動作させるまでの開動作開始時間を導出して設定する開動作開始時間設定手段と、開動作開始時間設定手段が設定した開動作開始時間に応じて、開閉体が開動作を行う指示を開閉体へ出力する開閉動作制御手段とを備え、送信機から送信される無線信号に応じて、開閉体の開閉動作を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】不具合が生じたときに、その原因を容易に特定できるドア用施解錠装置を提供する。
【解決手段】ドア2の施解錠を電気的に制御し、複数の操作条件のいずれかに合致する場合にドア2の施解錠を行う制御手段6と、ドア2の施解錠に係る制御情報であって、ドア2の施解錠が行われたときにいずれの操作条件に合致していたかを示す駆動情報を含む制御情報を、ドア2の施解錠動作が終了した後も記憶する記憶手段17と、記憶手段17に記憶した制御情報を出力可能なモニタ手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】侵入者が、電気錠装置のケーブルを切断し、切断箇所からケーブルの芯線に電圧を印加したとしてもモータが駆動されず、侵入者の不正侵入を防止する。
【解決手段】使用者情報認証部12と、扉内部に設置され、電気錠を施錠及び解錠するためのモータ30と、正常に認証された場合に、電気錠を解錠するようにモータ30を制御するために所定の制御信号を発生する制御部13と、制御部13からの制御信号に応じてモータを駆動するモータ駆動部14と、制御部13からの制御信号に応じて所定のパルス信号を発生するパルス発生部15と、モータ30の近傍に設けられ、モータ30とモータ駆動部14とを結ぶ電力線の少なくとも1つに直列接続されたスイッチ22と、モータの近傍に設けられ、パルス発生部15からのパルス信号を受信したときにのみスイッチ22をオンさせるスイッチ制御部23を備える。 (もっと読む)


【課題】解錠操作時におけるデッドボルトの没入動作信頼性を高め、ラッチの解除タイミング等を最適に設定する。
【解決手段】デッドボルト駆動用アクチュエータ1により施解錠位置間で駆動されるデッドボルト3を備えた電気錠部と、扉2から没入操作可能に突出して扉枠5に係止し、ラッチ駆動用アクチュエータ6により駆動されるラッチストッパ7により没入操作を規制されるラッチ8を備えたラッチ部と、デッドボルトの施解錠状態を検出する施解錠状態検出部10と、デッドボルト駆動用アクチュエータおよびラッチ駆動用アクチュエータを制御する錠制御部11とを有し、ラッチは施錠状態における開扉操作時にデッドボルトより扉枠5に先当たりしてデッドボルトと扉枠との接触圧を低減させるとともに、錠制御部は施解錠状態検出部における解錠状態の検出を条件にラッチ駆動用アクチュエータへのラッチストッパ解除信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要なキャビネットのみを解錠とすることができ、閉め忘れ等の発生の防止や節電等を図ることができるキャビネット施解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置において、固有IDを登録IDとして記憶手段に記憶させる際、当該登録IDに対応する暗証番号及び解錠を許可とするキャビネットを設定させ、認証装置が固有IDを読み取ると、当該読み取った固有IDと登録IDとの一致か否かに加えて、暗証番号による判断をも行い、両判断において一致していると判断した場合にのみ、電気錠式キャビネットの解錠を許可するようにした。また、解錠の許可に伴ってキャビネットが解錠を許可された状態にあることを報知する表示灯と、解錠を許可された状態にあるキャビネットのうち解錠したいキャビネットのみを解錠させるための解錠スイッチとを設けた。 (もっと読む)


【課題】1つの物品として構成されていて、既存の鍵穴を交換することなく装着できる錠を提供する。
【解決手段】施錠対象に付設可能な錠10の裏面は前記施錠対象のカバー等の枠部分の外面に固定可能であり、前記施錠対象の扉、引出し等の可動部材を係止可能な係止部材13、係止部材13を押す押圧手段20および第1弾性部材を備えている。係止部材13は基部13aと先端部13bを有し、押圧手段20が基部13aを押すことにより係止部材13が回転して先端部13bにより前記施錠対象の扉、引出し等の可動部材を係止する施錠状態になる。前記第1弾性部材が係止部材13を前記施錠対象の扉、引出し等の可動部材を係止しない開錠状態にする方向に回転するように付勢している。 (もっと読む)


【課題】扉の開錠・施錠装置において、ロック機構の解除状態の保持と解放の作動時間やタイミングの調整を自由に行えるようにする。
【解決手段】スライド爪4を動かすためのオープンレバー7の動作を制限するための解除レバー8を設け、ソレノイド12の可動鉄心12aに解除レバーを連結し、オンの時にはオープンレバーに対する解除レバーの係合が解かれ、オフの時にはオープンレバーに対して解除レバーが係合するようにし、解除レバーのオープンレバーに対する動作を制御するためにロックレバー10を設け、ソレノイド13の可動鉄心13aにロックレバーを連結し、オンの時には解除レバーに対するロックレバーの係合が解かれ、オフの時には解除レバーに対してロックレバーが係合するようにするとともに、シリンダー錠2の舌片部2aにより、オープンレバーに対する解除レバーの係合と、解除レバーに対するロックレバーの係合を同時に解除できるようにした。 (もっと読む)


【課題】機密文書を不正に持ち出す者を捕捉することができるゲートシステムを提供する。
【解決手段】ゲートシステム1は、個人認証部10と、開閉部12と、壁14と、タグ検知センサー16と、制御部18と、通路22とを有する。開閉部12は通路22の両端に設けられており、個人認証に基づいて開閉される。通路22は、2つの開閉部12の少なくともいずれかが開状態である場合に入退が可能になり、2つの開閉部22が閉状態である場合に入退が不可能になるように形成されている。タグ検知センサー16は、通路22に設けられ、例えば大バルクハウゼン効果式タグ等の被検知物を検知する。制御部18は、タグ検知センサー16により被検知物が検知された場合、2つの開閉部12が閉状態を保つように制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 157