説明

Fターム[2E250CC18]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電気錠駆動部 (403)

Fターム[2E250CC18]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC18]に分類される特許

141 - 157 / 157


【課題】電源電圧が駆動機構を動作できない程に低下してしまうという事態に適切に対応でき、より安全性の高い建具用錠機構を提供すること。
【解決手段】建具に対して取り付けられる基板と、基板からの距離の調整が可能である位置調整手段と、出没自在な閂片41が内蔵された錠本体とを有するものであり、閂片41は、リモコン7の操作によって出没動作がなされるものであって、錠本体には、閂片41を作動させるための駆動部42と、駆動部42に電力を供給するための電源部43と、リモコン7の電波bを受信する受信部44と、駆動部42へ供給される電力aが、基準値よりも低下したことを感知する感知部45と、施錠動作と解錠動作とをするように駆動部42を制御するものであり、感知部45が上記の感知をなした場合に、施錠動作をせず、解錠動作のみをなす制御部46とを有する。 (もっと読む)


【課題】 住宅外からネットワーク家電機器を遠隔操作する場合に、住宅内に居る人が不測の事態に陥ってしまうことを未然に防止することができる家電機器制御システムを提供する。
【解決手段】 使用者が玄関扉8に設けられた電気錠9に対して住宅1内に人が居ないことを示す所定の外出操作で施錠すると、ITホームゲートウェイ2は、ASPサーバ5に外出モードとなったことを通知する。家族が帰宅して電気錠9を解錠すると、ITホームゲートウェイ2は、ASPサーバ5に外出モードが解除されたことを通知する。このように外出モードが解除された状態で使用者が携帯電話機13から住宅1内のネットワーク家電機器6に対して停止操作を行った場合は、ASPサーバ5は、携帯電話機13に外出モードが解除されていることを示すメッセージを表示し、それにもかかわらず、使用者が停止操作を実行したときは、ネットワーク家電機器6を停止する。 (もっと読む)


【課題】多種多様な施錠装置に使用可能な二重鍵構造であって、複数の鍵を別個に所持する必要がなく、また、複雑な構造を不必要としながらも、極めて高い防犯性及び使い勝手のよい二重鍵構造の提供を図る。
【解決手段】本体又は鍵容器には係合部が格納可能な格納部を有し、かつ、所定の暗証番号入力や、使用者の指紋の認識等による認証操作を行うことによって、係合部が本体から突出するための突出機構又は、本体に通信部を設け、前記認証操作により、認証を行い、該認証操作情報を車体側に通信することで、係合部を有さない構成の二重鍵構造とする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも外扉と、内扉とを備えた防犯システムにおいて、外扉が正常に開かれなければ、内扉を容易に開くことができないようにし、且つ外扉が正常に開かれれば、内扉を容易に開くことができるようにする。
【解決手段】外扉解錠検知手段と、外扉開閉検知手段61と、これら検知手段からの信号を受信して状態を制御する制御手段と、前記内扉の施・解錠状態を切り換える内扉施錠機構とを設け、該内扉施錠機構は通常時解錠状態であり、前記外扉解錠検知手段からの解錠信号を前記制御手段で受信すると共に、外扉が正常に開かれて前記外扉開閉検知手段からの開信号を前記制御手段で受信した場合は前記内扉施錠機構による解錠状態を維持して内扉を開くことができるようにし、前記外扉解錠検知手段からの解錠信号を前記制御手段で受信することなく外扉が不正に開かれた場合は前記内扉施錠機構を施錠状態に切り換えて内扉を開くことができないように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ドア開閉とドアロックの解錠・施錠とを共通の駆動系で行うことにより、装置を軽量化すると共にコストを低減できるドア開閉装置の提供。
【解決手段】 ケーブル8の巻き戻し・巻き取りを行うことによりドアを開閉するドラム2と、モータ9の出力軸に連絡された駆動ギヤ3と、作動方向へ回転した時にドアロックを解除するロック解放レバー7と、作動方向へ回転した時にドアロックするクロージャ作動レバー4を備え、駆動ギヤ3にギヤ突起19,20を形成し、駆動ギヤ3の回転に伴ってギヤ突起19,20でドラム2、ロック解放レバー7及びクロージャ作動レバー4を押圧することにより、開扉時にロック解放レバー7を作動方向へ、ドラム2をドア開放方向へ回転させ、閉扉時にドラム2をドア閉鎖方向へ、クロージャ作動レバー4を作動方向へ回転させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、不正な解錠方法によって戸が不当に解錠されることを防ぐことができる電気錠制御装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】戸1には、第1及び第2の電気錠2,3が設けられている。電気錠2,3を施錠及び解錠するときには、利用者は、鍵穴5,6に鍵4を挿入し、鍵4を操作する。電気錠制御装置10は、第1及び第2の電気錠2,3のいずれか一方が解錠されたときから基準時間が経過したときに、第1及び第2の電気錠2,3の施錠状態が食い違っていたら、第1及び第2の電気錠2,3を強制的に施錠状態にする。 (もっと読む)


【課題】設備コストを低く抑えながら、電動車両のキーを確実に保管し、しかも、駐車中の車両に充電器を接続し忘れることを防止できる電動車両用キーの保管装置および電動車両の管理システムを提供することである。
【解決手段】 充電器8を接続した接続体13と、車両側のバッテリー14に接続した接続体15とを連結するとともに、これら両接続体の連結部間でキー21を覆う構成にし、制御手段からの制御信号に応じて両接続体の連結状態を保ったり、解放したりする電気錠10を備えた。 (もっと読む)


【課題】引き出し家具用ロック装置を電磁式にロックすることにより、キーの携帯・保管が不要で、キーの紛失や偽造を未然に防止できる引き出し家具用の電磁式ロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置をロック/アンロックする操作を行うレバー操作部と、レバー操作部のロック状態及びアンロック状態を切り替える電磁作動部とを備え、レバー操作部は、取っ手とその背面に延在する回動軸とを有するレバーと、回動軸とそれを支持する軸結合部とを固定又は分離させる軸固定手段と、一端が回動軸の端部に固定され、ロック装置をロック/アンロックする操作バーとを備え、軸固定手段は、キー穴内を往復動する固定キー部材と、固定キー部材をキー穴内で支持する弾性部材とを備え、軸結合部はキー案内スリットを有し、キー案内スリットとキー穴とが整合したときに固定キー部材はキー案内スリット内に進入し、もってロック状態に切り替わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示手段を表札として使用した場合、表札表示機能以外に他の機能を持たせることで扉周りのシステム構成を簡素化することができる表札表示装置を提供する。
【解決手段】 室外モニタ1は、表示画面3に表札を表示する表札機能を備えている。また、室外モニタ1はこの表札機能以外に、インターホン機能、メッセージ収録機能、暗証番号入力機能、来訪者録画機能及び録画映像再生機能を備えている。例えば、インターホン機能について説明すると、室外モニタ1はタッチパネル式であり、そのタッチパネル操作により呼出スイッチが押されてそれに住人が応答した場合には、インターホン機能が作動し、室外モニタ1と室内モニタ10とで通話が可能になる。 (もっと読む)


【課題】天板及び引出しを簡素な構成を通じて有効に施開錠できるようにした天板付き家具を提供する。
【解決手段】天板2及び引出し3を支持体に独立してスライド移動可能に支持するとともに、これら天板2及び引出し3を支持体に対して同時に施開錠するロック機構9を設けることとした。 (もっと読む)


【課題】ドア操作時の安全性及び防犯性に優れ、簡単な構造の組み合わせにて施工汎用性が高いドア装置の提供を目的とする。
【解決手段】ドアと、ドアクローザと、電気錠と、開操作アシスト具と、枠とを備えたドア装置とし、ドアの屋外側に握手がなく、ドアクローザはドアの閉じる方向に回動力を付与し、電気錠は解錠信号を受けたときに解錠し、開操作アシスト具はドアと枠との間に設け電気錠の解錠に連動して作動しドア開き角度がドアクローザの最大トルク値を受ける角度(2〜3度)よりも大きく、ドアの戸先と枠との隙間寸法が30mm以上300mm以下の開き範囲における任意位置までドアが屋外側に向けて開く方向に回動力を付与するものであるとともに、任意位置よりもドアを開く操作を行わないか、またはドアを開いたと制御部が判断したときには作動前の状態に退避するように制御した。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースを削減し、汎用性に優れ、且つ、防犯性の向上を図る。
【解決手段】 主電気錠1には、外部インターフェースとしての電源入出力手段11および通信用入出力手段12を介して別の電気錠2、認識情報取得部3、連動機器5bを駆動制御する機器制御盤4aを備えた電源供給部4、連動機器5aが接続され、電気錠システム20が構築される。主電気錠1には、認識情報取得部3が外部から取得した認証情報と照合するための照合情報を予め記憶する記憶手段1bを有し、認証情報と照合情報とを照合して認証情報が特定の認証情報であると判別したときに自身の施解錠機構および別の電気錠2を連動して施解錠制御する制御手段1aが錠本体の内部に組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯キーを用いた施錠装置において、利便性を高めることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために、本発明は扉3の室内外側にそれぞれノブ5、6を設け、これらノブ5,6にはそれぞれタッチセンサ8,9および室内、外アンテナ10、11を設け、これらを用いて携帯キーとの間で交信を行いながら、扉3の解錠制御を行う。また、携帯キー16を保有しない時でも強制解錠スイッチ12を操作すれば、強制解錠することができるものである。 (もっと読む)


動作制御システム(80)は携帯電話機、コンピューター、エンジンアナライザー(図1)などの電子機器に利用できる。入力装置(12)により使用者アクセスデータを入力でき読み取り画面(14)で機器の状態を監視する。プログラム可能な特性選択メンバーにより使用者は少なくとも一個のプログラム可能な特性及び個別の作動時間枠を選択できる。内部メンバーにより使用者選択にもとずく一個又はそれ以上のプログラム可能な特性へのアクセスを制御することで本機器作動を制御し本装置全体或いは一部を作動できる。使用者は二次アクセスコードによりアクセスを制御してTVショウ(15)のような特別事象が指定時間に作動するようプログラムする事ができる。
(もっと読む)


発明は、アンロッキング暗号などアンロッキング関連データの貯蔵及び変更が可能な電子キー及び電子制御装置により駆動されるソレノイド装置を用いて、ロッキング及びアンロッキングが行われるようにした電子制御装置を用いたシリンダー型電子式ロッキング装置に関するものであって、本発明によると、アンロッキング暗号など、アンロッキング関連データの貯蔵及び変更が可能な電子キー及び電子制御装置により駆動されるソレノイド装置を用いてロッキング及びアンロッキングを行うことによって、針金や手工具などを用いて無断アンロッキングが可能であった既存の機械式ロッキング装置が有する保安上の問題を解決し、使用者が電子キーを紛失した場合でも、ロッキング装置全体を交換する必要がなく、電子キーだけを交替して新しいアンロッキング暗号を付与することによって、再利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】荷物を持った人のスムーズな通行処理が可能となる。
【解決手段】一般用カードに加え、荷物に付与された無線タグに登録されている情報を読取ることにより、2枚扉を同時に開放することで、警備室等への連絡を行うことなく、2枚扉を同時開放するようにしたものである。 (もっと読む)


本発明は、自動車用のドア閉鎖システムであって、アクチュエータ(4)を介して開放又は閉鎖操作可能なロック要素(6)と、アクチュエータ(4)をコントロールするための制御ユニット(2)とを備えたドア閉鎖システムに関する。本発明に従い、少なくとも1つのロック要素(6)にはロックポジションを検知するためのポジション監視手段(8)が付設されている。更に各ポジション監視手段(8)は、正常なロック状態が存在するかどうかをチェックするための点検手段と、ロック要素(6)の目標状態と実際状態が比較可能であるように作用接続されていて、それによりこれらの状態が一致しない場合には応答信号(R2)が生成可能である。従って、閉鎖過程が行なわれた後、車両の全てのドア及びリッドの正常なロックが簡単にチェックされ得る。
(もっと読む)


141 - 157 / 157